【問題=フェミ】道の駅に「段ボール授乳室」…SNSで批判相次ぐ「女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」 問題はどこに?

( ´∀`)つ 関連記事
【女の敵はフェミ】道の駅にダンボール授乳室 ツイフェミ「なにこれ、酷すぎて泣きそう...」→2.5万いいね
1: 愛の戦士 ★ 2023/09/22(金) 10:27:17.35 ID:XBVYxptR9
9/21(木) 17:08
山陰放送
島根県松江市の道の駅に設置された授乳室をめぐって、議論が起こっています。授乳室自体が増えることは、親にとってはとてもありがたいことですが、その授乳室は段ボール製で、「こわい」などと厳しい批判も上がっています。
議論の対象となっているのが、松江市の道の駅「秋鹿なぎさ公園」に設置された段ボール製の授乳室です。
昌子秀 記者
「こちらの授乳室、入口はカーテンだけのつくりになっていて、中に入ると、天井は開いています」
入り口に鍵をかけることができず、上から覗けるのではないかという構造から、この段ボール授乳室に厳しい意見が上がっています。
SNSへの投稿
「こわいこの授乳室。なんで?こんな目に遭わすの?」
「実際に使う女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」
「子育て層が粗末に扱われている感」
国土交通省は、全国の道の駅のベビーコーナー保有率を再来年までに50%以上にしようと取り組みを進めていて、日本道路建設業協会が今年、全国50の道の駅に段ボール授乳室を寄贈することになりました。
しかし、最初の設置が大分県の道の駅で始まるやいなや、厳しい批判が相次いだのです。
街の皆さんにも意見を聞きました。
子育て世代は
「授乳室があるかどうか調べてからでないと安心して出かけられないので、授乳室自体をこうして設置してもらえるのはすごくありがたいことだと思います。ただ人の目に触れないために作られているものだと思うので、赤ちゃんもお母さんも安心できるものだったら、せめて鍵がかけられたりとか、屋根が付いていたりとか、そういうものが設置されると嬉しいです」
街の人は
「簡易な所では、うちの妻はあんまり授乳をしていなかったかな。大型のモールとかだと空間がちゃんとしていたので、授乳しやすかったりと安心感があったんですけど」
「無いことよりは良いけれど、今は普通のトイレとかでも覗きがあったりするじゃないですか。授乳している時は一番無防備だからすぐには動けないし。だから、これだと簡易すぎるんじゃないかと思います」
松江市に、事前に実物の確認はしなかったのか尋ねると…
松江市文化スポーツ部スポーツ課 佐々木武 課長
「カタログは事前に見ましたが、設置場所などについては、現地で確認をしながらになっていました」
寄贈を受けた際、「授乳室を活用させていただきます」としていた松江市の上定市長は、21日の記者会見で、次のように述べました。
松江市 上定昭仁 市長
「授乳室を寄贈いただけることは非常にありがたいことで、それをどういう風に運用していくかについては、松江市で市民の皆さまのニーズを踏まえた上で進めていかなければと思っています。
私もX(旧:ツイッター)の件は承知しています。
例えば、カーテンはあるが頭の上部分は抜けている、段ボールですので耐久面で大丈夫かという指摘があるのは聞いています。
例えば、上から見られることが無いように覆いをかけるとか、実際に設置する際に事務室から目が届く場所に設置することを考えています。
あるいは、カーテンを二重にするとか、それが有効に活用できるよう工夫していきたいと思います」
松江市などでは安心して利用できるよう、早急に対策を講じるとしています。
道の駅秋鹿なぎさ公園 久保川将 園長
「まだまだ、お母さん目線で対策していかないといけないところがたくさんあるので、しっかり声を拾って、安心して使っていただけるように、しっかり取り組んでいきたいと思います」
今後、島根県川本町でも設置が予定されていて、使う立場に立った準備も必要と言えそうです。
山陰放送
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c56df7927ffe0d19bb1362fff175dd3553f4056e&preview=auto
山陰放送
島根県松江市の道の駅に設置された授乳室をめぐって、議論が起こっています。授乳室自体が増えることは、親にとってはとてもありがたいことですが、その授乳室は段ボール製で、「こわい」などと厳しい批判も上がっています。
議論の対象となっているのが、松江市の道の駅「秋鹿なぎさ公園」に設置された段ボール製の授乳室です。
昌子秀 記者
「こちらの授乳室、入口はカーテンだけのつくりになっていて、中に入ると、天井は開いています」
入り口に鍵をかけることができず、上から覗けるのではないかという構造から、この段ボール授乳室に厳しい意見が上がっています。
SNSへの投稿
「こわいこの授乳室。なんで?こんな目に遭わすの?」
「実際に使う女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」
「子育て層が粗末に扱われている感」
国土交通省は、全国の道の駅のベビーコーナー保有率を再来年までに50%以上にしようと取り組みを進めていて、日本道路建設業協会が今年、全国50の道の駅に段ボール授乳室を寄贈することになりました。
