【時代先取り】『ガンダムSEED』 ← 生まれながらに勝ち組確定の強者男性が不幸ぶってるだけのアニメやんな

スクリーンショット 2024-02-29 7.03.08.png




( ´∀`)つ 関連記事

【悲報】フェミニスト「宇宙服に女性用がないのは差別」





1: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:29:56.93 ID:Jb7aVqn+0
すまんがワイは発達障害者やから見る気湧かんわ

5: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:35:27.41 ID:M37DJmMZd
発達と比べたらアニメの主人公全員勝ち組だろ
何も見れないやん

11: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:41:39.33 ID:Jb7aVqn+0
>>5
キラ様は遺伝子レベルで強者男性やって明言されてるわけやろ?
普通のアニメとはレベルがちゃうやん

6: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:36:50.33 ID:ImQmop6D0
世界ガチャ失敗やん

7: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:37:39.38 ID:Dbcsg6GI0
なぜ見てもいないのに決めつけるのか
発達だからなのだろうか

12: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:44:10.05 ID:Jb7aVqn+0
>>7
各種キービジュにコーディネイターの強者男性しかおらん時点でどういう内容なのか何となく察しがつくからな
どうせナチュラルの弱者男性は引き立て役やろ

8: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:39:29.36 ID:pzAFD3CU0
時代を先取りしてたな

9: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:40:17.25 ID:NNhbbBDKd
まともなヤツほどfeel so badな世界やぞ

10: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:40:23.79 ID:q1BgDqPT0
一般人が無双するガンダムとか言うほど見たいか?

13: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:44:50.35 ID:BBDNCrOpd
強化人間が無双するだけだけど
どいつもこいつも生きるのが下手くそ

14: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:45:26.61 ID:UxTZ9EsQ0
「君、コーディネーターだろ?」
「なぜお前が地球軍にいる!」
「君は裏切り者のコーディネーターだ」
「自分もコーディネーターだからって本気で戦ってないんでしょ!」
「やっぱりそれも遺伝子弄って・・」

16: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:47:00.18 ID:vThV0q9wH
>>14
でも何言われたとこで強者男性なことは揺るがないだよね・・・

15: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:45:55.09 ID:nGq7Rmir0
クルーゼとかブルーコスモスの方が好きになるわ

18: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:49:01.17 ID:GROf9+Zi0
キラヤマトだけなんでコーディネーターの中でも特別扱いなんや?
ラスクと仲良いから?

21: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:54:18.07 ID:EnyLJc3e0
>>18
デザイン通りに作られた完璧なコーディネーターだからや
キラの場合それだけじゃなくてあらゆる才能がSSSの奇跡の産物なんや

19: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 10:53:01.35 ID:CLUsNIPv0
ふーん アコードという究極系の人間であるオルフェが
弱者男性のような振る舞いしてた件についてはどう思いますか

22: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 11:03:21.25 ID:uQq5k++90
コーディ キラ アスラン シン ラクス ホーク姉妹 虎
ナチュ カガリ マリュー フラガ一族 ノイマン キサカ

言うほどコーディの圧勝か?

24: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 11:06:04.36 ID:u2/vV+Rt0
強者であることは間違いないが環境ガチャは大ハズレやろ

引用元






機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Complete Blu-ray BOX (特装限定版) - 矢立肇, 富野由悠季, 福田己津央
機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Complete Blu-ray BOX (特装限定版) - 矢立肇, 富野由悠季, 福田己津央
この記事へのコメント
  • 1. 2024年02月29日 09:06

    でも、なりたいか?と聞かれたら絶対無理と言われるタイプの主人公だろうな…
    • 30. 2024年02月29日 12:40

      >>1
      なろう主人公がスローライフを送りたくても、自分を巻き込む争いばかり起こるから自分が争いに参加せざるをえない。
      しかも優秀だから結果を出す為、国単位で頼りにされるから責任と不本意な仕事を押し付けられる。
      かといって無能を演じれば破滅する。
      こんなのやりたがる奴なんて左翼ぐらいだろ。
      しかもすぐ音を上げる。
    • 40. 2024年02月29日 13:15

      >>30
      左翼って無能とか言われて隅に追いやられてる人ばかりだしね
      フェミ騎士なんかそれ
    • 53. 2024年02月29日 19:02

      >>1
      そもそもあの世界なら誰になったとしても行きたくねえ。
      放っておくと勝手に世界滅亡する超々世紀末だからな!
  • 2.  2024年02月29日 09:07

