【男女論】「刀を振り回すのを"交渉"だと考えているのが女、刀を抜いたら"交渉"は終わりだと考えているのが男」

スクリーンショット 2025-02-08 5.40.01.png




( ´∀`)つ 関連記事

【男女論】X民さん「ダンジョン飯とか見てても思うんだけど、やっぱ女性の構築するファンタジーは現実だなと思う」







<ネットの反応>

前者は交渉を混乱と言う状態だと思い後者は交渉を外交の手段と考える。
そして前者の刀は竹光で後者の刀は五箇伝なのであろう。




互いの都合をすり合わせて「コレは譲る、代わりにこっちは」とするのが交渉なんであって
自分の都合のみをどん!と提示し「全か無か!」とやるのは交渉じゃなくて脅迫。だから刃物が必須になっちゃうのよ。




「自分の覚悟をわかって欲しくて」署名押印済ませた離婚届を突き付けるとかいう話ですね。



欧米人が考える帯刀がそれなんだよね…。いつでも人を殺せる武器を持つ野蛮人。
日本の武士が帯刀したのは、抜かせた時点で交渉の余地なし。覚悟を決めた捨て身の状態。そこまでさせた相手に責任を持たせる。
だから余程の事がない限り、刀を抜かないし、帯刀する武士を侮辱出来ない。




離婚届を脅しの道具にワガママを通してたら、やりすぎて我慢の限界に達した旦那が離婚届を提出してしまった。私(嫁)は本気で離婚したいわけじゃ無かったのに!
みたいなの、たまに見ますよね




刀を抜いたのは死を覚悟したからだな
では生き残りを賭けて斬るしかないな




女性は相手の顔色を伺う「お試しテスト」が多いんよ。
相手を怒らせてどう出るかを判定するとかバカ。意図的に怒らせた時点でもう終わってるわけで………



泣く=刀を抜いてる状態
に気づいていない女性もめちゃ多い。




刀を抜いた時点で論ずるに値せぬって、ことだとおもうんだけど尚相手は刀を抜かせようとずーっと煽り付けて、刀を抜かれた途端被害者ポジに収まろうと騒ぎ出す






「どこのツイフェミだよ」







抜刀(1) (イブニングコミックス) - ザビエラー長谷川
抜刀(1) (イブニングコミックス) - ザビエラー長谷川
この記事へのコメント
  • 1.  2025年02月08日 06:03

    まあ女は狭い村社会でのパワハラに慣れきった連中と変わらんからな…
    常に自分の言うことが優先されないとおかしいってやるから…
  • 2.  2025年02月08日 06:04

    撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけ
    • 4. 2025年02月08日 06:37

      >>2
      女だけに銃の携帯許可して欲しい
      なんて危険思想垂れ流す性別なので、覚悟とか実装されてないわ
    • 7. 2025年02月08日 06:50

      >>4
      元ネタ的にも女が調子にのって銃をあつかったことを諫める台詞だしな。
    • 40. 2025年02月08日 15:23

      >>2
      わたし女なんですけど
    • 57. 2025年02月10日 12:38

      >>4
      間違いなくムカついたり自分が気に入らないことがあると銃を乱射しそう
      なお、撃つべき悪い奴には銃を向けない
    • 60.         2025年02月15日 05:10

      >>4
      ただの気狂い発言でしかないな
  • 3. 2025年02月08日 06:14

    例え話が通じるかね? 刀なんて振り回してないでしょ!とか怒るのでは?
    実際には泣き喚くか、居丈高になっては騒ぐかってところだが。
    後はアレだ、手首切って見せるとかね、安い命が交渉材料になると本気で信じてるフシが在るからな。
    • 51. 2025年02月09日 09:07

      >>3
      相手も刀を抜いたら、自分の刀をすてて「相手が切りかかって来たんです」と言うムーブ。
      それが、泣き出すと言う行動。
    • 58. 2025年02月10日 21:28

      >>3
      そもそも日本は古来から、少年は神聖視されてたけど、少女はそんなでもなかったからな
      女の命は昔から軽い物なんだよな
    • 61. 2025年02月16日 03:37

      >>58
      江戸時代あたりでも、女が産まれたら生活苦しい農民は口減らしで間引きしてたらしいしな、NHKでやってた
  • 5.  2025年02月08日 06:40

    古過ぎて記憶が曖昧だけど、昔のアニメ
    「魔法の少女クリィミーマミ」で父親か誰かの
    台詞で「泣くのは、暴力と一緒だ。」と説くシーンが
    あったな。昔は意味解らんかったけど、女の実態…
    というか醜態をさんざん見てからは、物凄く腑に落ちた。
    • 8. 2025年02月08日 06:53

      >>5
      慧眼だなその発言。女が泣いたら無条件で男側が悪者扱いされるのは今と変わらないとはいえ。
    • 9. 2025年02月08日 06:54

      >>5
      ドラマみたいな綺麗な泣きかたの女は少ない。
    • 43. 2025年02月08日 15:41

      >>5
      小学校高学年の頃の担任がチン騎士だったから比喩ではなく文字通りでそうだったわ
      女子の方が先に暴力(物理)した場合でもピエンしたら女子の言い分だけを聞いて、今だったら一発で懲戒免職されるレベルで男子のボコボコにしてたし、女子もそれをわかった上で日常的に暴力ふるってた
    • 45. 2025年02月08日 15:55

