【ジェンダー】日本人男性の自○率、女性の2倍…英紙「時代遅れの日本人男性は、いまだに男らしく振る舞おうとして疲れてるから」

2502613_m.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【Xの日常】男「女のくせに...」→炎上 女「男のくせに...」→絶賛





1: ばぐっち ★ 2024/04/09(火) 21:50:12.10 ID:??? TID:BUGTA
女性の社会進出が進むなか、日本の男性は伝統的な「男らしさ」の呪縛から脱却できず、生きづらさを感じていると、英誌が報じている。欧米では1970年代以降にジェンダーロールの転換期が訪れたが、日本社会は変わる機会を逃してしまった──。

10年前、福島充人は当時付き合っていた女性との結婚を考えていた。だが彼は病に倒れ、仕事も休職せざるをえなくなり、結果的に彼女と別れた。

「家族を養えないなら、結婚すべきではないと思ったんです」と彼は振り返る。

やがて福島は、多くの日本人男性が自分と同じように、伝統的な男性の役割を果たさなければというプレッシャーで苦しんでいることに気づいた。

彼は現在、大阪市内で男性のための電話相談「『男』悩みのホットライン」を運営し、男性たちに悩みを打ち明けてほしいと呼びかけている。

日本では、婚姻率の低下や女性の社会進出にともない、男女の関係が変化しつつある。にもかかわらず、「男性が一家の稼ぎ手」という考え方は依然として根強い。

2022年に育児休暇を取得した男性はわずか17%にすぎず、女性の80%を大幅に下回った。日本の女性が家事に費やす時間は、男性より5倍も長い。

一般社団法人「リーン・イン東京」が2022年に実施した調査によると、日本人男性の60%以上が、「男らしく振る舞わなければ」というプレッシャーにより職場で生きづらさを感じているという。

日本はG7(先進主要7ヵ国)で最も自殺率の高い国だが、男性の自殺率は女性の2倍である。

福島が運営に携わるホットラインは1995年に設立された。不安を抱えた男性が匿名で悩みを打ち明けられる場を提供し、家庭内暴力を減らすことが主な目的だった。

以来、ホットラインには人間関係、性、仕事など、多岐にわたる悩みが寄せられている。

「男らしく振る舞うことに疲れ、解放されたいと思う男性が増えています」と福島は語る。

政府もこの問題に関心を示している。2010年には男女共同参画基本計画のなかに「男性相談」の推進が盛り込まれた。いまや、こうしたサービスを提供する相談センターは80ヵ所を超えている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad309cc6d1a2cef61f6541cd686630809b50d95&preview=auto

11: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:10:11.89 ID:orgUc
サブスク使われ放題で疲れてんじゃねえの

あと日本ではおっさんになると人権無くなるから

13: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:12:01.49 ID:Of1We
男らしくしてなくとも、どうしても客観的に男らしさを求められてしまう
まあ、疲れるわな
マイペースが正義じゃないのかね

16: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:16:31.60 ID:iIg5Z
>男らしく振る舞うことに疲れ、

男らしく振る舞うこと(を求められること)に疲れ、が正しいな

20: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:22:24.53 ID:R0393
プライドで飯が食えるんですかねぇ?

22: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:24:14.61 ID:leJ4j
独身中年の世間からの風当たりが強すぎるから
もっと寛容になってほしい

24: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:30:56.14 ID:tPk4Z
女性、子どもに甘い日本。裁判所なんかも男性には厳しく女性には甘い

25: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:32:35.37 ID:DsAfU
昼間に外出ると分かるけど、女性が犬の散歩とかしてる
これ、おっさんだったら不審者かせいぜいニート扱いだからね
男性も昼間から近所をうろうろ散歩してスーパーで買い物とかすべきなんだよ

33: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:41:23.73 ID:WxIJp
疲れたよ
なんだか眠いんだパトラッシュ…

37: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:42:35.09 ID:4gy14
この支配からの・・・卒業

39: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:43:02.35 ID:Yi3dP
実際男のプライドみたいなやつ捨てれる人なら自殺しないかも
例えばニートとかヒモの人とか穀潰しなのにのうのうと生きてるでしょ

41: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:44:14.60 ID:QSDbc
女性の自殺が増える:日本は女性差別国家だから
男性の自殺が増える:日本は時代遅れの男性至上主義だから
日本男「......」

