【大丈夫】婚活女子「34歳までは選ぶ立場だったのに、35を超えてから急に下手に出なきゃ誰とも次に進まなくなった」

スクリーンショット 2024-09-25 9.31.22.png




( ´∀`)つ 関連記事

【はえ〜】X女子「女は30代突入してから本来の人生が始まる。男にはわからないだろうけどね。」







<ネットの反応>

34まで選ぶ立場だったんかい



日本は女尊男卑だから女はやってもらう側になれました
が、それは性的魅力ありきのガラスの靴のおかげで、時間制限つき
また恋愛と逆に、結婚は男に選ぶ権利があります
選ばれる努力をしなくては選んでもらえない、女は選ぶ側ではないのでお気をつけて




ガキの頃から女はクリスマスケーキって言い聞かせてきたのは優しさだったんだね。年取ってから、いきなり男に求められるようなスキル求められても無理だよね。体はおばさんだけど、心は女の子だもんね。
女はクリスマスケーキって言えなくなった社会のせいだね。うん。



男は35超える前からずっとそれやってますけどね



だって子供産めないじゃん



歳に対してうるさい男しかリプにいなくて草
なんで男の人ってこうなんだろ
男はすっごい自信があるんだね。女にも選ぶ立場はあるよ。いくつになっても、決めつけられることはない。




スーパーマリオの星状態が終わっただけですよ。



34歳まで上から目線で偉そうにしても無双できる女パワー凄すぎる
男なんか生まれてずっとペコペコ頭下げて下手に出ないといけないのに
これだけ性的価値が高い方の性別はそりゃ特権がなくなると頭がおかしくなるわ




インプ稼ぎのフカシ真に受けてリプ飛ばす弱男さん哀れ
女性さん👩が35歳程度で需要無くなるわけ無いだろ




女性の価値は40歳から!
寧ろこれからの方が、より選ぶ側になれるんですよ!!
もふ子さんの魅力が分からない男に下手に出ても仕方ないと思います🥹
相手は売れ残りの人たちなので、逆にその中から最高の男を見つけるためにふるいにかけなきゃいけないので、"選ぶ側"の姿勢を見せましょう🙌🏻




人生お客様気分を抜け出すチャンスです。現代の女性はここで堕落思想フェミニズムを内包して被害者椅子取りゲームに熱中しますので......






「婚活失敗フェミルート→ミモザ」







STEINS;GATE 15周年記念ダブルパック - Switch
STEINS;GATE 15周年記念ダブルパック - Switch
この記事へのコメント
  • 1.  2024年09月25日 15:05

    何か言ってるピンクいるけど男の場合は一部の成功者以外ずっとこれやろ
    • 21. 2024年09月25日 15:44

      >>1
      もはやこのピンクは道連れにしようとしてるとしか思えない
    • 61. 2024年09月25日 20:45

      >>1
      「男は、オッサンになったのに何時までも若いつもりでいる」

      とフェミ女がよく言うけど、「悪口は自己紹介」の典型なんだよな。
  • 2. 2024年09月25日 15:06

    うん、それで35過ぎたおばさんと結婚する男側のメリットは?
    • 23. 2024年09月25日 15:46

      >>2
      ないんだな、それが(栃木感

      どうしても、どうしても(以下1000回繰り返し)メリットを挙げるなら無料の介護要員として、かな
    • 40. 2024年09月25日 16:23

      >>2
      女さんの好きな言葉飯炊きオナホ異常の価値がないね、
      実際飯炊きも最近の女さんはイヤイヤをしてるし、何メリットを与えられない
      オナホになれば良い方かもね
      それなら見たも好きな女優見てオナホでいいやってなる
    • 56. 2024年09月25日 19:25

      >>23
      甘いな。鬼女系まとめで専業主婦フェミの言ってることを要約すると

      ・夫が重病や寝たきりになったら捨てる

      ・夫の親(鬼女用語では「偽実家」)は敵だから、介護も仕送りも拒否

      ・自分の親が要介護になったら、暇な自分が面倒を見るか、
       家計から持ち出した金で仕送りする

      出産年齢を天元突破したフェミ女と結婚するというのは
      介護のために我慢する意味もなくて
      「💩製造機を高額購入する」のと同じ愚行。
    • 63. 2024年09月25日 21:22

