【舞台版】5人の男子プリキュア役が決定 ツイフェミ「男が侵食してくるのまじできしょい」「大切にしていたものを汚された気分」「どれだけ女のものを奪えば気が済むの?」

Fu8ccJRakAQindE.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

【2023年秋】プリキュア初の舞台化で「男子プリキュア」が誕生 フェミキュア「女からプリキュアを奪うな!!」







プリキュアに男が侵食してくるのまじできしょい  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
女の子のための、女の子が活躍するプリキュアはどこに行ったの?もうそのコンセプトやめた感じ?  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
今の時代これ言ったら消されるかもしれないけど…プリキュアが男に取られてかなしい…こんなのプリキュアじゃない…『女の子だって暴れたい』のコンセプトから女の子取ったらもう別物やん  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
従来の戦隊ヒーローや女児向けアニメへの強い批判として 「女の子だって暴れたい」を起点に2004年に始まったプリキュアシリーズ 20年と経たずに男に引き渡しましたとさ(チャンチャン♪)  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
女児のものを男が全部乗っ取ってるの意味わからん 女プリキュアは露出あるのに男になった途端露出が消えるのも気持ち悪い  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
アニメで男の子が一人登場したと思えば、今度は全員。 女子校や女湯も、これからこうなる見本みたいな?  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
プリキュアって女の子の希望じゃん。 戦う女のコが可愛いってコンセプトじゃん。 リプ欄も「時代に合わせた」とか歓迎してる人いるけど そんなお花畑な考えだからぼさっとしてる間に女子の安全なスペースが奪われるんだよ。  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
娘が初期の頃のプリキュア見てた親としては「男子プリキュア」というのは何だかガッカリしますね… もうユーザーではないのでいちいち口に出すべきではないかも知れませんが。  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
ほんとさあ、これを男性がやる意味って何!?女児に「自分ができるはずのものは男に横取りされる」という刷り込みでも企んでるのかよ💢  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
どこまで女のものを奪えば気が済むの?  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
初っ端でこれはキツイ セーラームーン世代だけど舞台初が全員男だったら発狂するわ  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
プリキュアってついてりゃプリキュア見て育った女は興味持つだろって思った? 女なめすぎだろ。 思い入れも何もない男にプリキュア使われて大切にしていたものを汚された思いだよ。  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
仮面ライダーも戦隊ヒーローも全員女でやるようになってからこういうことやれよ。  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
.5俳優使って金払いの良い女オタク釣ろうとしてるのが分かる 舞台もボランティアでやってる訳じゃないし商売だからそれは良いんだけどそのかつて女児だったプリキュアを見て育った女オタクからするとコンセプトの「女の子だって暴れたい」をガン無視でふざけんなって感じじゃない?  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
プリキュアからいろんな要素を取っていって最後に残るのは「女の子だってあばれたい!」だったのにね。 なんでも男に奪われる時代なのか  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
演劇人の端くれの言うことだからあれなんだけども、プリキュアである必要と男である必要があるのかが大事。 プリキュアのコンセプトと合っているか、それをする意味は。そこが見えないし、結局これは最近よく見る女だけずるいと女性が関わるものだけが侵食されているものと同じ構図にしか見えない。  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
男子プリキュアがいるのは多様性で良いと思うけど、男子のみにしてしまうのは単なる女子排除で、プリキュアのコンセプトに反するのでは?と思う。 なんでいきなり男子のみにしたんやろ。  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
もうなにもかもが乗っ取られるな…  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 
これにキレてる奴らは散々「女を広告に使うな」とか「女特有の職業」を奪うことに肯定してきただろ。 喜べよ お前らの成果だぞ。 てか、これが女だったら女だったでどうせお前らは文句言うだろ。 お前らは文句だけは一人前だからな  https://twitter.com/livedoornews/status/1663388938646720512 



エクセレントモデル ハートキャッチプリキュア! キュアサンシャイン
エクセレントモデル ハートキャッチプリキュア! キュアサンシャイン
この記事へのコメント
  • 1.  2023年06月02日 18:04