しかし、最初の設置が大分県の道の駅で始まるやいなや、厳しい批判が相次いだのです。
街の皆さんにも意見を聞きました。
子育て世代は
「授乳室があるかどうか調べてからでないと安心して出かけられないので、授乳室自体をこうして設置してもらえるのはすごくありがたいことだと思います。ただ人の目に触れないために作られているものだと思うので、赤ちゃんもお母さんも安心できるものだったら、せめて鍵がかけられたりとか、屋根が付いていたりとか、そういうものが設置されると嬉しいです」
街の人は
「簡易な所では、うちの妻はあんまり授乳をしていなかったかな。大型のモールとかだと空間がちゃんとしていたので、授乳しやすかったりと安心感があったんですけど」
「無いことよりは良いけれど、今は普通のトイレとかでも覗きがあったりするじゃないですか。授乳している時は一番無防備だからすぐには動けないし。だから、これだと簡易すぎるんじゃないかと思います」
松江市に、事前に実物の確認はしなかったのか尋ねると…
松江市文化スポーツ部スポーツ課 佐々木武 課長
「カタログは事前に見ましたが、設置場所などについては、現地で確認をしながらになっていました」
寄贈を受けた際、「授乳室を活用させていただきます」としていた松江市の上定市長は、21日の記者会見で、次のように述べました。
松江市 上定昭仁 市長
「授乳室を寄贈いただけることは非常にありがたいことで、それをどういう風に運用していくかについては、松江市で市民の皆さまのニーズを踏まえた上で進めていかなければと思っています。
私もX(旧:ツイッター)の件は承知しています。
例えば、カーテンはあるが頭の上部分は抜けている、段ボールですので耐久面で大丈夫かという指摘があるのは聞いています。
例えば、上から見られることが無いように覆いをかけるとか、実際に設置する際に事務室から目が届く場所に設置することを考えています。
あるいは、カーテンを二重にするとか、それが有効に活用できるよう工夫していきたいと思います」
松江市などでは安心して利用できるよう、早急に対策を講じるとしています。
道の駅秋鹿なぎさ公園 久保川将 園長
「まだまだ、お母さん目線で対策していかないといけないところがたくさんあるので、しっかり声を拾って、安心して使っていただけるように、しっかり取り組んでいきたいと思います」
今後、島根県川本町でも設置が予定されていて、使う立場に立った準備も必要と言えそうです。
山陰放送
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c56df7927ffe0d19bb1362fff175dd3553f4056e&preview=auto
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:28:08.73 ID:x3CHT/Vx0
また女さんのイチャモンキターー!!!
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:28:11.61 ID:HD02/uuy0
画像みたら意外としっかり出来てる
292: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:59:47.37 ID:7kVQweEU0
>>4
元々こう言う簡易個室は、災害避難所で使うように作られてるし
ダンボールとは言え丈夫で、何もない時は小さくして片付けて置けるって、いろんなことに開発されてるんだよ
なんか叩きたいからと、ダンボールってだけでペラのイメージつけてるよなw
元々こう言う簡易個室は、災害避難所で使うように作られてるし
ダンボールとは言え丈夫で、何もない時は小さくして片付けて置けるって、いろんなことに開発されてるんだよ
なんか叩きたいからと、ダンボールってだけでペラのイメージつけてるよなw
733: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 11:33:55.83 ID:VthVyvpP0
>>4
子連れ女だけど同じこと思ってしまった
子連れ女だけど同じこと思ってしまった
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:28:35.64 ID:fJG/50MI0
gdgd 騒ぐなら子供連れてくるなよw
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:28:52.13 ID:PHhazuJc0
クレームの元になるので撤去します
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:29:27.71 ID:Sv63v8Ag0
文句言うなら女様が金出して作れよ
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:29:51.87 ID:SCzPHkhe0
つーか道の駅なんだから車で行くやろ
嫌なら車でやればいいじゃないか
嫌なら車でやればいいじゃないか
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:30:36.16 ID:Bj79aIhy0
世界よ
これが寿司女だ!
