【朗報】労働の過酷さを理解する女性が増加中? 「大黒柱として働く夫に家事育児を求める女性があまりにも多過ぎる」

26752236_m.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【真の男女平等】Z世代男子「なんで女って男に力仕事してもらうの当たり前って顔してるの?」








<ネットの反応>

女が男より働いているならその言い分は分かるんだけどね。



育休取ってる人と同じだけしろとは言わないけど、大人として仕事と家事育児はちゃんと参加しなよって話じゃないかな〜
大の大人が仕事だけして帰ってきて座ってスマホみて好きな時間に風呂入って寝る男性が多いから、女性からの不満が爆発してるのかと……




こういう意見、全然あっても良いよね🐱
実際
家族の為に寝ずに働いてイクメンして、事故って死んだパパ知ってるし
貯金とかイクメンとか昇進とか色々大事なもんあるけど
寝るって大事だよ🐱




男性だけなのか…?
各家庭の問題を、男性は〜…女性は〜…で言うのは違うと思う。
共働き世帯もいるし。
お互いに持ちつ持たれつ、感謝の気持ち持てば?ってしか思えない。
なぜ結婚したの?と思う。



誰と結婚するかで視点や価値観がこうやって大きく変わるの、いい勉強になってる。
思いやれる相手と結婚できるって2割くらいの人しか手にできない本当に価値ある幸せなんだと思う。




男も家事をするのは共同生活なんだから当たり前だ、手伝うとかなにその上から目線、その時点で私に家事やらせる気じゃんみたいな奥様でこの世は溢れてるのかと思うと結婚生活に癒しもクソもないと未婚、少子化に繋がる
率先して家事をしようとする思いやる気持ちに奥様が支えられたら充分素敵なのにね



これはほんとにその通りです、
昨今の家庭で求められる、男性の役割も、女性の役割も、
それをやらせようてしている老人権力者、老人政治家、誰一人、自分はできていません。
自分はできていない無理なことを、若者には求めている。
若者は奴隷にされている。




最近の女性は労働を軽視しすぎ。新卒から数年働いただけの経験やパートしてるだけならそりゃ楽だよな。家族養うために一生仕事はやめられないし家族のために出世しなければという責任を抱え、同期と競い、資格の勉強をし、それをその先何十年も続ける大変さが理解できていない。






「誰か主夫やらせてください」







エレコム 電子メモパッド 電子メモ帳 8.5インチ ロック機能付き ワンタッチ消去 電池交換可能 単語帳 筆談ボード 伝言ボード 書いて消せるボード ブラック EP-08BK-AZ
エレコム 電子メモパッド 電子メモ帳 8.5インチ ロック機能付き ワンタッチ消去 電池交換可能 単語帳 筆談ボード 伝言ボード 書いて消せるボード ブラック EP-08BK-AZ
この記事へのコメント
  • 1. 2024年07月11日 12:02

    よくアンチフェミは「アンチフェミはフェミの脳内にしかない」って言うけど女性をフェミ扱いして仮想の女性と戦ってるアンチフェミも大概よな
    もはやアンチフェミ自体がカルトとかアンチフェミとか精神疾患の症状みたいなもんやからね
    インセルもアンチフェミもウヨも、その言動から自己愛性人格障害って言われてるけど、
    この疾患(というか人格面の障害)を抱えると教義やイデオロギーに飲み込まれる形で強い自分というイメージを保つ(んで「俺ツエー!あいつらはダメ!」ができれば中身の合理性とかはどうでもいい)からあっという間にヘイトやカルトに染まるし、
    さらに男の自己愛性人格障害とミソジニーは鶏と卵の関係やから、結局は同じ幹から出た違う枝くらいの関係になるんや
    • 7.  2024年07月11日 12:11

      >>1
      アンフェに論破されまくって悔しいまで読んだ
      誰も聞いてないのに何ベラベラと喋ってんだ気持ち悪い
      働け
    • 17. 2024年07月11日 12:28

      >>1
      その前にアンフェは左派にも存在している事実を無視してますね

      世界のフェミの皆様は左派アンフェはフェミニズム運動に張り付いているのに気が付かずLGBTにぶっ飛ばされるんだから話にもならんという
    • 20. 2024年07月11日 12:31