49: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:49:26.93 ID:6plNU
またデタラメな記事を。
英国らしいわ。

53: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:56:23.01 ID:0n9cJ
メンタル弱いくせに他者の目を気にするからストレス貯めるわな。
もっとマイペースに自己中な生き方出来る奴ばかりなら変わって来るかもな。

54: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:59:23.30 ID:Gt9J2
ここ見てると自信湧くからもっとみんなに勧めればいいと思うの

56: 名無しさん 2024/04/09(火) 23:01:10.68 ID:9FxiH
自己責任論を自殺した者に対しても浴びせられるのは道徳優位性を持つリベラル様の特権だぞ

64: 名無しさん 2024/04/09(火) 23:05:01.05 ID:Bk2RS
だったらイギリス人はどこの国のせいで今でもアフリカと中東で紛争が続いているのか原因と解決方法を考えるべきだな

70: 名無しさん 2024/04/09(火) 23:13:54.40 ID:jJV8l
男らしく生きること(残業)を強いられているんだ!(集中線)

76: 名無しさん 2024/04/09(火) 23:21:22.72 ID:avRCk
ヒント 日本人男にはセーフティーネットが設けられていない

93: 名無しさん 2024/04/09(火) 23:49:07.55 ID:aQqFR
イギリスは自殺率の男女比が3倍以上のようだが、、、
自殺率が男の方が女より高いのは世界共通みたいだ。

100: 名無しさん 2024/04/10(水) 00:01:48.33 ID:HfiJ4
世界のほとんどの国で男の自殺率が女性より高いはずだが
イギリス的には女性のほうが自殺率高い国のが良いってことか?

引用元






BARWING(バーウィング) トレーニングベンチ インクラインベンチ 折り畳み デクラインベンチ フラットベンチ 角度調節簡単 収納便利 アジャスタブル ベンチプレス 筋トレ 日本語説明書 (BW-DC04)
BARWING(バーウィング) トレーニングベンチ インクラインベンチ 折り畳み デクラインベンチ フラットベンチ 角度調節簡単 収納便利 アジャスタブル ベンチプレス 筋トレ 日本語説明書 (BW-DC04)
この記事へのコメント
  • 1. 2024年04月11日 15:05

    世界のほとんどの国で男の自殺率が女性より高いなら
    女の自殺率が高い国を増やしてバランス取らないとな
    • 12. 2024年04月11日 15:26

      >>1
      世界規模で女が男の負担になってるんだよ、フェミみたいなのが増えてるから
  • 2.  2024年04月11日 15:05

    日本じゃ男の扱いは家畜みたいなもんだから、港区の件もそれを証明してる
    • 29. 2024年04月11日 17:07

      >>2
      割と真面目に今の日本だと動物愛護やら財産として保護されてる家畜の方が手厚く扱われるだろうな
  • 3. 2024年04月11日 15:06

    要するにコタツ記事。
    何か知らんが、BBCとかガーディアンとかの権威のあるマス・メディアに日本の左界隈が巣食って、自分たちが主張したいことを云わせている。
    国連と同じ構図。
    • 52. 2024年04月11日 20:33

      >>3
      それは思った
      デスクにいるのはブリカスじゃなく、ブリカスの皮を被った日本産のパヨカスだろうね
  • 4. 2024年04月11日 15:07

    これでも1980年は男の自殺者が女の3倍あったんだから多少はマシになってきてるよ
    もっと遡って戦前だと男女平等だったんだけどね
  • 5.  2024年04月11日 15:07

    男らしさを拒否しても求められるじゃん我慢とか不遇という形で
    一方女さんは席まで用意して貰ってよしよしされるわけで
    何処がジェンダー的に正しいの?
  • 6.  2024年04月11日 15:07

    少なくとも日本においては男性に男らしさを押し付けてるのも女性に女らしさを押し付けてるのも女性だよね
    男性の価値観は時代に合わせて柔軟に変化してきてるけど女性は若年層ですら昔の価値観と大差ない人が多いことがSNS文化でバレた
    • 27. 2024年04月11日 17:01

      >>6
      だから男性は仕事以外で女と関わらなくなった(出来れば仕事でも……)
  • 7. 2024年04月11日 15:08

    女に厳しく男に甘くするべきなのに
    逆をやってるのが日本政府
  • 8. 2024年04月11日 15:16

    女が弱者ポジションを握って離さないからしょうがなく強者ポジションを務めてるだけでは?
    しわ寄せが全部男に集まる構造になってるからどうしようもない
  • 9. 2024年04月11日 15:17

