【交通】なぜ新幹線の「女性用トイレ」は少ないのか?東海道新幹線は半数へ…公共トイレに求める「男女の意識の差」

28603411_m.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【フェミ式カウンター】X民さん「女性用トイレは回転率が悪い?それって女性側で解決するべき問題ですよね?」→1万いいね





1: ぐれ ★ 2025/01/06(月) 11:48:57.38 ID:j/ZlInJ89
>>1/6(月) 7:04配信
現代ビジネス

JR東海は昨年12月13日、今年3月実施のダイヤ改正を発表した。その中で東海道・山陽新幹線で使用している16両編成車両に女性専用トイレを設けることを新たに決めた。

この発表に対して、SNSでは様々な意見が展開されている。この機会に各種データを用いながら、鉄道ならびに公共トイレについて考えてみたい。

現状「女性用」トイレは半数以下

JR東海によると、16編成車両のうち奇数号車に設置している2箇所の共用トイレのうち、1箇所を女性専用とする。ただし11号車は除く。東海道新幹線は全列車が16両編成なので、全列車に女性専用トイレを設けるというわけだ。

12月から開始し、2025年3月15日のダイヤ改正以降、すべての16両編成車両の車内共用トイレの約半数が女性専用となる。

そもそも、16編成車両にトイレはいくつあるのだろうか。

正解は洋式トイレ15箇所、多目的トイレ1箇所、男性用小トイレ7箇所となる。現状、洋式トイレは奇数号車に2箇所設置されているが、11号車は洋式トイレ、多目的トイレ各1箇所となる。

説明の通りだと、女性洋式トイレになるのは7箇所になる。JR東海のリリースでは「車内共用トイレの約半数が女性専用トイレになる」とのことで、「全てのトイレの約半数」ではない。

全てのトイレを含むと、女性専用洋式トイレが7箇所、共用洋式トイレが8箇所、男性用小トイレ7箇所、多目的トイレ1箇所となる。女性のみが利用できるトイレ、男性のみが利用できるトイレ、それぞれ約3割ということになる。

次に東海道新幹線の利用者のうち、女性客はどれほどだろうか。JR東海によると、女性の利用客が増加し、利用者全体の約半数は女性だという('24年12月13日付テレビ愛知)。「JR東海によると」と明記されていることから、「東海道新幹線の約半数の利用者は女性」と解釈して問題はないだろう。

SNSを見ると「東海道新幹線は男性客ばかりじゃないか」という投稿をよく見かける。私は全時間帯の東海道新幹線を利用したわけではないが、肌間隔として曜日と日時により、車内の男女比は大きく変わるように感じる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7783fb04b27c11c03a28327d51d20aa6d4ee3c8

2: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 11:49:54.96 ID:QngIYnjc0
男でもお腹緩いのは大勢いるぞ

3: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 11:50:21.74 ID:XJ0Sh+Qm0
時代に逆行してんな
今こそ昔ながらのジェンダーフリートイレだろ

439: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 20:39:34.05 ID:TCgov9s/0
>>3
それな

4: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 11:50:35.17 ID:yL7toi6V0
女も立ちションスタイルにすれば回転率高まるだろ

41: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 12:00:16.54 ID:kjOyuU8z0
>>4
中世~近代ヨーロッパだな

109: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 12:18:43.59 ID:JWtHDg870
>>41
日本でもついこの間(50年前)までしてたぞ

6: 警備員[Lv.5] 2025/01/06(月) 11:51:04.61 ID:IoOHlrCm0
分けなければいい
byポリコレ

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 11:51:57.36 ID:DYcfj/Qg0
頼むから専用じゃなく優先程度にしてくれよ
平日早朝から昼間なんて男性個室が長蛇の列になるわ

8: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 11:52:19.74 ID:KT81tPC90
多目的トイレもだけど男女共用で何が駄目なの?

239: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 13:18:27.45 ID:gI3KEF+30
>>8
私女なんですけど

279: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 14:03:17.83 ID:OsXiTygv0
>>8
分離したほうが望ましいやろ
あと男は少便器あるから女性用増やしてあげてもいい

359: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 16:50:27.10 ID:lnl3tbnB0
>>8
それ
汚いとか理由にならない

14: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 11:54:00.70 ID:4Y+IYkuf0
つか資本主義的に考えるなら女の運賃を上げることになるだろ
女だけ1.2倍の運賃を払えばいいんじゃない?