      >>1
      この文章以前の記事にもあったよね?
      何処だったっけか?
    • 28. 2024年07月11日 13:00

      >>1
      女性をフェミ扱いして仮想の女性と戦ってるアンチフェミも大概よな
      ↑↑
      そうだよな、一般女性とフェミは敵対してるかも知れんが、フェミがむしり取った社会的リソースはちゃっかり頂くもんな。
      一緒にするなんてのはフェミに謝らなければ
    • 41. 2024年07月11日 14:04

      >>1
      お前まだアク禁にされてないんだ?
    • 49.        2024年07月11日 15:10

      >>1
      何を言ってるんだお前は。
    • 50. 2024年07月11日 15:12

      >>1
      「女の自己愛性人格障害とミサンドリーは鶏と卵の関係やから」

      に訂正しといてやるから、鏡の前で毎晩音読しろ(笑)
    • 51. 2024年07月11日 15:14

      >>41
      フェミ松速報管理人ニキは多様性と
      表現の自由を重視する聖人だから
    • 54.        2024年07月11日 15:28

      >>1
      こういう文脈で出されるアンチフェミとやらは、フェミにとって都合の悪い相手をそう分類してるだけで正しくないから、「テメェの脳内と戦ってんじゃねーよw」って言われてんのが全く理解出来ないのね…w
    • 71.アイヌ 2024年07月11日 19:02

      >>20
      自分も見たことあるけど芸がないよね
      一番上にわざわざ持ってくるあたり大量に釣れた経験が忘れられないんだろうけど
      さもしい人格してるんだろうなあ
    • 75. 2024年07月11日 21:03

      >>1
      なるほどツイフェミっていうか日本女はお前含めて利己的な屑ばかりってことか。いちいち湧いてくんなガルちゃん行け蛆虫w
    • 81. 2024年07月12日 05:47

      >>75
      日本女は腐った生ゴミです。
    • 85. 2024年07月12日 17:39

      >>1
      ずっとネットで言っていればいいよ
      でもお前は現実では何もしない
      何も変えられない
  • 2. 2024年07月11日 12:03

    仕事「だけ」ってのがもうね…
    Twitterに生息する主婦は特に自分だけが辛い思いしてる感めちゃくちゃ出しがち
    • 9. 2024年07月11日 12:17

      >>2
      洗濯物の中に旦那のものもありますが? 掃除だって旦那だって同じ空間使うでしょ? お風呂掃除だって料理だって全部旦那も使うものだよね? なのになんで女の仕事になるの? 自分のことは自分でするって親に教わらなかったの?
    • 15. 2024年07月11日 12:27

      >>9
      御託はいいから働け
    • 21. 2024年07月11日 12:31

      >>9
      それ言い出すと夫の仕事手伝うの?って話になるよね
      お互いにお金使うのに夫の仕事手伝わずに給料使うの?って事になるな
    • 24. 2024年07月11日 12:41

      >>9
      そういうセリフは欧米の女性の様に家計を折半してから言うべきだね
      それが嫌なら一人で暮らして自分の生活費くらい自分で稼げば?
    • 30. 2024年07月11日 13:04

      >>21
      これからはこう言おう
      ↓↓
      何が夫の仕事を手伝うだ!半分やれ!
      妊娠期間中は働けないだとお!?
      なら空白期間空いた分更に死にものぐるいで働け!💢
      "男が妊娠する"より可能だろ!?
    • 43. 2024年07月11日 14:11

      >>9
      なら家賃も光熱水道費も食費も全部自分のモンは出せや
    • 44. 2024年07月11日 14:13

      >>9
      女もメシ食うよな? 水も電気も使うし服も着るしスマホも使うよな? なのになんで金出すのは男の役目になるの? 自分のことは自分でするって親に教わらなかったの? 自分の食い扶持は自分で何とかしろよ。
    • 46. 2024年07月11日 14:20

      >>9
      主婦のほとんどが自分の衣食住満たすほど働いてないんだが?これは実質子供を育てるお金は一円も出してないこと同義なんだが?それが悪いって話じゃなくて、それならその分他で負担を負うのは当たり前って話。
    • 52. 2024年07月11日 15:17

      >>9
      「自分のことは自分でする」

      つまり専業主婦には家計費以外は1銭たりとも
      与える必要がないってことだな。激しく同意!(死語)
    • 58. 2024年07月11日 15:41

