【やる気の問題】女性映画監督は11%止まり 映画業界のジェンダー差別が浮き彫りに

スクリーンショット 2023-12-14 7.19.34.png




( ´∀`)つ 関連記事

【女性枠できそう】M-1グランプリ、早くも女性芸人が全滅 フェミ激怒か





1: もん様(みかか) [ニダ] 2023/12/12(火) 17:58:22.86 ID:mtHQZQQN0● BE:421685208-2BP(4000)
映画業界のジェンダー格差や労働環境の調査を行う「Japanese Film Project(JFP)」は12日、昨年劇場公開された日本映画の監督613人のうち女性は68人で、2021年と比べて1ポイント減の11%だったとの調査結果を発表した。


 613人のうち、興行収入10億円以上の実写映画の監督は13人いたが、女性は1人もいなかったという。業界内でジェンダー格差の改善が進んでいない実態が浮き彫りとなった。


 JFP代表理事で映像作家の歌川達人さんは「意識改革だけでは駄目で、女性を取り巻く労働環境などが変わらないと格差の解消につながらないのではないか」としている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b0da1904eea7e6a691a304307ed5ca7c86f75b1b&preview=auto

3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2023/12/12(火) 17:59:21.03 ID:syi/1CdI0
映画見てても監督の性別は分からんぞ
面白い映画作ればいいんじゃね?

131: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [CH] 2023/12/12(火) 20:32:05.43 ID:6k8wJobz0
>>3
禿同

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2023/12/12(火) 17:59:48.93 ID:xh55xksm0
ホモやレズの監督が少なすぎ
これは差別だな

120: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/12(火) 19:54:55.99 ID:ah1w9opi0
>>4
アパレルデザイナーはホモの巣窟だぞ

6: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/12/12(火) 18:00:55.96 ID:DSjk8h/q0
興行収入云々は単につまらない映画を作ってるだけだろ
それは差別ではない

9: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2023/12/12(火) 18:01:08.80 ID:wLmgKp360
女性監督といえば誰だ?
家族ロンドの椎名桜子か?

19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2023/12/12(火) 18:05:22.02 ID:2WZxRhPK0
>>9
レニ・リーフェンシュタール

26: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/12/12(火) 18:07:56.22 ID:RVbqn0Um0
>>9
日本映画ならホリックとかヘルタースケルターの蜷川実花とかかな

77: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/12(火) 18:49:13.93 ID:osZDkEsG0
>>9
カンヌをとった萌の朱雀の河瀨直美とか

103: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2023/12/12(火) 19:21:20.26 ID:CMWrCrH70
>>9
愛染恭子

167: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/12(火) 23:04:45.72 ID:yyzg4pds0
>>9
エコエコアザラクの佐藤嗣麻子は凄い。
バイオCVとリメイク1のムービーも担当してるけどセンスが素晴らしい。

10: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2023/12/12(火) 18:01:43.52 ID:L4b1mE9F0
また“女性枠”つくるのか

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/12/12(火) 18:02:13.85 ID:UTWAnjwY0
なんで映画監督に女が少ないのかってさ

女がやりたがらないからだよ
別に止めてないから

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/12(火) 18:04:28.58 ID:fxfo6Y6v0
>>11
それ
理系も同じ
別に入試で枠なんてないのに

38: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2023/12/12(火) 18:16:05.92 ID:8w9M8rA00
>>15
そう
理系はダサいと敬遠してるのが女自身なんだよな

12: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/12/12(火) 18:02:17.58 ID:2LqzlTVZ0
ハート・ロッカーは面白かったな
しかも内容が男臭い

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2023/12/12(火) 18:02:56.56 ID:XCW4o38+0
女が少ないのを差別とか言ってるから進歩しないんだよ

14: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2023/12/12(火) 18:03:50.43 ID:H4MPVbok0
映画監督と名乗るだけなら今日からできるぞ

21: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/12(火) 18:05:41.58 ID:So319AfB0
そんなもん実力だろ