      >>43
      1990年ぐらいからそうだったね。
  • 6.  2025年02月08日 06:49

    試し行為をやる奴って、試し行為を賢いやり方だと思ってる節があるよな
    この例だと「刀を振って交渉すれば上手くいくよ!これが賢いやり方」って思ってそう。
  • 10. 2025年02月08日 06:56

    男女というより責任感の有無だと思うわ
  • 11. 2025年02月08日 06:59

    戦場で命のやり取りをしてこなかったし、現代でも社会が甘い対応をするから戦いというものを基本的に舐めてる
    こういうのを考えると何が「昔は男尊女卑だった」だよと思う
  • 12. 2025年02月08日 06:59

    相手に抜かれたら斬られた振りして罠に嵌めるまでがセットだよ。クソ左翼は
    • 17. 2025年02月08日 08:00

      >>12
      実際、江戸時代に町人が武士に無礼を働いて、武士が丸腰の相手を無礼うちにするのもと立ち向かえるように脇差を渡すものの、町人はそのまま逃走した上に武士をぶちのめして脇差を奪ってやったとあとこちに吹聴。
      最期は面目をつぶされ立場も失った武士に自らのみではなく一家皆〇しの憂き目にあった
    • 21.  2025年02月08日 08:43

      >>17
      二本刺し舐めたら斬り頃されるのがデフォや 向こうは御家というデカい看板背負ってる。そのためなら命すら惜しくないんや...虎眼流がアレなのもつまりはそういう事、舐められたら将軍だろうが乞食だろうが頃す
    • 23. 2025年02月08日 10:00

      >>21
      侍の本懐とはナメられたら頃す‼︎
    • 30. 2025年02月08日 12:24

      >>17
      元々無礼打ち自体少なかったから、そういう調子に乗って身を滅ぼすバカタレも出るわな。
  • 13.  2025年02月08日 07:12

    斬捨御免いうけど、江戸時代の侍が無礼打ちするのはよほどの非常事態なんだよ
    一度抜いたら何方かがくたばるって事なの
    • 32. 2025年02月08日 12:31

      >>13
      仕留めそこねたら侍の方が死刑になる制度だしな。
      抜く方も半端な覚悟ではない。
    • 41. 2025年02月08日 15:29

      >>13
      武士同士の無礼打ちなんて下級武士が上級武士を返り討ちにできれば正当防衛成立
      むしろ抵抗しないで切られたら罪を認めたことになって遺族も処罰される地獄だから死に物狂いで抵抗するので、無礼打ちする側も命懸けなんだよな
  • 14. 2025年02月08日 07:16

    「話し合いは終わりだ。これからは殺し合いだ」とは「仮面ライダー(スカイライダー)」第1話でのガメレオジンの名台詞
    怪人ながらこいつは男を解っている
  • 15. 2025年02月08日 07:40

    昨今の戦争も「話し合いで解決しなかった末に行き着いたところ」とは言うしな
    平和ボケしてる連中が「話せば分かありえる」とか言ってるが分かりあえなかった結果戦争になったんだろっていう
  • 16.  2025年02月08日 07:57

    抜いた刀の納め時は非常に難しい
    だから戦争は泥沼になる
    そこにいたるまで道筋も簡単に考えすぎなんだよね、女や一部脳天気は
  • 18.  2025年02月08日 08:18

    女さんて、とにかく覚悟がねえんだよな。
    覚悟がないくせに攻撃的な行動をするからタチが悪い。覚悟がないから被害者ヅラをする。
    • 27. 2025年02月08日 11:53

      >>18
      AED問題にしろ根源は色んな事を舐めてる・覚悟がない・危機感皆無で
      二言目には「そんなつもりじゃなかった」が常套句
    • 49. 2025年02月08日 19:38

      >>18
      (#^q^)⚔️「コノヤロー!!」

      ひとたび敵と見なしたものは片っ端から動かなくなるまでズタズタにする
      そんなのはもはや武士ですらないただのシリアルキラー、または人の味を覚えた害獣だ
  • 19.  2025年02月08日 08:27

    女にとっては
    家庭内DVで
    旦那子供を殴るのも
    交渉のうち
  • 20.  2025年02月08日 08:38

    基地害に刃物
    ツイフェミに刃物
    • 22. 2025年02月08日 09:12

      >>20
      どっちも既知外だろ
  • 24. 2025年02月08日 10:15

    創作物でも相手が刀を抜いたり銃を構えたら交渉決裂だなってなるのがどの国も共通だ
    武器を構えた時点で強要や脅しだからな
  • 25.  2025年02月08日 10:50