    男性の自殺が多いのは日本が女尊男卑だからなんだが?
  • 10.  2024年04月11日 15:17

    男性の方が自殺率が高いのはイギリスも同じなのに日本特有みたいに語られてもなあ。そして日本はイギリスと違って幸福度において女性>男性の国。男性が犠牲になって女性を幸せにしてるのに、尚男性が叩かれ続ける異常さをそろそろメディアも報じろよ。
  • 11.かつて共イさんだった者 2024年04月11日 15:19

    そう男らしく振る舞わないと生きていかない社会が悪いのでは?
  • 13. 2024年04月11日 15:31

    まーたイギリスさんが日本のくせになまいきだしてる
  • 14.  2024年04月11日 15:31

    中年のおっさんになると差別がひどくなるな。アダルト漫画やアダルトゲームをやると白眼視されるし、しかも今じゃあアニオタは彼女持ちが沢山いるからなぁ
    アニオタもアダルトゲームをやるおっさんをバカにするし。
  • 15. 2024年04月11日 15:36

    イギリスってまるで女みたいな思考回路ね
  • 16. 2024年04月11日 15:36

    イギリス人設定のあるキャラ見ると、こういうのがチラつくようになっちまった。

    フィクションと現実は分けて考えなくては
    • 18. 2024年04月11日 15:43

      >>16
      イギリス人の設定のあるキャラには罪が無いぞ。そんな事を言い出すと表現規制側が息を吹き返すぞ。
    • 46. 2024年04月11日 18:54

      >>16
      そうそう
      ワイもイギリスの映画や音楽や物語
      お菓子や酒やサッカーは大好きやで
      どこの国にも仲良くできる奴とできない奴はいる
      しゃーない
    • 59. 2024年04月12日 00:26

      >>46
      俺だってウォーハンマーのファンだけど

      それとこれは分けて考えたほうがいいぞ?

      ロッテリアは美味しいしKpopはスタイリッシュだけど韓国人が日本人をどう思っているのかは別問題だから。
  • 17. 2024年04月11日 15:38

    仕事柄まとまった休みを貰いやすいんだが、それ利用して実家に帰ってたら
    「◯◯さん家の息子は仕事も探さずニートしてる」ってオバハンネットワークで噂立てられたわ
    結局ジェンダーロール押し付けてくるのって女性なんスよね
  • 19. 2024年04月11日 15:44

    女を組み伏せてるお国柄でよく言う
  • 20. 2024年04月11日 15:50

    家事に割く時間が5倍の内訳出せよ、雇用労働時間と家事の時間同等なら殊更二言うべき事だがもし違うなら問題視してる事が男に稼がせる意識そのものじゃねーかよ
    • 49. 2024年04月11日 19:52

      >>20
      家事5倍って、まるで男が怠けてるみたいな言い方だけど、労働+家事の時間は男女差ないのよね。家事してない時間、男は遊んでるわけじゃなくて働いてるってのに。
  • 21.  2024年04月11日 15:53

    だからもう大抵の男にとって、女と一切関わらないことが最適解。
    恋愛も結婚もリスクとコストが途方もなく大きい一方でリターンがあまりにも少ない。
    こうして若い世代の男は極端な避婚になり、超少子化でこの社会は滅ぶ
  • 22.  2024年04月11日 16:01

    bbcというか自民党放送局だな。
    • 28. 2024年04月11日 17:06

      >>22
      自民党って田中角栄、小泉純一郎、安倍総理のイメージが強くて保守政党だと思われがちだけど、GHQが創立した占領軍の政党なのよね。
      だから党全体の方針としては日本侵略軍。
      そこを忘れている人が多いのが心配。
    • 57.  2024年04月11日 23:19

      >>22
      そんなことより共産党のセクハラ隠蔽疑惑をどうにかした方が良いよ。
  • 23.  2024年04月11日 16:38

    男らしく生きたいとは思ってないが、だからツイフェミの戯れ言に耐えられるわけでもないし、ましてや漫画やアニメの内容がつまらなくなっても構わないというわけではない
    • 39. 2024年04月11日 17:31

      >>23
      まぁ日本人間で格差が広まれば間違いなく底辺は女を襲う。だから規制しない日本政府は賢い。そこしか出来ないのが難点だか。
  • 24. 2024年04月11日 16:40

    自分勝手でワガママで他責的で、自分たちの加害性に気づかず、自分たちより立場が弱そうな相手の人権を踏みにじり何時も被害者ヅラ。
    幼稚な思考で相手の立場を想像できず向上心が無く自分より優秀な人物を徒党を組んで痛めつけ排除してその子供には「親の罪」とかいう嘘話を吹き込んで奴隷扱いする。

    あ! これ日本のフェミ女の話ですよ? 