22: 名無しさん@涙目です。(光) [CA] 2023/12/12(火) 18:06:12.60 ID:TsXr+iqB0
単純に優秀な女性監督がいないだけでしょ、差別でも何でもない

23: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/12(火) 18:06:25.12 ID:oL+KRpH20
映画は金かかるからね

24: ( ^ν^)(ジパング) [RU] 2023/12/12(火) 18:07:13.82 ID:Tp9rVgDq0
門戸は開かれている
単純にやりたい奴が少ないだけ

28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/12(火) 18:08:51.87 ID:8OfjD2Ln0
そろそろジェンダーなんとかがどうのこうのって風潮は下火になるだろな

アメリカがもうそんな客寄せパンダスローガンじゃ儲からないって気づいたから

引用元






こちら葛飾区亀有公園前派出所 コミック 全201巻セット - 秋本治
こちら葛飾区亀有公園前派出所 コミック 全201巻セット - 秋本治
この記事へのコメント
  • 1.  2023年12月14日 15:03

    女性のがんばらなさを晒すのは止めてさしあげろ!
    • 39. 2023年12月14日 19:51

      >>1
      今思い出したわ。石川優実さん映画作るとカネ集めてなかったか?
  • 2. 2023年12月14日 15:08

    むしろ多すぎてびっくりした
    女の映画監督とか1人も知らん
    つまり駄作しか作ってない
    そんなのが10%もいるとか金ドブすぎて怖い
  • 3.  2023年12月14日 15:09

    女が少ないのは差別だというような狂った主張を禁止しないと社会はまともにならん
    • 43. 2023年12月14日 20:29

      >>3
      少なくとも女性の人材は育たんと思う
    • 50. 2023年12月15日 04:18

      >>43
      いや女性の人材は散々枠用意されて優遇されて現在だからどっちにしろ大して変わらん
      社会がまともになるかどうかってだけだろうな
  • 4.  2023年12月14日 15:16

    そもそも映画監督って職業そのものが絶対数が足りないし映画マニアならともかく一般観客は監督が誰かとか気にしないだろ
  • 5.  2023年12月14日 15:20

    今の邦画ってそんな事言うほど規模のあるものだったんだ
  • 6.  2023年12月14日 15:22

    希望してるなら飛び込んでバイトでも下積みでもしながら撮ってる人は結構いる。何でも「差別」扱いにするな

    カトリック教会なんて堂々と女性差別(そもそも聖職者になれない・司教になれない・現法王もこれらの扱いはなくならないと発言)してるのに、海外の都合の悪い事例は紹介されないんですね
  • 7.  2023年12月14日 15:25

    数だけで比較しても仕方がないだろ
    「こんなに才能のある作品が作れるのに監督として採用されない」という実例をしめせって話
    ホントにそういうのがあるのなら、女性オンリーのコンテストを開いてそういう才能を見せるのが合理的だと思うんだが
    人が集まるものなら
    • 23. 2023年12月14日 17:36

      >>7
      税金使おうとすんなよ
      女の自腹でやれ
    • 28. 2023年12月14日 18:01

      >>23
      社会においては都合の良い無痛分娩なんてそうそう無いってことですな
      才能を世に産む甲斐性がありゃちゃんとハラキリに対して介錯(支援)してくれる人も現れるのにな
    • 38.  2023年12月14日 19:44

      >>23
      1回だけ税金でやって「ほれ見ろ誰もいないだろ」もしくは「これが埋もれた女性監督の才能www」みたいな感じで終わって以後開催せず誰もこの話題に触れない、ならいいんだけど日本だとそれが利権として定着しちゃうのがw
  • 8. 2023年12月14日 15:28

    努力せずに美味しい位置に立ちたいという考えはいい加減止めていただきたい
  • 9. 2023年12月14日 15:32

    と言う映画監督の性別なんか気にしたこともないわ、そんなことどうでも良いから面白い映画を作れよ
  • 10.  2023年12月14日 15:37

    「女性監督だから見ない」とか聞いたこと無いんですけど
    • 15. 2023年12月14日 16:37

      >>10
      「女性監督だから見ない」とか「女性監督だから金を出さない」とかいう具体例があるなら差別とも言えるが無いんだったらただの実力不足だよな
    • 16. 2023年12月14日 16:40