    交渉っていうか刀を振り回しながら駄々こねてる幼児なんだよね
    話にならないから殴るしかないわな
  • 26.  2025年02月08日 10:57

    頭ロケットマン以下だろこれ
  • 28. 2025年02月08日 11:53

    先に殴ったら負け
    光り物を出したら死ぬ覚悟をしろ
    日本人ならよくある教育だと思う
  • 29. 2025年02月08日 12:02

    このポストしてる人最近結構バズる
    男女論界隈の新星か?w
    小山よりは好感もてるw
  • 31. 2025年02月08日 12:30

    フェミカスって話し合いすれば外国との諍いは解決出来るだとかの頭お花畑左翼共のお仲間だと思ってたんだけど、刀振り回すのが交渉とかいう時点で完全に矛盾してるよな。あの界隈からも忌み嫌われてるのか単なるダブスタか
    • 33. 2025年02月08日 12:32

      >>31
      単なる甘えやで。
      思い通りにならないからと暴れる子供と本質はかわらん。
      もっとも、子供ならしつけて矯正できるが・・・。
  • 34. 2025年02月08日 12:42

    シャンクスは正しかったんやなって。
  • 35. 2025年02月08日 12:48

    刀を抜くのは交渉が決裂して殺し合う時なんですよ
    なんでそれがわからないんだ
  • 36. 2025年02月08日 13:17

    ヴァイキングみたいだから
    • 37.  2025年02月08日 13:30

      >>36
      ヴァイキングも舐められたら頃す系
      身内やられたり一族の名誉汚されたらどっちが滅ぶかまでの頃しあいになるんよ
      男は一度そうなるともう止まらない、だからお互いすぐ手を出すのは控えるの
      それが分かんないのは頭悪いDQNかガキンチョなんだっての
    • 44. 2025年02月08日 15:48

      >>37
      そう言われて、「矢っ張り男は獣・野蛮・暴力的」、「女なら先ず戦いなんて暴力的な事にはならない」、「女が統治すれば戦争なんて起こらない」と鼻高々にマウント取り始めたりする

      でも、実際に群れ・社会という実世界で統治者になれる程の女は「戦争」も選択肢に入っている政治家か、「虐殺」が好きなα仕草を発揮出来る程の傑物なので全く現実が見えていないという
  • 38.  2025年02月08日 13:59

    リスカも同じだな。
    女はわがまま通すための手段として使うが
    男は本当に逝ってしまう。
    自殺未遂と完遂の数の違いにも出ている
    • 47. 2025年02月08日 19:17

      >>38
      やり遂げた?三十路女の死体が、ラザロ反応で一晩大声出して暴れまくった話えぐかった。
  • 39.  2025年02月08日 14:11

    女さん、武力を自分の持ち物だと思ってないから、こういう認知になるのかもしれんね
  • 42.  2025年02月08日 15:32

    刀を抜いて振り回すことを「加害」だと思っていないんだよな
    そのくせ男は帯刀しているだけで「加害」されたと思う
  • 46. 2025年02月08日 16:32

    相手の気づいていないメリットやデメリットに言及することのようにそれによって新しく合意による相手の利益・不利益が生産・追加されるような行為だと捉えれば交渉の枠内に収めることもできそうだ。あるいは騙して物を買わせたり売り物の値段を下げさせたりすることを交渉の一形態(不健全な交渉)とみなすならば、刀を抜いたり泣いたりすることも交渉と言えるかもしれない。どうあれ人のを恨みを買うようなことなどよほど良い手とは言えないし、交渉に含めることができるとしても全く歓迎されないものだと考えるが。
  • 48. 2025年02月08日 19:33

    常に抜き身の刃をチラつかせてはいきなり激昂して斬りかかるなんてのは、ただの狂暴なモンスターなんだよ
    この辺の認識は「強さ論」にも通じる
    本当に強い人は無闇に刀を抜かないもんだよ、♂♀関係なくね
  • 50.  2025年02月08日 20:06

    男は刀を「もはや切り捨てるしかない」って段階まで抜かない。
    女は刀を「切り捨てられなければ」って脅迫に使う。
  • 52. 2025年02月09日 09:33

    まぁでも竹刀でポコポコ殴ってくる相手に対して真剣でキレるのはそれはそれで大人気ないな…

    女性の我儘に対する男性側の反論がいまいち世間に良く思われないのは、この「得物の威力差」がもたらす大人気なさによるものだろうか?
  • 53. 2025年02月09日 17:39

    違うよ。女には「夫彼氏周りの男に泣きつく」って最終兵器がある。
    だから男が「それやったら終わりやろ」ってことを平気でやる。
    万一無茶苦茶になっても姿消して夫に食わせてもらったらいいから。男はそうはいかんから対応が慎重になるか次がないぐらい無茶苦茶するか極端になる。
  • 54. 2025年02月10日 02:06

    誰も指摘しないけど、

    画像の女の刀の握り、、、
    まさか、秘剣・流れ星か!
    • 59. 2025年02月11日 00:28

      >>54
      虎眼流の使い手だと?
  • 55. 2025年02月10日 02:38

    交渉が決裂して刀を抜くのか、最初から交渉するまでもなく「問答無用」として刀を抜くかの違い
  • 56. 2025年02月10日 03:24

    離婚届をチラつかせたからには覚悟決めろよ?
    そいつは脅しの道具じゃねぇって言ったんだ