【衝撃】「移民は犯罪者率が高いから排除すべき」 アメリカ人さん、『パターン認識』という概念を生み出して差別を撲滅 

スクリーンショット 2025-02-13 11.20.55.png




( ´∀`)つ 関連記事

【脱ポリコレ】米大学「ジェンダー研究学部閉鎖します」→教授らがブチ切れ





1: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:55:11.01 ID:oKBENzEE0
日々の暮らしで生得的かつ自動的に学習されたパターン認識は
悪意のある差別とは完全に別物らしい

2: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:56:33.15 ID:oKBENzEE0
「移民は犯罪者だ!」←事実に基づかない断定だからアウト
「移民は犯罪者率が高いから排除するべき」←パターン認識なのでセーフ

ということになるらしい

3: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:58:40.46 ID:E35xJbBS0
自分の差別意識はパターン認識
他人の差別意識はヘイトスピーチ

5: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:00:56.69 ID:oKBENzEE0
>>3
違うぞ
ヘイトスピーチそのものがパターン認識に基づいてるなら何の問題もないってことや

4: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:58:52.01 ID:oKBENzEE0
パターン認識を無視すると人類社会が成り立たないらしい

@HOA_Warlord
Here’s an unpopular opinion:
The zero-tolerance approach to racism is a net negative for civilization.
Pattern recognition is an evolutionary survival mechanism, and cannot be rooted out of the human psyche.
Nor should it be.

7: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:03:03.64 ID:oKBENzEE0
ステレオタイプは過去のパターン認識の蓄積から生まれた合理的な判断方法だから問題ないらしい

@DoNotRedeemSirr
Racism is just pattern recognition being applied to reasonably stereotype individuals based on past interactions with similar individuals.
I don't really see the issue. You can be a racist, enjoy the pleasant company of someone of another etbnicity, WHILE still being wary.

8: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:03:49.19 ID:oKBENzEE0
ただのパターン認識を人種差別呼ばわりして言論封殺してる今の社会は異常らしい

@edmonton_1975
Racism is another word for pattern recognition
🤣

9: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:04:37.81 ID:oKBENzEE0
pattern recognition =パターン認識

このワードでXを検索するとこういう主張が相当増えてるのが分かる
この波はいずれ日本にも到達するはず

13: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:08:56.33 ID:oKBENzEE0
差別(パターン認識)はただの自己防衛

@Spazzafras
Racism is just pattern recognition and self preservation

16: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:11:32.73 ID:Iwqei+3cd
犯罪者に占める男の比率は高いから男は排除すべき

19: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:13:38.37 ID:oKBENzEE0
>>16
なお排除を行う警察官や軍人の男率も高い模様
こういうパターン認識ができると男と暮らして安全に生きることができる
できないやつは男を避けて暮らして孤立して犯罪者に狩られる

18: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:13:08.26 ID:/jenGCB60
パターン認識!黒です!

20: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:14:04.85 ID:oKBENzEE0
>>18
黒は危険やな

23: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:19:35.46 ID:TyffaAfba
ようは屁理屈ということやな

29: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:22:31.49 ID:oKBENzEE0
>>23
いや完全に論理的には正しい
今まで政治的な力で不当に悪のレッテルを張られていただけや

24: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:20:07.98 ID:qSiwdKD50
どういうラベルを貼ろうと、一部をもって一律にという規制のあり方は常に問題になり得る

32: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:23:51.35 ID:oKBENzEE0
>>24
どういう規制をかけるかはその集団や個人の自由だぞ
この原則は人種差別に限定されるものではない

25: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:20:35.31 ID:7r0T+nIad
差別大好き国家

26: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:20:39.78 ID:/o4fUeaB0
黒人は犯罪率が高いから乗るバス分けるンゴ

これもパターン認識やな

34: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:24:31.96 ID:oKBENzEE0
>>26
バス会社がそういう風なパターンを認識してるならそうするのが当然やな

35: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:24:42.69 ID:IjNyGLd90
これ言い出したら黒人が犯罪率高いの反論できなくなるやつやん

36: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:26:00.91 ID:xJpRX9ha0
差別ではない、区別だ
って昔から言われてるし
最後までその区別をつけられなかったな

43: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:29:29.98 ID:oKBENzEE0
>>36
普段まわりを差別主義者扱いしてるやつが
いざ自分の差別について指摘されると「これは区別」って屁理屈抜かしてるだけだからな
「男女平等」を叫んでるくせに
男女混合スポーツとか肉体労働の男女比の話になると「区別だから」って逃げる女とか

39: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:27:23.89 ID:3imL6AcT0
常に自分が排除される側になる恐怖に怯えろってことやな

46: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:34:08.41 ID:oKBENzEE0
>>39
排除されたくなければ周りの人間と良好な関係を普段から築いておくことや
人間にできることはそれだけや
差別を訴えまくって喚き散らしても顰蹙買って嫌われるだけで何も解決してない

42: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:29:11.23 ID:RimP34yX0
内戦路線が捗りそうで何より

47: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:36:27.86 ID:vfMtHmTW0
宗教は戦争の理由になるから悪だから排斥すべき

50: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:38:08.56 ID:oKBENzEE0
>>47
お前がそう思うのは自由や
ただ世界は宗教を信仰してる人間の方が多いからむしろ排斥されるのはお前の側や

49: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:37:57.46 ID:RimP34yX0
結局パターンで排除して首が締まるのは排除しようとした側やろ
だからリベラルは慎重に選別してたのに...