      >>10
      映画見るきっかけなんて予告編見て面白そうと感じるかどうかだわ
      大体ハズレ引くけど、そこに性別なんて存在しない
    • 24. 2023年12月14日 17:37

      >>15
      映画ではないが漫画は俺は女作者は読まない
      クソな作品に当たりすぎたから学習した
    • 29. 2023年12月14日 18:17

      >>24
      サム8 タイパク「許された…?」
    • 31. 2023年12月14日 18:31

      >>29
      頭悪いね
    • 49. 2023年12月15日 04:16

      >>29
      他のまとめサイトなら特に反応せんがここでその返しはちょっとな
      しょうもな
  • 11. 2023年12月14日 15:43

    ねだるな‼︎勝ち取れ‼︎
  • 12. 2023年12月14日 16:01

    漫画家は1人、もしくは少人数から作れるから女性漫画家も結構いるが、映画や劇団となると集団を上手いこと指導してゆく手腕が必要になってくる。
    日本の女はとにかく責任回避しようとするから、そりゃ映画監督が務まるのはごく一部だけだわ。
    • 25. 2023年12月14日 17:39

      >>12
      いうて女漫画家もマイナだよね
      売れてるのは10%も居ないんじゃないか
    • 35. 2023年12月14日 18:45

      >>25
      読もうと思ってるのが【魔法少女三十路】石川くらいの女が恥を忍んで?大活躍。
  • 13.  2023年12月14日 16:05

    そこで女性だけの街ですよ、どんな職業でも女性100%解決できるので是非!
  • 14.  2023年12月14日 16:35

    語れば語るほど地に落ちるな
    女性の数が少ないのはそれだけ女が男より面白い作品を作れる能力が無いということだけだろ
  • 17. 2023年12月14日 16:42

    書いても怒られないかなあ。沢尻さんがクスリに溺れてく女を演じながら、実際やってた。て、そのまま映画に出来そう。男性監督だとメチャメチャ叩かれそうだから、また蜷川監督とか女の人に。河北さんとか似てるような。彼女を諭す先輩、片瀬さんの役に、髪形とメークで似せた沢尻さん本人とか。送信しちゃった。
    • 30. 2023年12月14日 18:21

      >>17
      怖くていいねも押せんが、庵野監督に頼んで、シン・サワジリとか。
    • 34. 2023年12月14日 18:35

      >>17
      実際は男が撮ってて女に名義貸すパターンは結構ありそう
      小説だと実際にあるし
      キュリー夫人なんかも夫婦の共同研究なのが臭い
    • 36. 2023年12月14日 18:52

      >>34
      まてまてまて。すると【シン・エリカ】やな。蜷川監督に撮らせて、庵野監督の立派な身体にドロ被ってもらうとか。俺のアイデアとしてはエリカ様が、石川県に出現した大怪獣ユミラと闘って、逃亡させる話に。しゃぶしゃぶパーティーの場面も。
  • 18. 2023年12月14日 17:01

    そのうち人気Youtuberに女性が少ないのが問題!😤とかアホなこと言い出すんだろうなって
    • 41.  2023年12月14日 20:20

      >>18
      どうせ、「セクハラガー!」「性犯罪の恐怖ガー!」で誤魔化すよ。
      最近では何でもその二つ言っとけば無能を誤魔化せると思ってる感じ。
      理系に行かないのも女性政治家が増えないのもそれを言い訳にしてるのを見た。
      でも、youtubeで女の再生回数伸びてるチャンネルって
      殆どがエロ目的狙いだから、言い訳にはならないんだよな。
      セクハラや性犯罪怖いならそんな動画絶対にアップロードしないから。
  • 19.  2023年12月14日 17:02

