【5万いいね】ツイフェミ「元清掃員ですが、スマホの忘れ物は圧倒的に男子トイレが多い!よって男の方がトイレでゆっくりしている!」

スクリーンショット 2024-05-29 9.27.13.png




( ´∀`)つ 関連記事

【えぇ...】ツイフェミ「女子トイレは行列なのに男子トイレはガラガラなの腹立つ💢全部男のせいだ😠」













<ネットの反応>







40代で逆転してるからこれはマジで時代の違いかもなぁ
面白い




普通に考えて、男性が小便器で用を足すときにスマホを忘れることは考えられず、忘れるとしたら個室であろうことを考えれば、常に個室で用を足す女子トイレに比べて、男子トイレの方で忘れる人が多いというのは考え難い事だろう。



良い子のみんな
男性利用者が多い施設なら忘れ物の
総数も男性が多くなる
個人の感想なんて当てにならないぞ!




フェミは漏れなく嘘つきだすなぁ



データで嘘がバレるパターン



これマジで分かる。学校とかでもスマホを机に置き忘れてる女子めっちゃいるわ






50代の元清掃員だから2〜30年前の話をしてるのかもしれないけど、2021年の調査ではトイレの個室にスマホを忘れるのは若い女性が突出して多いという結果が出てるんだけどね。



残念ながらエビデンスレベルは、
調査によるデータ>>>>個人の体験談




体感お気持ちツイートが4.5万バズして、
統計によるツッコミが全然伸びてないの悲しい。
理性が負ける時代。







「お気持ちに酔う」







サントリー ウイスキー 響 JAPANESE HARMONY カートン付き [日本 700ml ]
サントリー ウイスキー 響 JAPANESE HARMONY カートン付き [日本 700ml ]
この記事へのコメント
  • 1. 2024年05月31日 15:03

    少し調べればわかるのに結局自分の感覚でしか話せないのアホやな
    • 54. 2024年05月31日 20:35

      >>1
      データに対して、
      えーそんなんだ、私の経験ではこうだったのにー
      なら共感を得られるだろうにな
    • 57.        2024年06月01日 01:15

      >>1
      いつもツイフェミは其処が下手なまんま。
      自分の都合でしか考えらんないから。
    • 64. 2024年06月01日 16:55

      >>1
      けつポケットからスマホを取り出して便意に向き合う男
      vs
      個室の中でスマホをいじり続ける女

      スマホ忘れるのは前者だろ。
  • 2.  2024年05月31日 15:07

    ツイでデマ流す奴やそれに反応するクラスタを公安はチェックするべきでは?
    テロリストの可能性があるぞ
  • 3.  2024年05月31日 15:08

    データの裏付けがないたった一人の体験談でボコボコに反論したと思えるの最高に女
    • 25. 2024年05月31日 15:54

      >>3
      データ無視のお気持ちでごり押しする姿は女が権力握ったらどこもかしこもめちゃくちゃになるという1つの証左だな
    • 45. 2024年05月31日 17:37

      >>3
      「○○ちゃんがいってたもん!」
      「ねー!」
      「ねー!」
      「ね、私が正しいってわかったでしょ、早く謝りなさいよ」

      小学校の学級会から変わっていない
  • 4. 2024年05月31日 15:08

    iPhone3gsが2009年
    それ以前のiモードやEZwebをいじってた人もいたんだろうけども
  • 5. 2024年05月31日 15:09

    清掃から派生して建物管理の仕事してた事あるけど利用時間は女性の方が基本長かった。

    酷いと30分くらい出て来ない人も居たよ。
    • 38. 2024年05月31日 17:06

      >>5

      用足のついでにスマホイジってるわけじゃなくて、スマホをイジるために籠もってる感じだよね。弁当の空き箱散らかってたり、スマホの充電に引き抜いてそのままにしたのか便座のコンセント抜きっぱなしになっていたり。
    • 58.        2024年06月01日 01:19