    正しいジェンダー平等の世界の到来に涙が止まらないwwwww

  • 2.  2023年06月02日 18:08

    お前らの望んだ多様性とやらだよ。
    泣いて喜ぶべきだろ。

    聖域なんて無いんだよアンタらの発想でいくとな、分からなかったとは言わせんよ。
    • 10. 2023年06月02日 18:16

      >>2
      キャストが女だったら「性的搾取!!!」とか騒いだろうに
      喜ぶべきとこだよね
    • 21. 2023年06月02日 18:48

      >>10
      ぶっちゃけ「性的搾取!!!」って叩けないから怒ってるんやろねw
    • 46. 2023年06月02日 21:42

      >>2
      既にプリキュアは、褐色肌、宇宙人、異世界人、男の子、成人女性をプリキュアになるくらい多様性を尊重してるのは見れば分かる。
      それを舞台で男の子プリキュアが出てきたくらいでギャーギャーと騒いでるクソピンク共はプリキュア見てないだろ。
      そもそも客層じゃない外野が騒ぐなや、みっともねえ
    • 59. 2023年06月02日 22:11

      >>10
      実際、女性キャストだったとしてプリキュアを見る大きなお友達(男性)って舞台見るんだろうか?
      セーラームーンのミュージカルはあったけど
    • 73.    2023年06月03日 03:05

      >>59
      プリキュア着ぐるみショー観に行く層を知らない?
  • 3.  2023年06月02日 18:08

    特大ブーメラン
  • 4.  2023年06月02日 18:08

    その理論だと男がやってるものにもう女は入れなくなるわけだけどそれでいいの?
    • 20. 2023年06月02日 18:42

      >>4
      その場合は「女性が蔑ろにされてきた場所でも活躍できるようになった!フェミニズムの勝利!」となるんだぞ
    • 104. 2023年06月09日 09:38

      >>4
      マジでそれ
      ツッコミどころありすぎなんだよな
  • 5.  2023年06月02日 18:12

    でもツイフェミって女性使うと発狂するじゃん
  • 6. 2023年06月02日 18:13

    男に奪われるってこれ男向けだと思ってるのか?www
    イケメン男大好きな女さん向けだろ?wwwwww
    • 54. 2023年06月02日 22:01

      >>6
      プリキュアの使命を男に取られたから

      てかツイフェミってこういう2•5次元好きそうな人いると思うけど、少年誌の作品限定なんだろうか?
  • 7.  2023年06月02日 18:13

    ツイフェミってそもそも奪われて惜しむような価値の物なにも持ってなさそう
  • 8. 2023年06月02日 18:16

    テニミュに代表されるような2.5次元界隈はほぼ観客が女性
    だからこれはむしろ男尊女卑とは真逆で、女児や男性ファンを切り捨てて、成人女性ファンに全振りした企画なんだよ
  • 9.  2023年06月02日 18:16

    全体的に女オタのほうが不寛容な感じするね
    • 95. 2023年06月04日 11:31

      >>9
      特に女オタは女性キャラ(同姓)に対して煩いイメージ。女性キャラには少しの露出も許さないとか(男性キャラの露出は無関心)男性キャラはいらないとか女性キャラより目立ちすぎだとか女性キャラをもっと表に立たせろとか可愛い女性キャラは全て男性オタク受けだだとか女性キャラが多いとすぐハーレムだとか逆だと女オタはだんまり。結局は女オタは文句ばかり垂れるモンスタークレーマー。
    • 99. 2023年06月05日 08:48

      >>95
      また性別入れ替えただけの同類かよ
  • 11. 2023年06月02日 18:17

    kmm今度は娘いる設定追加か?10分に1回ツイートする暇人ニートなのに?wロリパンツおじさんなのに?w
    • 38. 2023年06月02日 20:07

      >>11
      虚言癖は息をするように嘘をつくからね
      嘘ついてる意識もないと思うよ
      病気
    • 62. 2023年06月02日 22:55

      >>11
      自分が今も毎週欠かさず見てる事実を悟らせまいと召喚したイマジナリー娘なんでしょう
    • 63. 2023年06月02日 23:12

      >>62
      なんか18歳のプリキュア見て
      「なんでBBAがプリキュアになってるんだよ!!」って叫んでそう
    • 67. 2023年06月02日 23:39