    『やめてよね……本気でケンカしたら、サイが僕に敵うはずないだろ…』
    • 26. 2024年02月29日 12:21

      >>2
      それでも! 守りたい世界があるんたーーー!!!
    • 28. 2024年02月29日 12:32

      >>2
      映画で一方的にボコボコにされたキラくん…
      格下インドア聖人のサイにイキってただけでしたね…
    • 31. 2024年02月29日 12:43

      >>2
      最近SEED観てキラ良いやつやん思ったけど、ここだけは庇いきれんかったわ
    • 37. 2024年02月29日 12:54

      >>28
      てか、キラって白服でも元々民間人の学生で格闘の訓練なんか受けてないからね
      アスランは軍人だから、
      ブラックナイツのあれも代わりに軍人のシンがキラの代わりをしたんだし
      初代のアムロのフェンシングは目から逸らしつつ
    • 38. 2024年02月29日 12:56

      >>2
      あれでしばらくサイの声優の白鳥さんが保志さんの顔まともに見れなくなったって話好き
    • 45. 2024年02月29日 13:49

      >>31
      少し前まで呑気な一般学生だったのにMSに乗れるからって戦争に参加させられて人も殺して、友達を見殺しにするわけにいかないから嫌でも逃げられなくて色々限界だった時期にフレイだけが支えになってくれたんでまぁ…
    • 59. 2024年03月01日 03:39

      >>31
      ちゃんとそのあとのセリフも聞きましたか?
      「僕がどんな思いで戦ってきたか、誰も気にもしないくせに!!」
      そんな中に嘘でも支えにきてくれたのがフレイだけなんですよ。
  • 3. 2024年02月29日 09:11

    作中でコーディネーターの存在を批判するのが、メインキャラでは悪役のフレイだけだったのがすげー気になった
    • 6. 2024年02月29日 09:23

      >>3
      でもフレイが好きだった😢
    • 7. 2024年02月29日 09:26

      >>3
      序盤の主人公側はほぼキラの友達、敵はコーディネーターの集まりだからね。後半はコーディ批判をアズラエルが一手に担ってる印象
    • 46. 2024年02月29日 14:51

      >>3
      まあ守ってるのもコーディネーター、しかも学生なのが能力あるから無理矢理って状況で批判とか人の心ないんか案件だし
      自分の事守ってるのを批判とか相当だろ
  • 4. 2024年02月29日 09:13

    SEEDどころかガンダムという世界そのものは環境ガチャなんよな…
    • 9. 2024年02月29日 09:29

      >>4
      ∀みたいに文明が滅んだ後、再生した世界もあるし、Xみたいに戦争で人口100億が1億になった世界もあるしね
    • 21. 2024年02月29日 11:00

      >>4
      初代ガンダムでボール中に入ってザクに蹴られて死ぬパイロットや、ボールの主砲の一撃で死ぬザクのパイロットでも、自分で戦って生き死にを選べただけマシなレベル。

      戦う事を選ぶ事すら出来ずにただ巻き込まれて死ぬ人が多数の世界。
    • 25.    2024年02月29日 12:15

      >>21
      コロニー1個、毒ガスやブレードの群れに襲われる世界だもんな
  • 5.  2024年02月29日 09:17

    役割から降りることのできない悲哀なんだけど、まあやーめたしーらねが通る性別だと理解はできんだろうね
  • 8.  2024年02月29日 09:26

    あんま詳しくないが

    無印序盤に軍人ではないのに戦わされて「自分が頑張らないと自分と友達が〇ぬ」とかいう極限状況で
    フレイに「アンタ同じコーディネーターだから全力で戦ってないんでしょ!?」とか言われて
    「守ってくれてありがとう」って言ってくれた小さい子が目の前で死亡
    これは病むやろ…
    • 29. 2024年02月29日 12:37

      >>8
      マジで純粋に可哀想すぎるんよ
      完璧な調整のコーディネーターとか言われているけど
      一番重要なメンタルとコミュ力はロクに伸ばしてもらえてないから
      周りも微妙に腫物扱いだし後に鬱になるしでボロボロだしな
      映画で鬱が寛解して良かったわ
    • 41. 2024年02月29日 13:20

      >>29
      実際キラにはアスランやラクスやカガリにマリューや後輩のシンがいるからいいと思うよ
      シンなんかキラに仕事を任されたからあのデスティニー無双だし
  • 10.  2024年02月29日 09:40

    滅茶苦茶やっておきながら「母の愛は偉大」で逃げ切ったのよりはまともだと思う。
  • 11. 2024年02月29日 09:50

    なんて言うか、ここまで捻くれてると発達がどうとか関係なくアレな奴や
    • 43. 2024年02月29日 13:31

      >>11
      ブルーコスモスを指示してる一般人とか、こういう連中なんじゃね?
  • 12. 2024年02月29日 09:51

    アニメシリーズラストで共産主義(ディスティニープラン)を潰したからそっち系の人に嫌われてんだよな
    • 27. 2024年02月29日 12:25

      >>12
      今やってる映画の敵なんかモロ共産主義の独裁者だよな
      ブラックナイツやアウラが力を持ったキャンバラたちやCとか210みたいなの
    • 34. 2024年02月29日 12:46