    何でもかんでも差別って言葉で片付けようとすんなよ。
    • 33. 2023年12月14日 18:33

      >>19
      差別っていうマジックワードを使えば全部すっ飛ばして勝てると思ってるからな
  • 20.  2023年12月14日 17:12

    共同通信とかいうゴミまだいたのかよ
    早く消えろよw
    • 45. 2023年12月14日 21:51

      >>20
      しゃあないや。産経から東京まで真ん中へんの記事もらってるんだろ。安倍首相生前、共同通信の旗をバックに映ってたし。
  • 21.  2023年12月14日 17:33

    監督は何人もの人間とも関わるし体力勝負だもんな
    女がやりたがるのはせいぜい自分だけで完結する脚本家
    多くの人を使う能力も根性もないんだよ「
  • 22.  2023年12月14日 17:36

    監督になる過程の一つの道筋が
    ADとか編集マンからの下積みなんだけど
    まあ労働環境は割と最悪な部類でな
    男女問わずよほどバイタリティがないと続かん
    • 26. 2023年12月14日 17:40

      >>22
      あとはたけし見たいに自腹切るか
      女は自腹切らないからどちらにせよやらないだろうな
      公金や他人の金を使う前提のビジネスしかできないのが女
  • 27.  2023年12月14日 17:57

    役職とか監督の女性比率ばっかやり玉にして
    土方とか整備士みたいな現場系の女性率が低いのに全く声を上げないの
    エアコン効いた部屋のホワイトカラーかクリエイティブな分野で好き勝手できる権利よこせって言ってるの見え見え過ぎて笑える
    • 32. 2023年12月14日 18:32

      >>27
      自殺率が1:1になるまで女の税金10倍にしてほしい
    • 51. 2023年12月15日 04:19

      >>27
      そもそも殆どの女達にとって仕事ってのは接客かきらきらデスクワークだけなんだ
      見えてすらいない
      だから風俗が一番過酷とか思っちゃう
  • 37.  2023年12月14日 19:42

    監督まで出世するのも競争だからね?
    単純に女が競争で負けてるだけなんで
    無能女に下駄履かせんなよ
  • 40.  2023年12月14日 20:14

    何度も書いているけど、参入障壁が低く、自由競争のyoutuberでも
    日本でも世界でも総再生回数ランキングは男が上位を独占。
    いい加減、能力がないのを差別のせいにして誤魔化すのやめろ。
    誤魔化すだけならいいけど、しまいにゃ男を差別主義者扱いして
    攻撃して来るからな。で、それをもとに「女性枠」作ろうとする
    動きになるからうざいんで。
    • 48. 2023年12月14日 23:18

      >>40
      youtuberなんか何やってもいいから性別関係無く戦える自由の極みなのに男しか目立たんからな
      結局制限無く戦ったら男が殆どで勝つのよ
      女達は甘やかされ過ぎて能力が低い
  • 42. 2023年12月14日 20:26

    政治家や管理職とか社会的地位が高く高収入な仕事だけ男女比気にするくせに
    3K職の男女比は一切無視するカルト集団www
  • 44. 2023年12月14日 20:35

    女の映画監督と言うと爆死した原因を大衆のせいにするという印象しかない

    まぁ左翼系自体がそんな感じ
    • 47. 2023年12月14日 23:16

      >>44
      最近もポリコレ映画の女監督がお前らがわたくしの高尚な思想を理解しないからだ!と怒ってたし日本の政治家も当選しなかったから市民のせいにしてたし、まあ本当自覚しないよなあ
  • 46.  2023年12月14日 23:15

    この幼稚園児レベルのしょうもない文句つける風潮止めないと男から女への呆れる流れが止まらんぞ
    今は皆ネットやってるし女や女に良い顔見せたい男が暴れてるのなんか普通の男から見たら丸わかりなんだから
    どんどん自分達で株下げちゃって、まあ
  • 52. 2023年12月15日 08:22

    もう差別を騒ぎたいだけの人達が、挙げるような問題が少ないから騒いでるようにしか…
    芸術分野ってやりたい人が意欲を持ってするものなのに、性別比が少ないからと女性に強制させるの?
    そっちのが問題じゃない