      >>56
      夫が重病になっても真摯に介護してたうちのカーチャンにはマジで頭が上がらねえ。
      こういうクソな夫婦見てると自分が親ガチャURだと実感するぜ…
    • 81. 2024年09月26日 18:09

      >>23
      そんな歳になったら財産持ってあっさり逃げるぞ
  • 3.  2024年09月25日 15:09

    悪魔のささやきしてるやつ居て草
    • 84. 2024年10月03日 12:29

      >>3
      ジェネリック千鶴子やん
      「女はお一人様でいい!あなたは間違ってない!(間違ってるって(笑))」
      またクリスマスケーキ常温で一ヶ月放置(笑)
  • 4. 2024年09月25日 15:09

    子供産めないなら他の結婚理由が...
    なんだろね?
    • 49.名無し 2024年09月25日 17:38

      >>4

      家の事をきちんとやってくれる、稼ぎがいい、癒される…

      どれもフェミさんには無理なものだな…、というかこれらの一つでもある人はすでに結婚できてるしな…
    • 68. 2024年09月25日 22:27

      >>4
      女さんは旦那の容姿や職業などが周囲へのマウント材料になるが、男はそうじゃない。
      女さんは旦那の稼ぎをアテにするが、男はそうじゃない。

      女さんサイドの方がが結婚に対する依存度激高なのに、婚活パーティーとか結婚相談所で男側の負担が大きいのってどうかしてる
  • 5.  2024年09月25日 15:11

    この悪魔によって量産された悲しきモンスターか😭…。
    https://suiminbusoku.livedoor.biz/archives/10501941.html
    174 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 00:36:16.42 ID:m3gWn+010
    ガルちゃんで女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめってレスして回ってたの実はワイなんや…
    許してクレメンス…

    大丈夫、大丈夫...。フェミニズムという宗教によって救われるよ😊
    信じる者は掬われるって言うやろ?🙄
    • 45. 2024年09月25日 16:58

      >>5
      これと女性誌編集の話見るために来た
  • 6. 2024年09月25日 15:11

    青字の悪魔どもは気軽にバケモノ錬成するのやめーや
    • 16. 2024年09月25日 15:24

      >>6
      > 女にも選ぶ立場はあるよ。いくつになっても、決めつけられることはない。

      ピンクさんにも悪魔がおるやろがい!
    • 65. 2024年09月25日 21:29

      >>16
      本人は天使のつもりの悪魔だな。まさに、地獄への道は〜ってやつだ。
  • 7.  2024年09月25日 15:13

    34まで選ぶ立場って感覚も間違いなんだけどな
    最後の需要があるってだけで
    • 29. 2024年09月25日 15:52

      >>7
      一般には30の壁、35の壁は有名な話だけど

      実は25の壁、28の壁,32の壁など色々な段階がある

      29歳以降は性的な価値が凄まじい速度で償却していき

      34歳は本当に最後の駆け込み需要
    • 85. 2024年10月03日 12:35

      >>29
      悲しきまんスターさんは新品の需要と見切り品需要の区別がつかない
      40超えて「女の子」とかいう特級呪物
  • 8.  2024年09月25日 15:13

    「女はクリスマスケーキ、25過ぎたら~」とか男が散々伝えてきたのに、全部無視してきた結果だろ。もう時間は戻らないよ。
    • 10. 2024年09月25日 15:15

      >>8
      相手は男なのに親切な男の発言を無視した結果がこの有様でほんと草
  • 9. 2024年09月25日 15:14

    34じゃあシンデレラの魔法はとっくに解けてますねえ
  • 11.  2024年09月25日 15:16

    ちょいちょい怪物誕生を促してますね……
  • 12.  2024年09月25日 15:17

    >女性の価値は40歳から!