      >>2
      人間の生存は、現金収入か資産がなければ1週間もたないが
      家事なんて、一生独身の男女でも何だかんだでクリアしてるし
      そもそも自分のためでもある。

      乳幼児や寝たきり老人、障碍者の世話を除けば、
      良くも悪くも、家事なんて、その程度のこと。
    • 65.こたつヘビ 2024年07月11日 17:30

      >>9
       其処まで言うからには、当然てめえ自身の食い扶持くらい稼いでるよな女さん?(鼻ホジ
  • 3. 2024年07月11日 12:06

    家事は女がすべき。は夫の収入だけで家庭を守ることができる場合のみ有効な言葉だと私は思う。
    • 4. 2024年07月11日 12:07

      >>3
      すまん間違えた、男が稼いでいようがいまいが、女が専業主婦であろうが、働いている人だろうが、男は家事をせず、女は家事をするのが当たり前、という考えは間違っていると言うこと。家事は生活の基本だし、それなりにかなり大変な労働です。生きる以上、出来る範囲でみんながすべきもの。得手不得手があるから、多少の役割分担はあるにしても、男は稼いでいれば家事はしなくていいとかあり得ない話です。まあ、これから先の若い人で、男は家事しないとかいってる人は生きていけないでしょうけれど。 専業主婦だからおとなしく家事を受け入れている女性なんて、おそらくいないよ。
    • 10. 2024年07月11日 12:18

      >>4
      要約 女はゴミカス
    • 31. 2024年07月11日 13:07

      >>3
      分かった、その代わりに女は男に仕事を返せ
      日本人女性が全員それを実行したのを確認した後に初めて俺達は夫の収入だけで妻子を養うかどうか考えてあげる。
    • 48. 2024年07月11日 14:37

      >>4
      はっきり言うね、今の時代もう専業主婦なんて要らない。主婦の家事には当然自分自身の為の家事も含まれてるから夫が実質やってもらってるのは自分1人分の家事。

      僕は嫌だな、今でも家事は自分でやってるし大変だと思った事はないのに、それを代わりにやってもらうだけで給料を妻に渡して数万円の小遣いだけもらうなんて割に合わないよ。耐えられない。

      自分の家事は自分でするから妻には自分と同じぐらい稼いでほしい。僕の周りの友人もみんなこういう考えだよ。
    • 57. 2024年07月11日 15:38

      >>4
      >女が専業主婦であろうが

      これ釣りじゃなくて女はマジで言ってるんだよな? こういう事を言う女が目立って来たせいで男がアップデートした事に気づいてるのか?

      婚活市場見てみ?
      専業主婦希望の女は避けられて成婚できなくなってるから。

      YouTube見てみ?
      家事をしない旦那に文句を言い出した専業主婦が離婚されて「旦那とよりを戻したい」と相談して笑い者になってる動画が何本もあるから。

      家事を引き受けてくれないなら専業主婦を養う意味がないからな。
      だからもしかするとモテなくて専業主婦になれそうもない女が他の女も専業主婦になれないように声をでかくしてるんじゃないか? って思ってた時期もあったんだが…

      当の専業主婦も家事をしない夫に文句タラタラだから違うか〜
    • 66.こたつヘビ 2024年07月11日 17:32

      >>4
       うん、だからこそ夫より労働してない日本女さん妻は何なんだろうねって話なんだよね(鼻ホジ
    • 73. 2024年07月11日 19:53

      >>4
      >まあ、これから先の若い人で、男は家事しないとかいってる人は生きていけないでしょうけれど。

      若い男より若い女の心配をした方が良いのでは? 料理のできる若い男めちゃ増えてるぞ、俺の周囲だけの話じゃなくテレビで男性芸能人を見ててもYouTubeを見ても料理好きの俺が感心するほど料理の出来る男子が多い。

      一方、若い女性は包丁の使い方も解ってない娘が目立ってる。これは多分、男子は「これからの時代は男も料理が出来ないと」と言われ女子は「女の子なんだから料理ぐらいしなさい」と言われなくなって数十年経った結果だろう。あと料理漫画の影響(たいてい主人公は男)