      >>27
      シュラはツイフェミの理想を詰め込んだキャラかと思ったよ。
      ・美形
      ・リアルファイト強い
      ・エロ妄想に激昂
      ・相手の気持ちを察する事が出来る(心が読める)
      まだ探せばありそうだ。
    • 39. 2024年02月29日 13:14

      >>34
      中の人曰く、
      「ヤッておけばよかった…」
      つまり童貞らしい
    • 42. 2024年02月29日 13:24

      >>34
      フェミの心を読んだらステラよりやばいのに襲われそう
    • 49. 2024年02月29日 15:46

      >>27
      兵隊がスラムの連中、殺してるし
      その兵隊もゆかり姫の意思一つでゴミみたいに殺される
  • 13. 2024年02月29日 09:53

    発達障害だから見ないと言うのがよく分からんが
    • 51. 2024年02月29日 16:48

      >>13
      見ても発達障害の自分にはストーリーなんか分からないし、そもそも遺伝子ガチャはずれの自分が、遺伝子ガチャ大当たりの主人公になんか共感できるはずがないから見ない、という感じじゃないの

      つうか、イッチは発達障害で生まれてきたから弱者で、人生に絶望してるのかもしれんが、キラは逆にその恵まれた遺伝子だからこその地獄を何度も経験してるんだよね。恵まれたコーディネーターだから幸せ、なんてことはまったくない。それでも地獄や死地に自ら飛び込んでいき、状況を少しでも良くしようともがくのは、キラがそういう人間性の人物であって、そこに遺伝子がどうとかは関係ない、というのがSEEDの物語であり、デスティニープランを否定していたのもそう。遺伝子なんか「人間の価値」には関係ねぇ!って話なんだよね
  • 14.  2024年02月29日 09:57

    スパロボ30でしか知らないけどガオガイガーの凱と命が子孫を残さない選択をした理由に
    ・将来的はエヴォリューダーと非エヴォリューダーの対立が起きる
    ・エヴォリューダーだけになった時に遺伝子に思わぬ弱点があれば人類あっさり詰む
    の二つがあったな
    長期的な目線で見ればどれが優秀な遺伝子なんて分からないは現実の進化でもある話
  • 15.  2024年02月29日 10:07

    弱者女性には理解できないのねーw

    一夫多妻制にして、強者男性に弱者女性のオママゴトの「お金頂戴♪」に無限の出資をさせ続けろ
    という絶対強者への依存と役割の押しつけを強者であり勝利者の証のように考えている脳味噌だからしょうがないかもねw
  • 16. 2024年02月29日 10:17

    自分を弱男だと思うのは勝手だけど、勝手に低いとこに自分を置いて、上見て文句言ってんの、端的に言ってそう言うとこだぞって感じ。
    一生そうしてろよ。
    • 44. 2024年02月29日 13:35

      >>16
      どんなに能力があったとしても、悩んだり苦しんだり心が折れたりするってSEEDを見ても理解できない程度の脳みそ積んでる時点でお察しでしょ
  • 17. 2024年02月29日 10:40

    能力的に絶対強者でも、あんな環境で生きたくないよ。
  • 18. 2024年02月29日 10:42

    見る気湧かないと言う割に登場人物や物語の設定に詳しい?妙だな…
  • 19. 2024年02月29日 10:56

    キラはMS乗ってる時以外そこまでスーパーマンじゃない定期
    無印からあんなに周りから期待だのなんだので圧かけられたらそりゃ抱え込むわ
    だからこそ映画の君たちが弱いからだろ!のシーンは来る物がある
    • 60. 2024年03月01日 03:49

      >>19
      あくまで最大値が最高レベルなだけですからね、訓練や勉強しないとなのはほかのみんなと同じ。 だからアスランにメンタルボロボロだったとはいえやられっぱなしでしたもんね。
  • 20. 2024年02月29日 10:59

    てか、あの世界はコーディネーターに産まれて胡座かいて努力も練習もしてこなかったために、ナチュラル以上に落ちぶれた反動からブルーコスモス入る奴が結構いるんだが

    まんまツイフェミ墜ちした女さんやん(笑)
    • 33. 2024年02月29日 12:46

      >>20
      ナチュラル以下のコーディネーターとかマジで生きてる価値ないレベルのゴミやん、そんなやついるとかマジ?
    • 36. 2024年02月29日 12:50

