【ブラック企業の朝礼】先進的?それとも洗脳的? 在米日本人教師「自己肯定感を上げてポジティブな自分になろう!」

スクリーンショット 2023-12-07 8.33.50.png




( ´∀`)つ 関連記事

【バナナ】なぜ欧米在住日本人はまるで"自分が白人になったような言い回し"を好むのか?







<ネットの反応>

カルト宗教も共産主義国家の強制収容所もアメリカもやることあまり変わらんのはどう言うことだ。



私自身は、長年こういうアファメーションで自分の本当の感情や問題に向き合わずに蓋をして、強引に甘い言葉でシュガーコーティングしてしまったので、後からちゃんと自分の感情に向き合えるようになるまで時間が凄くかかってしまった。
ポジティブの強要って残酷になる




日本はこれ、昔からやってますよ、ブラック企業の朝礼で。



それで、アメリカ社会は日本社会より良いのかと言われると疑問なので、これが良いのか分からない



頑張ってる先生やと思うけど、僕がこの教室にいたら死にたくなるな・・・。



え?!この方、本物の特別支援教育の先生なの?!うちの子2人とも特別支援だけど、こういうの一番苦手。自閉強い上の子は、そもそも耳を塞いじゃうし。下の子は、ポジティブの押し付けが大の苦手。私も自閉症なのでこういうの凄くしんどかった。



大人になったら誰も”えらいね。頑張ってるね”などとは言ってくれない。話題のAffirmationは”洗脳”ではなく、自分で自分を褒める練習。自分を自分で褒めることができれば、精神的に他人に依存しないで済む。自立を教えているのだと思っています。



このポストに対して、リプや引用そしてエアリプで出羽守叩きじゃない極めて良質な意見が多数寄せられてる。専門家のご意見も。この先生はそういう意見(批判)から何かを学ばれるのだろうか。それとも完全無視し自分の行動を省みないまま突っ走っていかれるのだろうか。



ブラック企業でやってる、というのを見て笑ってしまった。あとは新興宗教よな。福永法源の「最高ですか~!」「最高で~す!」ってのとおなじや。



自己肯定の強いと言われる米国人は、大人になってメンタルが他の国々よりも健康なのだろうか?
彼らはなぜ、彼ら自身の造る物語に飽きて、日本のアニメを観るのだろう?
西洋が辿って来た道の、どん詰まりを今さら真似てる気がしてならない。



以前見かけたこれ、在欧の人たちが苦手そうな感じのツイートしてるのを最近見かけるようになった。そういえばアメリカ系企業で働く夫が、世界中にいる同僚の中からセールスだけを集めたミーティングに参加した時に、アメリカ人がめっちゃこういうノリで、ヨーロッパチームは引いてたって言ってたな。



アファメーションって自分で選択してやるからいいんであって、パターンで教えこんだらアカンと思うのよ。
アファメーションみたいな特定の儀式で解消を目指すやつ、とにかくやればOK!って言っちゃうのホント良くない。根幹はそこじゃなくて「何のためにの理解」が大事なので、用法用量を間違えとる。




カナダもこういう教育を子供の頃からされるから大人になって現実の自分との差に心病んで鬱っぽくなって草吸いまくって現実逃避してる学生けっこういたわ。生きづらそうで可哀相と思ったの思いだした。






フェミ「私は強い!私は最強!」







アファメーション習慣で不安が無くなる!どん底人生を武器にする7つの方法: 最高のマインドセット!トラウマケア、メンタルヘルスケアの教科書。今日から自分を愛して生きる! アファメーション・マインドセット・メンタルヘルス 本 - ミライ
アファメーション習慣で不安が無くなる!どん底人生を武器にする7つの方法: 最高のマインドセット!トラウマケア、メンタルヘルスケアの教科書。今日から自分を愛して生きる! アファメーション・マインドセット・メンタルヘルス 本 - ミライ
この記事へのコメント
  • 1.  2023年12月07日 15:14

    方法としては+なんだろうけど
    一部の人間が効果を過大に捉えすぎるのが問題
    • 10. 2023年12月07日 16:15

      >>1
      自分のことを魅力的な女性と思い込んでる、汚物のような屁ミニストとかなあ。
  • 2. 2023年12月07日 15:15

    欧米なんてキリスト教に長年洗脳されっっけてきた結果ガ今じゃん
  • 3.  2023年12月07日 15:17

    アホメーション
  • 4. 2023年12月07日 15:21

    ポジティブなのは大変結構だけど、無責任に『自己肯定感を持とう!!』なんて言って強要するなよ。
    勝手な自己満足の出汁に使われてるみたいでこういうのスゲェ嫌だわ…。
    • 9. 2023年12月07日 15:51