    何か違うものに聞こえました?
  • 25.  2024年04月11日 16:42

    女「男女平等なんだから男も家事をしろ!でも女を養うのは男の義務だしデートも男が奢れよ」

    そら男は疲弊するわ
    • 30. 2024年04月11日 17:13

      >>25
      「男がもたん時が来ているのだ!!」
         〜僕たちの女災社会より〜
    • 40. 2024年04月11日 17:35

      >>25
      男の苦しみは男のせい
      女の苦しみも男のせい
      笑えるよねw
  • 26.  2024年04月11日 16:46

    「リーン・イン東京」って、とっくに閉鎖されてる左巻きにありがちなああいう組織やんw
  • 31. 2024年04月11日 17:15

    男らしさを求めてくるのは女さんだろ?
    男らしさから脱却しようとすると情けない扱いだし某メンズコーチみたいな弱男差別主義者をマンセーしてるじゃん
    • 37. 2024年04月11日 17:25

      >>31
      小中学校の教師からしてもう
    • 48. 2024年04月11日 18:58

      >>31
      女さん「男は男らしさから降りてもいいよ?ただしそこから発生するあらゆるデメリットはアンタの自業自得なので知りません」
      ↑↑
      これを言ってるだけだよ
    • 50. 2024年04月11日 20:02

      >>48
      男らしさを捨てることでモテなくなるとかなら全然かまわないけど女さん達ってそういう弱男に負の性欲発揮して滅茶苦茶攻撃してくる…
      男らしさを捨てるデメリットが女から差別される事で自分たちが加害者なのに男の自業自得扱いしてくるとかクズ過ぎるわ
    • 55. 2024年04月11日 22:13

      >>50
      男らしさから降りてサブカルに走った奴等にも自分達から率先して攻撃してくるからな
  • 32.  2024年04月11日 17:17

    とっくに男らしさから降りてるのに降ろさせてくれない(中年男性の社会福祉が無い)から自〇が増えてるだけだぞ
  • 33. 2024年04月11日 17:18

    ちょっと小耳に挟んだんだけど、イギリス人男性が怒りっぽくて暴力的なのって実はイギリス人男性の多くがオシリに万個が付いてて月に一回オシリから血が出るかららしいよね?
  • 34.  2024年04月11日 17:19

    このままだと日本人間の格差がひどくなり、底辺の家庭のオタクたちはアダルトゲームやアダルト漫画を買う余裕がなくなり性欲の発散ができなくなる。それで生身の女の体欲しさに女を襲うとか、アダルトゲームやアダルト漫画よりも覚醒剤のほうが安いとなるとヤンキー共が麻薬をやり出したり、するだろうね。

    これはまだ予想する未来の話だけどもしも日本人間の格差が酷くならば悲惨な事が沢山起きる。
  • 35. 2024年04月11日 17:21

    てか、反日国家の多くが過去にユダヤ人虐殺してる法則。
    • 36. 2024年04月11日 17:22

      >>35
      アメリカと朝鮮除く
  • 38.  2024年04月11日 17:27

    萌えイラストの少女と現実の少女が好きな奴は全く違う。

    萌えイラストの少女が好きな奴は目がトロンとしたヤツ。現実のロリが好きなやつは鋭い目つきのしたロリが大好き。そこを女は理解していないようだね。
    海外の女もそうだけどね。
  • 41.  2024年04月11日 17:42

    言い訳だらけのクソバカウンコフェミニストが永遠に認めたがらない要素
    ・自殺率は男性が女性の2倍
    ・ホームレスは男性が女性の20倍
    えーっと、どこが男尊女卑??
    • 44. 2024年04月11日 17:55

      >>41
      女のホームレスも増えていく何故なら人口が減って税収が減るから
      それなのに日本の政府は対策しないね。男の場合は外人男でも入れるつもりだが、外人の男は日本の男よりも働かないどころかヒモですぐ殴る蹴るが当たり前だ。
    • 65. 2024年06月24日 21:03