      >>5
      男性のスマホ忘れって、単に普段尻ポケットに入れてるのを座る際に出して、いつもの動作と違うことしたから入れ忘れ、みたいなことだって考えられるのにな。
  • 6. 2024年05月31日 15:09

    それなのに男子トイレより混むってどうなん?
    • 40. 2024年05月31日 17:16

      >>6
      ありえんよなw
      そもそも女トイレが混む理由の話してるの忘れてんだろうな
      ほんと頭悪いわ
    • 55. 2024年05月31日 20:47

      >>6
      男のスペース削ることが目的になってるからね
      そもそも他人が待ってるのにのんびりできる社会性の問題よ
  • 7.  2024年05月31日 15:09

    女性は誰か1人が「こういう体験があった。だから男のほうがダメなやつが多い!」とか嘘でもいいから言ってしまえば数万人でいいねいいねして数の暴力で世間の常識みたいにしてしまうのだから恐ろしい

    フェミじゃない女性は女性のこういう性質怖くないのかな
    • 15. 2024年05月31日 15:22

      >>7
      フェミじゃない女性など存在しない
    • 19. 2024年05月31日 15:29

      >>7
      もう爆撃機みたいなものなんだよね
    • 26. 2024年05月31日 15:55

      >>7
      そもそもリザードン嫉妬の件でも女の方がSNSで嫉妬しやすいという結果まで出てるのに
      お気持ちだけで喚いて5万いいねポチーーーーーーーってやるからその場でオ⚪︎ニーできれば事実なんてどうでもいいのおおおおおおおおって連中が多すぎる
    • 34. 2024年05月31日 16:22

      >>7
      私が🍤の精神だし統計坊やの精神だしお気持ち表明が非難されるなんておかしいの精神やぞ

      マジで女が認識可能な「社会」は自分中心に半径10mくらいなのかも……
      東大の先生から夜職まで軒並みこんなんだし
    • 59.        2024年06月01日 01:27

      >>15
      だからそう言い切ってしまうのは、フェミが「男は全員性犯罪者!」って言い切ってくるのと同等でヤバい思考だって気付けよインセル君。
    • 61. 2024年06月01日 05:37

      >>15
      7が言ってる「フェミじゃない女性」の定義による。
      例によって「自称一般女性」が「私はこいつらフェミとは違うから!」って言いに来てるような気がしてならない。
  • 8.  2024年05月31日 15:12

    男の場合ほとんど小便器だろwほんと大概にしとけよ
  • 9.  2024年05月31日 15:13

    00年前はまだスマホ普及期に入ってない
    20年前でもギリギリ初期モデルが出始めて移行期に入ったかなってところ
    iPodなら普及してたことだとおもうけどね
  • 10. 2024年05月31日 15:14

    女も立小便器にすれば?全部個室にしてるから数足りないんやろ。
    あれもいやこれも嫌、男の分をよこせとかゴミかよ。
  • 11. 2024年05月31日 15:15

    理系の大学のトイレ清掃で男の方が忘れもの多かった!

    そりゃそうだろ、男の比率が高いんだから
    大学で使った学費は無駄だったね
  • 12.  2024年05月31日 15:15

    「男子トイレの個室」としか言ってないから、「そこを使ったのは男性とは限らない」とは考えられないかな…
    特に「女子トイレが混んでるから男子トイレに入ればいいや」と考える図々しい奴は、男子トイレの個室の方がくつろげると勘違いしてゆうゆう羽を伸ばして長時間スマホいじり倒す気がするんですが。
  • 13.  2024年05月31日 15:17

    データよりも信じたい自称体験談を大事にする女さんは頭かしこいな~~~
  • 14. 。 2024年05月31日 15:21

    トイレでスマホ触った事なんてそう言えばないな単に用を足せればいいし何より汚い空間で画面触りたくない
  • 16.  2024年05月31日 15:25

    トイレの設置数を決める都市計画の統計では「女性は男性の3倍時間が掛かっているから、男性より多くトイレを作る必要がある」という調査結果が出てる筈なんだがな。
  • 17. 2024年05月31日 15:26

