【黙って働け】ツイフェミ「怒る女性は『感情的、ヒステリー』と言われ重要な仕事を与えられなくなります」

スクリーンショット 2024-05-15 6.21.52.png




( ´∀`)つ 関連記事

【仕事】男「現状を変えるための問題意識が日本の男女には足りない」 フェミ「...これ見て同じこと言える?」







<ネットの反応>

薄給の仕事出来る女子の勝利で草



感情で動くこと自体は悪くないけど、感情に呑まれちゃダメなんだよね。
そういう奴が上に立った時点でその会社は間違いなく潰れるから。




感情的と情熱的を食い違えてそう



「プロとは常に感情をコントロールして仕事をするものだ」と教わらなかったのかな?



私たちは怒らされた!



恫喝で物事進められても困るやん。



これ、怒っているフェミは薄給どころか給料0だな。無職じゃん。



何で怒るかわきまえるかの二択しかないのかと🤔






「フェミの8割はニート説」







ハローワーク採用の絶対法則:0円で欲しい人材を引き寄せる求人票の作り方 - 五十川 将史
ハローワーク採用の絶対法則:0円で欲しい人材を引き寄せる求人票の作り方 - 五十川 将史
この記事へのコメント
  • 1.  2024年05月26日 21:04

    重要なのは怒ったときの次の行動でしょ
    怒る事なんて赤ちゃんでも出来る、泣き喚くだけの人は要らないから
  • 2.  2024年05月26日 21:05

    男でもそうだわそんなもん
    ヒステリー起こして暴れるような奴に重要な仕事任せられるわけないだろ
    • 14. 2024年05月26日 21:40

      >>2
      後からきて自慢話ばかり。上役でもないのに大威張り。反論されると、テメー表に出ろ!てオッサンくたばってホントに良かった。
  • 3. 2024年05月26日 21:06

    自分の機嫌くらい自分でとれ。
    自分の感情1つまともに管理出来ないヤツが他に何管理できんだよ
  • 4.  2024年05月26日 21:11

    ヒステリーを起こさずに、笑顔またはクールに
    厳しい要求を同僚・取引先に飲ませるのが優秀な女性。

    ヒス女は無能どころか、存在自体が職場に有害。
  • 5.  2024年05月26日 21:12

    一人で出来る仕事なんてたかが知れてるんだから個人の能力よりコミュ力あってチームで成果出せる方を選ぶだろ
  • 6. 2024年05月26日 21:13

    言われっていうか、感情的・ヒステリーそのものでしょう。少なくとも自分は、感情を優先させていつもイライラネチネチしてるような人間と一緒に仕事なんぞしたくないけどね
  • 7.   2024年05月26日 21:14

    アンガーマネジメント受けに行ってもキレてそう
  • 8. 2024年05月26日 21:17

    ここ最近仕事で怒りを表に出す人は見なくなった
    みんな我慢して前進するために建設的な行動をとってる
    仕事中怒るやつなんてこれからは淘汰されるよ、男女問わずな
    • 9. 2024年05月26日 21:23

      >>8
      フェミの頭の中にはまず女は差別されてるって結論があるから一生気付けないんだ
    • 17. 2024年05月26日 22:22

      >>8
      好きな仕事に就いてる人以外は我慢して割り切ってやってるもんだよな
      そこに性別も歳も関係ないし
      2歳未満BBAには難しいだろうが
  • 10.  2024年05月26日 21:26

    ニートの定義は34歳までだから
    ニート3割無職5割ってとこじゃねえか?
  • 11.  2024年05月26日 21:27

    コンプラが叫ばれる昨今でも、人として大声あげて怒るべき場面はまだある。

    たとえば土木現場で火急の危険があったとき、
    職種問わず他人から訴訟モンの侮辱を受けたとき、
    パワハラクソ野郎に対抗すべきとき、などなど。

    これをやらなきゃ心身ともに傷つく・再起不能になる可能性がある、って場合だと、直接的な怒り声を発するのはやむを得ない。


    だが、フェミ共の場合はどうせ「アテクシがキラキラできない!ぴえんぴえん!」程度のもんだろう。
    今すぐ黙らせるが賢明。
  • 12. 2024年05月26日 21:32

    正直、やくざでも兄貴が「どやす」と今の子(弟分)は警察に行くんだと。そういう時代なわけ。だから、あの虎と翼は通用しないんだよ。
  • 13.  2024年05月26日 21:38

    そらそうやろ。
    感情的な奴に仕事なんて振れるかよ。
  • 15.  2024年05月26日 21:42

    人間には理性があるんだけどご存じないのかな?
  • 16.  2024年05月26日 21:49

    だって、2歳児相手に感情をあらわにするような性別だよ?
    男でそんな奴いる? 常識的に考えていないよ?