      それに女子は現状も男がやってるキツイ仕事には就きたがらない。更に言うとアラフォーにもなって専業主婦希望の無職・非正規女性が婚活市場に溢れてる。

      どう考えても先行きが心配なのは女性の方だ。もう一点あなたの認識不足を指摘しておくと、これは家事を長年やってる人間の方が実感できるが今の時代は料理も含めて家事が出来なくても生きて行けるよ。余分に金が掛かるたけだ。
  • 5.  2024年07月11日 12:09

    育児は二人でするもの。 全くその通り。
    だから育児に必要な費用も当然母親も負担するのが当たり前。
    父親が働いていることを口実に育児の実作業を避けてはいけないように、母親も働いていないことを口実に費用負担から逃れてはいけない。

    でも現実は理想通りにいかないから、母親としての義務・責任となる育児に関する費用負担を夫の稼ぎで穴埋めして、父親としての義務・責任となる育児に関する手間負担を妻の働きで穴埋めする。

    育児の費用は夫に全ておっ被せておきながら、手間だけは等分させる口実として「育児は二人でするもの」だなんて言葉を弄する卑怯者は恥じた方がいいよ?
  • 6.  2024年07月11日 12:10

    男に負担をがんがんかけるようなポストは万バズしまくってるのにこっちはいいねが4桁いかんのやね
    労働の過酷さを理解する女性なんて幻想やわ
    • 12. 2024年07月11日 12:22

      >>6
      現実ほど苦い食べ物はないんだよ
    • 53. 2024年07月11日 15:22

      >>6
      「大の大人が~」とピンクが偉そうなこと言ってるけど、
      「大の大人」なのに1円も稼がない専業主婦が偉そうな顔をして
      それを志望する未婚女がゴロゴロいる現実は、
      どうコメントするんだろうな?

      家事が大変なんて戯言は、ランチタイムの郊外のレストランで
      夫の悪口を言いながら豪華ビュッフェをパクついてる
      オバサンたちという完璧な反証で全否定される。

      子供だって塾や受験勉強で一日に膨大なタスクをこなしてる。
      核家族なら、専業主婦が一番怠けてる。
  • 8.  2024年07月11日 12:14

    昔の全部人力でやってた時代の家事なら大変だろうけど今時の家電であらかたやれる家事のどこが大変なんだ?
    それよりも月々の生活費稼いで来る方がどんだけ大変か分かるだろフルタイムで働いてりゃ育児に割く時間も体力の余裕も無いわ
    共働きなら話し合いで決めてくれだけどな
  • 11. 2024年07月11日 12:21

    「大の大人が仕事だけして帰ってきて」

    この認識がもう共同生活に向いてないんよ
    • 45. 2024年07月11日 14:13

      >>11
      女の仕事ってつまりはパートとかで責任の発生しない内容で
      同僚と喋りながらテキトーにやってりゃお金がもらえる程度のもんだからな

      これをスタンダードと捉えてるなら『仕事してるだけ』になるわな
      なんなら「仕事は遊び、寛ぎ」にもなる
  • 13. 2024年07月11日 12:24

    >昨今の家庭で求められる、男性の役割も、女性の役割も、
    それをやらせようてしている老人権力者、老人政治家、誰一人、自分はできていません。

    恐ろしく早い他責。オレでなきゃ見逃しちゃうね
    • 68. 2024年07月11日 17:40

      >>13
      フェミの要請に政治家が動いた
      ↑↑
      これを悪意があって政治家のジジイどもが暗躍した……にすり替えられるのが驚きだわ
  • 14.  2024年07月11日 12:27

    女の仕事ってまぁ楽だからな
    ほとんどデータ入力みたいな仕事して定時に帰る。力仕事の雑用もなし
    本気出せば2時間で終わる仕事をダラダラ8時間かけてやってるだけ

    労働のことをそう思ってるから、男もそうだと思ってるんだろうなってヤツたくさんいるわな
    あんな楽なことしてるだけのくせに偉そうにするなよって思ってるんだわ
    • 19. 2024年07月11日 12:30

      >>14
      そんなに楽だと思える理由は?家事や結婚したことあるのかな?
    • 22. 2024年07月11日 12:33

      >>19
      労働について語ってるのに家事や結婚が出てくるのなんで?
      結婚はともかく家事したことない大人ってこの世に存在しねーだろ、王子様とでも付き合ってんのか
    • 55. 2024年07月11日 15:31

