【ギャオの代償】フェミが暴れまわったせいで逆に男尊女卑的になってきてない?

スクリーンショット 2024-06-12 8.17.25.png




( ´∀`)つ 関連記事

【男の体臭苦手】フェミおじさん「全く問題ない発言で女性アナを解雇に追い込むおじさんたちの理性の欠如、他責性と加害性すごいね」





1: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:10:01 ID:oArI
平成の日本では男性は女にいくら悪口言われても笑って許すのが常識だったのに
令和になってから男性への悪口もアカン!みたいになったよな

3: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:14:38 ID:f801
というよりネットのせいで
「男のくせに○○」
「くやしかったら貢いでみろ」
みたいな事を言う女が可視化されるようになった気がする

6: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:16:36 ID:oArI
>>3
そういう女は平成からいたけど
なんかおもしれー女として許されてたのが平成だった

4: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:15:57 ID:rvrs
そのせいでこれだから女はが加速した感じはあるな

7: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:17:21 ID:Fz5r
もともとおっさんやお父さんを悪く言う文化は
おっさんやお父さんが偉いものという前提のもとに
えらいものを揶揄するっていう笑いだった

でもおっさんやお父さんが偉いものって前提が崩れてしまったので
ただのいじめになってしまった

そんなことかと

9: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:18:26 ID:oArI
>>7
あーこれはたしかに
昔のオッサンは金とか権力あったからバカにされても笑えてたけど
今のオッサンは弱いもの虐めだよな

195: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 07:49:16 ID:tOoN
>>7 >>9
たぶんこれはあるんだよな
哀しいことに最近のおっさん叩きはただの弱い者イジメに段々近付いてる

11: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:19:32 ID:ZKlk
単純にネタとしても笑えないレベルに増長したからやろ知らんけど

12: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:20:52 ID:oArI
これなんかも平成なら普通にジョークグッズや
https://i.imgur.com/B2kZLmS.jpeg

15: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:22:51 ID:LmE8
フェミさんは完全に厄介者になってしまったからな
Twitterで失言して解雇になったフリーアナウンサーも実際は契約してた企業の代表が女性って落ちやったし

16: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:23:02 ID:bPkC
そもそも大っぴらに悪口言うやつなんてそんなにおらんと思うんやが
蓋が外れた一部の人がネットでキチゲ発散してるのが段々感染して広がってきてる感じ

19: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:25:02 ID:7trl
男尊女卑的というか、男女平等にしたら能力差的に結果はそうなるやろ。権利と機会を平等にするだけやからな

22: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:26:31 ID:Fz5r
SNSでは世の中はよくなりませんでした
むしろ悪くなりました
残念!

23: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:28:26 ID:LmE8
まともな人はネットで自分の立場が怪しくなることはしないよ
だからTwitterのユーザーネームを実名にする人は少ないわけで

27: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:31:03 ID:Fz5r
>>23
そしてそういう人の意見とか見る必要がないわけで

Yahooニュースを見てるって週刊現代とかスポーツ新聞を見てるのともはや同じやんね

こんなのを老若男女が見てるってやばいっていう

こういったものを軽蔑してみないようにするのが大事かと

35: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:34:32 ID:oArI
>>27
これはまさにそう
週刊現代の記事とかがヤフーニュースで拡散されてみんな見るようになったのはヤバい
よろずニュースとかも

24: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:29:10 ID:f801
逆に謎のマチズモも増えたようた
運動部じゃない奴は社会不適者だとか、読書や音楽とか文化系の趣味は弱男とか
あといきなり「わかったかコラ」みたいな感じで筋肉がどうの一方的にキレてくる奴とか?

29: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:31:30 ID:oArI
>>24
それは平成にもあったけど一度収まってきてたのがまたぶり返してきたかんじやな
定期的にくる

34: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:33:59 ID:GQJz
でも男は臭いで事務所解雇はかわいそう

42: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:38:46 ID:LmE8
>>34
女の話は長いと言うただけで辞めさせられた人もいるし妥当な判断や

45: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 05:40:29 ID:LmE8
男女平等といいつつ男の美味しいとこ取りしたいだけちゃうかとは思う

100: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 06:10:20 ID:QWTz
なんでもかんでも女のせいにするやつが増えたんじゃないかな