      >>4
      「お前の肯定は自分でしろ、私は知らん」みたいに受け止められるかもしれないし。まず先生の方から生徒の肯定できる部分を見つけて褒めるステップは必要だよな。
  • 5.  2023年12月07日 15:31

    ちょうど最近Twitter女性が美容外科とかに通ってアンチエイジングを頑張ってる中年男性を晒しあげて「日本のおっさんの自己肯定感の高さすげぇ!」と馬鹿にして3万いいねと晒されてる男性の容姿や年齢を馬鹿にしてる女性からのクソリプで溢れてるのを見たばかりなんだよな

    「自己肯定感を高めることがいいことだ」と共感してる女性は多いけど男性が努力して自己肯定感を高めるのは数万人で馬鹿にするってほんと何様なんだろうね
    • 8.  2023年12月07日 15:50

      >>5
      魔法の言葉「自己肯定感高めた男が勘違いしてセクハラや性犯罪ガ!」
      「セクハラ」「性加害」とか言っとけば何でも通ると思ってる女、
      SNS上で増えてる気がします。
  • 6. 2023年12月07日 15:34

    ネットならネガティブでオツムが足りないな陰キャとか見つけやすいからな
    洗脳の第1段階の自己否定、ネガティブ思考に陥らせる手間を省ける
  • 7.  2023年12月07日 15:48

    自己肯定感が高まりすぎて
    自分は絶対に正しい、おかしいのは社会だ、政治だ、国だ
    自分に注意してくる奴は嫌がらせしてくる異常者だ
    ってなってる奴いるよね・・・
    • 12. 2023年12月07日 16:27

      >>7
      それな
      あるいは自分は正しいから何をしても許されると思いこんで
      他人をナチュラルに見下すパワハラセクハラ製造機と化すか
      (誰とは言わんけどフェミさんたちの中にも結構該当する人多いと思う)
      自己肯定感ばかり高めてもバランスを欠いて
      そういう危険な人間になるだけだと思うのよね
      散々言われてるけどカルト宗教かブラック企業の
      悪質な洗脳にしか見えんよな
  • 11.  2023年12月07日 16:25

    ちょっとしたことでも「ありがとう」「助かった」と言うことは大事だし、
    それをやってない上司がさも当たり前のように「お前は部下なんだから従え」と威張り散らしている部署があれば、早晩機能不全に陥る。

    もしピンク文字フェミが誰からも感謝の言葉をもらってないとすれば、
    傲慢と悪しき文化に支配されたクソ職場か、
    ピンク文字フェミ自身が忌避されてるかのどっちかだ。
    • 20. 2023年12月07日 19:04

      >>11
      感謝の言葉ってタダであげることのできるチップなんだよ
      あげても損しないばかりか得でしかないんだよ
      あげなきゃ損なんよ
  • 13. 2023年12月07日 16:31

    何?幸福は義務ですみたいな話?
  • 14.  2023年12月07日 16:38

    自己肯定感が大事なのは分かるけど、自己肯定感強すぎる奴には自分を戒められない輩や他者を尊重出来ない輩が多過ぎてな。
  • 15.  2023年12月07日 17:32

    ???「パワーーーーーッ!!!」
  • 16. 2023年12月07日 17:45

    フェミのaffirmation
    「さあオスを叩くぞーオスを叩くぞー徹底的にオスを叩くぞー
    さあ萌え絵燃やすぞー萌え絵燃やすぞー徹底的に萌え絵燃やすぞー
    さあ名誉吊るすぞートランス女排除するぞー(以下略)」
  • 17.  2023年12月07日 18:30

    >フェミ「私は強い!私は最強!」

    ヒロビン物が楽しめなくなるじゃないか!
    • 22. 2023年12月07日 23:06

      >>17
      ワンピだかウタだかadoだか知らんが、日本ではもうそれで間に合ってます。
  • 18. 2023年12月07日 18:59

    ???『修行するぞ!修行するぞ!!修行するぞ!!!』
  • 19. 2023年12月07日 19:03

    だからアメリカ人は同調圧力に弱いんだよ
    皆と同じじゃないとダメ!一人で食事、外出は恥ずかしいと強迫観念にかられ鬱病になったり、ティーンエイジャーが流されて薬物やトランスカルト(昔はヒッピーカルト)に洗脳されちゃうんだよ
    アメリカ人こそ本来の自分として生きれず、みんなと同じ張り付いた笑顔と当たり障りの話しか出来ない可哀想な子が多い
  • 21.  2023年12月07日 21:37

    鵜堂刃衛かな?
  • 23. 2023年12月08日 00:53

    自己を保てない雑魚がこれをやると簡単に洗脳される