【炎上】独身フェミ「既婚子持ちは私たち単身女性に何かしてくれた?こっちは休みをフォローしまくってるし税金も払ってるけど💢」

スクリーンショット 2024-04-02 9.36.00.png




( ´∀`)つ 関連記事

【悲報】ツイフェミ「おかしい...単身女性を優遇しろと言っているだけなのに賛同されない...」








<ネットの反応>

私は独身子なしだけど、沢山助けられてますよ。家族の介護で休みがちになった時も、自分が病気した時も。
人は1人で生きてないですよ。
そして、あなたはお母さんから生まれたんですから。




強いていうなら、将来の納税者を育ててる。



自分たちが独身女性のときはフォローしてましたよ。子育てがひと段落したら今度はまたフォローする側に戻ります。あなたが介護などで働けなくなった時や病欠などした時はそうなると思います。



今あなたが払ってる税金で支えてるのは今現在高齢の方々。時が過ぎてあなたが高齢になった時あなたを支えるのは今あなたが嫌っている既婚子持ちの人たちの子供。その子供たちがいなければ今の現役世代が老いた時に支えるものがいなくなる。子供関係でクレーム入れる奴の大半がこの辺りをわかっていない



こういうこと言ってる人に「持ちつ持たれつ」とかそういう正論を言っても仕方ないんだよ。この考えに至った人に必要なのはたぶん、仕事を回すのに十分な人材や、安心して取れるお休み、適切に業務を振る上司、とかなんだと思う



うちの会社で働いていた女性は、更年期障害でかなりの長い間遅刻早退欠席の繰り返しだった。人間いつどこで誰にお世話になるかも分からないのに、「今」でしか物事の判断ができない人多いな。



嫌な事があると「私」と「私の周り」の話を「独身女性」「既婚子持ち」とでかい主語に変換して語りがち問題



そうやって目先の事しか考えない
自己中心的に思想だから
単身なのがよく分かる

 






「お前はフェミニズムと結婚してろ」







「おひとりさまの老後」が危ない! 介護の転換期に立ち向かう (集英社新書) - 上野 千鶴子, 髙口 光子
「おひとりさまの老後」が危ない! 介護の転換期に立ち向かう (集英社新書) - 上野 千鶴子, 髙口 光子
この記事へのコメント
  • 1.  2024年06月02日 18:02

    未来 将来に希望が無いとこうなるのね
    • 22. 2024年06月02日 19:07

      >>1
      ゴキメス動物屁ミニストまぐち?WW。脳味噌の間口が狭いヤツだ(嘲笑)
  • 2.  2024年06月02日 18:03

    資生堂ショック!そしてなぜか男のせいという結論になるのだった
    • 3. 2024年06月02日 18:10

      >>2
      ついにはリストラ敢行するまでに落ちぶれた
    • 10. 2024年06月02日 18:22

      >>2
      ギャオオーーーーーン!
    • 23. 2024年06月02日 19:07

      >>2
      それで気になるのは「男は何をしていた💢」というけど、それは誰に向かって言ったのだろう?サッサと帰った女性社員のパートナー?残業押し付けられた女性社員のパートナー?それとも資生堂の男性社員か?
      アイツら脊髄反射で喋っていたから分からなかった
  • 4. 2024年06月02日 18:10


    怒る事が唯一の娯楽
  • 5. 2024年06月02日 18:12

    何かしてくれた云々はブーメランになるからやめとけとあれ程
  • 6.  2024年06月02日 18:14

    お前は一代で終わりだけど、子有りは将来の納税者を育ててる。つまり倍納税してるも同然なんだよ。
  • 7.  2024年06月02日 18:16

    仕事出来ないやつほど「私だけ頑張ってる」って言うよな
  • 8.  2024年06月02日 18:17

    そんなこと言い出したら世の中回らんやろ
    だったらさっさと女(独身に限る)だけの街をつくってそっちだけでやれ
    社会不適合者の腐れ蛆虫どもが^^
  • 9. 2024年06月02日 18:19