ワイがモテないのは女のせい!?こういうイタイタな奴が増えた

108: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 06:21:02 ID:LmE8
>>100
ワイが増えたと思うのは君みたいな主張の人かな
モテないのは女のせいと言うやつが増えたわりに見たことない
その代わり君のように主張する人はたまに見かける

109: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 06:22:06 ID:oArI
>>108
わかる
ワイがモテないのは女のせいだって主張してるやつマジで見たことない

111: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 06:27:13 ID:C3Gc
実際日本に限らず多くの先進国で若い男ほどアンフェで保守派傾向強いらしいし多分まあ対立は深まっていくんやろな
韓国が将来の姿やと思う

114: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 06:28:48 ID:45n2
強者男性から受けた性差別被害を攻撃しやすい弱者男性に八つ当たりしてるのがそもそも間違いなのよ

125: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 06:46:23 ID:rX5N
>>114
風俗嬢とかAV女優無理強いさせられた話聞いて憤るけどヤクザは怖くて見た目弱そうなキモオタや小学生以下の男児に男が全部悪いのよ!って八つ当たりする感じか

117: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 06:37:34 ID:oArI
>>116
たしかにわかりやすい

145: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 06:55:52 ID:C3Gc
今回のアナウンサーの件をターニングポイントに女性が男性差別を追求されて炎上する事例は増加すると思う
男女逆ならアウトやろ案件いくらでもあったわけやし

149: 名無しさん@おーぷん 24/08/13(火) 06:58:29 ID:T025
>>145
確かにな
批判されたら「でもフェミがずっと男にしてきたことですよね」で返せるわけやし
男もポリコレ棒をようやく手にできた

引用元






SWISS+TECH シースナイフ フルタング構造 天然ウッドハンドル 全長25cm シース付き 薪割り 釣り 登山 キャンプ キャンピング サバイバル アウトドアナイフ
SWISS+TECH シースナイフ フルタング構造 天然ウッドハンドル 全長25cm シース付き 薪割り 釣り 登山 キャンプ キャンピング サバイバル アウトドアナイフ
この記事へのコメント
  • 1.  2024年08月16日 09:04

    ここ数年のフェミの立て続けの放火で男が女の発言を燃やす正当性が担保されているからな、今回の事件は起爆剤に過ぎない
    • 5. 2024年08月16日 09:14

      >>1
      そう、それまでにガソリンをせっせと貯めていたのはフェミ、そして女そのもの。
      起爆剤だけが悪いんじゃない
  • 2. 2024年08月16日 09:08

    つか、大成功じゃんフェミさん。みんな、貧しくなろうだろ、スローガンがさ。
    男女平等に足引っ張りあう(貧しい)世界になっただけ
    • 19. 2024年08月16日 09:33

      >>2
      男性の足を引っ張る女を容赦なく蹴り落とせる社会の方が合理的だと思うぞwww
    • 60.         2024年08月17日 02:05

      >>2
      日本全体が貧しくなったから他責女を庇う余裕なんかなくなっただけでしょ。
  • 3.  2024年08月16日 09:10

    フェミは間違いなく要因の一つだけど、それ以外の一般女性も大概なんだよな
    悪名高き婚活女性や家事しない専業主婦、小遣い制とか旦那の私物捨てるとか

    もちろん良い女性がいるのも知ってるが、躾のなってない地雷女が多すぎる
    • 30. 2024年08月16日 10:36

      >>3
      SNSの発達で、最近の女がマジで何の苦労もせず生きてる事が分かってきたからな
      何もしてない、何も成し遂げてない女が
      何故かいきなり男に「女にモテるには」講座開き始めるの不快すぎるわ
      んでそのほとんどが的外れ、もしくは出来たら苦労しないことばかり
      そもそも大半の女は物事に対する分析能力が低すぎる
  • 4. 2024年08月16日 09:11

    男尊女卑になっても別に困らないから良いよ
    • 67.         2024年08月17日 02:36

      >>4
      今まで女尊男卑だったのを理解せずに暴れる馬鹿女の所為で、むしろ厳しい方の意味で男女平等(ガチタイプ)になってしまったな。
  • 6. 2024年08月16日 09:15

