【正論】医学部教授「日本人の50%は女性!なのに男女比率が半々じゃないのは問題だ!」

( ´∀`)つ 関連記事
【そういうこと】フェミ「副大臣26人政務官28人...男性54人で女性0ってマジでどういうこと?」
【男女平等w】出羽守フェミさん「女性が肉体労働で男に敵うわけないでしょ!できないことをやらせて見下すのはイジメよ!」
日本人の50%は女性なので、男女比率が半々でない限りは、女性の登用を妨げる構造的な問題(Structural sexism)があるはずだと考えるべきです。それには(多くの場合自分も気づいていない)潜在的な認知バイアスの問題もあり、こう言った発言をする人ほど自分のバイアスに気づいていない可能性があります。 https://t.co/puaNypnanT
— 津川 友介 (@TsugawaYusuke) September 17, 2023
<ネットの反応>
「男娼が娼婦と同じ数だけ居ないのは男性差別。政府は男娼の育成と生活保障のため補助金を出すべき」とか言ったら頭おかしい人扱いされるのが普通ですが、男女逆にするとそうした主張がごく当然の正論としてまかり通るのほんま凄いなと思う。 https://t.co/Ik32FdBH8y
— 小山 (@iikagenni_siro_) September 18, 2023
おかしい…🤔なんでアメリカの人種の6割は白人なのにUCLAは3割しか白人おらんのや…?🤔何か構造的な問題があるのでは…?🤔 https://t.co/LKFjqFbntY pic.twitter.com/khMf29ndsv
— しちずん (@citizen2080) September 17, 2023
絶賛炎上中のUCLA医学部 准教授、医師。ハーバード大学PhD(医療政策学)。
— 鴨川三条 (@KamogawaSanjo) September 18, 2023
何か見覚えがあると思ったら、モスバーガーに行かないと宣言してた人だったw https://t.co/cGLsOlyZdU pic.twitter.com/q0owm24z5N
そういう戯言は、労災比率にも男女平等を求めてからほざきましょう。 https://t.co/AzlMitJ6sy pic.twitter.com/79KH5LHwRC
— てー丸 (@teamRU4) September 17, 2023
アメリカの凋落の元凶となってるリベラルの言い分にそのまんま洗脳されてる。キモ。
運送業や土木建設、農林漁業などもそうなるべきですよね? 政治家だけではないですよね?
ならば男性の自殺率が高い事や、ホームレスが多い背景の分析をお願いしますよ。たぶん女性政治家が少ない理由にも繋がっているでしょう。
タクシー運転手やトラック運転手や消防士、工事現場の作業員も人手不足で困ってるから、男女半々を目指すべきなのかな?
今日、スーパーの駐車場から出る時に思ったのよね。
炎天下、直射日光を浴びながら黒い腕に赤色灯を持って交通整理してるのは全員男性だなって。
交通整理や警備員に女性が少ないのは女性の登用を妨げる構造的な問題(Structural sexism)があるはず。
それに潜在的な認知バイアスの問題もあるね。
あー、なるほど。男女は半々なので、保育士や看護師に女性が多すぎるのは男性を登用する上での構造的な問題(Structual sexism)があるはずだと考えるべきなんですねw
出たよフェミ&チン騎士18番の「日本人の50%は女性」理論。政治家や企業役員も女性が半数じゃないとおかしいと言い張る君らの主張はお腹一杯でゲップが出そうだ。それなら何で林業、漁業、土木作業なども女性を半数にしろとは言わないんだよ。ご都合主義と認知バイアスにまみれてるのは君らの方だろ。
「都合のいい男女平等ですこと」

警備員日記 - 手塚 正己