      >>22
      鬼女系の掲示板を見ても

      専業主婦「家事に比べりゃ、外で働くなんて楽だよね」
      ワーママ「家事なんてすぐ終わるから、専業主婦って暇でうらやましい」

      みたいなやりとり。固定のハンドルじゃないけど、おそらく
      どちらも一貫した主張じゃなくて、自分のその時々の立場
      (働いているか専業主婦か)で、マウンティングと被害者面のため
      コロコロと言い分を変えてると思う。
    • 67.こたつヘビ 2024年07月11日 17:36

      >>19
       まあてめえ一人分なら「仕事で疲れて帰ってきたとき」でもできるからな(鼻ホジ
    • 72. 2024年07月11日 19:29

      >>67
      大家族か? 二人と子供一人なら大してかかる労力変わらねぇよ
      洗濯機回すのが一回増えるわけでもないし、料理も三人分くらいなら一息に作れる

      子供二人とか三人なら次元が違うわな。おつかれ!
    • 78. 2024年07月11日 23:28

      >>19
      簡単に理由を言うなら過労死の割合かな。女が男と同じだけ働いたら電通のあの女性社員みたいになる。
      成人女性の体力や筋力は、男子小学生とか中学生くらいしかない。女を男と同じだけ働かせるのは普通に無理。
      もし女を男と同じだけ働かせてたら、女の過労死はめっちゃ増えてるはず。
    • 86. 2024年07月12日 17:46

      >>55
      結局のところ「私が一番しんどい思いしてる」という客観性もヘッタクレも無い論拠で言ってるだけだもんなぁ
  • 16. 2024年07月11日 12:28

    ポケモンSV
    舞台となる学園がかなりダイバージェンスな場所で(そうなった裏事情もあるが)出てくるキャラクターもジェンダーフリーなデザインが多く当時はアンチフェミ達にポリコレ連呼されまくっていた

    今はもう殆ど聞かないし普通にファンダムは盛り上がってるわでやはりエンタメコンテンツが率先してこういう要素を取り入れることの重要性を感じたわ
  • 18.小池裕敏 2024年07月11日 12:29

    男にマルチタスク求めてる時点で撤退して正解
  • 23.  2024年07月11日 12:37

    こういう議論に夫のことが好きとか嫌いとか好悪感情を持ち込むのが女性の悪いところ
    旦那のことが嫌いなら睡眠時間削らせてもいいのかっていう
  • 25. 2024年07月11日 12:44

    みんな同じこと言ってると思うが、専業主婦なら育児の比重は母親にほとんど乗って、共働きなら半々だろう。
    大人なんだから〜とか言ってるピンクは何を抜かしてるんだと。
  • 26. 2024年07月11日 12:47

    この意見に反対する人が何をどう言い訳しようと、「フルタイムで働いて夫を養う妻」がほとんど存在しない時点で答え出てるんだよね
    日本のマスコミが「妻の苦労」「家事の大変さ」を強調し過ぎた弊害で、外で働く夫はいくらでも蔑んで良い対象になってしまった
    マジでこの国の男性差別は何とかしないといけない
    • 74. 2024年07月11日 20:00

      >>26
      >外で働く夫はいくらでも蔑んで良い対象になってしまった

      実例は「夫の趣味を勝手に売る妻」でしょうね
      その趣味が家計を圧迫したり、借金地獄になっているならわかりますが、そうでもない長年集めていたコレクションを夫が仕事で不在中に勝手に売る姿を嬉々として放送していますからね
      似たようなもので、家計見直し企画でいの一番に削られるのは夫の酒やタバコなどの嗜好品と趣味でしたし。
  • 27. 2024年07月11日 12:57

    女さん「男は家事育児を半分やれ!そうしたら女性だってがっつり働いてあげるんだよ!」

    なお、それが叶っても出来ない、やらなくていい理由をつらつら述べる模様
  • 29.  2024年07月11日 13:01

    女は男性のインフラやライフラインにタダ乗りしてる自覚をもって欲しい
    • 77. 2024年07月11日 23:12

      >>29
      で、この間湧いてたまともな女性様みたく「お前らが勝手に作ったんだから感謝する必要はない」とかほざくんだよな
      クズ過ぎて笑えてくるわ
  • 32.  2024年07月11日 13:08