      >>62
      あのおじさん、elonaの妹でも召喚したの?
    • 81. 2023年06月03日 10:15

      >>38
      虚言癖って悪化すると嘘をついている自分に耐えられなくなるから
      記憶を改ざんして本当のことだと認識するようになるらしいな
  • 12.  2023年06月02日 18:21

    ローアングルパンツロリコンおじさんは女児役を男がする事に血涙流してそう
  • 13. 2023年06月02日 18:22

    プリキュアは女の子のものであっていい歳して現実見れずに社会に対する不満吐き散らしてマンズリこいてる知的障害者のものでは無いんだ。自分達が社会の癌であることを自覚しよう。そして集団自決しよう。
  • 14. 2023年06月02日 18:23

    その理論なら男が楽しんでる側に首突っ込んで来るなよってなるだろ

    お前らで荒らし回っといて何言ってんだww
  • 15.  2023年06月02日 18:23

    プリキュアに興味なかった蛆フェミどもが、「オス叩き」のにおいを嗅ぎつけて、
    ぞくぞくと湧き出してきましたね
  • 16.  2023年06月02日 18:28

    スパッツ履いてていいからちゃんとスカートはかせろ!
  • 17. 2023年06月02日 18:29

    そもそも人類の女性に数えるに値しない、ゴキメス動物屁ミニストごときが口を挟む問題ではない。おやオスもいる。
  • 18. 2023年06月02日 18:30

    小さい頃見てた女性が大きくなったから、その人たち向けにマーケット広げようってことじゃないの?
    少なくとも「オトコガー!!」って言われる筋合いは無い
  • 19. 2023年06月02日 18:35

    イケメンプリキュアの2.5次元ミュージカルなんて女性客しか喜ばない、完全に女性の為のものなのに何故フェミはキレているんだ
    イケメンすら男は不用というスタンスは潔いが、それじゃ世の女性達の支持は得られないぞ
  • 22.  2023年06月02日 18:51

    プリキュアに侵食とか言ってる連中、どうせスープストックに行ったことないフェミと一緒だろ。こういう時だけぎゃおる。
  • 23.  2023年06月02日 18:59


    >仮面ライダーも戦隊ヒーローも全員女でやるようになってからこういうことやれよ。

    「仮面ライダージャンヌ&仮面ライダーアギレラwithガールズリミックス」
    • 40. 2023年06月02日 20:18

      >>23
      戦隊もあるしな
    • 49. 2023年06月02日 21:49

      >>40
      戦隊はたしかママリーグってやつだっけ?たしかデカレンジャーの人いたような、ウルトラマンは小説になるけどあったな、たしかウルトラマン娘だっけ?ドジっ子のやつ。
    • 50. 2023年06月02日 21:50

      >>23
      まあそれ配信専用のやつだしな、知らない人もいるし
    • 84. 2023年06月03日 18:05

      >>50
      今回の男子プリキュアもTVじゃなくて舞台でしょ。
    • 87. 2023年06月03日 21:04

      >>23
      仮面ライダーの曲は女性が歌ったヤツ公式が出してるのにね
    • 96. 2023年06月04日 11:33

      >>23
      戦隊やヒーローではないが戦国武将やら三国武将やらが女性化したものなら沢山ありますねえ
  • 24.  2023年06月02日 19:03

    フェミは男女平等を謳うわりには、本音では男女平等を求めてねーんだなーって
    • 106. 2023年06月12日 12:39

      >>24
      だってやつらの本当の願いは「理解ある彼くんが欲しい!」だから、男が弱くなると養ってもらえないから困るんだよ
  • 25.  2023年06月02日 19:06

    ところで、自分は初代以外のプリキュア知らないんだけど、みんな可愛い子ばかりなのか?
    ブサイクなプリキュアも入れないとポリコレ的に問題あるんじゃない?
    • 27. 2023年06月02日 19:22

      >>25
      キュアゴリラ(おっさん) キュアセバスチャン(じいさん) キュアフラワー(ばあさん)
    • 77. 2023年06月03日 05:18