これが寿司女だ!
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:30:37.66 ID:JD5Bjfi00
意見なら分かるけど批判てなに?
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:32:17.57 ID:PHhazuJc0
>>19
安く済ませようとしてる、女性様を馬鹿にしている! と、使うわけでもないフェミがヒスってるだけよ
安く済ませようとしてる、女性様を馬鹿にしている! と、使うわけでもないフェミがヒスってるだけよ
831: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 11:40:58.29 ID:ZxILmRmC0
>>31
内心「これは叩ける良いネタ」と喜んでるだろうね
連中の真の目的は他者に過ちを認めさせマウントを取ること
内心「これは叩ける良いネタ」と喜んでるだろうね
連中の真の目的は他者に過ちを認めさせマウントを取ること
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:30:40.87 ID:c3fC7iAG0
「女性の」なんて言ってる時点で差別~
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:30:55.27 ID:zEb2RKWv0
女に権利与えた結果
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:31:20.15 ID:C8HFUOFv0
昔に列車の座席で授乳させてた世代は羞恥心がなかったってコト?
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:31:21.53 ID:ZSmyDt5U0
じゃ撤去で
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:31:34.09 ID:33AhJ4TS0
譲歩しても批判はなくならないの典型例
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:32:41.57 ID:muULkwWX0
これはいいだろ
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:32:59.21 ID:I98Fdnff0
まあこれで嫌なら使わなきゃいいんじゃ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:33:09.94 ID:OSe8A0EE0
日本のド田舎の女性理解なんてこんなもんだろ
lgbtもsdgsも手厚い女性支援も都会の価値観やで
東京商業施設みたいな立派な授乳室があると思ったべか
lgbtもsdgsも手厚い女性支援も都会の価値観やで
東京商業施設みたいな立派な授乳室があると思ったべか
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:34:55.56 ID:x3CHT/Vx0
>>38
都会は都会でジェンダーレストイレに「女性への理解ガー」と噛みついてるんだが
都会は都会でジェンダーレストイレに「女性への理解ガー」と噛みついてるんだが
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:33:47.90 ID:xL6xb/4N0
いやいや、授乳服とかを併せて使えばいいだろ
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:34:35.65 ID:dfduEaim0
SNSでギャンギャンわめく連中はガン無視してもかまわない。
頭がおかしい1%が尋常じゃないほどの書き込み数でわめき立ててるだけなのだから。
頭がおかしい1%が尋常じゃないほどの書き込み数でわめき立ててるだけなのだから。
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:34:57.80 ID:U1xnDFTz0
マジックミラー号ならセーフだった?
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:35:00.99 ID:SQiXo1vG0
素材は構わないと思うけど、さすがに工夫や配慮が足りないな
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:36:15.59 ID:BDiJcYxS0
嫌なら使わなければ良い。文句言うな。
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:39:30.65 ID:zF1ozPQI0
寄贈されたものに文句言っても
日本道路建設業協会が今年、全国50の道の駅に段ボール授乳室を寄贈することになりました。
日本道路建設業協会が今年、全国50の道の駅に段ボール授乳室を寄贈することになりました。
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:40:23.35 ID:Lb98FGWO0
撤去するのが無難な対応だな
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:41:15.79 ID:CCyaBE0L0
寄贈した側は「すぐにできることを」「安く数多く」って善意だったろうにな
フェミが難癖付けて普通の女性が迷惑するいつもの構図だ
フェミが難癖付けて普通の女性が迷惑するいつもの構図だ

マツダ紙工業 ECOなダンボール製 室内で使えるテント twinkle tent