【還暦アニメーター】フェミさん「水汲みが楽な仕事というなら一度試してみたら?(私はしたことないけど)」

スクリーンショット 2024-10-31 15.42.16.png




( ´∀`)つ 関連記事

【はえ〜】フェミさん「水汲みは重労働。つまりインフラを担っていたのは女と子供!」







<ネットの反応>

当たり前に考えて、そんな過酷な環境で生きてる人達の1番の重労働が水汲みやおんぶだと本気で思う?



大木を切って運んだり、建物建てたり、穴や溝掘ったり、獲物を探して殺したり、などと比べたら楽では?
少なくとも死の危険は無い。




あなたは試したんですか?



うちの祖母の家系が漁師で子供の頃は、よく姉と水汲みに行っていたそうです。男兄弟は子供でも船に乗り、荒波の日本海の上で網を引っ張っていたそうです。
※冬場なら海に落ちたらそのまま帰らぬ人になります。
どちらが重労働なのでしょうかね⋯




こんな事言ってる貴女は
運んだ事あるんですかね?
さも自分はヤッてる様な口ぶりなんですが




おまえのメルヘンの国の話はもういいよw



この程度のアタマで還暦とか恐ろしすぎる
冗談はクソポストだけにしとけ




そもそも日本に住んでいて既に完成されたインフラの利益を享受している身としては私も含めて「試してみろ」とか軽々しく言えないかと。
実際に現地に住んでいて毎日水を運んでる女性たちや子供たちが言うんならわかるんだけどね。




この人って水汲みやった事あるのかな?
水道工事って圧倒的に男性が多いけど




この人一週間土木作業とかしてみたら良いのに






「こういう奴が最も差別的なんだよね」







釣り バケツ 透明 選べる 3点セット 【魚が一目瞭然】 釣り道具 水汲み 折りたたみ プライヤー フィッシュグリップ 20cm 24cm SEAVER(シーバー)
釣り バケツ 透明 選べる 3点セット 【魚が一目瞭然】 釣り道具 水汲み 折りたたみ プライヤー フィッシュグリップ 20cm 24cm SEAVER(シーバー)
この記事へのコメント
  • 1. 2024年11月01日 06:04

    それで現代日本でも女がインフラ担ってない事実を覆せるとでも思ってらっしゃる?
  • 2. 2024年11月01日 06:05

    この人同じ水汲みの話ずっとしてて完全に「誰が何と言おうと私が正しいの!!」となってるな
    人の意見を全く聞かないのまさに「女さん」って感じだ
  • 3.  2024年11月01日 06:07

    この水汲みは前にも話題に出て1番楽な仕事だって言われて終わってたのに周回遅れすぎるだろBBA
    つか水汲みが重労働なら働き盛りの男が総出でやるわ!
    実際は他の仕事を男がやって女子供に水汲みさせたほうが効率的だからそうなったと分からんのかよ…
  • 4.  2024年11月01日 06:08

    前回と全く同じ終わり方www
  • 5.  2024年11月01日 06:12

    水関連なら水汲みより上下水道の整備のほうが大変では?
    「機械使ってるなら簡単」とか言うつもりかな?
    • 9. 2024年11月01日 06:26

      >>5
      自己レス
      この書き込みをして「まるで『私の時代はこんな便利なものはなかった、甘えだ』って家電製品使う嫁を貶す姑みたいだ」と言う考えが浮かんだ

      まあ今のツイフェミって文明の利器バリバリに使ってても「忙しい」とかいってるんだが
    • 28. 2024年11月01日 10:02

      >>5
      女の頭の中では勝手にできるものなんだよ
      レンコンと同じ
    • 29. 2024年11月01日 10:18

      >>9
      文明の利器をバリバリに使えてないから忙しいんだろ
      スマホを検索や電話に使わず、Xで文句言うだけに使ってそうだし
  • 6. 2024年11月01日 06:13

    日本でも水汲み水運び)に近い仕事があるんだよ。
    歩荷さんっていうんだけどね。
    女も稀にいるけどほとんど男なんだ。
    運べる量が全く違うからね。
    まず体験してこいよそんな口きけなくなるから。
  • 7. 2024年11月01日 06:16

    そういう環境の男性は何をしているのか、っていう考えに及ばないのが老いってやつなんだろうね
    まさかクーラーの効いた涼しい部屋でのんびり過ごしてるとか考えているのだろうか
    • 14. 2024年11月01日 08:09

      >>7
      自分はエアコンの効いた部屋で寝ころびながらスマホでポチポチ
      だったりだから更に性質が悪い
    • 21. 2024年11月01日 09:37

      >>7
      「老い」じゃなく「女」だからだろう
      もしくは認知症入ってるか
    • 24.  2024年11月01日 09:41

      >>14
      土木作業にしろ水汲みにしろ働き者の手は豆やタコで苦労が形として現れているんだよね。
      この年寄りのスマホをポチポチしてる手はどんな手なのか気になるわ。
    • 27. 2024年11月01日 09:58

      >>21
      どっちもだよ
      社会人でも主婦でも、人生において女さんのよくやる焼き直しや反復労働が偶々でも通用しちゃうと、ガチで思考力が低下するんよ
      社会的に実績のある高齢女性が突飛なアホかますってそういう事
    • 30. 2024年11月01日 10:20