      >>25
      明確なブサイクは多分いない

      けどおそらくクラスの中でもかなり並みのライン寄りの、少なくとも美少女というわけではなさそうな感じの子はいそう
  • 26. 2023年06月02日 19:19

    女だって男の世界だった政治や労働に割って入ってきたじゃん
  • 28. 2023年06月02日 19:25

    これ明らかに大人の女性向けなのに叩かれるのか…
  • 29.  2023年06月02日 19:26

    世の中には「アイドルマスター SideM」というものがあってだな。
    • 47. 2023年06月02日 21:43

      >>29
      うたプリ…
    • 51. 2023年06月02日 21:56

      >>47
      そういえばうたプリは最近女性版が出るから変なのが暴れていたな
    • 79. 2023年06月03日 08:19

      >>51
      デジャブ―かと思ったらそれか
    • 80. 2023年06月03日 09:17

      >>29
      サクラ大戦奏組…
  • 30.  2023年06月02日 19:36

    女の子のためにステッキや人形を売ってて
    大人の女性のために、イケメンの舞台を見せてるわけなんだよ
  • 31.  2023年06月02日 19:36

    特撮ファンの人達、なんでマナカケンゴォ!ってみんな言うんですか
    まるで鳴き声じゃないですか・・・
  • 32.+ 2023年06月02日 19:40

    相手にポリコレ、ジェンダーを強要しておきながら自分らが不利になったらぎゃおおんですか・・・フェミニズムがやってきたことが全て反射しているだけなのに問題点を理解する知能は全くのゼロ

    アホだから一秒後に「ポリコレ、ジェンダーなんたらは正しいのだよ、オタク君(キリッ)」と上から目線でアホ発言するところまで読めているんだよねw
  • 33.  2023年06月02日 19:47

    「プリキュアはこんなの子のもの」だとか、「女の子の希望」とか、そういうのジェンダーバイアスって言うんですよ!
    「女らしさ」の押し付けは止めてください!
  • 34.  2023年06月02日 19:47

    よーしプリキュア歌舞伎化しようぜ
    役者全員男だけど仕方ないよね!
    • 60. 2023年06月02日 22:26

      >>34
      たしか初音ミクも歌舞伎になってたな
    • 90. 2023年06月04日 01:09

      >>34
      プリキュアは対象年齢的に厳しそうな気もするけれどもセーラームーンあたりは歌舞伎化してもおかしくなさそうだな
  • 35. 2023年06月02日 19:48

    ところ9年前に公式が言及したこと。↓

    「女の子たちに熱狂してもらえるなら、変身しなくてもいいし、アクションをしなくてもいい。男の子が仲間に加わってもいいとまで思っています。女の子たちがちゃんと喜んでくれる作品になっているなら、『プリキュア』も変わっていってもいいと思うんです」

    ここから長い年月をかけて男性プリキュアを少しずつ誕生させたんだな。キュイアンフィニ、キュアウィング、そして舞台版プリキュアの面々。

    まぁ、初めての舞台版でプリキュア全員男性なのは「振り切り過ぎだろ公式(苦笑)」とは個人的には思ったけど。
    • 55. 2023年06月02日 22:05

      >>35
      まあイケメン大好きさんむけだからね、全員男にしないと、でもプリキュアでよかったのか?と思うけど
  • 36. 2023年06月02日 19:58

    女使っても怒る、女使わなくても怒る
    どうしろと?
    • 88. 2023年06月03日 23:53

      >>36
      女を使った場合の文句は様々考えられるので個々の対処を考える手間が生じるが、女を使わない場合の文句は「なぜ女を使わない」の一択になるので対処がしやすい。よって正解は、女を使わない。
  • 37. 2023年06月02日 19:58

    「女の子だって暴れたい」は男女抗争などではなくステレオタイプへの抵抗だったわけだか、二十年経ってそれが新たなステレオタイプやジェンダー規範を押し付ける棍棒にされるとは無情やね
    さらに当時「暴力的な女児アニメ」に否定的だったのは母親やオバサン世が多かったわけで…
  • 39. 2023年06月02日 20:17

    戦隊と仮面ライダーなんか女の変身者しか出てない作品あるけど誰も文句言ってないで
  • 41.  2023年06月02日 20:24

    生みの親の鷲尾天氏が直球勝負過ぎるコメントしてるから興味ある人はどうぞ
    要は「ぶっ壊してえんだ(プリキュアの)常識ってやつを」だぞ
    https://natalie.mu/comic/news/526523
    • 53. 2023年06月02日 21:58

