【歴史】ブルガリア「25歳以上の未婚者に独身税!これで少子化解決や!」→出生率が激減、廃止に

スクリーンショット 2024-10-25 18.29.42.png




( ´∀`)つ 関連記事

【議論】40歳すぎて独身やってる男には独身税かけたほうがよくないか?







<ネットの反応>

独身税を払っていれば社会貢献に参加していることになり、独身への後ろめたさがなくなったため



税金逃れで形式結婚したのかな。
当然子どもは生まれない




結婚が罰であることを可視化したからかなあと思います



課税で生活にかえって困窮するようになりなおさら結婚できなくなったからとのこと。



独身税を払えば実質、結婚の義務が免除と考える人
独身税で可処分所得が少なすぎて結婚できない人
のダブルパンチ🤭




これは全く逆で子供がいる程税負担が楽になる政策をやらないと偽装結婚が増えるだけ。当然子供は増えない。相対的に独身が重税感を覚える税制にしないと。



独身になりたくてなった訳じゃ無い人からすりゃ地獄でしかないな。
社会からも否定されてる気がして
追い込まれそう。




これ、25じゃなくて40なら効きそう



これは逆に独身者(20~30歳)に減税対策すれば出生率上がるのでは?
更に妻帯者は更に減税するとなおよし。
国会議員さん、チャンスですよー!!




日本が社会保険料でやっているように現役世代の懐から金奪えばそうなるに決まっている









「30年後は移民だらけになってそう」







[冷蔵] 明治 ブルガリアヨーグルト 脂肪0ブルーベリー3種のベリー180gX12個
[冷蔵] 明治 ブルガリアヨーグルト 脂肪0ブルーベリー3種のベリー180gX12個
この記事へのコメント
  • 1.  2024年10月26日 06:05

    未婚の人苦しめれば逃げ出すだけで意味無いってすぐに気づかない時点でなあ…
    • 13. 2024年10月26日 07:30

      >>1
      そもそも自分の意志で未婚なのか

      モテないのかによるし

      下手するとオカネが無いから結婚を躊躇ってる人もいるんじゃないのかな? DQN以外。
    • 41. 2024年10月27日 01:26

      >>1
      独身税のヤバイとこは独身税逃れの為に国民が国外逃亡して更に国力が低下するとこなんだよね
      で、残った人もそもそもの所得が低いとこに重税が乗っかって生活すら困難になって結婚も出来ず国力低下という()
      正にクソ馬鹿税金
  • 2. 2024年10月26日 06:12

    どっかの国で、いい歳した独身(男のみ)が役所の前掃除させられる...女性からキスされたらおしまいみたいなイベント見た事あるけど、税金はやりすぎ?
    んじゃこんなイベント面白そうじゃない?(男女)
  • 3. 2024年10月26日 06:22

    そりゃあそうだ。
    国が独身でいることの保証をしているようなもの。
    独身を減らしたいのなら戦前の日本くらいの社会の圧力が求められると思うよ。
    • 5. 2024年10月26日 06:31

      >>3
      まあ最近の男は甘やかされて、腑抜けになってるのは、あるなあ~😡
    • 11. 2024年10月26日 07:00

      >>3
      てかお見合いじゃね?
      お節介な近所のおばちゃん
      好き同士でも結婚ってやっぱ踏み切れない
      そこで周りのお節介が必要

      って昭和のドラマ見て思った
      もう絶滅させられたか
    • 14. 2024年10月26日 07:36

      >>5
      働かないし家事もしない。
      托卵も実子誘拐も子◯しも平気でやる連中を避ける事を甘やかされた腑抜け呼ばわりされるなんて、無茶苦茶じゃない?
    • 17. 2024年10月26日 09:39

      >>11
      何が面白いかって、昭和は恋愛結婚とお見合い婚で皆婚社会を実現したのに、恋愛結婚が不倶戴天の敵のようにお見合いを駆逐して
      「自分だけで皆婚社会?できらぁ!」
      したのに出来なかったこと、
      そして歴史的な知識ではその2つで皆婚社会を実現させてた事を知ってはいてもその事実を恋愛至上主義者に言うと発狂する事
  • 4.  2024年10月26日 06:31