    男同士だと「子供が熱出して〜」とかも「いいよいいよお互い様!」で終わりなんだけど
    女さんはそういうのにオッケー出すと「あいつは困った時に色々押し付けれるヤツだ」と認識されてパシリにされるからな
    威嚇しないと生きていけないのよ、哀れやね
    • 17. 2024年06月02日 18:49

      >>9
      女さんは身勝手な振る舞いを強い女として羨望してないでしっかり恩を返せる女を強い女とする価値観を持つべきなんだよな
  • 11.  2024年06月02日 18:24

    こういう問題こそ愚痴レベルで終わらせないで
    社会へ向けて活動すればいいんだけどな
  • 12.  2024年06月02日 18:26

    独身女と同様に子持ち女も図々しいテイカーだからな
    双方が被害者ヅラするだけで解決する気もない
    女だけの街の末路やね
  • 13.  2024年06月02日 18:29

    女性が産んで育てる気になる社会を作れってこえと矛盾するので、どっちかに絞ってくれない?
  • 14.  2024年06月02日 18:38

    テイカーは相応な理由があろうと
    テイクされる事を許しません!!!!!!!!

    女だけの街、無理ぃいいいいいいいいいいいいいい
  • 15.  2024年06月02日 18:45

    独身男が独身女にそれと同じこと思ってるで
    納めた税金は女性支援に、社会保険は無駄に長生きなババアに使われて独身男はそれらが使われず早死にするんや
  • 16. 2024年06月02日 18:46

    育休取ってる女性社員の代わりに無報酬でフォローに入って育休が開けてやっと楽になれると思っていたら育児を理由に即退職して結局そこの責任者を無報酬でやらされて育児を理由に休んだりする奴が大っ嫌いになったワイは文句言ってもいいかな?
  • 18. 2024年06月02日 18:55

    男相手には「女性が安心して子育てできるように配慮しろ!」と言うくせに、自分が配慮する側になった途端にこの言い草。
  • 19.  2024年06月02日 18:56

    気持ちはわからなくもないが、世の中はテメーひとりでこもってネット通販してるより、家族で色々消費してくれた方がエンゲル係数低く経済が健全に回りやすいという道理
  • 20.  2024年06月02日 19:00

    お前らフェミだってオレに何もしてくれないどころか趣味を阻害してるだろw
  • 21.  2024年06月02日 19:02

    まさか、消費税の支払いのみをもって税金の納入って言ってるんじゃないだろうな?w
  • 24. 2024年06月02日 19:14

    なお北欧、子供は社会が育てるものだから、高い税金で教育に使われるのは特に文句がない、が一般論の模様。
    こういう思想がないと子供は育てにくいわな。
    • 25. 2024年06月02日 19:16

      >>24
      書きたすと、
      将来の自分たち、ひいては国の将来は子供に託すから、他人の子であってもお金がかかるのは当たり前
      ということらしい。
      まぁ国とはなんぞやって考えたらこうなるよな。
    • 26. 2024年06月02日 19:19

      >>24
      北欧でも似たような感じで揉めてる
      子育てに限らず税金の使い道で
      自由にさせた結果、利害が対立する案件が増えてんだろうな
    • 35. 2024年06月02日 20:18

      >>24
      でも北欧は出生率が低いんだよな
      フィンランドとか日本と同レベルになった
    • 39. 2024年06月02日 21:10

      >>35
      なんだかんだで綺麗事の通りにはいかないんだろうなと思った
  • 27. 2024年06月02日 19:37

    子供のいない女こそ「名誉男性」ではないか笑
  • 28. 2024年06月02日 19:41

    納税の事言い出したらそれこそ今のほとんど年寄は納税していただろうしその金は当時子供であったであろう人達にも使われてるわけなんだけど
    ましてや昔から男は納税してきてます、フェミが散々馬鹿にしてきているいわゆるチー牛、オタクも
    むしろパパ活溶かしている女のほうが納税してないまでまるんだが

    • 37. 2024年06月02日 21:03

      >>28
      働いてる男性が所得税やらをたくさん納めてるんだから、
      女性は何をしてくれたんやってなるから黙ってたほうがいいよな
      スマホポチポチしても納税にはならん
  • 29. 2024年06月02日 19:44

