【内ゲバ】Dr.ナイフさん「選択的夫婦別姓に賛成だが、わかりやすく説明すべき」→フェミニスト「もう30年やってるんだが?💢」

29262354_m.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【う〜んこの】Dr.ナイフ「政策なんて二の次で政権交代が最優先だ なぜこれが理解できない?」










<ネットの反応>

わたしももう20年ですよ。。法制審議会答申が平成8年。いいかげんにしてほしいですね



もう論点も出尽くしてるし、時間も無いそうなのでいきなり採決するのがいいと思う!



私も30年待ちました。今やらなければまた棚上げされてしまう案件でしょう。



ほんとだよ…
共同親権は問題だらけなのにスピード可決される有様。女を支配することにはとことん熱心。



僕が生まれる前から両親は事実婚を通してるので、本当に30年やってる。
早く実現してくれないとくたばっちまうよ。



過去の家族制度に縛られた脳内の洗濯が必要。




30年もやってるのに、子供の姓でモメたらどうするのかという問題にすらロクな方策がでてないのか…



仲間割れがはじまった



そうですね
却下してもう二度と俎上に上げないでいただきたい




30年やってダメなんだからそろそろ諦めたら?



30年も経っているのに子どもの姓をどうするのかという非常に大きな問題すら別姓賛成派内でもコンセンサスが取れていないんだから実現なんてまだまだ先で全然いい。
別姓派は自分の名字を変えない事しか考えてないからそれ以外の事まで考えが及ばないみたいなのでそれ以上進まないのも無理はないよね。







「ずっと事実婚してればいいのでは?」







MOSSY OAK ナイフ 折りたたみナイフ ステンレスブレード サテン仕上げ サムスタッド付 直刃 切れ味良い アウトドア キャンプ 登山 DIY用
MOSSY OAK ナイフ 折りたたみナイフ ステンレスブレード サテン仕上げ サムスタッド付 直刃 切れ味良い アウトドア キャンプ 登山 DIY用
この記事へのコメント
  • 1.  2024年12月06日 15:15

    誰も「何故別姓が必要か?」に答えられて無くて草
    • 5. 2024年12月06日 15:25

      >>1
      ???「我の国では別姓だからアル!」
      ???「ウリナラもニダ!」
    • 11. 2024年12月06日 15:51

      >>1
      なんかどっかで見たで
      改姓時の手続きが面倒
      自分の苗字を手放したくないとか愛着があるとか(←鈴木さんが言ってたような…)

      うん、お気持ちやな
    • 12. 2024年12月06日 16:14

      >>11
      「職場に長くいて名字が変わらないと腫れ物に触るような扱いを受けるのが嫌」
      「離婚したら隠したくても速攻でバレるのが嫌」
      自分が職場の女性たちからかつて聞いた意見。
      完全に自己都合なんだが「女性蔑視」「アイデンティティの喪失」みたいな上っ調子な意見よりよほど説得力がある。
    • 14. 2024年12月06日 16:31

      >>5
      韓国では「『女を見下しているから』夫婦別姓」と聞くが
      (「きたならしい女のくせに、男さまの家系図に入ってくるんじゃねえ!」という理屈)
      そう考えると別姓がいいのか同性がいいのかわからなくなってきたぞ、どうすりゃいいんだよ…?
    • 31. 2024年12月06日 23:30

      >>1
      https://www.komei.or.jp/komechan/diversity/diversity202306/

      「夫婦別姓だと周囲に結婚や離婚をしたことを知られにくく、プライバシーが保護されます。」

      「夫婦同姓だと、結婚によって姓を変えた側は、名字が変わることで、結婚や離婚を周囲に知られてしまいます。」


      結婚した事を周りに知られたくないって何なんだろ
      芸能人か何かか?
    • 37. 2024年12月10日 01:18

      >>31
      どっちも「結婚前の姓を使い続ける現行の慣習」で対応出来てしまってるので不要、終わり
  • 2.  2024年12月06日 15:15

    30年やっててまったく説明されてないから言ってんだろうが
    そして現状のシステムをぶっ壊すだけのメリットがあるとも思えん
  • 3. 2024年12月06日 15:20