    目に見える形で男性排除を推し進めようとしてるのに反発が出ないわけが無い。暗数(笑)とは訳が違うのよ
  • 7.  2024年08月16日 09:15

    男尊女卑やマチズモなのは平等を理解できてないフェミさんやチン騎士なんだよなぁ
  • 8.  2024年08月16日 09:16

    男尊女卑ではありません
    男女平等です
    基準がバラバラではなく統一されつつあるからね

    …いい加減、そんなこと抜かせるラインの向こう側に行った現実、理解しろや
    • 13. 2024年08月16日 09:20

      >>8
      これ
      平等になったのを男尊とは言わんのよ
    • 21. 2024年08月16日 09:35

      >>8
      女さんを貶す発言したら同じように叩かれるだろうからな。
      「男だから女だから」がなくなったら男尊とか意味わからん
  • 9. 2024年08月16日 09:16

    Yahooニュース云々はほんとそう思うわ
    お手軽に「わかるわかるぅ〜💢」
    できる記事多すぎ
    そういう方がページビュー稼げるのもわかるが
    ワイドショーを毎時間やるな
  • 10.  2024年08月16日 09:18

    ドリフでいかりや長介がひどい目に会ってうけたのは
    偉い人の無様さが痛快だったから
    年長者や家長男性や地位ある人の権威がなくなったら
    ただの老人いじめと化す
    • 20. 2024年08月16日 09:34

      >>10
      あれも結局、台本ありきだし、ちゃんと笑いがとれているからな
      そういう土壌もないのに素人が真似していいもんじゃない
    • 59. 2024年08月17日 00:08

      >>20
      お約束ってのは大事なんだよな。いくら男をけなそうと、でもやっぱり家の大黒柱は夫、国を支えているのは男、男は偉いっていうお約束をしっかり守ってこそのディスだった。偉いからディスるのであって、弱いからディスるのではない。

      けど、そのお約束の文脈を理解せず、表面的な部分だけを真似て本気で男をディスる女が出てきて、ディスのみならず、社会的地位にまで影響を及ぼすようになったら、さすがに男も黙ってられんってのが今の状況か。
  • 11.  2024年08月16日 09:18

    これまでのツケを払わされるようになっただけ
  • 12.  2024年08月16日 09:19

    共産党フェミさん的には
    社会の分断を作り出すことに成功したので
    大勝利なんですよね
  • 14. 2024年08月16日 09:21

    男も仕方なくポリコレ棒使わざるを得なくなったんだけど
    ホントのホントは、ポリコレ棒なんて要らないんだからな
    そこを見失ったらいかん
    男がポリコレ棒振り回すのを見てフェミが「ポリコレ棒っておかしいのかも」って気付くことが大事
    ちょっとした失言で袋叩きにされる社会がそもそも間違ってるんだよ
    これは産む機会発言大臣の辞任や倖田來未羊水発言の時代まで遡って反省すべきこと
    本来は「不適切発言」なんて各々が判断して「この人の考え方は私と違うな」って思えばいいだけのこと
    謝罪に追い込まれたり職を失ったりするのは思想統制社会だよ
    • 51. 2024年08月16日 18:23

      >>14
      気づくわけねえだろ
    • 61. 2024年08月17日 02:08

      >>14
      要するに、男としては
      「女が殴りかかってくるから已む無く反撃している、女が殴ってくるのを止めればこちらも反撃しなくなる」という態度でいればいい。
      そう態度を明確にしておいて、しかし女が殴りかかってくる間は容赦なく反撃すべし
    • 71. 2024年08月18日 15:07

      >>61
      痛い目見てもわからないから馬鹿っつんだよ。
      女がそれしきのことで自分の非を認めるわけ無いだろ。
      その理論で地球上の殴り返した挙句女全員殴り殺しても女は気付かないよ。
  • 15.  2024年08月16日 09:26

    法的にも空気的にも男女平等になったにも関わらずフェミを主体とした団体がどうでもいい事に殴りつけて来た結果エビデンスを出せと言われても
    くぁwせdrftgyふじこlpとしか返せないと分かった。

    女権拡大を目指した結果元に戻るなんて皮肉だなw今のロシアがウクライナでやってる事に似てるわな、フェミが頑張れば頑張る程自滅する。
  • 16.  2024年08月16日 09:29

    女尊男卑でなくなりつつあるだけやで。
    極左から見たら中道も右翼に見えるのと同じ理屈。
  • 17.  2024年08月16日 09:32

    フェミにタダ乗りして調子乗ってた女は男にとっては普通ではないし嫌悪対象なんだけどね
    嫌われてる自覚ないんだね
    なんでAEDで助けてもらえなくなったか考えたことないでしょ
    非モテ男の妄想だと焚き付けたら非モテ認定されたくない男に助けてもらえるようになるとか思ってたんじゃない?