    専業主婦は無職
    パートをやってても非正規労働者
    これは強く主張していきたい
  • 33.  2024年07月11日 13:16

    ご理解頂けましたか!?実際働くのが大変なのは女さんも働いてみて
    分かってるから一生働く気がなく結婚して専業主婦に~なんて考えを持ってる
    人が未だに沢山居るんだしね、あとは大変な人を敬う気持ちがあれば
    お互い感謝する良い関係になれるんじゃないかと
  • 34.  2024年07月11日 13:16

    女性はフルタイムで働けるわけがないとか言い出されても困るわな
    同じ土俵に上がりさえすれば男のメッキなんて簡単に剥がせるとか息巻いてたのに、競い合って余裕勝ち出来ないと見るや生理や身体能力の差とかを持ち出して不利な勝負を押し付けられたとかで男を加害者扱いしてくるんだから
  • 35.  2024年07月11日 13:18

    「今は男女平等の時代なんだから家事育児は夫婦で分担するべき!」と「働いて家計を支えるのは昔から男の役割なんだから男がやるべき!」を都合良く使い分け続けた結果ですね。
  • 36. 2024年07月11日 13:43

    言ってることよりやってることが正体
    「今の時代は女性が大黒柱をやるべきだよね。実際私はそうしてる」ができて初めてこの手の擦り寄りは受け入れられる
    • 39. 2024年07月11日 14:02

      >>36
      好きで結婚したはずの男相手にすら「生活させてやってる」「食わせてやってる」を禁句扱いしてモラハラ認定しているくせに、親のワガママで離婚して貯金も能力もないくせに子供引き取った途端に「育ててやってる」「食わせてやってる」と殊更恩着せがましくする方の性別に何を期待してんの?
    • 60. 2024年07月11日 15:43

      >>39
      1円も稼いでいない専業主婦が、偉そうに

      「私が小遣いをくれてやってる」

      とかヌカすからな。何様のつもりだ、と。
  • 37. 2024年07月11日 13:47

    仕事ちゃんとやると8時間でデスクワークであっても脳が疲れるんだよな
    んで帰って寝っ転がることも許されないとか地獄だろう
    なんで一人暮らしよりしんどい思いしなきゃならんのよ
    • 56. 2024年07月11日 15:37

      >>37
      専業主婦なんて、テレビかスマホを見てるか、
      主婦仲間と下らんお喋りしてるかで
      脳をほとんど使ってなくて、ストレスもゼロだから
      (主観的に感じているストレスは自業自得の
      アンガーマネジメント失敗)、理解できないだろうな。

      そのくせ
      「リモートワークで夫が家にいて苦痛」
      「仕事の愚痴を家に持ち込むな」
      「子供がずっと家にいるのが苦痛だから夏休み早く終われ」
      とか何様のつもりだ?の戯言を並べ立ててる。

      乳幼児も要介護老人もいない家庭では
      専業主婦こそが家族で一番の怠け者なんだと自覚しろ。
    • 59. 2024年07月11日 15:42

      >>56
      夏休みになったら自分が産んだ子供を加害者扱いし始めるのが主婦なんだわな
  • 38.  2024年07月11日 13:59

    女が女の役割を降りた
    男が男の役割を降りた
    ただそれだけ
    • 63. 2024年07月11日 16:35

      >>38
      女は男や子供の世話をする事から解放されたのと引き換えに、一人の成人として働き続けて自分自身の面倒を死ぬまで見なければいけなくなった

      男は女や子供を養い続ける事から解放されたのと引き換えに、一人の成人として家事全般を賄い自分自身の面倒を死ぬまで見なければいけなくなった

      女が結婚によって金銭面の負担から逃れられるようになるメリットを求めるのに反して、男は結婚しても自分の家事全般は自分で賄い続ける事を求められる事から逃れられない

      だから今の日本は結婚したくない男と結婚してほしい女で溢れかえっている
    • 69. 2024年07月11日 17:47

      >>38
      女は前者は見えるけど後者は絶対に気付かないからな…
    • 76. 2024年07月11日 22:17

      >>69
      まあ脳の構造が違うから仕方ないね
  • 40.  2024年07月11日 14:02

    逆に労働の過酷さを全く理解してない人間程、ジェンダー平等だの気候変動だのリベラルだの多様性だのとか口にするんだと思う。
    要するに最早左翼は労働者の敵でしか無い。

