【ポリコレ悲報】ついにディズニーも「DEIプログラム」修正、ビジネス成果重視へ

スクリーンショット 2025-02-14 8.11.32.png




( ´∀`)つ 関連記事

【トランプ効果】アメリカ大手企業にて『脱ポリコレ』が加速(※ディズニーは続行)





1: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:00:06.87 ID:MIfllpMh0
[11日 ロイター] - 米メディア・娯楽大手ウォルト・ディズニーが多様性・公平性・包摂性(DEI)推進策を修正し、ビジネス上の成果をより重視することが、ロイターが入手したメモで分かった。

トランプ政権がDEI推進策の解体に取り組む中、企業が相次ぎ対応に動いている。

ディズニーは9月に公表した2024年年次報告書で、同社のDEI施策の一部となっていたオンラインスペース「Reimagine Tomorrow」への言及を削除した。
ソニア・コールマン最高人事責任者による今回のメモでは、同サイトを「MyDisneyToday」に変更し、同社がいかに優秀な人材を集め、誰もが居場所を得られる文化を築いているかなどに焦点を当てるとしている。

幹部報酬の評価基準も変更し、幹部や管理職の多様性と包摂性を高める従来の目標に代わり、幹部が同社の価値をどれだけ高めているかを測る要素を追加する。
ディズニーは映画に多様な人種や性的少数者のキャラクターを起用することに反対する保守派から批判を浴びている。

トランプ氏の次席補佐官スティーブン・ミラー氏が創設したアメリカ・ファースト・リーガル(AFL)はディズニー取締役会への書簡で、同社のDEI推進策が株価に悪影響を与えたと指摘した。

https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2025/02/536833_1.php

2: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:02:53.97 ID:l8wvAOlq0
黒雪姫は手遅れなんじゃねーの

3: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:04:44.61 ID:Hh4JcFml0
ディズニーはこのまま突っ走ってほしかった

4: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:04:47.35 ID:O7lWPgz70
キングダムハーツに迷惑かけるなよ

7: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:07:47.49 ID:TYxEiDhr0
尚ゲーム業界は変わらない模様

9: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:10:00.19 ID:+YlwFzNa0
人魚姫も作り直してよ

ディズニーは作り直すのが多くて大変だな()

10: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:11:30.18 ID:Xn7Mx3gq0
やっとか
もう手遅れな感じはあるけど

11: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:11:51.08 ID:K8+YtTYV0
何回目だよw

13: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:12:28.37 ID:/hLEdBI50
崇高な人権意識はどうしたんだよ
自分で決めたんだから最期まで守り続けろよ

15: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:16:52.52 ID:Ffy1rvJG0
生み出されたポリコレ作品はなかったことにできないんだよね

16: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:17:00.24 ID:H4sSKjbp0
これで4年後に民主党大統領が勝ったらまた物凄いバックラッシュが起きるのかね
どんどん振れ幅がでかくなってついにはガシャーンと壊れる

18: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:26:03.25 ID:qz44/c4d0
ハウス・オブ・ザ・ドラゴンにも黒人貴族がいるからね

20: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:33:14.59 ID:VbNBHGmY0
どうせ4年後にまた戻る

21: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:35:42.59 ID:MgmcOgzy0
DEIっきらいだ

22: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 22:37:17.89 ID:Elxoczfl0
ポリコレで業績落とした責任取れよ

28: しおづけくん 2025/02/12(水) 22:46:32.91 ID:lexMS0UR0
早く白雪姫をデブハゲ黒人のトランスゲイで作れよ

36: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 23:05:31.62 ID:E1JHRDiL0
日本は3周遅れぐらいで大学の女子枠(アメリカでは40年前から違憲)なんてやり始めてそれに対する批判の声が全く上がらないような状況なので、ポリコレDEIは続きそう

