【えぇ...】映画『マーベルズ』が歴代最低興行収入 黒人女性監督「世界中が差別主義者だからだ!」

スクリーンショット 2023-11-28 9.31.37.png




( ´∀`)つ 関連記事

【ポリコレの末路】MCU最新作「マーベルズ」、史上最低記録を更新するとんでもない大爆○…





1: ◆ABeSHInzoo 2023/11/25(土) 21:50:10.46 ID:pxef3DB20
「ニア・ダコスタ監督、『マーベルズ』を嫌う人間は「悪意に満ちた暴力的な人種差別主義者、性差別主義者、同性愛嫌悪者」と語る」

2: ◆ABeSHInzoo 2023/11/25(土) 21:50:26.70 ID:pxef3DB20
黒人女性として初めてマーベル作品を監督したニア・ダコスタがバラエティ誌とのインタビューで「近年マーベル映画は “going woke (ポリコレに感化されすぎている)” との批判があるがどう思うか」と問われ

7: ◆ABeSHInzoo 2023/11/25(土) 21:51:40.11 ID:pxef3DB20
マーベルファンの中には極めて悪意に満ちた暴力的な人種差別主義者、性差別主義者、同性愛嫌悪者たちがいる。

8: ◆ABeSHInzoo 2023/11/25(土) 21:51:45.80 ID:pxef3DB20
私はそのような "ファンダムの負の側面" を代表する人々ではなく "正の面" に立つ人々に沿うことを選ぶ。私が最も関心を寄せるのもそちらだ」

11: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 21:53:09.30 ID:o/0SbG/yd
ポリコレって夢も希望無いんよ

12: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 21:53:41.68 ID:/N93ktN5a
ポリコレに逃げるなよ
本当に卑怯だな

13: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 21:53:54.55 ID:FY+hPDSX0
一方的にレッテル貼って勝利宣言かよ

14: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 21:54:13.75 ID:cvI+lgb90
単につまらんからだろ
ポリコレを盾にすんな

26: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 22:00:41.54 ID:+EhuVz0q0
>>14
これ
つまんねーってだけなのに差別主義者呼ばわりは酷いわ

15: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 21:54:38.00 ID:Dr5t3MYA0
すげぇ理論だな
「興行収入低いのは世界中が差別主義者だからだ」

16: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 21:54:48.54 ID:yZIYfkds0
終わったな

マーベル を否定したら差別主義者って何だよ

17: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 21:54:55.60 ID:z/rqfr640
レイシスト乙
「黒人女性監督の作品としては過去最高興収」なんだが?

19: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 21:55:22.76 ID:/e8y4jy10
こいつらって機械みたいに毎度ポリコレ批判されたら差別で逃げてるよな
そら面白い作品とか作れんわな

20: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 21:55:25.01 ID:noO0jAH30
ダサいからやろ

23: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 21:57:48.92 ID:P2fMPoQLM
マーベルズ
ってタイトルじゃ何がなんだかわからんしマーベル信者しか見るわけ無いやんw
タイトルでもうつまんなそう

24: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 21:58:15.87 ID:XAQK73K50
アメリカチャベスちゃん出せよ

27: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 22:01:49.14 ID:yZIYfkds0
スパイダーバースみたいなノリを狙ったのなら無理だよ

33: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 22:03:58.22 ID:8cLnZ+vj0
こういう事言うから煙たがられるんだよ
実際見ればそれなりに面白いんだから「食わず嫌いせずに見てみて、きっと気にいるはず」くらい言っとけばいいのに

34: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 22:04:14.48 ID:EocXtKTj0
興行収入高くて賛否両論ならともかく興収低くてそれは言い訳なんよ

45: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 22:10:34.46 ID:zmhdAbnz0
多様性を意識しすぎてヒーロースーツの多様性を失ったクソ
肌の色を見せる為に仮面も付けません
ただのコスプレだよこれじゃ

50: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 22:11:53.08 ID:z1935LTQM
>>45
マジでダサいよな
センスなさ過ぎる
バットマンとかスパイダーマンが限界や

72: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 22:18:18.83 ID:nBbeSPTL0
映画年間200くらい劇場で見てる暇人だけど
ポリコレ云々以前にマーベル映画自体がつまらん
エンドゲームとかも普通につまらなかったし