    そりゃヒステリーで片づけられるよ、実際問題、口ばっかりで行動が伴っていないのがほとんどなんだもん
  • 18.  2024年05月26日 22:29

    感情を処理できん人類はゴミだ
  • 19.  2024年05月26日 22:48

    だから『アンガーマネジメント』みたいに自分の感情を制御する方法や、『アサーティブコミュニケーション』みたいに相手の感情を刺激しない方法を研修で教わるんでしょう?
    覚えてないというならどの道無能ですので出世なんぞできません。
    • 36. 2024年05月27日 11:12

      >>19
      怒気をを隠そうともせず職場に悪影響出してたらそれはすでにハラスメントだしな。
      出世どころか降格さえありうる。
  • 20.  2024年05月26日 22:50

    働く上でコミュ力を重視せざるを得ない根拠になってくれる女さんに、涙が止まりません
  • 21.  2024年05月26日 23:03

    怒る理由がトイレに二歳児がいたとかじゃん?
    キレやすい異常者なんてどこ行っても敬遠されるわ
  • 22. 2024年05月26日 23:15

    研究開発職だけど、申し訳ないが同じ分野で自分と同世代以下で自分より優れていると思う女に出会ったことはない
    誰かに手取り足取り手伝ってもらって業績増やしてるだけの腑抜けだらけで、ろくに勉強もしないからアイディアも出せず、かと言って泥臭く手を動かすわけでもない
    まぁ、男にも結構いるけどなw
  • 23.  2024年05月26日 23:22

    感情的と言われる女性は怒っている
    →怒っている人は感情的とされる

    ん?うん、うん…?
    ?????
  • 24. 2024年05月26日 23:49

    現場仕事だから感情の制御もできないような人は危なっかしくて使えないのよね
  • 25. 2024年05月27日 00:16

    ちゃんと給料貰ってるんだからキレてないで仕事しろ
    後仕事は個人じゃなくて集団でやるもんだから自分一人の都合で場を乱すな
  • 26. 2024年05月27日 00:48

    場所問わず不機嫌を顔や態度に出すような奴は大人失格。増して言葉に出すのは論外
    苦言を呈されるのはその行動の裏に優遇されたい自分だけ得したいって心理とそれを相手にしてたらキリが無くなるって分かってるからなんだよ

    てかそういうのがまだ許されるのは小学生・・いや今時の子なら高学年でそんな事したら普通に嫌われるぞ

  • 27.  2024年05月27日 01:20

    怒る=それでも会話が成立する
    感情的、ヒステリー=会話が成立しない

    明確に後者のことを言われてると思うんだよなぁ…
  • 28. 2024年05月27日 01:57

    そもそも、弁えるって悪いことじゃ無いんですよね。
  • 29.  2024年05月27日 03:15

    そういえば、以前に所謂ツイフェミさんが「生物学的な男女の見分けがつく」と豪語して外野から総ツッコミされる話を主様が記事にしていなかったっけ?
    たまたまツイッターを眺めていたら、所謂ツイフェミ側が豪語していた説を唱えているコスプレイヤーが現れた模様。
    https://twitter.com/Makina_Jeanne/status/1794698341554827749
    https://twitter.com/satomi_oto/status/1794702453558088056

    逆に「生物学的な男女の見分けがつかない」という説も流れていて、この手の話は一体何が正しいのかわからねー。
    でも、デマを流すのは論外だけどな。
  • 30.  2024年05月27日 03:18

    そもそも何故怒るのか?という所からおかしい
    電話対応してて思うけど、デフォルトで怒ってる女はそこそこ居る
    この状態だと一方的過ぎて会話にならないんよね
    もう少し落ち着いてくれないかね
  • 31. 2024年05月27日 06:45

    感情的でヒステリックな人間に重要な仕事を任せるわけ無いじゃない
  • 32.小池裕敏 2024年05月27日 07:39

    男でも切れまくってれば仕事を失う。
  • 33.  2024年05月27日 07:59

    感情のコントロールが出来ないのを許されるのは幼児までです。幼稚園からやり直してどうぞ?
  • 34. 2024年05月27日 08:13

    自分の感情で動く辺り、隣国人みたいですね
  • 35. 2024年05月27日 11:05

    仕事中に怒鳴るオッサンとか男女問わず嫌われるだろうしこの人もそんなオッサン大嫌いだろうに
    何故女性だけは許されると思ってんだこいつ
  • 37. 2024年05月28日 11:42

    寄せばいいのにうっかりタップして
    「無痛恋愛」読んだら
    女は怒らないことを強制されてる。の話だったわ なんてタイミング