    納税ガー、と言い出したら女は男に文句言えなくなりますが、
  • 30. 2024年06月02日 19:44

    じゃあ会社辞めて起業したら?
    って言っても出来ないもんな。
    いっつも口ばかりで行動は起こさない。
    求めるばかりで与えることをしない。
    いい加減現実見て身の程にあった生き方をするかさっさと○んでくれ。
  • 31. 2024年06月02日 19:56

    休みをフォローしてる
    →対価は会社に言って支払わせろ、賞与に反映させろとか昇給させろとか。言えないレベルの成果なら乞食根性出すな
    →税金払ってる
    当たり前だバカ
  • 32. 2024年06月02日 20:00

    多分誰かに助けてもらってもそのことに気づいてないだけ
    そして既婚女性のフォローとかいうのもどうせ大したことしてない
    他人から助けられたことは忘れて、自分が助けたことは1000倍に誇張する。そんなタイプの人間だから、「自分は助けたのに相手は何もしてくれない」なんて臆面もなく言える
  • 33.  2024年06月02日 20:02

    大病すればどんな性別だろうと立場だろうとフォローしてもらうだろうに南中か考え方が自己中心的手¥で周りが見えてないよね
  • 34. 2024年06月02日 20:16

    少しでも想像力や知識があれば、自身が老後に食べる物や受けるサービスは誰が生産するかわかるはずだけどな
  • 36.  2024年06月02日 20:54

    職場の管理者に言え定期
    実効性考えなくていい立場は気楽でいいっすね
  • 38.  2024年06月02日 21:07

    だから組む相手を間違えたんだよ

    成人女性の60%は既婚者、40%のなかで胸を張ってアンケートに未婚と答えられる奴は27%しかいないんだよ

    この状態で「女性に優しい社会を」なんて言ったら、既婚者に有利な世の中になるに決まってるだろ
  • 40. 2024年06月02日 21:36

    で、おめーら単身女は社会や男に何してくれてんのよ?
    • 44. 2024年06月03日 03:51

      >>40
      これに尽きる
  • 41. 2024年06月02日 21:53

    相変わらず自分がテイカーの椅子に座っていないとがまんならんのね
  • 42.  2024年06月02日 23:16

    このツイートから今の1時間前までずっと延々と言い訳グダグダ呟いててすさまじくキモいわこのババア
    被害者の気分を堪能してんだろうな

    ただの乞食ムーブで呆れられてるだけなのにな
  • 43.  2024年06月03日 00:47

    休みのフォローなんて枝葉末節なんだよ。

    女さんが付き合う男をいろんな意味で「選考」しまくった結果、今結婚して子供のいる家庭っていうのは、(相対的に)金銭・物質・人間関係・精神面で充足した人たちであろう。で子育て世帯を支援しようというのは上記の点で充足できなかった人から、充足できた人に金を渡していることになる。
    税金というのは「ビルトインスタビライザー」すなわち豊かな人から豊かではない人に所得分配する機能であるが、これがないがしろにされる「強者総取り」を子育て支援というのはその美名のもと是認したも同然である。結婚できない弱者は税金を取られるだけではすまず、強者から将来の年金の支え手云々と叩かれて取られる一方である。こんな意見はこのサイトでは絶対に非難されるだろうが、男女とも頭の片隅には入れておいたほうがいい。
  • 45.  2024年06月03日 13:17

    お前のフェミニズムを理解してくれるのはチン騎士くらいだろ
    あいつら金はねーから、毎回お前が奢ってやればいいよ

    ただあいつらの頭の中は、
    「うんうんそうだね辛かったね。じゃ挿入るね」だけどな
  • 46. 2024年06月03日 13:49

    理解ある彼と結婚したい発言から5年
    理想的な彼に出会えましたか?
  • 47. 2024年06月03日 15:12

    ほんとフェミって頭悪いんだな。
    他人からどれだけ恩恵を受けてるか想像もできないんだな。
    例えばお前が使ってるそのスマホとか、誰が考えて、誰が作ったと思ってんの?
  • 48.  2024年06月03日 15:44

    ストレートに言ってしまうと、お前の老後の年金を作る糧になるので、お前より役に立ってる