【多様性の限界】出羽守女さん「アンチが洗脳カルトとか押し付けとか言ってるけど、嫌なら見なきゃ良くないですか?w」

スクリーンショット 2023-12-07 8.33.50.png




( ´∀`)つ 関連記事

【ブラック企業の朝礼】先進的?それとも洗脳的? 在米日本人教師「自己肯定感を上げてポジティブな自分になろう!」







<ネットの反応>

お疲れさまです🥲
お前はダメだとか、みんなが迷惑してるでしょ?とか自分より相手のことを優先しなさいとか自己肯定感を下げるような洗脳に比べたらこういう自己肯定感を上げる言葉を口癖にするのはめちゃくちゃいい教育だと思いますけどね。



うちの学校でも毎朝やってましたよ✨
I am smart, I am 〜って。すごく良くて、現地でバーカって揶揄われても「ぼくはバカじゃない!」って言い返せたのはこれのおかげだと思ってます。
アンチなんて気にせず、Hanaさんの発信したいことを発信してください✨楽しみにしています



ジェラシーですよきっと...
自己肯定感高めて落ち着かせて自分を愛する言葉✨子供はそれでよし頑張るぞ☺️💪ってなるんです✨
何故かと言うと障害児や学習に不利な子達は出来る子供や出来て当たり前意識の大人達からの目や態度で人一倍色々感じてるからとても大切な事なんですよね。
私はコレ好きです。



洗脳とかカルトとか言う人は日本でこういう事をあんまりしないから抵抗感があるのかな😅😅😅
言霊ってあるからさ、唱えるとそうなったりするもんだよね
HANAさんが問題になるような事してるならとっくにアメリカの教育委員会とかが動いてるよw
アフォメーションて普通の事でしょ??



これがカルトに見える環境だから自己肯定感低く育つのだジャパン。
当たり前に備わってるべき健全なマインドを育もうとするだけでヤイヤイ言われるとかヤバすぎかも日本。こりゃ病みますわ。




すげえ。
肯定的なリプがまさしく
カルト教祖と信者のやりとりのソレだ。




反対意見は全部アンチ、一切聞き入れませんというのは過剰な自己肯定感の弊害なのかもね。。



批判に対して逆上してるのを見ると、こういうのはやめた方がいいってことだろうな



アメリカ人になんで頭空っぽで思慮が浅いけど態度だけでかいクソバカが多いか理由がわかった。



自己肯定感高めるのは素晴らしいがパトリオティズムを育んで肯定するというのもその一助になりそうだけど。出羽守的な言説は自己肯定感を阻害するか、郷土愛を否定することで高まる自己肯定感はヘイトを伴う感じがして不健全な気がする




そのコールに「寛大な自分」ていうのを足したら良いと思うよ👍👍👍









「こうやって個人主義の文化ができあがるんやなって」







この記事へのコメント
  • 1. 2023年12月08日 09:06

    過去に放ったブーメランが熨斗つけて戻ってきてる
  • 2. 2023年12月08日 09:06

    お前らが散々キャンセルカルチャーしてきたもの全部が『嫌なら見なきゃよくないですか?』だったんだよ
    • 18. 2023年12月08日 11:54

      >>2
      大戦時のブリカスより舌の多い女さんが、そんな弁えたこと言えるわけないだろ。
      「これは公共の福祉の問題だ!話をすり替えるな!」とか言い出すぞw
    • 20. 2023年12月08日 12:57

      >>18
      鰤滓「私はウソ『は』言ってないのに、これだから極東の猿共は。」
  • 3.  2023年12月08日 09:12

    嫌なら見るな、か
    てめえらが散々叩いてきたものにも言おうか
  • 4.  2023年12月08日 09:13

    そりゃ言いたいことを言うのは勝手だがそれに対して意見を言う自由もあるんだぜ
  • 5.  2023年12月08日 09:16

    子ども達はイヤでも授業受けさせられてるんですけど
  • 6.  2023年12月08日 09:24

    「女は言われた事をいつまでも覚えている」と偉そうに語ってるど、自分が言った事は速攻で忘れるの何やねん
    • 8. 2023年12月08日 09:40

      >>6
      思ってもないきれいごとをテキトーに話してるから覚えてないだけでしょ。
  • 7. 2023年12月08日 09:32

    反応している時点で自信がないんだろうな?
    リスク有りきでやらんからそうなるんやで🤭
  • 9. 2023年12月08日 09:45

    確かに申し訳ないことをした、あなたカルト宗教の教祖見たいと言って…

    もはやカルト宗教そのものだったわ
  • 10. 2023年12月08日 09:58

    インターネット上に自分の意見を書き込んだらそら反対意見も批判も来るよ
    とにかく思慮が浅え、こんなんが教師やってんのか
  • 11.  2023年12月08日 10:07

    共感性だけ求めて自己の善悪とかがバカになってるあたり女らしい
  • 12. 2023年12月08日 10:08

    自由だからこそツッコミも入るだけだわな
  • 13. 2023年12月08日 10:35

    すごいねえピンク文字のゴキメス動物屁ミニストどもが、ブヒブヒ喚きながら大量に集まったじゃん大先生。今朝のニュースみたく、生徒さんを犬にしちゃダメよ。
  • 14. 2023年12月08日 10:37

    そうだな、おっぺぇの揺れるVtuberとか、嫌なら見なきゃいいだけだ。
    頼みもしないのに見に来た挙げ句、因縁つける奴らの気が知れんよな
  • 15. 2023年12月08日 10:51

    ‪…‬せや!
    ゾーニングして嫌な人の目に入らないようにすればええんや!
    なぁんだ今まで自分でずーっとそう言ってたやんな!

    って気づくかな?
  • 16. 2023年12月08日 10:57

    こいつは、「違う意見があることは素晴らしい」とは言ってるが、「私は違う意見を受け入れる」とは言ってない。

    何度も言うが、多様性の重要性を強調する奴らは、自分が多様な意見を受け入れようとしてそれを主張してるのではなく、自分の意見を他人に受け入れさせるために言ってるだけ。
  • 17.   2023年12月08日 11:05

    昔あったよな。教祖が「最高ですか?」って訊いたら「最高です!」って信者が返事してたクソキモいカルトが。アレと何が違うのか俺にはわからんよ。
  • 19. 2023年12月08日 12:44

    人から言われるのが嫌なら
    世界中に向けて発信しなけりゃいい
    チラシの裏にでも書いてろよ
  • 21.XL 2023年12月08日 13:06

    批判なんて無視すればいいのにいちいち反応するということは効いてるってことでよろしいか?
  • 22.  2023年12月08日 20:33

    カルトが良くないものだと自分で証明してどうすんだっつーw
  • 23. 2023年12月08日 22:54

    プライド高そうな見た目してると思ってたがこれは…