53: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:39:05.90 ID:oKBENzEE0
>>49
選別=差別やからリベラルもやってること同じや

54: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:39:50.11 ID:RimP34yX0
>>53
だから言ってるやろ
保守さんのやり方はリベラルより頭悪いって

57: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:42:59.76 ID:oKBENzEE0
>>54
お前がそういう風にパターン認識するのを「パターン認識だから問題ない」で許すのが保守や
保守がパターン認識するのを許さずに「差別主義者」認定してきたのがリベラルや

60: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:46:05.95 ID:KWHkcjfYd
「アメリカ人は差別主義者」というパターン認識

64: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:51:01.53 ID:pV0/pgrB0
これ認めたら女の管理職、社長が一瞬で一掃されるやろうなww

引用元






はじめてのパターン認識 - 平井 有三
はじめてのパターン認識 - 平井 有三
この記事へのコメント
  • 1.  2025年02月13日 18:06

    団地の子と遊んじゃいけません理論か
  • 2.  2025年02月13日 18:13

    属性で判断して個人に不利益を与えれば差別だと思うがなあ、違う話?
    • 9. 2025年02月13日 18:23

      >>2
      いや実際のとこ、クルド人は犯罪率高いのは明らかだし、ザイが差別を盾に悪さしてるのも事実やんけ。
      「彼はステレオタイプとは違う」とか言われても、誰がそれを保証するんや?
      痛い目見るのは自分自身やで。
    • 26. 2025年02月13日 21:36

      >>9
      移民のせいで犯罪率が激増した欧州は多い
      スウェーデンとかが始まりだが、ご存知の通り性犯罪が桁違いだし、
      ギャングがのさばって銃による犯罪も結構多い国になった
  • 3. 2025年02月13日 18:13

    日本も今すぐ右に倣え
  • 4. 2025年02月13日 18:14

    今まで否定されてきた差別の9割方正当化できる魔法ですね
  • 5. 2025年02月13日 18:17

    まあ、実際移民による犯罪率高いからな
    原因としては排他的だったり馴染まなかったり移民がつける仕事がないって話らしいが
    あと言葉が通じないとか
    • 35. 2025年02月14日 08:57

      >>5
      工場や都心の飲食店は移民ばっかりなのに
  • 6.  2025年02月13日 18:20

    振り幅デカすぎ
  • 7.  2025年02月13日 18:20

    統計的差別と対になる概念何だろうけど、男性にはパターン認識でほかの場合は差別。

    をやるから嫌い。
  • 8. 2025年02月13日 18:20

    もうムチャクチャやん
    しかしまぁこうやって人間は
    日々を生きていくんやなって‪…‬
  • 10.  2025年02月13日 18:32

    >ステレオタイプは過去のパターン認識の蓄積から生まれた合理的な判断方法だから問題ないらしい
    困ったことに大抵の差別って合理的なんだよね
    かなり周回遅れの議論だな
  • 11. 2025年02月13日 18:32

    0,100で自己正当化しないと生きていけないのかメリケンは
  • 12. 2025年02月13日 18:33

    そもそも多民族の国だからな
  • 13.  2025年02月13日 18:34

    ただぶっちゃけ反差別を掲げるリベラルがやってたのもこれとそう変わらんよね
  • 14.  2025年02月13日 18:35

    パターン認識じゃなくて単なる統計論じゃね?

    統計的に移民の犯罪率は高いから排除すべきと言われたときに「差別だ!」としか返せないのが頭悪いだけで、さらに細かく議論して犯罪抑制するのが本来すべきことなのに、頭いいフリだけして中身のない奴らが「差別だ!」でカネを出さない小さな政府を正当化してるだけというね
  • 15. 2025年02月13日 18:39

    実際就労ビザで居座ったり養子縁組制度使って不法滞在してたのが大勢居たんだけど
    不法滞在の地点で犯罪者だろ
  • 16.SS  2025年02月13日 18:41

    少なくとも、そこの国で生まれてそだった原住民の側には、移民への苦情や排除を求める権利があるでしょ。 当たり前の権利だよ。
  • 17. 2025年02月13日 19:01

    まあでもそんなもんだよな
    「あそこの国は犯罪が多いから行かないほうがいい、その国から来た人間にもあまり心を開くな」って別に普通のことだし
  • 18. 2025年02月13日 19:02

