「フェミニズム」とかいう過激派のせいで負のイメージがついた言葉

( ´∀`)つ 関連記事
【残当】識者「中高生の間で、フェミニストが“笑えるネットミーム”として定着している😨」
1: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:14:35 ID:nQ5N
もう「頭おかしいBBAの戯言」くらいの意味合いになってもうとるやん
まともなフェミが可哀想や
まともなフェミが可哀想や
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:15:08 ID:tByz
過激派を止めなかった穏健派フェミも悪いことから同情できんな
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:17:55 ID:e7hK
>>2
ネットで暴走してるやばいやつを止めるなんて不可能やろ
ネットで暴走してるやばいやつを止めるなんて不可能やろ
3: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:17:17 ID:tByz
これはフェミに限らんけど、何も言わんのは多数派に同調しとるのと同じやからな
過激派フェミを叩かなかった時点でフェミは穏健派含めて全員ゴミや
過激派フェミを叩かなかった時点でフェミは穏健派含めて全員ゴミや
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:18:00 ID:KyY1
撮り鉄とかも極一部のせいでイメージ悪くなってる
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:18:17 ID:ps5n
昔の漫画で『○○はフェミニストだから~』ってセリフが出てきてうわってなったがよくよく考えたら昔と今では意味合い全然違かったわ
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:19:17 ID:nQ5N
>>6
昔は「フェミニスト」って「レディーファーストを心がける男性」みたいな意味合いやったな
昔は「フェミニスト」って「レディーファーストを心がける男性」みたいな意味合いやったな
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:19:39 ID:wxlg
フェミニストじゃなくてミサンドリストやからなぁ
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:20:00 ID:A0m9
学術的なガチのフェミニズムて産業革命とかその辺から勉強しとるまともな人たちやったはず
いま暴れとるのはツイフェミとかネトフェミみたいな頭悪いやつら
いま暴れとるのはツイフェミとかネトフェミみたいな頭悪いやつら
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:20:22 ID:wxlg
>>9
これ
これ
12: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:21:28 ID:nQ5N
>>9
ただ大学でジェンダーやってたり実名で活動してるガチのフェミニストも頭おかしい奴おるのがなあ…
萌え絵攻撃とかもそうやし草津の件も記憶に新しいわ
ただ大学でジェンダーやってたり実名で活動してるガチのフェミニストも頭おかしい奴おるのがなあ…
萌え絵攻撃とかもそうやし草津の件も記憶に新しいわ
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:23:46 ID:BGra
ネトウヨのフェミニスト版みたいな言葉欲しいな
ツイフェミか
ツイフェミか
17: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:25:16 ID:wxlg
大抵のやつはフェミニズムに理解はある、というか女性差別とかだめだよねって思ってるけど、ツイフェミ見てるとなぁ
18: 名無しさん@おーぷん 24/05/01(水) 18:25:48 ID:HmAZ
フェミは選ぶ権利主張をしてる
ツイフェミは選ぶ権利を制限しようとする
ツイフェミは選ぶ権利を制限しようとする

タカラトミー(TAKARA TOMY) 人生ゲーム (2023年ver.)