【真の男女平等へ】米大学「女性向け奨学金って、実は男性に不公平じゃね?」→廃止相次ぐ ツイフェミ「・・・。」
( ´∀`)つ 関連記事
【現代の貴族】東工大 入試の女子枠に続き、奨学金にも女子枠を導入
米大学、女性向け奨学金などの廃止相次ぐ 「男性に不公平」と苦情https://t.co/Xc9EEchRDp
— Nero (@neroopinion) October 1, 2023
先日、東工大の女性限定支援が話題でしたが、米国ではあの手の女性限定支援が「男性差別」として批判されてますね。
日本は男性差別を禁じる法が無いと思うので、同じことは難しいかもしれませんが...
<ネットの反応>
とうとうこのフェーズに入ったか。
まぁ日本も数年後はこうなるよ。
良かったな、フェミの皆。
日本は男女平等が遅れてる(迫真)
まあ男女平等ならそうなりますよね笑
男女公平の社会に戻さなければ女優遇・女ヨイショは無くならないのです!
皆で女優遇政策を無くしていきましょう!
今までそんな優遇な制度があったことが信じられない。
廃止当然だろwww
韓国の徴兵上がりへの就職斡旋が、メガリアの妨害で無くなったやつ
それの逆番
まぁこれは女が男女平等を訴え続けた成果だな。おめでとう。
本当の平等が訪れた時、女の地獄が始まるよ。もうこの流れは止まらんだろうな。
アメリカの後追いする日本ならいずれこうなるやろなあ
男性差別酷くね?という声がどんどん大きくなっているからそのうち起きる問題よね
まあ、殴り合いでしか公平は実現できないんで、みんなで殴り合おう。できれば、平和的な手段で。
世界は一周回っているのに、日本はいつも周回遅れ。
こんなの当たり前なんですけどね。日本は干支が一周するくらいのスパンで欧米より遅れて失敗した制度をわざわざ導入している。
「フェミさんどうする?欧米を見習う?」
これが物理学だ! マサチューセッツ工科大学「感動」講義 - ウォルター・ルーウィン, 東江 一紀