    社会のアンサーは 助ける価値ないから勝手に◯ね なんだよ
    • 35. 2024年08月16日 11:23

      >>17
      ✕助ける価値が無い
      ○助けると害を与える

      明らかにミミックっぽい宝箱に手を掛ける奴はいない。
    • 38. 2024年08月16日 11:44

      >>35
      しかもドロップ品も経験値も無いミミックな
    • 39. 2024年08月16日 12:45

      >>38
      ウォーデン並に倒す意味ない強敵だな
  • 18.  2024年08月16日 09:32

    家父長制を一番強く批判してたはずのフェミこそが、実は家父長制の復活を一番強く望んでて、強いパパの下でワガママお姫様でいたい、自立なんかしないでずっと子供のままでいたいと望んでたとか、すげー笑える話だよな
    社会はフェミニズムとかいう茶番にはもう付き合わない方がいいよホント、無視でいい無視
    • 64. 2024年08月17日 02:29

      >>18
      日本フェミの女王である某大先生からしてそんな女だしな

      お金持ちパパにヨシヨシしてもらいながらマンションもらって大学生活送って
      他人にはお一人様を進めながら自分はヨシヨシしてくれる偉い学者爺さんと結婚
  • 22.  2024年08月16日 09:46

    自称フェミが目指してたのが家父長制、男尊女卑マチョイヅム、慈悲的性差別世界でしょ。
    何を今更感。
  • 23.  2024年08月16日 09:48

    野郎は「舐められたら〇す!」を徹底すればええねん
    マジレスの先のどこかに、落としどころ(再発見)があるやろ
  • 24. 2024年08月16日 09:49

    今まで異常だった女尊男卑がようやく修正される方向になりつつあるというだけで、男尊女卑とは言い難いのではなかろうか
    • 27. 2024年08月16日 10:20

      >>24
      いつも「女に特権を与えて初めて男女平等は達成できる!」と言ってる連中だからな。
      女性様が男ごときと同等に扱われるのが、すでに女卑と感じるんだろうな。
    • 45. 2024年08月16日 14:44

      >>24
      女さんにとっては、自分達に都合の悪い評価は全て女叩きやら男尊女卑なんだよ
  • 25.  2024年08月16日 10:05

    冗談で済んでた時代もあったが、女が男女平等を謳いながら遠慮なしに踏み込んできた結果が今だ。
    虐げられた者の反乱は常にあるものだろ。
  • 26.小池裕敏 2024年08月16日 10:10

    フェミと万引きに甘い対応をすれば、あそこはちょろいなwとSNSに晒されることになる、
  • 28.  2024年08月16日 10:26

    女どもさあ・・・・2歳児加害とか肉芋虫とか傍目におかしいとかヤバいと思わなかった?
    • 33. 2024年08月16日 10:49

      >>28
      男どもさぁ…女どもにヤバいと思う知性があると思った?
    • 52. 2024年08月16日 18:25

      >>33
      知性のある無しに関わらず罰は受けてもらう
    • 76. 2024年08月26日 21:29

      >>33
      それ、たとえ女をバカにしてるつもりでも、
      女はここから「本当に男が悪い」に捻じ曲げてすり替えてくるから、そう言うのは冗談でもよくない。

      「女があらゆる責任や義務から逃げて開き直っている」という問題の本質が、誤魔化されて有耶無耶にされてしまうので。
  • 29.  2024年08月16日 10:34

    男への悪口が許されていたのは家父長制並みに男に力があるときだけだわ
    今じゃ男なんて女より弱者と言って良い
    そんなやつへの悪口なんて普通にいじめだからな
    その構図のグロテスクさに企業がみんな気付いたといったところか
    まあ女どもは男から家父長制の自由を奪っておきながら
    家父長制の責任は押し付けたままでいたいようだけど
    そんなワガママな話が通ってたまるかってんだ
  • 31.  2024年08月16日 10:43