引用元






キャプテン・マーベル (吹替版) - Brie Larson, Samuel L. Jackson, Ben Mendelsohn, Djimon Hounsou, Lee Pace, Lashana Lynch, Gemma Chan, Rune Temte, Algenis Perez Soto, Mckenna Grace, Annette Bening, Clark Gregg, Jude Law, Akira Akbar, Matthew Maher, Chuku Modu, Vik Sahay, Colin Ford, Kenneth Mitchell, Stephen A. Chang, Pete Ploszek, Matthew "Spider" Kimmel, Stephen "Cajun" Del Bagno, London Fuller, Azari Akbar, Mark Daugherty, Diana Toshiko, Barry Curtis, Emily Ozrey, Abigaille Ozrey, Marilyn Brett, Stan Lee, Robert Kazinsky, Nelson Franklin, Patrick Brennan, Patrick Gallagher, Ana Ayora, Lyonetta Flowers, Rufus Flowers, Sharon Blynn, Auden L. Ophuls, Harriet L. Ophuls, Matthew Bellows, Richard Zeringue, Duane Henry, Reggie, Gonzo, Archie, Rizzo, Anna Boden, Ryan Fleck, Geneva Robertson-Dworet, Anna Boden, Ryan Fleck, Kevin Feige
キャプテン・マーベル (吹替版) - Brie Larson, Samuel L. Jackson, Ben Mendelsohn, Djimon Hounsou, Lee Pace, Lashana Lynch, Gemma Chan, Rune Temte, Algenis Perez Soto, Mckenna Grace, Annette Bening, Clark Gregg, Jude Law, Akira Akbar, Matthew Maher, Chuku Modu, Vik Sahay, Colin Ford, Kenneth Mitchell, Stephen A. Chang, Pete Ploszek, Matthew "Spider" Kimmel, Stephen "Cajun" Del Bagno, London Fuller, Azari Akbar, Mark Daugherty, Diana Toshiko, Barry Curtis, Emily Ozrey, Abigaille Ozrey, Marilyn Brett, Stan Lee, Robert Kazinsky, Nelson Franklin, Patrick Brennan, Patrick Gallagher, Ana Ayora, Lyonetta Flowers, Rufus Flowers, Sharon Blynn, Auden L. Ophuls, Harriet L. Ophuls, Matthew Bellows, Richard Zeringue, Duane Henry, Reggie, Gonzo, Archie, Rizzo, Anna Boden, Ryan Fleck, Geneva Robertson-Dworet, Anna Boden, Ryan Fleck, Kevin Feige
この記事へのコメント
  • 1.  2023年11月29日 09:12

    女が脊髄反射で他責思考になるのは万国共通なのか
    • 20. 2023年11月29日 11:07

      >>1
      自分の携わった作品が人気ないのは周りの所為とか最高にクソダサいな
    • 45. 2023年11月29日 16:40

      >>20
      そんな思考だとたとえまた監督ができたとしてもまたコケるだけだな
  • 2. 2023年11月29日 09:16

    こんなダサいマインドでヒーロー映画なんてまともに作れるわけが無い
    • 62. 2023年11月30日 04:14

      >>2
      最近マーベルはアジア人を主人公にした作品を作ったが、それも評判悪い。
      コメントは言い訳じみたものばかりだったが、結局はアジア人を上に見るような作品は嫌いなのだろう。
    • 68. 2023年11月30日 13:31

      >>62
      シャン・チー?

      あれは思いっきり中国・アジア市場狙いで、アメリカ人気はそこまで求めて無かった。
      問題は、アメコミ等の勘違いした東洋思考と言うのをむしろ中国政府に反発されると言う実にアホらしい話になっただけだよ。
      中国や中国資本に配慮して作ったら、逆に中国政府や中国社会から文化盗用と批判されたと言うオチ。

      日本と違って勘違いされた自国文化を楽しめる様なゆるさが中国にはないからなぁ。
    • 74. 2023年12月02日 01:34

      >>68
      中国でも評判悪いが、アメリカではもっと悪い。結局誰がとかブサイクとか関係なく、アジア人だからイヤイヤ状態。
      中国人がもっとイケメンなら、、、と悪あがきしてるが無駄。
      コメント見てると分かりやすい。
      中国人はこのアジア人の容姿についての文句を言ってるが、他国籍は人種の話ばかり。
  • 3.  2023年11月29日 09:17