      >>20
      アストレイという外伝作品でコーディネーターだけど調整に失敗して凡人なやつがいるけど努力した結果強くなったやつはいる、しがもガンダム持ちにもなった
      一応主人公サイドの人
    • 47. 2024年02月29日 14:54

      >>33
      バグかもしれんが、ナチュラルなのにコーディネーターの軍隊の最高峰になったクルーゼとかいうのもいるしね
    • 52. 2024年02月29日 16:58

      >>33
      コーディって言っても、そんなになんでも能力を上げられるわけじゃない
      極端な話、目の色を変えるとか、背が高くなるように調整されただけでもコーディなんよ
      いろんな才能を付与しようと思ったら、それだけ丁寧で厳格で間違いの許されない調整が必要になり費用もかかる。だから一般のコーディは実はそこまでナチュラルとの差があるわけじゃない
      黒人は一般的には身体能力に優れてるけど、何もしてなければ鍛えてるアジア人に格闘で普通に負ける。それぐらいの差でしかない
  • 22.  2024年02月29日 11:03

    女脚本家様による女の怨念フルスロットルなアニメやで
    なんやねん「目の色が違うわ!」って…
    • 23. 2024年02月29日 12:02

      >>22
      そのセリフの前に腹撫でてる妊婦とその夫のシーンが入るんだよね。
    • 32. 2024年02月29日 12:44

      >>22
      男だから、女だから無理だのはあんま言いたくないけど
      あれは正直男にはなかなか書けないと思ったね
      最近は男でもああいう嫌なドロドロを描ける脚本家が出てきたけど
      やっぱりマジモンを描かせたら本職が強いわ
      フレイという普通の作家なら悪女のまま消してた女の扱いも複雑で上手い
    • 54. 2024年02月29日 19:22

      >>22
      確か監督の奥さんだよね
      続編のデスティニーでは脚本あがりがあまりに遅く
      製作進行が超ギリギリで携わったスタッフが待たされっ放しで
      非難轟々だったと某掲示板で暴露されてたの思い出した
  • 24. 2024年02月29日 12:11

    ちょっと人類の生殖能力に問題が発生するレベルで核ミサイルぶっぱで大量虐殺したり、ジェネシスで地球の生命を8割死滅させようとしたり、勝手に人類管理して逆らうやつはレクイエムで国ごと消滅させるだけの世界なのに…
    • 35. 2024年02月29日 12:47

      >>24
      現実世界と事情が全然違うから比べることが始めからナンセンス
  • 48. 2024年02月29日 15:42

    ボクは戦いたくない…
    ←君には戦いの才能があるのに何故やらない?

    争いをディステニープランを持って無くしたい。と言う人がコレだからな
  • 50.  2024年02月29日 16:32

    そして、最終的には生まれながらにして勝ち組強者女性が全部持っていくアニメでもある
  • 55.  2024年02月29日 19:25

    フェミやらメンリブやらの
    ジェンダー界隈が頭に思い描いてる弱者男性像ってのは
    イケメンで草食系で偏差値高くて
    ウェーイ系に付いていけずにちょっと陰のある男の子
    って設定だからな

    そら現実の弱者男性とは大きな齟齬があるよ
  • 56.  2024年02月29日 19:35

    2000年代といえばARMSや狂タヒ郎2030思い出すが、遺伝子操作の結果ロクな事にならんことをよく象徴してたな。キースシリーズの元であるキースホワイトはナチズムの優生学に捉われて悲劇を生み出し続けたし、狂タヒ郎は遺伝的疾患とされていたけど実は優れた遺伝子の持ち主だったとか、遺伝子操作の結果として単純労働用の人間が生み出されたりとか最高のはずの人間モデルが遺伝子疾患に悩まされたりとかね。あと銃夢で遺伝子操作や脳内倫理チップを「人間の家畜化」といっていたが、まさにその通りで革新でも何でもねぇんだよな
  • 57.  2024年02月29日 19:39

    でも弄りすぎて遺伝子疾患で子が残しづらい状況ってのもあるのよね
  • 58. 2024年03月01日 03:37

    SEEDで完成されていた。Destinyやfreedomは蛇足
  • 61. 2024年03月01日 03:49

    正直ラクスは乗り換えると思ってたから意外だったわ。一人の男に~なんてタイプじゃないし。婚約者捨ててるのと同じで今度も捨てんのかなって。Destiny序盤で散々種のアンチテーゼやってたから、今度はキラがラクスを奪われることでSEED時代のサイからフレイ奪った時のカウンターすると思ってたからちょっと肩透かし
  • 62.  2024年03月10日 00:09

    アラフォーが多そうなスレ