【国際男性デー】社会学者様「男性には自分の心と体をもっと大切にして。自分の傷も理解できないのに他人の痛みがわかるはずないから...」

スクリーンショット 2023-11-20 8.36.08.png




( ´∀`)つ 関連記事

【男女平等だぁ】今年で3回目 『男性専用車』が1日限定で登場  フェミニスト「女性を引きずり込む男がいないよう駅員は目を光らせて!」






※参考


<ネットの反応>




なぜ国際男性デーなのに男性を叩く論説ばかりでるのか?
まぁ男性は叩けば叩くほどbonusポイントが稼げるからなぁ。




男性学やマスキュリズムが、こういったフェミニストと肩組んでる靴舐め人間に乗っ取られてるのは
後で男性支援みたいな話になった時、とんでもない爆弾落としそうな気がするな




「男性の苦しみを理解する」のがまるで「女性の苦しみを理解するための手段」みたいだな。
手段じゃねえよ、目的そのものだ。
すさまじいフェミ騎士構文。




貴方は男性学者ではなくて間違いなく女性学者です。



その言い方、田中先生他人の痛み分かってなさそう



まさかジェンダーギャップ指数なんて偏向統計を本気で信じてないよね?



その言い方だと「他人の痛み(女性の痛み?)を分かること」が崇高な目的で「男性が自分の心と体をもっと大切にする」ことはそのための下らない手段であるかのように見えます。
社会学者ならもっと言葉を大切にしてください。




社会学者(笑)



この場の端々にミサンドリーが見え隠れする
これがフェミに統治された社会学界隈の限界
男性学と名乗らず、間接フェミニズム、または男性差別学とでも名乗ってほしい




なんだ社会学者さまでしたか
男が他人の痛みを理解出来ていないような言説を軽々しく吐けるんだからうらやましいわ




取り敢えず男性の足を引っ張るのやめてもらっていいですかね?



もうちょっと過激な事を言わないと査定に響きますよ






「成功したKTB」







Reodoeer プッシュアップバー 腕立て伏せ 筋肉トレーニング (オレンジ)
Reodoeer プッシュアップバー 腕立て伏せ 筋肉トレーニング (オレンジ)
この記事へのコメント
  • 1.  2023年11月20日 12:03

    こういう上辺だけの中身が無い言葉で騙そうとする奴が男の敵なんだな
    • 16. 2023年11月20日 13:01

      >>1
      男の敵は男
    • 20. 2023年11月20日 13:21

      >>16
      男の敵は女とフェミ騎士であって男ではない
      ミラーリング下手ですね(笑)
      女さんですか?
    • 26. 2023年11月20日 13:44

      >>1
      こんなまったく心に響かない文章に騙される奴とかどっか拗らせたアホくらいでしょ
    • 43.  2023年11月20日 20:24

      >>16
      「女の敵は女」ってのは「男の敵は男」ってのが自明の暗黙の前提であって、
      「(でも、)女の敵だって女なのよ」ってことなんだよね。
      男は基本、男同士でつるむみたいなことをしないでライバル関係が基本で
      勝者総取り方式だから。
      だから、この社会学者のようなチン騎士みたいな奴がいる。
    • 45. 2023年11月21日 02:38

      >>1
      女に味方ふりして裏では女にストーカー行為をしている田中みたいな下心丸出しのモブ男(フェミ騎士)なんか敵ですらない。所詮はモテないチー牛童貞男による戯言だからな。
  • 2.  2023年11月20日 12:05

    そういや国際男性デーなんてもんがあったな
    女性に配慮しましょうってカスな日だからすっかり忘れてたわ
    • 4. 2023年11月20日 12:10

      >>2
      今年は弱者男性どうのって小馬鹿にするのが流行りの日でしたね
  • 3. 2023年11月20日 12:05

    ちんよし を許すな🤬
  • 5.  2023年11月20日 12:13

    自分を大切にする事で、他人の痛みも理解できる?
    自分を大事にしてばかりで他人の痛みに無頓着な女性様達を見るとなぁ。
    • 27. 2023年11月20日 13:51