    人気のあるIPと潤沢な予算を使っておいて
    ポリコレ理解できないお前ら差別主義者のせいなんて言い訳はクリエイターとして格好悪すぎでしょ
  • 4. 2023年11月29日 09:19

    客のせいにするってもうクリエイターやめろ
  • 5.  2023年11月29日 09:20

    …エンターテインメントを作れないやつは皆そういう言う
    リーの爺さんがいたころはまだ良かったよ
  • 6. 2023年11月29日 09:22

    だからキャプテンマーベルがクリーとスクラルの和平交渉を台無しにして助けを求めるスクラル人を大勢見殺しにしたり、カマラが助けが必要だった歌と踊りの惑星の人たちを見捨てたりしたホームランダーみたいなクズになってた訳だ
  • 7. 2023年11月29日 09:25

    女監督のバービー 大ヒットしとるんだが
    あとキャプテンマーベルって日本で言えば集英社ライダーって言ってるようなもんだろ
    恥ずかしくないんか?
    • 10. 2023年11月29日 09:37

      >>7
      キャプテンマーベルはどっちにもいるからツッコミが可笑しい
    • 17. 2023年11月29日 10:42

      >>7
      単純に面白くないだけだしね、マーベルズは
      バービーは頭が痛くなるほどのポリコレ要素あるけど物語の基礎は出来てるだろうし、ただ日本だとバービーはややマイナー…国産のリカちゃんが強いから
    • 53.     2023年11月29日 20:08

      >>7
      この女性監督に「ヒーローものの撮り方」が分かってないだけかも
  • 8. 2023年11月29日 09:31

    なんで同性愛者や両性愛者から無条件に支持されとると思ってんねんアホか
    トランスのアレコレにLGBTがーって一緒くたにされてうんざりしとんねん
    ポリコレはトランス以外のLGB敵に回してると思ったほうがええぞ
    • 38. 2023年11月29日 14:37

      >>8
      ポリコレ配慮でそういうの出すのって悪手だと思うのよね。

      たとえばこっちで有名どころの真夏の夜の淫夢とか、わかって見るなら覚悟できてるけど、いきなり見せられたらブラクラもいいとこじゃん?

      同じようにノンケからすればブラクラもいいとこ、じゃあソッチの人だったら?

      見世物にすんなって思う人の方が多いと思うのよ。

      結果、誰が得するの?って話になる。
  • 9.  2023年11月29日 09:36

    単純に作品数が多くなりすぎて追いきれないんだよ
  • 11. 2023年11月29日 09:43

    いい加減マーベルヒーロー映画に飽き飽きしてきただけじゃね
    年一本とかならともかくシリーズだけで年何本やる気だよ
  • 12. 2023年11月29日 09:47

    成功したら自分の努力の結果
    失敗したら環境のせい

    この傾向は女性に限ったことでもないそうだけど(そして実際そういうこともあるんだろうけど)、口に出すのはあんまり格好いいものじゃないよね
    公式発言なら嘘でも前向きなことを言うものだよ
    やせ我慢して強がりも言えない人は客商売する上でマイナスイメージにしかならない
    素直に悔しいという程度まではいいけどさ
  • 13. 2023年11月29日 10:00

    蓋し映画観る時に、監督が誰かは大して気にしない 単純に面白くないんだろう
  • 14.  2023年11月29日 10:14

    めちゃくちゃ恵まれた環境だろうにそれでゴミ出しておいて逆ギレの女の子ムーブは草
    アイアンマンのスーツ着ただけじゃアイアンマンにはなれんのやな
  • 15. 2023年11月29日 10:16

    この映画を「嫌い」な人間は差別主義者かもしれない。しかし、この映画を見ない人間は、「嫌い」だから見ないんじゃなくて、「つまらなさそう」だから見ないだけ。
  • 16. 2023年11月29日 10:38

    調べてみると監督はスリラー映画やホラーの人ぽい
    しかし、マーベルズを批判する人間は差別者って言うほどマーベルマニアの人らしいが
    お前が差別者だよ
    面白くないものに面白くないって言って何が悪い、評論だそれは

