【悲報】X女子「産む産まないの決定権が欲しいなら、男の大半が家事育児をある程度やるようになってから要求したまえ」

スクリーンショット 2024-12-05 6.01.59.png




( ´∀`)つ 関連記事

【権利と義務】フェミ「子供産む産まないの決定権が女性以外にあると思ってるの?」







<ネットの反応>

世界一働かない女の言葉は違うね
そりゃ世界一醜いって言われるのも納得




まずこの妄想の世界から帰ってこないと話し合いは無理だろうな



労働から逃れる権利って羨ましいです…😅



逃げる逃げないなら養育費って払わないで逃げる率は高いの女なんだぜw
決定権持っててソレかよwになるけど⁇w




養育費欲しさに男から子供誘拐しといて「👩育児や家事から逃げる男ばっか」って被害者面する性別
ほんと何もかも男のせいにする他責モンスター女増えた




その他責思考をやめてからどうぞ



夫婦の家計は夫の負担割合がものすごく高いの知ったうえで、逃げる男だらけと言ってます?



それ、結局身籠らせて逃げる、育児諸々から逃げる男を間接的に肯定してない?
「だって決定権ないし。決定権ほしいなら逃げるなって?いらんから逃げるわ」







「やっぱ共同親権って神だわ」







ゴッドハンド(GodHand) アルティメットニッパー5.0 GH-SPN-120 ホビー用工具
ゴッドハンド(GodHand) アルティメットニッパー5.0 GH-SPN-120 ホビー用工具
この記事へのコメント
  • 1.  2024年12月05日 09:04

    権利には、義務や責任もついてくるって、いい加減学ぼうね
    • 36. 2024年12月05日 13:46

      >>1
      共同親権は、悪徳弁護士発見器。反対する者はセクシスト。
  • 2.   2024年12月05日 09:04

    この手の話でいつも不思議に思うのがなぜか女がやってるやれてる前提で話してること
    実際は何もやれてねえくせに
    そして稼ぐ役割を交代しろと言うといつもギャオって逃げる
  • 3. 2024年12月05日 09:05

    そこまでの面倒事と隷従を男に強いるのなら女も子供も要らんから関わらんでくれ
    • 30. 2024年12月05日 12:33

      >>3
      子供だけ貰ってポイでいいよ。
      もちろん、子供とは関わらせない。
      家事も育児もやりたくないなら、産んだ後お払い箱でしょ。
      離婚の慰謝料は産んだ手間賃としてくれてやればいい。
  • 4.  2024年12月05日 09:07

    結局望む姿は産む機械
  • 5.  2024年12月05日 09:10

    結局カードが出産しかないのね
    能無し過ぎんか
    てめえが否定したものに頼るのはさ
    • 28. 2024年12月05日 12:15

      >>5
      女さんが失ったカード
      男も料理しろ→「料理」というカードを失う
      男は妻を性欲処理係にするな→「夜の生活」というカードを失う
      家庭団らん?私はカウンセラーではない→「家庭団らん」というカードを失う
      私を介護要員とでも思っている?→「老後はどうするの?」というカードを失う
      と、まぁ他にも書ききれないほどあると思うけど
      いやはや、今まで沢山失ってるねぇ……
    • 31. 2024年12月05日 12:40

      >>28
      出産も強めのカードだしそれ以外もそこそこ武器になる
      が自分から投げ捨てたが正解だよな
    • 35. 2024年12月05日 13:36

      >>5
      羊水が腐るに発狂してたのに結局これだよ
  • 6. 2024年12月05日 09:10

    そこしかストロングポイントがないのは判るが、一点突破は出来ないよ。
    だって男女がいなければ子は成さないのだから。
    で、男性が稼いでいるのなら家のことの大半は女性が担うのは当然でしょ。
    その当たり前を理解出来ない人が家族の在り方を語る滑稽さ。
    あと語り口。そんな物言いで納得する人は極めて少数派だと気づけないのは致命的。
    説得力という言葉の意味を噛み締めて欲しい。
  • 7. 2024年12月05日 09:15

    それが女は子供を産む機械理論だっていつになったら気付くのか(ため息)
  • 8.  2024年12月05日 09:21

    意思決定権要らないから育児責任は全部女さんが担ってね
  • 9. 2024年12月05日 09:22

    じゃあ一定以上家計に貢献してから家計について口出してね
  • 10.  2024年12月05日 09:22

    2人の子供なんだからと言ったかと思えば決定権は女にだけあると言ったり、稼得役割の大半を担わせてるから家事育児もできない状況なのに自分はそれを担わないまま男にはそれをやれと言う
    こんな暴君とはもう共同生活も無理でしょ
  • 11. 2024年12月05日 09:23

    家事育児全部しても良いぞ、その代わり稼いでこいよ?
    • 15. 2024年12月05日 09:38

      >>11
      何いってんだ。どれだけ稼ごうが家事は分担だろ。
      男だけに家事という世界一の重労働を押し付けるとか男女差別だぞ
    • 17. 2024年12月05日 09:54