      >>24
      豚の前足と区別つくか怪しいな
  • 8. 2024年11月01日 06:26

    その地域なり業界では「比較的」軽作業ってことだろよ。

    少なくとも赤ん坊をおんぶしながらでも出来る程度には安心安全が確保されている認識はあるようだけど、もっと危険な作業はどこで誰がしてるんだろうね?
  • 10.  2024年11月01日 06:28

    ああチェンソー薪割女か
    • 13. 2024年11月01日 07:02

      >>10
      インフラが~と云々言いながら、そのチェーンソーに使う電気または燃料は誰がどうやって作ってるんですかって話ができない馬鹿だからな。
    • 26. 2024年11月01日 09:53

      >>10
      チェーンソーも長く使うと指の神経や毛細血管が壊れて白蝋病って状態になるんだよね
      昔の林業従事者なんて凍傷で足の指もげるのが普通だったし
      まぁ女さんは山ガール()でもやってればいいよ
  • 11. 2024年11月01日 06:41

    やはりメスって、男性よりも脳が劣等なのでは?メスだけの街といい決着ついてるのに何度こねくってんだよ
    • 23. 2024年11月01日 09:38

      >>11
      男のアホはスマホも持てない生活してるけど女のアホはスマホポチポチで社会に物申せる(つもりになってる)
      それだけ女がゆるい生活してる証拠なんだけど。
  • 12. 2024年11月01日 06:46

    女さんは恥を知らないからこんな頭の悪い発言も堂々と出来る
  • 15.  2024年11月01日 08:13

    男の最大の苦労は何やっても被害者でいたがる女という存在やな
    • 17. 2024年11月01日 08:23

      >>15
      日本で生きるのに苦労するのは、全て日本の女さんが原因なんや。
      逆に言えば、女さんを切り捨ててしまえば、これほど生きやすい国もないんやで。
      何せ飯はうまい、治安はいい、サービスもいいときているからな。
    • 18. 2024年11月01日 08:38

      >>17
      子供を産む機能が無ければ女さん男の完全下位互換だしな、ある意味上手くデザインされてる
  • 16.  2024年11月01日 08:21

    こいつアニメーターか。
    こんなのがアニメ手掛けてりゃ、そりゃ劣化するわなw
  • 19.  2024年11月01日 09:18

    女の知能は中学生レベルから成長しない証拠みたいな奴
  • 20.  2024年11月01日 09:23

    水は汲めても相手の考えは汲めない方の性別か?
  • 22.  2024年11月01日 09:38

    ブルアカのハンドサインみたいな事件起こしそう
  • 25.  2024年11月01日 09:44

    男でも逃げる水汲みという重労働を担えるのが女性であるのなら、体力差や筋力差で仕事を選り好みする言い訳が消え失せるんだけど、それでよろしいか?
  • 31.  2024年11月01日 11:05

    メーターさんやったんか…
    原画は女性だけでやってるわけでもないし、女性監督だっているし
    どの作業も男女関係なく大変だって知ってるんとちゃうんか…
    かなC
  • 32.DDDDD  2024年11月01日 11:57

    いくら還暦すぎているからって、オバハンの歳で毎朝水汲みの仕事する女性ばかりだった時代、日本には無くなってただろW どっかの貧困国か被文明国の特例だけ挙げて、つごうのいい自説にしてんじゃねえよ。インチキが! 使えねぇ原画ばかり挙げてるから、制作統括に怒られたストレスで虚言吐いてるのか??
  • 33.  2024年11月01日 13:53

    日本ではやる必要ないやろが、ドアホ
    • 37.g 2024年11月01日 18:43

      >>33
      今生きている日本人で日常的に水くみしてた女、昔すぎるから生きてないでしょW
  • 34.  2024年11月01日 14:42

    これ、女は肉体労働をしない、って話の論点ずらしで出て来たんじゃなかったっけ? 地球の裏側で女が苦労していても、現代日本の女とは何の関係もない。しかも、ただの言い逃れだから、運んできたその水が何に使われるかまで頭が回ってないんだよな。畑に水やりして野良仕事するのは男だろうか、おんなだろうか。結論>どっちも大変wwwww
  • 35.  2024年11月01日 15:20

    一度道路補修してみ?水汲み班に回してくれって泣き入れることになるから 
  • 36.  2024年11月01日 18:25

    途上国で井戸を作ったら水汲みの女性に「さぼる時間が無くなるじゃない」と怒られたそうだ
    水汲み行っている時間は仕事しなくていいからだそうだ
  • 38.  2024年11月01日 22:08

    いつ撮られたかは忘れちゃったけれど
    農家の女の人が俵を二つ持ってる写真。
    貧弱な現代人からは想像つかないんだろけど
    便利な機械とかが無いから自然に鍛えられた結果だ思うのだが

    貴方のいう大変な仕事ってのは「その辺の視線」が無いような
  • 39.  2024年11月02日 00:48

    つーか それはインフラがない状態なのでは
  • 40. 2024年11月02日 01:58

    女は一生懸命に水をバケツで運ぶけど男はホースで水を運ぶんだよ。