    実は男尊女卑は何のデメリットも無い
    国力、学力、経済力、少子化対策、全ての面で男尊女卑に向かった方が良い
    女に人権を持たせようとした結果
    大した仕事も出来ず責任も持たない無能女が、自分達には不可能に近い苦労をして働いてる男に何も感謝出来ない事が判明した

    先人達が何故女をサポート役に回すのが当たり前だったかが良く分かる
    女のほとんどは男と対等になんてなれないし、女ほど男と明確な線引きをしてる
    女に人権と自由を与えると国が崩壊するのは全ての国共通だわ
    • 36.  2024年08月16日 11:26

      >>31
      女に地位を与えても自分より低い地位の人間とは結婚しないってことも分かってしまったしな
    • 65. 2024年08月17日 02:33

      >>31
      釈迦、キリスト、ムハンマド

      世界的宗教の創始者全員が「女はカス、女に権力与えるな」みたいなこと言ってた理由の答え合わせ
  • 32.  2024年08月16日 10:43

    女さん的には、男が女をちやほやしないのは
    すなわちこれ女性差別、男尊女卑、ミソジニー認定だからな。
    付き合っておれん。
  • 34.  2024年08月16日 11:12

    >これなんかも平成なら普通にジョークグッズや
    その通りだよ
    リベラルが弱者救済の美名の元に弱者に追い込んだ男性が反発した
    許す余裕が無くなったってのとはちと違う、便利に弱者の立場を使った事に対して立場が弱いのなら殴っても許される状況が出来た
  • 37. 2024年08月16日 11:42

    まんま韓国の後追いでフェミが暴走して男女分断が進んでんな
    まぁあっちには徴兵制がある分よけいに男側にハンデができてしまう構造になってるのもあるから、日本は韓国ほどひどい状況にはならないと思うが…
  • 40.  2024年08月16日 13:21

    まともな女性もきっとどこかにいるんだろうとは思うんだけどね…
    お気持ちでしかトークできない女さんが悪目立ちしすぎなのよ
    • 54. 2024年08月16日 18:27

      >>40
      居ないよ
      居るなら実名で出してみろっての
    • 70.        2024年08月18日 14:13

      >>54
      無茶苦茶やん。ちゃんと人と向き合ってこいよ。
      やってる事がツイフェミと変わらんぞ君。
    • 72. 2024年08月18日 15:13

      >>70
      普通の女の事例も実名も上げられないんか?
      それすら無茶苦茶(難しい)な事なのか?
  • 41.  2024年08月16日 13:27

    フェミがポリコレ棒振り回した結果トランスジェンダーが躍進したのが一番でかいやろ。
    今では弱者ランキングのトップがトランス女性(身体男性)だし。
    それでフェミが焦って必死になってトランス差別を繰り返した結果、
    「女も差別主義者としてキャンセルされる可能性がある」って前提が固まった。
    男はなんにもしていない、完全にフェミの自業自得やね。
  • 42. 2024年08月16日 13:46

    いや別に女に何言われようが気にしないんだけどさ
    ダブスタは許せないだけよ
    女が少しも我慢せずにこれまでにキャンセルしてきて他人の仕事を邪魔したんだから性別反転しても同様の事象が起こるべきってだけ
  • 43.  2024年08月16日 13:57

    男尊女卑かはともかく、連中の言動のせいで一部の卑屈なまでに弱者ぶってる女が目立ってきたようには思うかな。
    買われたと被害者ぶってる売春婦とか、二次元に敵意むき出しの勘違い女とか、撮影会を潰したがってるデブスとか、円満夫婦に噛みつく負け犬喪女とか。
  • 44.  2024年08月16日 14:43

    そもそも過去に男尊女卑とされてた価値観は、長年の経験則による女への正しい評価だったんだよ
    それも数千年レベルのデータの積み重ねによる結論だった。マスゴミによる男性叩きを経て、それが元に戻っただけだと思うよ
  • 46.  2024年08月16日 15:20

    なってないだろ
    少なくとも法律的には、フェミの反動という形の男性有利の法案は提議されていない

    また、現状は平等と称する女性優遇の流れが緩まっただけで、1週間単位の細かい動向は別として、現状全体的な情勢はまだ女性優遇気味である
  • 47.  2024年08月16日 15:22