      >>15
      働かず家事だけで良いなら差別でも良いわ、どう考えてもそっちのが楽だもの
    • 18. 2024年12月05日 10:00

      >>15
      元ネタのやつが家事育児をやれと言ったんだから良くない?
  • 12. 2024年12月05日 09:23

    「夫婦できちんと話しあって、最終的に身体を貼る女性が判断を下すべき」ぐらいの意見だったら聞くところもあるのにこれだもんね。今は離婚後の親権の取り合いの話をしてる訳じゃないんですよ?
  • 13. 2024年12月05日 09:28

    男と同じくらい稼いでから言えと返されるのが想像できないのかね?
  • 14.ジョン・スミス 2024年12月05日 09:34

    出産≡掃除、洗濯、炊事、労働、育児
    いやいやいや、釣りあわないだろ。どう考えても。
  • 16.  2024年12月05日 09:53

    この馬鹿、本当にアタマ悪いな
    「なら、そんなもんいらん」ってなるに決まってんじゃん
    そこまでしていらねえよ。必要ない
    ガキも、もちろんお前みたいな女もな

    つーかコイツ、何様のつもりだ?
    お前にはそこまで価値ないぞ
    • 20. 2024年12月05日 10:03

      >>16
      男は射精責任を負えって主張とまるっきり反抗してるよな
    • 32. 2024年12月05日 12:52

      >>16
      「なら、そんなもんいらん」
      ↑↑
      女さんはどうせ「イジケた〜!拗ねた〜!僻んだ〜!嫉妬してるんだ〜!(笑)」で
      男への罵倒をもって返答とするのみだよ……
  • 19.  2024年12月05日 10:01

    女が決定権握るなら男はノータッチで養育費も払わないになると思うんだけどなあ
    産むことを人質につけあがるな
  • 21. 2024年12月05日 10:12

    したまえ(し給え)って、男性の言葉だとばかり思ってたけど、女性も使うんだな

    白黒の日本映画や、同時代の小説の中で男性が使う言葉
    令和に女性が「し給え」をドヤ顔で使うなんて、育ちが悪い
    • 40. 2024年12月05日 21:28

      >>21
      オス化してるんよ
  • 22.  2024年12月05日 10:22

    決定権が欲しければ家事 育 児 をある程度やってから要求しろ

    ん?決定権生まれるの第2子以降?
    第1子は決定権なしですか
  • 23. 2024年12月05日 10:37

    男の大半が家事育児をある程度やるようになってから要求したまえ
    ↑↑
    ウソ乙。叶えた所で選択権は手放さない
    その上で「もし選択権が欲しければ……」と追加要求するに決まってる
    🥅🧎三=(ズリズリ……ズリズリ……)
  • 24.  2024年12月05日 11:11

    楽がしたいとしか言ってないんやな
    駆虫が必要なんやな
  • 25. 2024年12月05日 11:12

    そもそも一昔前に比べたら家事も育児も分担するのが正義だって風潮になってるだろ
    その気になりさえすれば男も育児休暇取れる

    もうその時代は来てんだよ
    いつまでもありもしないワンオペを幻視してんじゃねーw
  • 26.  2024年12月05日 11:23

    ん? 決定権をよこせ、っていうのフェミニスト側の要求じゃなかったかい? あんたら、中絶のパートナーの同意書を止めさせようとしているだろ。男の側から決定権をよこせとかいう議論、出てきてないよ。まあ、男に決定権が与えられれば、松本清張的な理由で〇害される女は減るかもしれないけど。
  • 27.  2024年12月05日 12:00

    精子がないと妊娠しないんだYO!
  • 29. 2024年12月05日 12:27

    産む機械を叩いた口で産む機械志望を喚く、
    マジで日本女のIQ100は日本男のIQ80(境界知能)に相当する説ある。
  • 33. 2024年12月05日 12:57

    家計に一切貢献してないくせに家の金管理したがる性別が居るってマジですか?
  • 34.  2024年12月05日 13:05

    家計の管理権が欲しいなら、女の大半が稼得をある程度やるようになってから要求し給え
  • 37.  2024年12月05日 13:52

    口を開けば家事育児言うけど、そもそも、強制結婚ではないのだから
    女が家事育児やるより外で長時間働く男を選んでるだけなんだよな。
    実際、現役世代の労働時間は日本の男が世界最長なわけだし。
  • 38.  2024年12月05日 14:08

    結局な、社会をまともに運用するには、女からあらゆる権力を剥奪するしかないとよくわかる。女に権力を与えてしまったこの社会は滅びつつある
  • 39.  2024年12月05日 14:51

    > 「やっぱ共同親権って神だわ」
    やって当たり前の最低限のラインだけどねw
  • 41.  2024年12月05日 21:37

    やっぱBBAになっても婚渇してるようなのは駄目だなWW
  • 42. 2024年12月05日 22:21

    男も居ないと産めないじゃん
    決定権を独占したいなら、せめて単為生殖しくださいよ