    単純にカバンの有無では?
    男はカバン持たないから置いて忘れる
  • 18.  2024年05月31日 15:28

    はあああ(ため息)
  • 20.  2024年05月31日 15:31

    トイレでゆっくりしててスマホ忘れるか…?
    ポケットに入れてたのを落ちないように置く→忘れるな気がするけど
    女性だと大抵カバン持ってるからそっちに入れるでしょ
    • 48. 2024年05月31日 19:04

      >>20
      ポケットが浅い服だったときにスマホをトイレットペーパーの上にある台みたいな所に置いて忘れかけたことがあるからそういう人は多そう
  • 21. 2024年05月31日 15:32

    女は個人の主観で物事を語り
    男は客観的なデータを元に語る

    この違いよね
  • 22.  2024年05月31日 15:33

    女と口喧嘩しても勝てないわけだ。
    正々堂々とデマとばしてマウントとってくるしw
    • 27. 2024年05月31日 15:57

      >>22
      そして手間かけて反証したところでキモッて言って話を打ち切るか無視し始めるからな
    • 32. 2024年05月31日 16:15

      >>22
      女は殴って躾ける、というのは正しかったんやな
      やはり暴力は全てを解決する
    • 43. 2024年05月31日 17:25

      >>32
      いや、世代的に男は殴って躾けろって言うのしか聞いたこと無いです。
    • 50. 2024年05月31日 19:34

      >>43
      むしろ韓国の言葉に近いな
      ひどい言葉だと思ったけど、結局ことわざとして残る時点で本質情報だったんだろうなと
  • 23. 2024年05月31日 15:50

    男はさっさと退出するから混まない、女はいつまでも退出しないから混む
    それが女の頭では
    男性トイレは混まないからスマホ見るほどゆっくりして、女性トイレは混むからゆっくりスマホなんて見ない
    になるのか
    因果が逆やろがい!頭沸いてんのか毎度この気持ち悪い性別は
  • 24.  2024年05月31日 15:51

    体験談でしか反論しないから女はダメなんだぞ
  • 28.  2024年05月31日 16:00

    エビデンスなしで主観的な体験談だしな。
    女がトイレでスマホいじってるのは本人が一番わかってるだろ。
    だからぎゃおる女が他のネタより少ないの。
  • 29.  2024年05月31日 16:04

    女性のトイレの混雑問題は女性だけが原因なんだから、「男の方がゆっくりしてる!!!」とか言われても「そりゃ混んでないからな」としか言いようがないだろ
    • 33. 2024年05月31日 16:20

      >>29
      仮に女さんの言う「男はゆっくりしてる!」「男の方がスマホいじってる!」を是としたら
      では男側は個室が少ない上にゆっくりしてるはずなのに何故混んでないのでしょうか?
      という矛盾の指摘にしかならんよな
  • 30.  2024年05月31日 16:05

    女:カジュアルに嘘を付く方の性別
    男:女の嘘に振り回されたり尻拭いをさせられる方の性別
    最近はもう、この関係性が固定されてきたかねぇ
  • 31. 2024年05月31日 16:13

    うちの職場を清掃してくれてるお嬢さんに見せたら、ウソ八百だって。屁ミニストども、名誉クソオスめえ!かな?
  • 35. 2024年05月31日 16:23

    仮に男の方がスマホ忘れが多いとして
    それがスマホをいじってる証拠にはならんし
    さらに仮にスマホをいじっているのだとしても、回転率は男性の個室の方が高いのは事実なんだから、男性はいじっててもことを済ませたらちゃんと譲って照明にしかならなくね?
    こういうのみてると、根本的に理系に向かない人はやっぱりいるよなと思う
    • 39. 2024年05月31日 17:08