      >>41
      ぶっ壊しすぎです(俺の腹筋も)
  • 42.  2023年06月02日 20:33

    で、結局肝心の「プリキュア大好き」な女児はこの舞台見に行くの?
    • 52. 2023年06月02日 21:57

      >>42
      さすがに対象年齢違うしな、テレビCMもうたないようなきもするし
    • 85. 2023年06月03日 18:33

      >>42
      現在大人のファンで2.5次元系が好きな人は行くんじゃないかな
      あとは役者のファン
      女児は着ぐるみショーやや原作設定そのままの舞台の方が興味あると思う
  • 43. 2023年06月02日 21:00

    プリキュアの当初のコンセプトなんて、フェミ共知らんやろ。
  • 44.  2023年06月02日 21:14

    吠えてるピンク、例のごとくプリキュアエアプばかりで草
  • 45. 2023年06月02日 21:37

    少年漫画のっとつてやういうわ。女全員消えろ❗️
    • 57. 2023年06月02日 22:08

      >>45

      実際、あいつらのせいで一時期ジャンプおかしくなったからな、まあその反面ラブコメもそれなりあったけど。

      てか最近その少年誌を壊した1人の腐ェミが凍結されてよかったわ。
  • 48. 2023年06月02日 21:47

    てか、これ2•5元俳優ファン向けのやつでしょ、メインのアニメじゃないからいいだろ。
    てかゲストのキュアゴリラ、たしかビミョにバットマンぽいようなやつとかアンフィニ?とか今のキュアウィング(ショタ)がある今では今更だろ。
    あとサンシャインは知らない人からしたら男の娘と勘違いされそう(変身前の姿と声優さんが少年役よくやるから)

    てか、舞台版、ウルトラマンからプリキュアになってる人がいる…
  • 56. 2023年06月02日 22:06

    次はセーラームーンの全員男性キャストでお願いします、もちろん全員スカートで!
    • 71. 2023年06月03日 00:35

      >>56
      漫画セーラームーンなんて「オトコなんていらない!」「男がいなけりゃ子供だって産まれない!」までとっくに描いてるんだよな
      今じゃ反出生がギャオりそうなネタだ
    • 86. 2023年06月03日 18:42

      >>56
      全員女性キャスト版はもうあるから面白そう
  • 58. 2023年06月02日 22:09

    いやなんてーかこれを何で男に阿る所為だと思えるのかマジで小学生レベルの頭すら無いんじゃないかと心配になるんだが。

    かつて女がコンテンツを叩くのはそれでシコるオタクを幻視する負の性欲による物って話有ったけど、
    最早「男を叩く」事がまず初めに有って視界に入る全ての情報をその目的で処理してるのではないか?
  • 61. 2023年06月02日 22:32

    どっかに火付け役がいてヒステリーが伝染しただけでしょ
    ツイフェミが理屈で考えてるわけない
    梯子状神経系なんだから
  • 64.  2023年06月02日 23:21

    LGBT界隈がフェミ界隈と衝突してるの見ると本当に愉快。
    どちらも嫌いだから対消滅して欲しい。
  • 65. 2023年06月02日 23:22

    ポルン「ヘミニストのくせにポポ」
  • 66. 2023年06月02日 23:39

    観客は女の子なんだから関係ない大人は口を挟むな。
  • 68.  2023年06月02日 23:48

    意味不明なのは確かだけど、
    これのターゲットは女性だろ
  • 69. 2023年06月02日 23:49

    ごちゃごちゃ言ってる奴は元々女性キャストでも絶対観に行かんやろ
  • 70. 2023年06月03日 00:01

    キュアごりらには文句言わなかったじゃないか
  • 72. 2023年06月03日 01:22

    サンシャインすこ
    黄キュア好きすぎる
  • 74.    2023年06月03日 03:06

    フェミやピンクには元から関係ないだろが。
  • 75.  2023年06月03日 03:21

    一度手にした権利(?)は例え自分に関係ないアニメの設定であっても手放すのは惜しいという態度、それを一般的に強欲と言うんだよなぁ
  • 76.. 2023年06月03日 04:33

    ff15やアイマスの時もおんなじ気持ちやったで、なんならゴッドイーターとかも女性さんスタッフのくっそ寒いシナリオ見せられて最悪やったわ。女さんも女さんだけでゲーム作ってくれや、既存のタイトルにポリコレの様に侵食して身内BL見せられる気持ちを考えろよ
  • 78.  2023年06月03日 07:30