何よりも日本政府や経団連みたいなエスタブリッシュメントがそれを推進してるからな

日本の「保守」はアメリカの共和党員から見るとアメリカ民主党との違いがほとんど分からないだろう

37: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 23:05:55.92 ID:lmLIB7T9d
仮にゲーム業界のDEIがマシになったとしても根強いキッズファミリー忖度が残ってるしなぁ
規制まみれだわ

39: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 23:07:19.84 ID:W/lmZra2d
>>37
子供や家族向けをDEIと同じだと考えてるなら君の様な人間を尊重する市場なんて何処にも無いけどな

47: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 23:15:56.13 ID:TYxEiDhr0
ゲームは一度縛ったら緩和することとかほぼ無いからな

49: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 23:18:50.50 ID:mNmOWqM7d
ルックスABさんwww

53: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 23:23:22.59 ID:Y1cI8BXI0
居丈高にポリコレ説いてたのが大統領代わるだけで尻尾まいて逃げるのって最悪の態度だよな
二度と信用されないだろそういう所は

引用元






リトル・マーメイド (字幕/吹き替え) - Rob Marshall, Rob Marshall, Marc Platt, John DeLuca, Lin-Manuel Miranda, David Magee, Halle Bailey, Jonah Hauer-King, Daveed Diggs, Awkwafina, Jacob Tremblay, Noma Dumezweni, Art Malik, Javier Bardem, Melissa McCarthy, Martina Laird, Jessica Alexander, John Dagleish, Christopher Fairbank, Jude Akuwudike, Emily Coates, Matthew Carver, Lorena Andrea, Simone Ashley, Karolina Conchet, Sienna King
リトル・マーメイド (字幕/吹き替え) - Rob Marshall, Rob Marshall, Marc Platt, John DeLuca, Lin-Manuel Miranda, David Magee, Halle Bailey, Jonah Hauer-King, Daveed Diggs, Awkwafina, Jacob Tremblay, Noma Dumezweni, Art Malik, Javier Bardem, Melissa McCarthy, Martina Laird, Jessica Alexander, John Dagleish, Christopher Fairbank, Jude Akuwudike, Emily Coates, Matthew Carver, Lorena Andrea, Simone Ashley, Karolina Conchet, Sienna King
この記事へのコメント
  • 1. 2025年02月14日 15:07

    成果重視ならマイノリティでも成果出せばいいだけ
    成果出せてないのにDEIで飯食ってる無能がそんだけたくさんいたってことだよな
    • 4. 2025年02月14日 15:15

      >>1
      まあ、左翼思想は圧力を与えたらいいだけだからな、無能でもできる
      ただ反発されると一気にダメになるが
  • 2. 2025年02月14日 15:12

    赤字出して泣き入れるぐらいなら最初からやるなバカモンが。
    売れないゴミを大量に生産したらどうなるかぐらいもわからんのか?
    • 7. 2025年02月14日 15:22

      >>2
      人権よりも金って事が証明されてしまったなw
    • 40. 2025年02月15日 01:43

      >>2
      いまから逃げた顧客を取り戻すの、手遅れじゃないかな? 以前までの消費者を追い出すどころか、意見やネガティブ感想にはメディアは攻撃すらしてたじゃないか?
    • 45. 2025年02月15日 15:24

      >>2
      ポリコレ軍団による営業妨害で見込まれる損害と天秤にかけた結果では...
  • 3. 2025年02月14日 15:14

    ほんまに
    「世界の流れ!」とかって
    ポリコレの威を借りてた狐どもは
    どこに行けばいいんやろね‪…‬
    • 20. 2025年02月14日 17:31

      >>3
      寧ろこれから先は、反ポリコレ反リベラルが『世界の流れ!』になりつつある。実際に欧米ではこれ等の政治家がどんどん支持集めてるし。
  • 5. 2025年02月14日 15:16

    日本はいまだにガチ保守がドン引きされるからな。
    バカは自分自身が痛い目に遭わないとわからないし。ロスの山火事なんかいい例なのにさ。
    • 23. 2025年02月14日 17:47