      >>5
      他人の傷は視界に入らず自分の傷はかすり傷でも大騒ぎ、大怪我の人がいたとしても押しのけて大袈裟に騒ぎ自分を優先させようとする
      女性って奴らがそんな感じ
  • 6.  2023年11月20日 12:17

    >自分の傷も理解できないのに、他人の痛みが分かるはずないでしょうから

    自分の痛みに人一倍敏感なのに積極的に他人を痛めつける人種もいるんですけどね
    ツイフェミって言うんですけど
  • 7.  2023年11月20日 12:24

    男性を解放するために、苦痛の元凶の一つである田中某尊師のドタマかち割って全世界の晒し物にしよう
  • 8. 2023年11月20日 12:31

    現代日本の社会学者なんざ
    ポル・ポト政権の子ども医者と同じくらい信用できん。
    • 17.敗戦国の末路というかなんというか 2023年11月20日 13:12

      >>8
      歴史学と社会学と心理学、精神医学の
      日本における特徴

      それは国家予算が投入されていないこと。
      他の先進国ならしっかり予算組んでるのに日本の場合はゼロ。
      その結果何が起こるかというと、パトロンのプロパガンダ用論文を書く学者ばかりになり、中には都合の悪い一次資料を破損して回ったり捏造したりが横行するようになった。
      保健体育と社会科を胡散臭いって子供の頃感じた人は多いと思うけど、その答え合わせ。
      勿論、ほとんどの学者さんはバイトしながら研究資金を捻出してひーこら頑張ってるけど、学界自体がパトロンの支配下になっている状況ではどうにもならない。
    • 30. 2023年11月20日 14:07

      >>8
      その日暮らしのパチンカスの方がまだ社会を知ってる可能性すらある
  • 9. 2023年11月20日 12:40

    他人への思いやりや気遣いのない人間ほど、自分の気持ちを察して貰えないことには不満を持つ
    確かにこういう奴は男女問わず存在するが、まんまフェミの特徴でもある
    • 42. 2023年11月20日 19:46

      >>10
      こいつらが現代社会の苦しみを生み出している

      早く除染しろ
  • 11. 2023年11月20日 12:44

    社会学者ってネットで余計な発言をすることで、どれだけ信用を失うか、統計でもとっているの?
    と小一時間訊ねたくなるくらい不快な投稿をしているな。
  • 12. 2023年11月20日 12:45

    かすり傷程度ですら大騒ぎするくらい自分の痛みに敏感な女性の方々が、他人の痛みには恐ろしい程鈍感なのは何故なんですかね?
  • 13. 2023年11月20日 12:48

    去年の男性デーて石川優実さんが、いかにもその道の専門家みたく書いてたが、内容全く思い出せないんだよなあ。
    • 37. 2023年11月20日 14:50

      >>13
      石川ごときの脳で専門家ヅラできるんだからそりゃあやめられんわあの界隈は
  • 14. 2023年11月20日 12:50

    ジェンダー不平等について考える日?
    女が男に高給望んで自分はパートやら薄給趣味職やるから
    これで良いんだろ?
  • 15.  2023年11月20日 12:50

    自分のことは自分で出来るんで女に気を使わなくてもいい日にしてくれ
  • 18. 2023年11月20日 13:17

    ワイ「そっかぁほならねしばらく休むし残業もせんし人の仕事も巻き取るのやめるね!」
    ???「チー牛!弱男!だからモテないんだよ!」
    なぜなのか
  • 19.  2023年11月20日 13:19

    この手の発言は教師だとか上司だとかが好んで引用したがるから困る
    そして行動は真逆だからますます追い詰められる人間が増産される
    • 24. 2023年11月20日 13:40

      >>19
      教育委員会や大手企業に資料として回って来るからね。
      で、各教師は公務員サラリーマンだからお上に従うだけ。
  • 21. 2023年11月20日 13:21