    その映画見てないけど形を変えた左翼
    ポリコレにはヒーロー娯楽映画は向いてないよ…
    というか1時間超の間に説教くさいセリフ・内容、コスチュームのしょぼさを考えるとちょっとね…
    ポリコレが蔓延しすぎてアメリカの映画が他国、しかもアジアに負けるんじゃね?
    ヒーロー物だと子供向けのスーパー戦隊シリーズや仮面ライダー、ウルトラマンに負けかねない
    大人向けのシンウルトラマンやこちらも大人向けの特撮『牙狼』のほうがヒーローを理解して描いてるし

    そもそもポリコレ信者はマーベル作品を見てないしバカにしてるでしょ、
    「幼稚w無知なオタクに私たちが世間を教えてあげる」って感じで

    あいつらが見るのは捏造感100%でやらせありの意識高い左翼ドキュメントだけ
    • 47. 2023年11月29日 16:57

      >>16
      現に今の世界中の若者はアメリカン・ヒーローにまったく見向きもせず
      日本の漫画やアニメばかり見ているらしい
      集団女性ヒロインものもセーラームーンやプリキュアのほうがメジャー
      今や男プリキュアはいるけど彼はポリコレ説教なんてしないし
  • 18. 2023年11月29日 10:45

    なんだ、ポリナチか
  • 19. 2023年11月29日 11:03

    やはりマイティーハーキュリーと大魔王シャザーンと、怪獣王ターガンも加えるべきだった。性転換とかガングロにして。
    • 22. 2023年11月29日 11:41

      >>19
      ハイハイサーご主人様わよ?
    • 49. 2023年11月29日 18:07

      >>19
      シンドバッドの冒険とスーパースリーも入れて
  • 21. 2023年11月29日 11:28

    私の考えた最高に面白い作品が受けないなんて世界がおかしい そんなこという人はそもそも作品作りに向いてない
  • 23.  2023年11月29日 12:16

    単につまらないからだと思うよ
  • 24. 2023年11月29日 12:23

    自身の作ったものの評価を素直に受け止められないような人間の娯楽作品が面白いわけがない
    だって共感得たい訳じゃないのだもの他人が面白く感じる訳ない
    同じ感性の人間とたまたま波長が合う人間にしか受けないだけだわな
  • 25. 2023年11月29日 12:27

    じゃあ地球から出てけよ(●ω●)
  • 26. 2023年11月29日 12:31

    何で女性やフェミニストや活動家が見に来ないか考えた方が早く解決策見つかるんじゃね?
  • 27. 2023年11月29日 12:31

    多様性はアヴェンジャーズで充分だ
  • 28. 2023年11月29日 12:36

    そんな考えだからつまんねぇ作品しか作れねぇんだよ
  • 29. 2023年11月29日 12:39

    これで次の批判対象に日本のアニメや萌え絵を叩くのが目に見えてそうだな。
  • 30.  2023年11月29日 12:46

    濫用された結果差別って言葉が安っぽくなっていくの実によい
  • 31.  2023年11月29日 12:55

    これはこう
    これはこう考えるのが正しい

    完全にデストピアなんだよなあ
    ポリコレは多様性を騙るなや
    • 33. 2023年11月29日 13:19

      >>31
      ポリコレって結局押し付けや洗脳だからな
  • 32.しらふ 2023年11月29日 13:11

    映画はかなり面白かったんですけどね。ミズマーベルもキャプテンマーベルも前作が物凄い不評だったので、その影響がどうしても。そして監督がこんな発言したせいでまた客足が遠のく悪循環
  • 34.  2023年11月29日 14:00

    ファンが望んで居ない映画を撮ったのが悪い。

    差別主義と闘う映画を見たいのではない、楽しくカッコ良いヒーローが活躍する映画が見たい。
    • 35. 2023年11月29日 14:07

      >>34
      より詳しく言うなら、
      差別と闘うポリコレ賛美の人は、そもそもマーベル関係の様な内容を見ない。
      もっと社会的に有意義な映画を見て、高尚な趣味を語る。

      マーベル関係を好み、娯楽やヒーロー物を見たいと思う人は、
      社会的なポリコレとかに興味が無く、そんな説教はされなく無いと思っている。

      娯楽作を求めている環境にポリコレ教育映画をもちこみますと言う段階で、失敗に近づいているのが判らないが問題。
    • 58. 2023年11月29日 22:58