    寝言は寝て言え
    • 17. 2024年09月25日 15:28

      >>12
      本当にきちんとした教育を受けた(学校のお勉強とかではないヤツ)を受けた教養のある貞淑な女性ならそうかもしれない、若い頃チヤホヤされて好き放題遊んでたヤツの事は知らんが
    • 25. 2024年09月25日 15:49

      >>17
      それでも若い普通の奴に負けるわ
      女にとって若さは目減りする財産だと思ったほうがいい
  • 13.  2024年09月25日 15:18

    男の結婚したい理由の大半が子供がほしい何だから35歳にもなれば高齢出産やら考慮すればそりゃ選択対象外になるだろ・・・
  • 14.  2024年09月25日 15:19

    何十年も昔娘が若いうちに親がいい相手見繕ってお見合い結婚させるって実は滅茶苦茶良い制度だったんじゃなかろうか、自由恋愛とか言ってると品行方正で真面目な男なんてつまらないからヤンキーや半グレみたいなのに引っかかる好き放題相手えり好みして遊んでる内に結局今期を逃すとかそんなんばっかやんけ
    • 28. 2024年09月25日 15:50

      >>14
      女の見る目の無さが浮き彫りになってきたしな、選択権を与えることが間違いだったんだわ
    • 33. 2024年09月25日 15:56

      >>14
      昔から古今東西に存在したシステムには相応の理由がある

      それを解体したのでまず男が死んで、時間差で女も死に始めた
    • 41. 2024年09月25日 16:30

      >>14
      自由恋愛は結構なんだけど、それ以外の婚姻関係disり続けてたからねぇあらゆるメディアで取り返し吐かないところに来ちゃったけど、もう手遅れになっちゃった
    • 71. 2024年09月25日 22:45

      >>14
      マジでコレよな
      DVガーとか女さん言うけど、虚偽DV多数報告されてて、かつ虐待してるのほぼ実母でおまけに1割の女が托卵してるって時点でもう答えあわせしちゃってんだよな
      女に選択権与えたから弱者男性なんてものができた
      女に選択権与えた事自体が間違い
      マジで戦後直後あたりに生まれたかったわ
    • 76.名無し 2024年09月26日 06:51

      >>71

      その頃はその頃で悲惨だけどな…
      泣き言言うなでパワハラモラハラは当たり前、体罰上等、それなりの年齢になれば親同士の決めた相手か近所のお節介が連れてきた女と半ば無理矢理結婚させられ子供は絶対、奥さんが働きに出れば甲斐性無しと言われるから身体を壊してでも家族を養うために働かないといけないわけだからな…
  • 15.  2024年09月25日 15:21

    もふ子さん(34)「私は選べる立場にいるフフフ」
    もふ子さん(35)「どうして…どうして…?」

    上から目線態度がにじみ出まくってたんやろうなあ
    選択肢がなけりゃ選ぶこともできないのにカワイチョ
  • 18.  2024年09月25日 15:31

    スラムダンクの画像があるので便乗して

    安西先生「諦めなさい、もう試合終了ですよ。」
    • 77.名無し 2024年09月26日 06:55

      >>18

      山王?「モテたこともある。それがいつか大きな負債になる」
  • 19.  2024年09月25日 15:32

    ほぼ全ての男は生まれた時からずっとその状態なんですけどね
    これで男尊女卑なんて片腹痛いよね
  • 20.  2024年09月25日 15:40

    「下手に出なきゃ」という身の程知らずな女を好んで娶りたいと言い出すマニアックな男はそうそう見つからんやろ
  • 22. 2024年09月25日 15:46

    真面目に義務教育で早めの結婚を推奨すべきだと思うわ
  • 24.  2024年09月25日 15:47

    28ぐらいからはそこまで選べる立場ではないんだよなぁ
    普通は対応の変化で気づくはずだけど、35でようやく気づくのは妙だな....

    もしかして穴モテを勘違いしてただけ....?

    • 37. 2024年09月25日 16:13

      >>24
      正直遊ぶ相手なら35でも穴モテはするだろうしな
      結婚相手には先ず選ばれないだけで
  • 26.  2024年09月25日 15:50

    >女にも選ぶ立場はあるよ。いくつになっても
    選んでも良いけど、受け入れない自由で受け入れない事に文句言われてましても…
    女で有る価値が35ぐらいには完全に消えてる認識をした方が不幸にならなくて済むよ?
  • 27. 2024年09月25日 15:50

    オファーはあったけどお眼鏡にかなうオファーが無かった、のがオファー自体が無くなったってことかい?