    結局、罰で解決しようとするからこうなる
    人間、特になることが好きなんだから、そっちのほうで誘導しないと
    • 6. 2024年10月26日 06:34

      >>4
      パパ活やってる若い女性がパパ活しなくて良いレベルのオカネが定期的に貰えるなら結婚するやろなあ。
    • 9. 2024年10月26日 06:49

      >>6
      その金全部ホストに貢いで終わりだよ
    • 12. 2024年10月26日 07:02

      >>6
      そっちの方は無駄だよ
      貢ぐのが快楽(特)になっているいるからね
    • 18. 2024年10月26日 09:42

      >>4
      太陽政策できなくて北風政策ばっかり思い浮かぶのは政治家も日本女サマも一緒やな
  • 7. 2024年10月26日 06:35

    「男児を女子風呂に入れるなぁぁ!」っていう金切り声を非国民扱いできなくなった現在、日本の将来はもう決まったようなものだと思う

    自由に結婚すればいいと結婚は自由にすればいいの違いは小さいようで大きい
  • 8. 2024年10月26日 06:46

    そもそも人口の再生産を自由恋愛に頼る選択をした時点で少子化になるのは当たり前
    結婚,子育てを面倒と感じる人からすれば独身でいる免罪符ができるし、性的魅力が薄いことで結婚したくても独身にならざるを得ない人からすればさらに追い詰められるといい事ないでしょ
    • 34. 2024年10月26日 14:57

      >>8
      だけど恋愛結婚以外のサブプランの構築も嫌がる
      恋愛結婚+第2、第3の道筋があってもいいのに誰も考えないどころかケチをつける
      語弊を恐れず敢えて言うなら日本国民は、特に女性は「恋愛結婚以外で夫婦は増やさんでいい」と考えてるフシがある
      (例:お見合い結婚のせいで本来淘汰されるべき非モテ遺伝子が残ってしまった!もう少し淘汰されればイケメンや気配りの遺伝子が残って人口増えるよ。など)
      恋愛サマのメンツを保つ方が少子化解決より大事なんだよ
  • 10.  2024年10月26日 06:57

    結論出てる移民流入を主導した岸田みたいな馬鹿が日本の政治家にも居るからやらかしそう
    てか少し考えれば結婚しないのは金がないからだって分かると思うがそこでじゃあ税金取りますわになるのは阿呆過ぎる
    • 37. 2024年10月26日 17:39

      >>10

      クルド人問題や中国人問題解決するのに莫大なお金がかかるんだよなあ
  • 15.  2024年10月26日 08:29

    今の独身男性って一生分の資産を形成して楽隠居する人が増えてるんだよね
    この状況で独身税を導入したら、少子化促進どころか社会からのボイコットが加速するよ
    • 23. 2024年10月26日 09:53

      >>15
      こどおじFIRE問題ってやつか
  • 16. 2024年10月26日 08:42

    結婚願望あっても見た目とか性格でできないって人もいるしなあ
  • 19.  2024年10月26日 09:45

    >独身税を払っていれば社会貢献に参加していることになり、独身への後ろ
    >めたさがなくなったため

    路上喫煙の罰金を設定したら、「そうか、1000円払えば吸ってもいいのか」となり、保育園のお迎えに遅れたら罰金と設定したら、「そうか、お金を払ったら遅刻し放題なのか」と、逆にモラルが崩壊したって話と似てるね
    結局のところ、「カネで人を動かそう、コントロールしよう」なんてのは相当に難しいんだろうな
    • 26. 2024年10月26日 10:21

      >>19
      金で他人をコントロールしようという発想が出ること自体、自分自身が金にコントロールされている側であるという何よりの証拠
  • 20.アイヌ 2024年10月26日 09:47

    職もねえのに無駄に全国民高等教育修了が常態化
    →ガキに金かかるうえ婚姻年齢上昇
    →結婚に資格めいた最低条件が追加
    →結婚できない産まない産めない

