【総括はよ】トランス差別を許さないフェミニスト「カドカワの件は焚書じゃないです。議論はしません!」←ツイフェミさん!?!?

スクリーンショット 2023-12-09 10.50.23.png




( ´∀`)つ 関連記事

【日頃の行い】フェミ「イヤァァァ!LGBT勢力に言論弾圧されたぉぉぉ!」←ぶっちゃけ全く同情できないよな








<ネットの反応>

確かに。
出版する前に潰したんで焚書どころか更に酷い行いですからね。




本件をトランス差別だと初手で単純に言い切ってるのが面白いんだよな



もにょもにょと言い訳をしてないで、「トランスは自力救済のために書籍を焚書する権利を持ってるのだ」とハッキリ言ったらどうだ。敵の表現の自由を侵害しようとしてるくせに権利侵害と批判されるのは嫌だなんてワガママは通らねぇぞ。



まぁ日本のリベラルがやったことって、出版しようとした本を差し止めるよう圧力をかけたのだから、焚書よりも悪質なんですけどね。



複雑だからで説明をオミットしようとしてないで、自身の主張が間違ってないことを示す努力くらいしてみたら?



この世にはトランス親和、擁護本もトランス批判、ヘイト本もどちらもあって良い。
何故なら個々人がどのような思想を持つかは両方読んだ上で結論を出せるから。
なのに片方を最初から制限することは許されない。
そしてこれはトランス問題に関係なく全てにおいて言える事。




言われてみれば、出版する前に叩き潰したんだから焚書以下だよね
どちらが不誠実なのか、ご自身に来るリプや引用から察することが出来ないのだろうかと思ったけど、60過ぎの還暦過ぎじゃ難しいのかな



いや、評論の俎上に挙げることすら止める行為こそ「焚書」と呼ぶに相応しい




焚書じゃないし、百歩譲って焚書と表現するにしても焚いたのはKADOKAWA



出版社はモロに被害者だろう。お金かかってるんですから。ハリケーンみたいに荒らすだけ荒らして去るだけの連中の後始末は誰がするんだろう。あれ?ハリケーンは通過後街を元通りにするの?



デマ本、事実と異なる記述をする本の影響を言うなら、「海を割った」などと荒唐無稽なことが書かれている『聖書』からはじめてください。あれの影響で戦争が起こり、多くの人命が損なわれてきた。



こう言うエクスキュースが後から湧いて出て来るのも「循環論法論者」なんだろうなあ。



「果実は欲しいが責任負いたくない」か。



何でもかんでも「トランス差別」かw
宗教団体の法難とかと何が違うんだかw







「また分裂しそうですね(ゲス顔)」







総括せよ! さらば革命的世代-50年前、キャンパスで何があったか (産経NF文庫) - 産経新聞取材班
総括せよ! さらば革命的世代-50年前、キャンパスで何があったか (産経NF文庫) - 産経新聞取材班
この記事へのコメント
  • 1.  2023年12月09日 18:07

    この連中が護憲とか言ってるんだから笑える
    • 30. 2023年12月09日 21:23

      >>1
      ゴミに成功体験与えるとマジでろくなことにならない
    • 33. 2023年12月09日 21:42

      >>1
      あいつら憲法は9条しか知らないからなwww
  • 2.  2023年12月09日 18:08

    お前に決める権利無いから
    • 31. 2023年12月09日 21:24

      >>2
      議論なく他人を弾圧するならお前自身が今後なんの議論もなく弾圧されても文句言えないって事がなぜわからないんだろうな
  • 3. 2023年12月09日 18:09

    我々男性はトランス側に着くべきである。
    トランス女性は元はといえば男性であり、彼女たちとは分かり合える可能性が高い。
    トランス女性を差別排斥しようとするターフフェミニストは、究極の女権原理主義者たちであり、男性と分かり合えることは未来永劫ありえない。
    • 32. 2023年12月09日 21:41

      >>3
      男性側、女性側、トランス側、ではなく
      言論を弾圧するすべての勢力に反対すべきだよ
    • 39. 2023年12月10日 00:30

      >>3
      トランスはトランスで作品燃やしたり公金チューチューやろうと思えばできるだろうし男性側に牙むくのは時間の問題だぞ
      だってパヨクだもん
  • 4.  2023年12月09日 18:11

    複雑な前提事実をみようとせず単純に「トランス差別主義者」と言い切るのはまったく不誠実な態度です
    • 34. 2023年12月09日 21:43

      >>4
      「議論したら反論できません」って敗北宣言だからな
  • 5.  2023年12月09日 18:12

    性的消費だとか魂の殺人とか環境型セクハラとか、過激な言葉を使いたがるのに自分達の行いには控えめなんですね
  • 6.  2023年12月09日 18:14

    屁ミ同士で潰し合うなら別にいいよ、末端屁ミには本来ならお脳の病院に行くべきガチモンもいるしww頭弱いヤツを手駒に使うと思わぬしっぺ返しを喰らうゾ?
  • 7.  2023年12月09日 18:18

    まぁ正しく言うなら検閲と弾圧なんだろうけどそれでいいんすかね
  • 8. 2023年12月09日 18:19

    それいじめた側が『遊びのつもりだった』と言ってるのと何が違うんだ?
    もうお前らは行くとこまで行ったんだよ。
  • 9.  2023年12月09日 18:19

    確かに出版前に潰したら焚書じゃないね事前検閲だわ
  • 10.真のフェミニスト 2023年12月09日 18:29

    トランス女性は女性です
    私達はトランスフォビアに対して断固として抗議することを宣誓します
    • 13. 2023年12月09日 18:36

      >>10
      これぞ真の男女平等
      シスジェンダー女性にだけ都合のいい男女平等を許すな
    • 18. 2023年12月09日 18:52

      >>10
      しかしフェミニストは左右両翼同様チンピラ看板になりつつあるので、保守派とか改革派みたいなうまい言葉ないかな。
    • 21. 2023年12月09日 19:07