    寧ろ女性の社会進出が進んで労働の過酷さを理解する女性が増えたからこそ、如何に左翼が言ってる事が空理空論ばかりで実態からかけ離れてるかハッキリしたし、そういう意味では大きな成果じゃないかな。
    • 47. 2024年07月11日 14:36

      >>40

      ようやく気づく人がでてきたか。
    • 61. 2024年07月11日 16:06

      >>40
      パヨリベは怠け者の最後の逃避場、はっきりわかんだね
  • 42. 2024年07月11日 14:10

    「なぜ結婚したのか…?」
    女側が結婚する理由って結局は「楽したい」じゃん
    だから自分より稼ぐ男しか眼中にないんでしょ
  • 62. 2024年07月11日 16:18

    じゃあ男が結婚する意味なんてないじゃない
    まぁたまにゴミ女飼うのが趣味みたいな男いるけど
    • 70. 2024年07月11日 17:49

      >>62
      なお、アンタが意味を語った事に対して女は「メリット/デメリット論か〜〜!!?💢」
      ……と短絡思考でギャオる模様
  • 64. 2024年07月11日 16:46

    通勤時間含めたら毎日定時上がりのホワイト企業に勤めてる男さんでも一日10時間くらいは家にいないんだが
    なんでそんなに家にいない人に手伝ってほしいんだ?
  • 79. 2024年07月12日 01:09

    >大の大人が仕事だけして帰ってきて座ってスマホみて好きな時間に風呂入って寝る男性が多いから、女性からの不満が爆発してるのかと……

    え? その状態って独身だと誰にも不満持たれんのやけど? 仕事から帰って来てくつろいだり明日の仕事の為に休息してるだけやん…それって許されん事なん?

    これはあえて主語デカで言わせてもらいますが女には学習能力が無いんか? 今までこう言う話題の時に、それが“不満”なら男に専業主夫やってもらえばええやんと散々突っ込まれて来たやろ。

    見えないんか? 聞こえないんか?
    専業主夫は置いといてもフルタイムで働いて夫と家事を分担すれば済む話やろ? そんなもん今どき妻もフルタイムで働いてるのに家事を分担せん夫やったら直ぐ離婚したら終わりやん、経済的に自立してるんやから耐える必要ないやん。

    なんでや? なんで頑なに自分は専業主婦またはパートなどの極めて楽な状態のままでフルタイムで働く夫に現代の楽な家事を負担させようとするんや?

    さあから「それやったら独身のが楽やわ、誰にも文句言われんし」って結婚せん男が増えたんやで。ほんまの話や。
  • 80.  2024年07月12日 04:28

    オフィスとマンションが混在してる地域なんだが、
    定食屋(夜は居酒屋になる店とかも)で1000円以下の飯食ったり弁当を買ってたりするのがオフィスビルで働く人たち。
     一方1000円超えのランチ出す店の前には子供乗せ自転車が並んでたりする
    • 82. 2024年07月12日 08:38

      >>80
      ワンコインランチでも月に1万円かかるわけだし千円なら月に2万円。さすがに結婚してたら奥さんにお弁当を作ってほしい(共働きなら別として)

      奥様は千円越えのランチ食べた後、喫茶店で500円越えのコーヒー啜ってたりするから怖いね
  • 83. 2024年07月12日 10:36

    フェミは男女平等にしろという割には専業主夫の数はめちゃくちゃ少ないよな
    これって女性差別になるから同数にしないといけないと思うよ
  • 84.  2024年07月12日 17:35

    >大人として仕事と家事育児はちゃんと参加しなよって話じゃないかな~
    オマエ仕事は?
  • 87.  2024年07月12日 20:27

    育児が大変なのは分かるが家事が大変ってヤツはどんな家事やってんだ? と思って調べてみたら別に1時間もかからずに終わるらしい

    ただ女さんは頭が悪いので、今日何食べようかを何時間も悩んじゃうから、その時間も労働時間に加算されて大変らしい

    アーティストが言う「休みはありませんね、何してても曲のこと考えてますから」みたいなことなんだってさ
    • 89. 2024年07月12日 22:12

      >>87
      井之頭五郎は、客の話をうわの空で飯のことを考えてても
      結果として仕事はちゃんとやってるのに……
      女さんはマルチタスクが苦手なんやろな
  • 88.  2024年07月12日 21:49

    鍵垢…
    ピンクの害虫共は邪悪やなぁ