【新たな利権】こども家庭庁、家出の若者にシェルター提供へ NPO等に補助や委託を行う仕組みを想定か

スクリーンショット 2023-10-10 5.59.23.png




( ´∀`)つ 関連記事

【縄張り】「若者に夢を」 安倍昭恵さんらが『トー横』でイベント 仁藤夢乃さん「なんだこれ…(絶望)」







<ネットの反応>

根本原因を解決せずにシェルター提供してもな。
出る戻るの繰り返しになって公金チューチューやろな。




なんで、物事をややこしくするのかなぁ。



新たなチューチューやな



矯正機関で良くない?スマホ取り上げて、地道な工場作業で。親とか関係無い、楽して稼ぎたいだけだよ。



ただの利権誘導団体:子供家庭破壊庁



公営シェルターが少なすぎてこうなったんだと思うんだけど、税金が投資される以上は、税金の使われ方に疑念を持たれないように運営の説明責任や透明性がある程度確保できてないといかんけど、監査とかちゃんと働くんだよね?



こども家庭庁は、こどもまんなかではなく、共産党の息がかかったNPOがまんなかなんですね…



そうかや赤がよーやっているけど、オルグ施設かこれ。
こんなんに助成金出していたら、統一やジャニーズ関連の二の舞になってまうよ。




シェルターも利権という地獄。子供をダシにする大人がいるから人間不信な人ばっかそうトー横



ヤリモクで少女匿ってるオッサンに補助金出した方がまだマシwww






「儲かるんやろなぁ」







ShineTrip ドームシェルター、軽量 150Dオックスフォード生地 防風耐水圧3000mm シルバーインナーコーティング 耐紫外線性UPF50+ 高さ2.3m シェード リビングシェルター、2色から選 収納袋付き (黒色)
ShineTrip ドームシェルター、軽量 150Dオックスフォード生地 防風耐水圧3000mm シルバーインナーコーティング 耐紫外線性UPF50+ 高さ2.3m シェード リビングシェルター、2色から選 収納袋付き (黒色)
この記事へのコメント
  • 1.  2023年10月10日 06:10

    本来「こども庁」であったものを「こども家庭庁」に改名しろと言い出した連中が怪しい。
    いくら理念を持った人間を政治の世界に送り込んでも、国民に選ばれたわけでもない官僚が腐っていてはどうにもならない。
    • 15. 2023年10月10日 12:10

      >>1
      「家庭」を入れることにはフェミがキレ散らかしてた印象があるから分からん。
  • 2. 2023年10月10日 06:11

    🎵コラボ、コラボ、コーラボ、コラボの仁藤さん
  • 3. 2023年10月10日 06:16

    要するにコラボは切り捨てられた訳だ。
    そして仁藤夢乃氏は次年度に補助金を得るために実績をつくろうと躍起になっている、と。
    二つの側面が見えてくる。
    ①仁藤氏にとって「あれが実績」ということ。あんな泥縄でその場しのぎが活動だと云い張れる内実なのだろう。
    ②そうなると過去の実績、とやらも相当怪しい、かなりのお寒い状態だったのでは?と推察される。
    • 7. 2023年10月10日 07:06

      >>3
      正直210はもうタンクの役目すら効果がなくなったよ
      今は日本駆け込み寺の方を次のポジションに持ってこようとしてる

      まあCの方がかわいいレベルだったまで思うくらいの連中だけど
      (自伝で裁判の日の朝に相手弁護士の家の近くをうろついて立ちションした挙げ句出勤前の弁護士に向かって「先生の所に小さい子おるんやな?可愛い顔しとるやん」とか893まがいの事をやってるのを平気で書くような人物)
  • 4.  2023年10月10日 06:29

    無駄な省庁作って余計なことするとそこに発生する金は誰のところに?本当に臭い連中多すぎだろ
  • 5.  2023年10月10日 06:47

    シェルターの管理人や物件の所有者の背景を公開しろ
  • 8. 2023年10月10日 07:40

    どうせならこども庁じゃなくこども家庭庁たる所以を見せてくださいよと思うけど
    トー横に集まってくる子供の家庭なんて
    外からどうこうできるもんじゃ無さそうだな
  • 9. 2023年10月10日 07:50

    貧困ビジネスってやつ?
    世の中綺麗事じゃあだめってことなのか
    ここCよりは上手ぽいし
  • 10. 2023年10月10日 07:56

    若者の保護は必要でも、きちんと管理できないなら形式を変えるしかないんじゃない?
    ただ金を出すだけの組織なら、それこそ税金の無駄遣いと言われるのもやむ無しと思うわ
  • 11.  2023年10月10日 09:52

    Colaboの件をガン無視してこれを推し進める
    厚生労働省は魔境
  • 12. 2023年10月10日 09:58

    専門家でも無い団体が一時的にでも子供を預かるっていうのがおかしいのよね。
  • 13.  2023年10月10日 11:53

    一時保護所というのがすでに存在し、それですら若者に拒否感があるのに、なんてシェルターなんて作ってそこがそれ以上の機能を果たすと思えるんだろう

    まあ、役所からすると作るのメインであり、それがどう機能するかなんて眼中にないんだろうけど
  • 14.  2023年10月10日 11:56

    こども家庭庁を解体したらマジでムダな歳出が減るんだろうな……
    利権と腐敗の巣を壊して税金安くしてくれよ
  • 16. 2023年10月10日 12:13

    本気で更正させるつもりなら心理カウンセリングと仕事の斡旋するだろ
  • 17. 2023年10月10日 12:26

    どうせ入れるのは女子だけでしょ
    • 19. 2023年10月10日 22:57

      >>17
      女こども庁だよな
  • 18.  2023年10月10日 17:15

    まぁだから一度日本政府を叩き潰して新しい政府を打ち立てるしかないんだよね
    今の日本政府はかつてのイエメン政府並に腐り果ててるから
    お前らもいい加減覚悟を決めろ
  • 20. 2023年10月11日 00:04

    どうせいつメンばっかの補助金イナゴが群がってるんだろうなぁ
  • 21.  2023年10月11日 00:49

    ???「歌舞伎町にビルを建てるのがいいと思いますよ(ニチャァ)」