      >>35
      なんかゴジラKOMに対して
      人間ドラマが薄いとか弱いとか的はずれな批評した奴を思い出したよ
      こちとら、人間ドラマが見たいんじゃない、ゴジラや怪獣があの手この手で大暴れするさまが見たいんだよ
      …KOM最高でした、売り上げはいまいち伸びなかったらしいけどね(エンドゲームとアラジンの間に封切り、夏休みじゃないという)
  • 36. 2023年11月29日 14:09

    観てはないけど予告の時点では面白そうだったけどなぁ
    映画としてはどうなの?
    • 40. 2023年11月29日 14:50

      >>36
      映像良し、演技そこそこ。
      シナリオ・内容_雑。
  • 37. 2023年11月29日 14:31

    すぐに〇〇差別者って相手を悪人扱いすれば黙らせる事が出来るし便利だね
    それで無敵のつもりでいるのか(笑)
  • 39. 2023年11月29日 14:40

    ちょっと日本にプロットかしてみ?
    同性愛者とかそう言うのひっくるめてそこそこ人気のあるアニメにすると思うから
  • 41. 2023年11月29日 15:03

    性差別主義者がそんなに多いならバービーは大ヒットしてねえよ
    マーベルヒーロー好きだけどディズニーが欲かいて駄作ドラマを粗製濫造して「映画観るならドラマも全部観てね❤️」方針にしたから愛想尽かされたのが事実だろ
  • 42.  2023年11月29日 15:03

    コメディ要素が強いって話
  • 43.  2023年11月29日 15:38

    >映画年間200くらい劇場で見てる暇人だけど
    ポリコレ云々以前にマーベル映画自体がつまらん
    エンドゲームとかも普通につまらなかったし

    こいつは世界興行収入一位の作品をつまらないとか言っちゃう辺りセンスがゼロだから信用できないな
    • 44. 2023年11月29日 16:29

      >>43
      エンドゲームは10年の集大成アベンジャーズ完結編としては最高だけど
      ヒーローアクションものとしては微妙だぞ。
    • 56. 2023年11月29日 22:42

      >>43
      興行収入一位の作品が必ずしも万人に受けるとは限らないんだわ
      自分、過去作名作揃いのディズニーとかピクサー殆ど見たことないし見る気にもならないもの

    • 64. 2023年11月30日 10:15

      >>43
      コーラとハンバーガーが世界一美味い食べ物だと思ってる人?
  • 46.  2023年11月29日 16:53

    日本でいえばプリキュアオールスターズの監督みたいなもんだろ
    子供まんがの監督ごときが社会や大衆に何講釈垂れてんだと
    文句あるなら社会派映画やドキュメンタリー作って好きなだけ言えと
  • 48.  2023年11月29日 17:30

    ぶっちゃけ個人的に言えば典型的な勧善懲悪しかないアメコミには興味が持てないってのが本音。
    ただ、興行収入が低いのは既存のファンから支持を得られなかった…もっと具体的に言うと原作に対するリスペクトの欠如がありありと作品に表れてたからじゃね?
    日本の漫画実写化批判でもよく言われるだろ、タイトルと設定パクっただけで中身は別物って。
    そゆこと。
  • 50.  2023年11月29日 18:20

    興行は株と同じで、「自分が面白いと思ってるのはコレだ」じゃなくて「たくさんの観客が面白いと思ってるのは何かな」を当てるものだから、観客のせいにしてるようではもうどうしようもないね

    まあ、マーベルってディズニーの子会社だし…
    • 76. 2023年12月07日 18:01

      >>50
      多数派の意向=トレンドに乗っかる
      興行も株為替もそうしないと勝てないし、それがセオリーだもんな。トレンドを見極めてから行動する点じゃあ同じだろうな
  • 51.  2023年11月29日 19:22

    単に映画監督としての才能が無いだけやろ(鼻ホジ)
    芸術界隈は才能が総て、ゲイだろうがクズだろうがレイシストだろうが
    金になる映画を作れる奴こそ正義
  • 52. 2023年11月29日 20:08

    自分の価値観が常識的で他人にも通用すると思っていないとこの態度は取れない
  • 54.  2023年11月29日 22:14

    今までもこうやって言い訳してたんだろうね
    黒人だからー女だからーって
    それで監督の地位にまで着いたけど実力ないからすぐボロが出る
  • 55. 2023年11月29日 22:14