      >>35

      ワイ建設業。ラインでリアルタイムにやり取りしているからトイレの時間も仕事
  • 36. 2024年05月31日 16:26

    トイレでスマホいじってのんびりしてるのは男の方だとしたら、なんで女子トイレは大行列するのか? という謎が発生することに気付けないのかな
    少しは整合性も考慮したらいいのに
    • 37. 2024年05月31日 16:33

      >>36
      その矛盾を理解できないお気持ちだけで5万いいね付いちゃう性別だからしゃーない
    • 41. 2024年05月31日 17:17

      >>37
      魔女裁判って向こうの方の書物読む限り、女の悪口とエコーチェンバーで、女たちによって教会への告発が起きてたみたいね。
      日本のメディアはさも男尊女卑の歴史みたいに言ってるけれど、海外の書籍だと女が女を嵌めるためにやってて、だから村一番の美少女がよくやり玉に上がったらしい。
    • 49. 2024年05月31日 19:32

      >>41
      エンジェルメーカーといい本質なのか…?
    • 52. 2024年05月31日 19:56

      >>41
      やっぱ知識は大事だな。
      フェミみたいにお気持ちといいね数で既成事実化する連中の実態を暴ける。
      仮にこちらが無勢でも筋を通せばサイレントマジョリティの支持を得られるだろうし。
  • 42. 2024年05月31日 17:22

    公衆トイレ個室に35分扉が開かなかったらブザー鳴る仕組みをつけたら回転数上がりそう。
    「35分過ぎました、お加減は如何ですか?」というアナウンスが延々と流れるシステムにすれば管理側は倒れた人がいるのが外からわかりやすいし。
    • 44. 2024年05月31日 17:29

      >>42
      年寄りも増えてるし有りだと思うよ
  • 46.  2024年05月31日 17:52

    大の最中は見ようが見まいが時間は変わらんが、
    小のときもいちいち見てたらそら渋滞するわな

    少なくとも野郎は小の時にスマホなんていじらんぞ
  • 47. 2024年05月31日 18:27

    え!個人の体験談で良いのか!?
    じゃあ知り合いの女性が以前「女は個室に入ってからなげぇし出てきても今度は手洗い場の鏡の前で延々前髪イジってる」って愚痴をこぼしていた。よって女もトイレでゆっくりしている。
    Q.E.D.証明終了。
  • 51.  2024年05月31日 19:40

    「わたし女だけどぉ・・・」
  • 53.かつて共イさんだった者 2024年05月31日 19:58

    女は特定の事象をこういう感じに一個人の体験談と感情論で正しいと結論づける方の性
    だから歴史上、客観的なデータと数字を用いて反証する事を求められる自然科学を前進させられた女は極端に少ないし、文明も発展させてこられなかった
  • 56.  2024年05月31日 20:51

    ラストの引用、芸術点高くていいっすね~
  • 60.  2024年06月01日 05:31

    そら理工学部の男女比なんて西部開拓時代のアリゾナ州レベルに女がいない
    ほぼ男子校みたいな所なんだから忘れ物の割合もほぼ男しかおらんやろ
    理系卒自称してんのに比率もわからんのか?このババアは
    夜中のトイレに男子が入るとかいうのも男子便所が使えなかったからとか
    ほぼ女居ないし使われてねぇからってだけの理由だろ
  • 62. 2024年06月01日 11:54

    主観的な感想と客観的なデータ
    普通の人だったらどちらを信じるか分かりそうなもんだけどな
    分からないからフェミになる
  • 63. 2024年06月01日 12:03

    主観でしか物事を考えず、データや情報を理解できない連中が陰謀論やフェミになるんだろうな
    なんで出どころはっきりしている情報を軽視してYouTubeやツイッターのどこの馬の骨かもわからんやつの真実を鵜呑みにするのか
  • 65. 2024年06月02日 03:37

    体験談(調査結果無視のお気持ち)