      >>44
      母国でのけものにされて居場所がなくなって移民を志す連中だしな。。。精神はマトモじゃないのは道理
  • 42.  2024年04月11日 17:45

    男叩きするな。女が悪いことしたら許せ男児でも叩くもんな
    女を全員メπ
        
        木又すしかないよ。
  • 43. 2024年04月11日 17:48

    覚醒岸田「は?オンナは人んちの事情に口出しすんな!このアバズレw」
    イギリス「ごめんなさい、甘えてばかりでごめんなさい、本当は淋しかったの」
    覚醒岸田「脱げ!(武装解除しろ)」
    イギリス「え、え待って」覚醒岸田「とっととしろ、そしてコイツを咥えろ(不平等条約)」
  • 45.  2024年04月11日 18:28

    どうした元覇権国家
    何か辛い事でもあったのか没落国家
    • 56. 2024年04月11日 23:01

      >>45

      覚醒岸田「イギリスどしたん?🍄話聞こか?🍄」
  • 47.  2024年04月11日 18:54

    男はもう女ウケなんて考えなくていい。女の為にあくせく働くのも少子化に悩むのももういいだろ
    お前本人が何かやらかした訳でもないんだ、義務ばっか押し付ける奴など捨て置け

    そら!お前は今 己が自由であると悟ったろう?後悔の無いように生きればいい
    お前らが本当にやりたかった事、なりたかった者は何だ!?
    車でのんびりと車中泊がてら星を見に行くのも良い、音楽を聴きまくって心震わせるのも良い
    はたまた登山家か海の漢かバイク乗りか……それを突き詰めるのだ!どうだ?ワクワクしねぇか?
  • 51.  2024年04月11日 20:30

    一方イスラムやアフリカ系移民難民に侵略されて国体や伝統が消滅寸前のイギリス
    イギリスの自◯率は多様性を尊重して全く同数なんでしょうか?
    合わない場合は数合わせに…
  • 53. 2024年04月11日 21:08

    男らしさを求める女は批判されないが、女らしさを求める男は批判される。

    女らしさを否定する女は賞賛されるが、男らしさを否定する男は侮蔑の対象になる。
  • 54. 2024年04月11日 22:02

    私女わよ!はいこれで満足か?
  • 58. 2024年04月11日 23:34

    嘘やん、男らしくないと生きていけないの圧倒的に欧米やん
  • 60. 2024年04月12日 07:14

    いや、これは英国紙まともな所言ってるだろ
    男らしさを求められてるし、応えようとしてしまう。
    いつも馬鹿にしてる女の化粧と同じだ

    男だってパートでしょぼい給料貰いながら実家で親の税金に頼りながら介護してたって良いし、都会で女相手にグレーゾーンの恋愛商法仕掛けて金稼いだって良い

    それを馬鹿にするのはやめよう
    • 61. 2024年04月12日 07:49

      >>60
      そんなんじゃ生きていけないし、なんで犯罪に手を染めないといけないんだ?
      てめえは脱税推奨してるんか?
  • 62.  2024年04月12日 09:35

    ワイは出勤なし、基本家で仕事するから、平日の日中とかよく買い物行くけど、昔に比べれば中年男がひとりで買い物しても、いたたまれない気分とかになりにくくなったと思う
    客の大半が年寄りばっかりってのもあるけどね
    マンガやゲームはよくやるけど、基本、そのネタで会話とかしない
    昔は女ばっかりの職場が多かったから
    もっとラクに生きたいもんだね
  • 63. 2024年04月12日 10:36

    独り身で高望みせず適当に生きるだけならもっともっと楽できるんだけどね
    ただ現実は嫁や子供がいるからそんな事は出来やしない
  • 64.  2024年06月24日 21:02

    イギリスって日本にガールズバンドが欧米よりもはるかに多い理由を「ほら、日本文化って女性を抑圧してるから、日本女性って欧米女性よりもはるかに鬱憤が溜まってるんで、それでバンド活動でその鬱憤晴らしてるって面が大きいんだよよね。。。欧米女性は鬱憤溜まってないから音楽で鬱憤を解消する必要がないんでガールズバンドって日本よりも少ないってわけさ・・・べつに欧米が女性の開放に関しておくれてて日本が進んでるってわけじゃなくて、むしろその逆なんだよねえ」って無理矢理に説明してたよな