    この感じをみるとまだ男性の冬の時代は続きそうだな。

    男性諸氏、セクサロイドと人口子宮が開発されるまでの辛抱だ。
    それまで耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、資金を貯めておくんだぞ。
    女性の持つ性的資本が代替可能になった時、本当の意味で国際男性デーなんてものが必要ない時代が来る。
  • 22. 2023年11月20日 13:22

    せーのっ!
    お前がいうな!!
  • 23. 2023年11月20日 13:24

    もう病気じゃん
  • 25. 2023年11月20日 13:43

    でもこの三箇条の行動取ったら女さんたち甘えんなって否定するでしょ?
  • 28.  2023年11月20日 13:59

    去年の国際男性デーには
    「ジェンダー平等社会にふさわしい男性のあり方行動基準15ヶ条#MenWithWomen」なるものが出されてましたね

    1.地位や席を女性と分け合おう
    2.男女で異なる評価や対応をやめよう
    3.性役割や性差別的ルールを変えていこう
    4.女性との距離感を適度に保とう
    5.女性にケアの役割や聞き役を求めない
    6.パートナー関係をフェアにしよう
    7.女性への暴力ハラスメントをなくそう
    8.女性差別や蔑視表現のない社会へ
    9.女性の外見ジャッジをやめよう
    10.男性だけの性的満足にNOを
    11.女性を買わない「枕」を求めない
    12.未成年女性を性的に扱わない
    13.男性だけの馴れ合いと縁を切ろう
    14.自省とアップデートを続けよう
    15.傍観者や中立マンを卒業しよう

    …というもの
    • 31. 2023年11月20日 14:10

      >>28
      クソどうでもいいな
    • 35. 2023年11月20日 14:36

      >>28
      4.女性との距離感を適度に保とう
      13.男性だけの馴れ合いと縁を切ろう

      矛盾してない?
      女との適度な距離って関わらないことじゃん
      何言い出すかわからないんだからな
  • 29.  2023年11月20日 14:05

    女性デーにも同じ事言ったら評価してやる
  • 32.  2023年11月20日 14:18

    >自分の傷も理解できないのに他人の痛みがわかるはずない
    同感
    ましてや、自分のちょっとしたダメージを過大評価するフェミの行為は、自分の傷の理解とはほど遠い行為
  • 33. 2023年11月20日 14:30

    社会学とかいうクソの役にも立たん学問よ
    • 34. 2023年11月20日 14:35

      >>33

      道徳の教科書とか家庭科、保健体育の教科書作るのに役に立っているよ?(役に立っているとは言ってない)
  • 36. 2023年11月20日 14:42


    相変わらずケツ臭えことやってんな!
  • 38.  2023年11月20日 16:09

    社会学者にとっては女だけが正義で
    男の辛さとはそれに奉仕するためのツールに過ぎない
    男そのものはどうでもいい

    そういう本音が出ちゃったな
  • 39.  2023年11月20日 17:41

    社会学って必要か?
  • 40. 2023年11月20日 17:59

    男だって泣きごと言っていい

    野々村さん「あ゛な゛た゛に゛は゛どうなるか分からないでしょうねぇ(泣)」
  • 41.  2023年11月20日 19:12

    「男らしさ」から自由になるための3カ条が自己啓発本の最下位みたいな内容だな…
  • 44. 2023年11月20日 21:04

    > 男性には自分の心と体をもっと大切にして欲しいと思います。
    お、ええこと言うやん

    > 自分の傷も理解できないのに、他人の痛みが分かるはずないでしょうから。
    なんや結局自分らに優しくせえってことかよ、ク◯が
  • 46.  2023年11月21日 12:53

    男は何も言わんサンドバッグ、社会悪だと思ってるから世の中の悪い事全部男のせいにしてんだろ
    時代遅れだよ
  • 47.  2023年11月21日 12:55

    「男だって泣いて良い(ただし死ぬまで弱者男性扱いして皆で馬鹿にし尽くします。社会悪として叩き続けます)」
  • 48.XL 2023年11月21日 14:15

    田中先生は「他人の痛み」としか言っていないのに「女性を理解するための手段」とか言われてて草。
    普段の言動って大事ですな