    てか、まだまだ女性優遇ぎみだろ

    少なくとも、女性専用車両が法律的に違憲とされ、完全に撤廃される情勢になって初めて、「ああようやく平等になったな」となる
    • 53. 2024年08月16日 18:27

      >>47
      これからも気を抜かずに女をボコボコに叩いていこうな
    • 68. 2024年08月17日 02:36

      >>47
      まだまだ吊るす👩の数が足りてない
      これまで吊るされた👩はほぼ河原乞食の類

      「女は話が長い」で森元総理がキャンセルされたように男性差別発言する女政治家をキャンセルするのが当面の目標
  • 48. 2024年08月16日 15:23

    男尊女卑でいいんだよ。
    なーにが男女平等じゃ。
    間抜けどもを調子に乗らせるだけなんだわ。
    • 50. 2024年08月16日 16:42

      >>48
      賢尊愚卑
      愚かな人間は性別を問わず何もかも失い、小賢しくても愚かな風説に踊らされない慎みを持っていれば平穏に生きていける

      拡大解釈した愚か者への過剰な人権だけが不要
    • 55. 2024年08月16日 18:28

      >>50
      女=愚者
  • 49. 2024年08月16日 15:58

    実際には男女の生物的な知能の差はないんだけど、男は大人になる前に社会性を身に着けないとすぐに社会から脱落する一方で、女は何とかなるどころか馬鹿なくせにデカイ顔するやつが現れて悪目立ちするっていう非対称性がある。

    今後、女のバカも表に出れないくらいボコられるようになれば分断も落ち着くんじゃないかと期待してる。
    • 56. 2024年08月16日 18:30

      >>49
      男女に知能差は無いから数学も将棋も囲碁もeスポーツも男女差なんて無いよな
    • 62. 2024年08月17日 02:11

      >>49
      知能の差はあるね。あらゆるデータが示している。
      でもまあ、女が甘やかされているのがそれにさらに上乗せされているというのは本当だろう
  • 57. 2024年08月16日 19:54

    既にPoint of no returnなんて過ぎてるでしょ
    端から「♂に味方する♀も実質♂」とかいう狂ったスタンスだし、そのフェミパヨが本格的に駆逐されるべき対象として認知されただけでしょ
    • 63. 2024年08月17日 02:13

      >>57
      過激化したカルトや思想集団の典型パターンが
      「自分たちに完全同意する者以外はすべて敵」という態度になって、周囲のあらゆる人々に敵対した結果、完全に孤立して衰退するというものだからな。
      フェミはまさしくそのパターンをたどっている
  • 58. 2024年08月16日 22:11

    フェミが過激になると男どころか女も子供も叩きの対象にしてるからな
    妊婦も胎児も子連れも攻撃の対象
    • 66. 2024年08月17日 02:34

      >>58
      石女が村から追い出されてた理由ってこれだよな
      無産女はフェミって男も女も子供も加害し出す異常者になるから
      こんなやつそりゃ村に置いておけねーわ
  • 69.  2024年08月17日 17:52

    女さん本来の評価に戻ってきたってことだと思うよ。しばらくの時間かけて答え合わせしたというか
    ある意味壮大な社会実験だったんじゃないかな
    女さんのためにいろいろやり尽くした結果「やっぱり女は公平性や公正性を無視し男性差別へ暴走する」ことを証明したから、
    女さんへの評価は覆ることはないだろうね
  • 73. 2024年08月19日 19:36

    男女平等を盾に好き放題し、自分が困れば男女平等とか関係なく助けてよ!なんていうダブスタが個性ではなく習性だとバレただけでしょ
  • 74. 2024年08月23日 15:58

    どう考えても平等には程遠い。もちろん男が下という意味で
  • 75. 2024年08月25日 11:10

    地味〜〜に影響ありそうなのは、AI化でホワイトカラーの需要が落ちて、ブルーカラーの地位が相対的に上昇しているのもあると思う。

    農業や工業、運送業って体力や腕力が必要になるから女性に不利なんだよね。一般事務とかしかできない女性は失職や非正規化でどんどん貧しくなる(なお体力や腕力がある女性は看護師になりがち)。
    産業構造が昔の姿に戻っているのだから、弱者寄りの女性はますます結婚に逃げるしかなくなる。