    プリキュアはそもそも最初から今まで女の子だけのものじゃないと思う
    • 102. 2023年06月07日 12:49

      >>78
      完全に女児のみにターゲット絞ってたら戦隊のエンディング一緒に踊るためだけに次元の壁破らないんだよなぁ...(ルパパトキュウレンwithキラメイep0より)
  • 82.  2023年06月03日 14:18

    プリキュアと同じ露出度のアニメポスターを散々叩いておきながらこの言いぐさである
    なおほぼ全員過去にプリキュアに触れた発言は皆無で
    ミサンドリーのための偽ファン発言ですね
  • 83. 2023年06月03日 16:09

    エンタメにおいてもダイバーシティ推進する人らならむしろ応援するんじゃないの
    成功したら次はアニメ本編も男!戦隊とライダーも女メインな!ができるんだし
  • 89. 2023年06月04日 00:00

    『どこまで女のものを奪えば気が済むの?』

    ↑女のものじゃなくて女児のものだよ〜お前みたいな枯れたフェミ女は対象外です

    それはそれとして戦う女の子がプリキュアの根幹だったのに男のプリキュア出すとか方向性ブレブレで笑うわ
  • 91.  2023年06月04日 05:37

    萌え作品を見れば性的消費、プリキュアに男を出すのは「女性のものを奪う」

    はっきりと「私たちに居場所をよこせ!」って言ったほうがお互い楽だよ。
    もう真正面から居場所奪い合いバトルしよう。
  • 92. 2023年06月04日 06:56

    ロ○コンの大きなお兄さんが叩いているのかと思いきやまさかの展開
    女の子が叩くならわかるしその意見は尊重するけどさ
    • 94. 2023年06月04日 11:18

      >>92
      女の子×女性○
      女の子は女児を指すもので成人女性には女性と言うべき。
  • 93. 2023年06月04日 11:16

    そもそも男児向けコンテンツに女性らも介入して来ているやん。今の仮面ライダーなんて女性も変身して何なら男性ライダーより強く描かれていたりウルトラマンでさえ脇役の女性やヒロインが当変身して戦う。それほど女性らが口先だけ偉そうにして社会や男性に男女平等をしつこく唱えた結果が反映されたってだけだよ。ほんと女性って自分に酔うどうしようもない馬鹿ばっかりだよね。自分らが言った事なのに何も現実見てないやん。
  • 97.  2023年06月04日 15:40

    舞台演劇のメイン客層は女性やん
    この人らは高い金を払って女の演じるプリキュアを見に行くんだろうか
  • 98. 2023年06月04日 19:26

    社会に侵食してきて過剰に権利を叫ぶ豚がうるせぇな
    自分は奪っていいけど譲るのは嫌とか3歳児みてェな思考してんなら3歳児相当に人権と自由を制限しろよ
  • 100. 2023年06月05日 22:45

    えっ、これって腐女子向けじゃないの?
  • 101. 2023年06月07日 10:23

    イケメンが演者なんだから女向けに決まってるんだよなぁ
  • 103. 2023年06月07日 12:54

    仮面ライダーにはガールズリミックスがあり、
    戦隊にはGirls in troubleがある以前に女が一人しかいないのはおかしいって文句付けられてジェットマン辺りで女性2人体制のチーム編成になり、
    ウルトラマンは妹だったりなんだったり下手すると野郎共よりよっぽど強い奴ばっかりになり、
    とうの昔に男性向けヒーロー作品にも女性、女児目線向けの作品はあるんだってのを知らないだけよなぁ...
  • 105. 2023年06月09日 09:40

    誰がやっても叩くなこの人たち
  • 107.  2023年09月04日 00:21

    お前らだって逆やられたらいやだろ。洒落として楽しむもありかもしれんけどさ