    いまだに共同親権に反対する屁ミニスト蔑性論者いる以上、ならなくてざまあ。
  • 4. 2024年12月06日 15:23

    他人を説得するとき、相手を見下した感じがする言葉使いは避けた方がいいと思う。

    あと、三十年に渡り説明して国民の支持を得なかったのなら、現状維持で構わないということでは?
  • 6.  2024年12月06日 15:29

    夫婦別姓の次は戸籍制度の廃止
    こっちが本丸だからね

    アイツら子供の姓なんてどうでも良いんだよ
    • 7. 2024年12月06日 15:36

      >>6
      スムーズに背乗りを行えるようにするために仕掛けてるだけだからね
      国家転覆のためにその国家に対し公権力の行使を求めるマルクス主義フェミニズムらしいやり口といえる
    • 8. 2024年12月06日 15:39

      >>6
      基本別姓!希望者同姓にしろ!が第一段階。それでも大して変わらなきゃ同姓禁止しろ!ブヒーブヒーギャオオオオン!で、妻の姓にした人までディスりだすよ何せフェミだから。
  • 9. 2024年12月06日 15:40

    いつも偉そうに講釈垂れてるナイフが、いかに政治に疎いか良く分かるな。
    ただただ自民に文句言いたいだけ。
  • 10.  2024年12月06日 15:44

    > 私も30年待ちました。今やらなければまた棚上げされてしまう案件でしょう。

    この人おいくつなんだろう
    最低50歳だとしてももうこども産む年齢でもないから
    独身でも事実婚でも別に変わらんような…
  • 13.  2024年12月06日 16:25

    急ぐ必要もないしやる必要もない
  • 15.  2024年12月06日 16:37

    30年もアップデートされてない法案なんて導入する価値ないだろ
  • 16. 2024年12月06日 16:38

    バカでも分かるように説明しても、バカはそもそも説明を聞いていない
  • 17.  2024年12月06日 16:46

    世界に名前に関する法律なんぞたくさんあるのに、どうしてこいつらは選択的夫婦別姓じゃなきゃ駄目なんだろうな?

    30年の間に名前の価値観なんて大きく変わってるってのに選択的夫婦別姓を唯一無二の正解として推す理由が分からんわ

    自由を謳いながら創性もできない、結合性もできない、ミドルネームもできない、苗字廃止まで振り切ってもいないわけわからん制度
    • 36. 2024年12月09日 09:25

      >>17
      あの人らの目線で唯一無二の正解は「完全夫婦別姓」で「選択的」は世間から反撥されないための妥協案でしょ。
      逆に言えば30年たっても妥協案を引っ込められないくらい世間の夫婦別姓に対する姿勢は変わっていないということ。
  • 18. 2024年12月06日 17:11

    ・中韓では女性は家族と認められないから別姓

    ・どこか忘れたけど夫婦別姓を導入した国も子供は父方の姓を名乗ることが多数だから女性が不利になる

    ・戸籍制度の破壊は外国人にとって都合が良い

    こんな話が出てるのに特にメリットを言わずに強行するとか怪しむなという方が無理だろ
    • 19. 2024年12月06日 17:27

      >>18
      (夫)山田太郎
      (子)山田一郎・山田優子・山田陽子
      (妻)鈴木花子

      日本でこんなんなったとしても、女さんは絶対に
      「妻だけのけ者にしている!女性蔑視!女性差別!」と
      ギャオンしないと言えるだろうか…
    • 21. 2024年12月06日 17:38

      >>19
      父親側の名字を名乗る家族を吊し上げに走るだろうね
    • 35. 2024年12月09日 09:21

      >>18
      >>中韓では女性は家族と認められないから別姓

      儒教道徳の影響は確かにあるけど、別姓の理由は「家」に対する考え方の違いです。
      >>19の家系一覧に便乗すると妻が鈴木を名乗るのは「山田家の嫁」であることより「鈴木家の娘」であることの方が強いからです。子どもは「山田家の子ども」であるので山田姓を名乗ります。そして成長して他家に嫁いでも山田性のままです。ここでも「山田家の娘」の方が強いからです。そういう考えです。
  • 20.  2024年12月06日 17:33