    いつまでも分不相応な夢見てないで選べば良かったのに。何もかもが遅いやね。
  • 30.  2024年09月25日 15:53

    理解している(納得はしていない)選ぶ立場とか言っている考え方変えないと不幸に氏かならないよ?
  • 31. 2024年09月25日 15:54

    使い魔がたくさん生まれてて草
  • 32.  2024年09月25日 15:54

    世渡り下手糞自慢草
  • 34.  2024年09月25日 15:59

    >男はすっごい自信があるんだね。女にも選ぶ立場はあるよ。いくつになっても、決めつけられることはない。


    ↑じゃあなんでいつまでも婚活してんだよ。
    それも34から35の変化を自分自身で体験するぐらいに。
    なんで34のうちに選ばなかった?
    • 47. 2024年09月25日 17:04

      >>34
      いや、いくつになっても「破滅」を選ぶ権利はあるやろ
      まあ、なにを選んでるか自覚が無いことが問題なんですがね
  • 35.  2024年09月25日 16:10

    34歳までは話が楽しめなかったら
    「ふーん、はいはい(あーツマンネ!次いこ次!)」な態度だったのかな
    で、次が少なくなって焦ってきたと
  • 36.  2024年09月25日 16:11

    結婚を望む男性の多くが子供が欲しいからでそのために年齢が大きな判断基準になる
    そう言う意味で34,35ってのはボーダーラインなんだよね
    それ越えてもとなる子供じゃない価値が無ければ難しい
    その最低限の一つが収入だろうし今更謙虚にって考えるより元から謙虚に
    そして34越えても価値がある様にしっかり自立してる事が大事
  • 38.  2024年09月25日 16:14

    選んでないんだし34歳でも選ぶ立場だったかは怪しいよね
  • 39.  2024年09月25日 16:21

    女さんは崖っぷちかもしれない…だが!
    落ちそうになっても王子様がファイト一発ばりに手をつかんでくれるかもしれないし
    落ちても王子様が下で安全マット引いて待っててくれてるかもしれないし
    落ちてる途中で王子様が怪盗キッドばりに空中キャッチしてくれるかもしれないじゃない!
    諦めんなよ!可能性は無限大だよ!
  • 42. 2024年09月25日 16:31

    見た目も中身もゴミのクズ女の相手するのはちんこ士ぐらいだろw
    • 66.名無し 2024年09月25日 21:46

      >>42

      ところが、そのチン騎士のキモモやゴクトン、関口やたまちゃんや勝部…、こいつら全員ロリコンなんだよな…
      姪ちゃんの胸に熱い視線を送ってた要出展やシュナなんかもだが…
  • 43. 2024年09月25日 16:38

    いや、別に何歳でも選ぶ立場でいいと思うよ
    納得できない奴と結婚しても不幸な家族が生まれるだけだから
    そんかわり結婚しないということを選択肢に入れること、他責にしないことを徹底しろ
  • 44.  2024年09月25日 16:46

    目利きもできないのに延々と選別してたってオチですな
    ニセモノのブランドバッグがとても似合いそう
  • 46. 2024年09月25日 17:02

    善意で言うが結婚相手は学生時代に見つけるつもりでいた方がいい、只でさえ見る目無いんだから社会に出て建て前を覚えた人間相手に人間性を見抜けるわけが無い
    若い内からのずっと連れ添ってればその分情も湧くしまともな相手なら不義理なことをしなければ棄てられることもない
    若い子達にはこの辺りを肝に銘じて貰って手遅れで拗らせてるオバさん達みたいにならないで欲しい
  • 48. 2024年09月25日 17:11

    女は経済力の無い男と結婚する意味が無い

    男は生殖力の無い女と結婚する意味が無い

    すごく単純な話だと思うのだが?
    恋愛で目を曇らせなきゃ、この理屈は超えられないよ
  • 51.  2024年09月25日 18:08

    女は若ければ何の努力もせずとも簡単に結婚できるのになんで人生詰むの?
    • 82. 2024年09月26日 18:36

      >>51
      マスコミや学校のジェンダー教育のせい
      マスコミやジェンダー教育を真に受けて
      目減りする価値を楽観視していた自分の頭の悪さのせい
  • 52. 2024年09月25日 18:19