    差別を許すのは、パターン認識なんていう仰々しい概念ではなく、ただの空気だよ。差別であっても、多くの人がそれに賛成、もしくは表立って批判できなければ、差別ではなく合理的な区別になる。男冷遇女優遇はほぼこれで説明つく。
  • 19.  2025年02月13日 19:15

    個々人が違うのは十分承知しているが属性全体の傾向はこう
    というのは間違ったものではないからね
  • 20.  2025年02月13日 19:47

    つまりな
    リベラルっていうのは、反知性主義ってこと

    男女は染色体で決まっているし 性差は存在する
    これを否定するのがリベラルのポリコレだ

    人間のパターン認識は科学的に証明されているものだが
    それを否定するのがリベラルだ


    リベラルは反知性主義なんだ
  • 21.  2025年02月13日 19:59

    偏見とかステレオタイプとか言うねんそれ
    新しい言葉に言い直さんでも散々使われてきた言葉があるやろうに
  • 22.  2025年02月13日 19:59

    結婚による人生一発逆転を諦めてない中高齢独身女性は頭がオカシイ(パターン認識)
  • 23.  2025年02月13日 20:22

    欧米が極端な方から極端な方に振れるのなぁぜなぁぜ
    • 25. 2025年02月13日 20:51

      >>23
      アメリカはもう極端に振れることはないかもしれない

      なぜならば フェミニストを量産してきた文系学部が大学の手で
      閉鎖されてるから

  • 24. 2025年02月13日 20:38

    まぁさんざんリベラル(笑)が都合の悪いこと差別呼ばわりして好き勝手やった結果だよね。
  • 27. 2025年02月13日 21:44

    BLM反乱の時に暴露された事実。
    アメリカ国内で…
    ・黒人(一般市民)を最も殺しているのは黒人犯罪者
    ・白人(一般市民)を最も殺しているのも黒人犯罪者
    ・その他人種(一般市民)を最も殺しているのも黒人犯罪者
    ・黒人警官を最も殉職させているのも黒人犯罪者
    ・白人警官を最も殉職させているのも黒人犯罪者
    ・その他人種の警官を最も殉職させているのも黒人犯罪者

    『アメリカ国内で最も殺されているのは黒人で、殺しているのも黒人』
    『アメリカ国内での黒人(アフリカ系)の占める割合は1割強』
  • 28. 2025年02月13日 21:45

    差別だーとは言うけど犯罪をする自称難民やら外国人放置してたらこうもなるよ
    日本に来てるアレやらコレやらだって「中にはいい人もいる」って言われても知らねえよとしか思わないもの

    せめてちゃんと犯罪者を対処してくれるならまだしも野放しなんだから排除するしかなくなる
  • 29.  2025年02月13日 21:47

    「パターン認識に基づいてK国人は犯罪率が高いから排除しよう」なんだけど、それにネトウヨとか言ってレッテル貼って反発してる連中は「K国人を排除する奴はレイシスト」として排除しようとする差別主義者って事だわな
  • 30. 2025年02月13日 22:12

    ほなアメリカ人は差別思想を内在化してる傾向が強いからって差別主義者扱いするのはパターン認識だからOKやな
  • 31.  2025年02月13日 23:23

    何でもレイシズム言うて 判断停止、させるのはあるいは無条件に物事を受け入れ(さ)るのはあぶなっかしいからやめろや、
    見た目で判断したりステレオタイプで判断するのは100%正しくないかもしれんけどそれなりの妥当さが積み重ねられとるんや、其れを全部無視しろ、ってのは無理があるだろ
     

    ってはなしであって。

    それでも人権とかはまもらにゃいけないから「法の下の平等」とか「デュー・プロセス(法の執行にあたり適正な段取りをどんな場合でも踏む)」とかがあるわけで、其れを無視しろと言ってるわけじゃない
  • 32. 2025年02月13日 23:27

    リベラルが慎重に選別した事実なんて人類史上一度もないだろw
  • 33. 2025年02月14日 00:04

    これ多分まずいやつだ
    フェミ学者が都合の良いパターンとやらをでっち上げれば男性差別への反論が一切無効化される
    まともな科学的事実でも優生思想のように悪用されたんだからこんな恣意的なものが権力者に悪用されない訳が無い
  • 34. 2025年02月14日 07:41

    いい加減
    「Aという属性には犯罪者が多い」という話と
    「犯罪者にはAという属性が多い」という話をごっちゃにするのやめて欲しいんだけど
  • 36.  2025年02月14日 10:07

    ワイには屁理屈こねくり回した自己正当化のぶつけ合いにしか見えんわ
  • 37. 2025年02月14日 10:12

    仮にパターン認識に基づいた教育データを食わせたAIボットサービスが差別発言を連発し始めた時に容認できるって言うならいいんじゃないッスかね、知らんけど
  • 38.  2025年02月14日 11:22

    要するに「統計的にこう言えるよね」「一般論としてはこうだよね」という話で、それに反論できなかったから「差別!レイシズム!」と感情論に逃げるしかなかったわけで、議論が一周して元の場所に戻っただけなところがある