    同じような内容で裁判して延々ソシャゲのリセマラの如く、SSR地裁高裁最高裁裁判官の3枚抜きするまで延々リセマラして30年経過してるような印象あるわ。
  • 22.  2024年12月06日 18:00

    そもそも何かしら行動してたら結果は変わってたんじゃね?
    20年だろうが30年だろうが文句を言って行動はしてないからそのままなんだろ?自分らがサボってきたツケだろうが。
  • 23. 2024年12月06日 18:05

    >共同親権は問題だらけ

    おいおい。ジャップメスのくせしてオーベー様の批判かよ。躾がなってないようだな。
  • 24.  2024年12月06日 18:49

    どうあがいても分かりやすくない事柄を嘘ついてでも単純化して馬鹿を釣ろうとするのは間違い
  • 25.  2024年12月06日 19:32

    本当に30年やってんの???
    なんで子供の姓というクソデカ大問題が残ってるのにそんなにごり押しするわけ?
    で、一番現実的な「外国人が同性婚その他して悪いことをする」とかそういう附属した問題について何か議論あった??
    無いでしょ?
    そういうとこだぞ。
  • 26.  2024年12月06日 19:46

    で、選択的夫婦別姓になったら子供はどっちの性を名乗るの?
    離婚後の単独親権と一緒で選択的夫婦別姓も影響が大きい子供のことが置いてきぼりなんだよなぁ…
    夫婦同姓だと結婚後の名義変更が面倒くさいとか、フェミはいっつも大人のエゴだけ
  • 27.  2024年12月06日 20:19

    夫婦別姓にした場合、子どもの姓はどうするのかという問題について、納得のいく説明を別姓推進派から聞いたことがないんだよねえ。
    そういう重大な問題を放り投げたまま無理やりごり押ししようとしているから反対せざるを得ない
  • 28.  2024年12月06日 20:29

    ナイフの形したおもちゃと人の形をしたクリーチャーの共演である
  • 29. 2024年12月06日 22:26

    いや本当になんで別姓が必要なのか教えてくれ
    もちろんお気持ち以外の理由でな
  • 30. 2024年12月06日 23:19

    子供の姓をどうするのかに問題が収束されるよねつまり別姓制度では次世代の事を一切考えていない。継続的に運用できる制度設計が出来ていないってこと

    根本的な問題としてはな。別姓推進派が同姓制度における家族名としての姓に対して別姓に移行する際の再定義が出来てない

    別姓推進派が言う自分の姓を変えたくないってのがもう頭悪い。姓は個人のおまけに付属してるものじゃないっての。どの家族に属するかを示す証明なんだから
  • 32.  2024年12月07日 00:02

    反日工作員にとって都合が良いだけのゴミクソみたいな制度。
    推してる奴のルーツがシナチョン(中韓はいずれも夫婦別姓有り)だからな。
    日本みたいな誇れる戸籍制度も無い国の工作員に踊らされてるチンパンジーの多いこと多いこと。
  • 33.  2024年12月07日 00:34

    夫婦別姓を導入するならミドルネームや、結合姓も導入が必要だろ?
    導入している国ではみんな取り入れてるよ。
    (夫婦別姓の夫婦の子に必要になる為)
    なんで全く議論されてないの?

    立憲民主党だったかが提出した法案だと
    裁判所で調停してもらうとか書いてあってびっくりしたわ。
    何をどう調停すると子供の姓を決められるんですかね?
    妻の姓にしますとか夫の姓にしますとか
    裁判所はいったいどういう基準で決めるのさ?
  • 34.  2024年12月07日 02:57

    毎度、リベラルを気取ってるくせして大昔からある最も保守的な制度で、かつ国家のお墨付きが必要な制度である婚姻にこだわってるの本当に滑稽