    34までに「相手も選んでいる」と気付けなかったから今の貴方が居る
  • 53.  2024年09月25日 18:47

    >年取ってから、いきなり男に求められるようなスキル求められても無理だよね。
    日本女って口説きスキルはドーテー以下だよな
    上手くいかなくて逆ギレしてるオバハン多すぎ
    • 83.笊婆 2024年09月26日 18:43

      >>53
       
       恋の駆け引きと称しては誘いを断ったり、トラップを仕掛けて焦らしたり、縁を切ったりする役だったからね
       役割が変われば今までのノウハウが役に立たない……
  • 54.  2024年09月25日 19:06

    >インプ稼ぎのフカシ真に受けてリプ飛ばす弱男さん哀れ
    女性さん👩が35歳程度で需要無くなるわけ無いだろ

    芸能人を見て見ろ。老化にさからう整形が始まるのが35前後。
    30くらいだとまだいけるんだけど
    36くらいになると、筋肉がおちて顔のラインが崩れ
    皮膚は弛んできだし…明らかに中年。
    もう若くない。完全におばさんに見える年ごろだよ。
    • 64. 2024年09月25日 21:25

      >>54
      現実が見えてなさ過ぎて憐れにすら思えるな35才でまだイケるは只の現実逃避なんよ
      中学生位のお子さんがいる年齢なんだぞ……
  • 55.名無し 2024年09月25日 19:21

    「女は損をしないためなら平気で嘘をつく」闇金ウシジマくんより

    34まで選べてたっても怪しいけどな、本当は30前から相手にされてなかったけどそれに気がついたのが35になってからってだけだと思うんだよな
  • 57. 2024年09月25日 19:41

    選ぶ立場とか言ってたから35まで良縁に巡り会えなかったという自覚がないのかな
  • 58. 2024年09月25日 19:47

    男は大学生からずっとそんなんだぞ
  • 59. 2024年09月25日 19:49

    本能を否定してもしょうがないだろ受け入れろ
  • 60. 2024年09月25日 20:35

    選ぶ立場だったのに35まで売れ残ってたの?
    卵子枯渇してんのに何勘違いしてんの?
  • 62.  2024年09月25日 21:14

    男側は子供産めないなら用がないんスよ…バカなの?
  • 67.  2024年09月25日 21:49

    男側って結婚する動機が「子供欲しい」だからな。
    女さんみたいに「金ほしい」「家ほしい」「召使いほしい」「マウント取れる材料ほしい」「借金肩代わりしてほしい」「サンドバッグほしい」みたいな動機が存在しない以上、35歳以上の女さんには用がないんだわ……。
  • 69.  2024年09月25日 22:31

    35を超えても選ぶ立場の女性はいるが、財力を持たない限り、自分が選ぶ立場だとかどうとか考えてる傲慢な奴には絶対にたどり着けない境地
  • 70.  2024年09月25日 22:37

    婚活しなければすべて解決じゃない(他人事)
  • 72.  2024年09月25日 23:22

    選べる立場の時に男を捕まえられなかった奴が言い訳してんじゃねえよ。
    ていうかそんなこと賢い女なら20歳前後で気付くんだわ。
  • 73.  2024年09月25日 23:48

    羊水腐らせたBBAには何の価値もねーんだよ
  • 74. 2024年09月26日 03:21

    男は、新鮮な子宮に頭を下げているのであって。
    腐敗した子宮に頭を下げているのではない。

  • 75.  2024年09月26日 03:39

    そもそもその年になったら男も女も結婚諦めて淘汰受け入れろや
    劣等遺伝子が無理に子作りしたら障碍者増えちゃうだろ
  • 78.        2024年09月26日 08:50

    売れてるうちにそっから選ばないから(そこまでに来る奴がたいしたことなかったらその程度)そうなるってだけやん
  • 79.中性  2024年09月26日 09:26

    ×選ぶ立場
    〇穴モテ
  • 80.  2024年09月26日 13:13

    >男はすっごい自信があるんだね。女にも選ぶ立場はあるよ。いくつになっても、決めつけられることはない。

    まあ、ババアにも選ぶ権利くらいはあるさ
    ただ、相手側が選ばなけりゃ成立しないんで
    その成立する確率が、若い方が高いよねってだけの話なんよ