16: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 11:54:19.01 ID:jXXQnSUT0
LGBTQ+専用トイレを作れよ

20: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 11:55:10.21 ID:wO28mt5o0
もう全座席を便器にしとけよ

405: 名無しどんぶらこ 2025/01/06(月) 18:25:59.34 ID:+ZFmkeDk0
>>20
天才現る

引用元






新幹線EX(エクスプローラ)Vol.74(2025Winter) - イカロス出版
新幹線EX(エクスプローラ)Vol.74(2025Winter) - イカロス出版
この記事へのコメント
  • 1. 2025年01月11日 18:09

    ?男性専用洋式トイレは?
    • 6. 2025年01月11日 18:22

      >>1
      ダメだ。フェミが乗り込んでくる。
    • 19. 2025年01月11日 21:52

      >>1
      オバチャン「今だけオトコ(ハート)」
  • 2. 2025年01月11日 18:10

    何故少ないのか?トイレ設置は無料じゃあないからですよ。
    そんなに女専用のトイレを増やしたいなら、口ではなく金を出しなさい。
  • 3. 2025年01月11日 18:13

    >>私は全時間帯の東海道新幹線を利用したわけではないが、肌間隔として曜日と日時により、車内の男女比は大きく変わるように感じる。

    根拠ゼロで草、利用者じゃないのに肌感覚で何が分かるんだよ
    • 21. 2025年01月11日 22:28

      >>3
      統計データくらい探せばあると思うけどなぁ

      こういうのも、自分に都合の良い結論になるよう、過程をねじ曲げてるんだろうな。
    • 24. 2025年01月12日 03:19

      >>21
      JR東海エージェンシーによると新幹線の利用者は
      2023年 男性 88.2% 女性 18.8%

      https://www.jrta.co.jp/strength/

      他にも2018年と2022年のデータも見つけたけどだいたい同じくらい
    • 26. 2025年01月12日 13:51

      >>24
      訂正
      男性81.2% 女性18.8%
  • 4.  2025年01月11日 18:17

    これやっても結局はコンビニトイレみたくなる予感しかない。
  • 5.  2025年01月11日 18:18

    ウルセェBBAだな、そんなに男と関わるのが嫌なら修道院か尼寺にでも逝け
  • 7.  2025年01月11日 18:27

    単にスペース的な問題なんじゃないの?
    男の小便器なら液体だけ、洋式便器なら固形物だったりトイレットペーパーだったりして溜め込める量に差があるからだと思うけどな?
    • 8. 2025年01月11日 18:31

      >>7
      女は愚かだからそういうことがわからん
    • 20. 2025年01月11日 22:24

      >>7
      そういえば溜め込まずに下から車外に出していた時代が有ったんだよな
  • 9. 2025年01月11日 18:39

    専用化する意味が分からないんだけど
  • 10.  2025年01月11日 18:41

    女も立ちションすれば良いじゃん。できないわけじゃないんだろ?
  • 11.  2025年01月11日 18:58

    もう適当なこと書いて男性からお手洗い奪おうとするのやめてもらっていいかな?
  • 12.   2025年01月11日 19:08

    女性専用と書かないでチギュアおばさん専用って書いとけ
  • 13. 2025年01月11日 19:09

    なんで男性用小便器と女性用洋式便器が同列になってんの?
  • 14.  2025年01月11日 19:37

    なぜって、利用客の割合は調べなくても男が多いってわかるじゃん。
    そのくらいの推測はできるだろ。
    頭悪いの?
  • 15.  2025年01月11日 20:40

    女性も使える数を数えないおかしな数え方するから不満持つんだろ?報道がそれを煽るなって女に数え方がおかしいって指摘するのがお前等の仕事だっての
  • 16. 2025年01月11日 20:44

    こういうアホは今のアメリカの動き見てどう思ってるの?
  • 17. 2025年01月11日 21:27

    男は生理現象の排泄すら制限されるのか
    どんどんイカれた状況になってるな
  • 18.  2025年01月11日 21:40

    時間帯によっては男性用の個室って渋滞してるよ。
    個数少なすぎて。
    小便器ばかり空いてる。
    こりゃもたないとおもって、他の探してもどこも混んでるなんてよくある。
    しかも各階に男性用トイレないから余計にとかな。
  • 22. 2025年01月12日 02:37

    >男性はすでに男性用小トイレが存在するのだから、男女平等という観点から見ても、今回の措置に違和感はない、と筆者は考える。

    はいチン騎士
    何で小便用が大便用と等価なんだよ
    途中の「大便用は実は男の方が占有時間が長い」も何が言いたいか不明
    • 23. 2025年01月12日 03:01

      >>22
      自己レス
      「大便用は男の方が長い」は女喜ばせたいからか
      実際コメント欄に「女のトイレが長いと言ってくる男は自分がそうだからだった!」って大喜びしてる奴いたし
      そんなの男の個室利用は大便しかないんだから平均時間伸びて当然だし、仮に男の方が時間かかるんならなおさら女性専用だけ増やすのはおかしいでしょ
      意図的に女尊男卑してる記事で悪質
  • 25.  2025年01月12日 12:50

    単純に統計取ったら女性の利用者が少なかったのでその割合にしたとかだったりして
  • 27. 2025年01月14日 02:41

    だからLGBTQに配慮して何も区別しないのが正解だって言ってんじゃん
    女さんはそろそろアップデートしよ?