    解決策は人によるけど少子化に関するだいたいの本では原因はこうなってる
    ちなみにローマの独身税には大きな効果はなかったとされてるな
  • 21.  2024年10月26日 09:52

    独身税のせいで
    負担が増えて結婚資金が貯まらず結婚できないってなったら本末転倒だよな
    個人的には独身税は反対だけどもし導入するなら
    今まで収めた分以上に結婚支援金を出すとかしないと
    独身税を結婚のための積立金にするという形でさ
  • 22.  2024年10月26日 09:52

    >独身税を払えば実質、結婚の義務が免除と考える人 独身税で可処分所得が少なすぎて結婚できない人のダブルパンチ🤭
    女さんは甲斐性ゼロなんで男性に金がなくても面倒見るとか支え合うとか絶対しないもんね
    じゃあ税金払ってるし独身でいいやってなる
  • 24.  2024年10月26日 09:57

    見出しだけ見てコメント書いてる人いる?
    • 27. 2024年10月26日 10:38

      >>24
      ここが脊髄反射の文盲の集まりなのは昔からだから
    • 32. 2024年10月26日 12:23

      >>24
      そんなことないけど
  • 25.  2024年10月26日 10:06

    子供がバイトできる年齢に成長したら、親は育児を言い訳に働かないという選択ができないようにするのが先じゃね?
    居住地域の役所で働いている所得ベースでの各種税金・年金・保険料を成人としての義務として納めさせるべきだし
    大人2人分の社会保障費を世帯主一人で賄うかどうかは、その世帯の選択ってだけで、どうしても働きたくないなら配偶者に払わせればいい

    健康で正当な理由もないのに働かず社会保障にタダ乗りしてる大人が正しい納税者に反転するだけで社会の負担は大きく改善するよ
  • 28.  2024年10月26日 10:47

    68-89年で出生率が微減してるので当時は失敗扱いされていたけど、89年以降の激減を見ると独身税のおかげで微減で抑えることができていたと考えるのが正しい。

    その失敗が尾を引いているんじゃないか
    年代を見れば適齢期直撃だもの
    はは、ある意味、氷河期世代と一緒さ
  • 29. 2024年10月26日 11:20

    そもそも自由恋愛()が前提で結婚制度整えてる時点で少子化進むの当然だろうに
    DV男やDQNがモテる一方で真面目に働いてるけど女慣れしてない男が結婚できなくなる国でどうやって人口再生産するんだよ
    • 35. 2024年10月26日 15:19

      >>29
      アメリカの映画26世紀青年を彷彿とさせる

      (DQNばっかり子孫繁栄に励んだ結果、500年後の世界は荒廃していた)
  • 30.  2024年10月26日 11:48

    今の日本で独身税導入したら、子持ち叩きが危険な領域に突入しそうですね…
  • 31. 2024年10月26日 12:00

    金のために結婚するのかって殺伐としたから出生率も下がったんだろうよ
    好きだから付き合う結婚するじゃないならすぐ破綻する
    • 42. 2024年10月27日 16:46

      >>31
      というかぶっちゃけ
      世間体のために結婚して子供作ると
      そのあとが悲惨なのがネットでバレてるから
      今更恋愛結婚を否定するのは無理
  • 33. 2024年10月26日 13:05

    扶養控除…(小声)
    • 40. 2024年10月26日 21:00

      >>33
      ふつうに独身税だよなこれ
  • 36.  2024年10月26日 15:57

    独身税は独身でいていいエクスキューズになるからな
    「金払ってるから俺はもう関係ないよね?」となり、非婚化が進むのは当たり前
    • 38.笊婆 2024年10月26日 17:42

      >>36

      それに関しては毎年税率を上げてゆけば解決。
      消費税とおんなじ効果が得られる。


  • 39.  2024年10月26日 20:55

    独身税を払うと生活に余裕がなくなり結婚なんて更に遠のき
    そんな収入の人間が結婚しても子供を育てる余裕はなく

    ってことか?