    またポリコレシャザム翻訳家のマヨセンちゃんがピキピキしちゃう話題じゃん(笑)
  • 57.  2023年11月29日 22:47

    胸に手をあてて「他人からの説教を自分が心から楽しめる」かどうか、よく考えたほうがいい
    そして、楽しめると思うのなら、創作に関わるのはやめたほうがいい
  • 59. 2023年11月30日 01:11

    >肌の色を見せる為に仮面も付けません
    >ただのコスプレだよこれじゃ

    俳優の顔出すためにいいところでマスク破損するの大嫌い。トビー・マグワイアやロバート・ダウニーJrが観たいんじゃなくてスパイダーマンとアイアンマンが観たいんだよ。一般人が顔見ちゃったけど内緒にするよ!とか要らんねん。
    顔出しヒーローで最悪なのはニコラス・ケイジのゴーストライダー。
  • 60.  2023年11月30日 01:46

    最後の女が3人並んでる画像は、チャーリーズ・エンジェルと何が違うんや…
  • 61.X  2023年11月30日 02:38

    「高尚なポリコレ思想を理解できない客が悪い!」
  • 63. 2023年11月30日 09:48

    君の実力不足だろ?無能の極みなだな。
  • 65.  2023年11月30日 12:49

    量産型全身タイツの自称ヒーローの工業製品が正義と称して悪人をボコるだけの単調なストーリーは男女関係なくもう飽きられてたんだよ

    アイアンマンとか昔のIPの懐古でつないでただけ

    別に女のヒーローに限らず新作ってふるわないじゃない

    カートゥーンを分業制で工業製品として作ってきた体制の問題よ
    漫画はアートだけどカートゥーンはアートじゃないんだよ
    • 67. 2023年11月30日 13:20

      >>65
      むしろ、そういう単純なストーリーならもっと受けたかもしれない。

      解りやすい悪と解りやすい危機があり、それを全力で倒して危機を回避する
      そんなストーリーならむしろ普通にウケたかもしれないが。

      複雑な事をやろうとして結局失敗したパターンなんだよ。
  • 66. 2023年11月30日 12:51

    好きなヒーローをポリコレに汚されて萎えたわ。
    ディズニーはそろそろポリコレ連中と手を切れよ。
  • 69. 2023年11月30日 17:08

    エンドゲームでMCUの求心力はほぼなくなってるからなあ
  • 70.  2023年11月30日 17:11

    フェミやリベラルには申し訳ないが、古今東西とわず
    バトルヒロインモノってぜったい性的目線はいってるよな
    乳や脚の線丸見えな服着て戦うって時点でもう外せない要素
    プリキュアだってなれるのはスリムでかわいい子ばっかり。
    これだってパンツは絶対見せるな性的な要素入れるなって
    制作が口酸っぱくして言ってるけど、ひらひらスカートで
    脚あらわにして裸で変身してる時点でもう性的なんだわな。
    じゃあやめろっていうけど女児だって大好きなんで外せない
    おっさんだけじゃなく女児だってちょっとHな戦闘少女って
    大好きなんだよ。ときには触手みたいなのにからめとられて
    いじめられるとかね。体のライン見えず完全プロテクトした
    ブスなデブ女が戦っていたって女児も男もぜんぜん喜ばない。
  • 71. 2023年11月30日 21:58

    マーベルの名前使ってるのにヒーロー映画の撮り方すらわかってないようなクソみたいな内容にポリコレ要素ぶち込んでるんだからヒットするわけないだろって話よ。
    そんなつまらない物をつまらないと言ってるだけの単純な事なのに差別がどうこう騒ぐなよ。
  • 72. 2023年12月01日 12:26

    団体名のセンスが全部一緒で同じやつが命名してんじゃねーか。コラボ、ペンライト、スプリング、云々
  • 73.  2023年12月01日 18:45

    アイアンマンとソーが人気あっただけでMCU自体にファンはいない
  • 75. 2023年12月07日 17:44

    世界中が差別主義者ばかりならなんでまともな映画が評価されると思ってるんや
  • 77. 2023年12月11日 12:18

    こんなん言い出したら自分個人(マイノリティ)の意見を受け入れない世界(マジョリティ)による差別だ!とか言えることになるけど良いのか?お前自信にも当然その差別って言葉が向かうだけだぞ?
  • 78.  2024年11月29日 21:42

    ウリがバカなのは日本人のせいニダ みたいな?