      >>18
      ジェンダーフェアリストでいいだろう
      男女平等論者という意味だ
    • 36. 2023年12月09日 22:10

      >>21
      それだ!女の人もちょっと妖精ぽい語感気に入るかも。18
  • 11. 2023年12月09日 18:29

    1つ目で誠実どうこう書いておきながら、
    2つ目で「答えません」という不誠実な態度

    即落ち2コマ漫画じゃねえか
  • 12. 2023年12月09日 18:35

    勝ち目が無いとわかってるからこういう発言するんだよね
    傍目から見たら「議論したら勝ち目が無いからしっぽを巻いて逃げ出しマース!」って見えてるの理解できないんだろうなぁ…
  • 14. 2023年12月09日 18:40

    ブロック済みだったからつまりいつメン
    • 19. 2023年12月09日 19:00

      >>15
      代理人が中川卓で草
  • 16.  2023年12月09日 18:42

    「物理的に本を燃やしてるわけじゃないから焚書じゃないです」
    と言ってるだけだろ。
  • 17. 2023年12月09日 18:48

    こういう人が男性向けやちょっと右に寄った本を叩くんでしょ?
    あと女性をダメ出しするようなの、
    だめんずうぉーかーは出せるくせに
    あれオタクたたきしてたぞ、ホス狂いのくせに
  • 20. 2023年12月09日 19:03

    また「ウリナラとイルポンは違う」とか鳴いてるのかよ

    ※自分はこの手のダブスタ議論は全て「ウリナラとイルポンは違う」という鳴き声の一種に変換してる
  • 22.  2023年12月09日 19:09

    初手で「落ち着いて」言い出す奴、100%自分の方が落ち着いて無いんだよな
    • 24. 2023年12月09日 19:46

      >>22
      女の書き込みでよく見るわそれ
      男言葉で「取りあえずお前落ち着けよ、流石にヤバいぞその発想」みたいな感じ
  • 23.  2023年12月09日 19:32

    議論はしません、答えません
    じゃなくて
    答えられない、んだろ?
    感情に任せてピーピー囀って、ちょいと突っ込まれると、答えたくても答えられない、絶望的にバカでアホで知恵遅れだからw
  • 25.  2023年12月09日 19:56

    こんだけ騒いでおいて「角川が勝手に出すのをやめた」って通用するわけないだろ。
    左翼のマニュアルに書いてあるのか?これまでみんな同じパターンじゃねーか。
  • 26. 2023年12月09日 20:10

    「複雑な前提事実」?
    本当にそれを全て踏まえて他人を差別主義者呼ばわりしてるのか?
    自分の都合で取り上げる「事実」を選別してる奴が多い
  • 27.  2023年12月09日 20:36

    てか完全な性別反転者ならともかく、この本で取り上げられてるような中途半端な性別反転者は、性転換手術によって男性の性欲を8割近くは失っても2割近くは残るし、女性の性欲が芽生えるわけではないという話がある

    つまり、この本に書かれてる内容をスルーして嫌な思いをするのは、最終的にそんな問題手術を受けた人に見られるフェミ達の方である。そういう認識はないんだろうな
  • 28.  2023年12月09日 20:42

    >焚書したのはKADOKAWA

    法隆寺を建てたのは誰?

    大工

    という、なぞなぞレベルのつまらない言葉遊び
  • 29.  2023年12月09日 20:53

    他の国だと改訂版を要求されそれにしたがったものが出てるわけで、その改訂されたバージョンを発禁扱いにしたのは日本のKADOKAWAだけっぽいんだが、どうなんだろうね(棒)
    • 35. 2023年12月09日 21:43

      >>29
      結局共産党にもなんのお咎めもなしか
  • 37.  2023年12月09日 23:30

    リベサヨフェミって一方的に持論を押し付けるだけで議論から逃げるよな。
    だから支持されねーんだよ。
  • 38. 2023年12月10日 00:09

    焚書の否定が「正しいのは私です。議論も詳しい説明もしません」ってテコ朴みたいだな
  • 40. 2023年12月10日 00:39

    梵書はエスカレートするのが歴史を見ればよく分かる

    高らかで清らかな理想の元燃やしてもそのうち狂気の思想全開で他人をどんどん吊るし上げていく

    怖ぇ
  • 41. 2023年12月10日 03:14

    こんなのに仕事を依頼したくはないな。
  • 42. 2023年12月10日 06:56

    どんな内容なのか、英文Wikipediaを翻訳ツールで見たりしているのだが、ネットやアニメなんかの影響で子どもが自分の性別を「違う」と思い始め、理解ある親が「馬鹿言うな」と一喝していれば済むのにそうせず、本当にそうだと思って手術を受けさせたりして取り返しがつかないことになる、という内容らしい。本物のトランスジェンダーなら最初から自分はそうだと強い認識があるはず、という点が余り支持されない学説によるのと、当事者ではなく後悔している親にインタビューしていたり、取材された当事者が意見を歪曲されたと抗議していたり、悪影響があるから子どもをトランスジェンダー文化に触れさせるなと言っている点が強い批判を受けているが、トランスジェンダーなどないとは言っておらず、性差意識が低い子どもがトランスジェンダーだと思い込むのを防げという内容…のようだ。
  • 43.  2023年12月10日 16:50

    いつも通りの自分たちは絶対的に正しくて批判には答えないっていうだけのわがままお気持ち表明ですな
    グダグダ書いてあるけど、何か言ってるようで特に何も言ってない
    本当に空っぽな奴らだ