      >>5
      まぁ日本のガチ保守って、所謂昔ながらの精神論や根性論も含まれてるし。
      男なら少々キツイ事には耐えろ、若者達が軟弱過ぎるから日本が駄目になって中韓に舐められるんだ、みたいなね。

      個人的にはポリコレが潰れるのは良い事だと思うけど、その行き過ぎたポリコレに対する反感が、逆に行き過ぎた保守思想や体罰を正当化する悪しき風習の復活に繋がらないか、少々心配してる。
      昔みたいなオタク叩きアニメ叩きがまた復活する可能性も、決してゼロとは言い切れないし。
    • 25. 2025年02月14日 18:34

      >>5
      そりゃ真っ昼間から真っ黒の街宣車で騒音鳴らしながら走り回ってりゃドン引きもされるわ

      大好きな日本の恥さらし共が
    • 26. 2025年02月14日 19:24

      >>25
      それ、在日朝鮮人のエセ右翼だよ。
      20年ぐらい昔に暴かれてた。
    • 36. 2025年02月15日 00:48

      >>25
      それ、朝鮮系だよ
    • 47. 2025年02月15日 23:50

      >>36
      バカオビンやノムラシュースケベといったシラミも?桜井君はギョンドク君みたいだが。
    • 48. 2025年02月15日 23:51

      >>47
      ミヤモト犬ジ忘れてた。前科者の。
    • 49. 2025年02月15日 23:54

      >>26
      もう右翼自体がチンピラカンバンだ。下等動物しか名乗らん。アカと妙に馴れ合ってるし。
    • 50. 2025年02月16日 00:18

      >>47
      日本売国党か。アカ尾敏て日の丸共産党と呼ばれたな。
  • 6. 2025年02月14日 15:20

    ようやくか、アメリカがかなりポリコレ企業に報復してるだろうしな
    ディズニーは従うか他所に行くしかないと言う
    で、キングダムハーツに迷惑をかけるなよって発言に関しては
    日本のスクエニがポリコレコンサルに関わってるからな…
    • 21. 2025年02月14日 17:34

      >>6
      性別が『男女』から『ルックスAB』に、他にも性格が『ブルジョワ』『タフネス』『ねっけつ』等が変更されたのがね。
      ただ、何故かあぶない水着や神秘のビキニ、そして光のドレス等の専用装備はそのままだけどw
      きっとそんなポリコレコンサルというのは表向きに過ぎないだろうね。日本は欧米程ポリコレに毒されてないから。
  • 8.  2025年02月14日 15:23

    あの「ポリコレ人魚姫」は本当に酷かったな
    インスマスかと思うぐらいの不気味さだった
  • 9. 2025年02月14日 15:28

    大分前から脱ポリコレしたかったんだろうな、しかしトップが舵切りしてようやくというのも情けない話だな
    自由の国とは何だったのか
  • 10. 2025年02月14日 15:29

    サムネが完全にホラゲー
  • 11. 2025年02月14日 15:36

    いや逃げるなよ最期までやれ、終わるその時までポリコレを厳守しろ
  • 12. 2025年02月14日 15:37


    1から100どころか、1から100000000

    良くも悪くもアメリカである
  • 13.  2025年02月14日 16:01

    >早く白雪姫をデブハゲ黒人のトランスゲイで作れよ
    デブハゲトランスは撤廃しても黒人割と女割は残しそうだよな
    最も根強い優遇政策だし
  • 14. 2025年02月14日 16:04

    スターウォーズもディズニーが手がけるようになってからのは相当酷いって聞いたな
    • 46. 2025年02月15日 16:48

      >>14
      女主人公のカイロ・レンとか出る映画3部作の時点で相当酷かっただろ。まぁポリコレ居以前にだが 見るに値するのローグ・ワンぐらいで。
  • 15. 2025年02月14日 16:15

    👧「シンデレラきれー!ラプンツェルかわいー!」
    👦「キャプテンアメリカつえー!アイアンマンかっけー!」

    これが現実
    • 41. 2025年02月15日 01:46

      >>15
      「シンデレラもキャプテン・アメリカも黒人にします」こういうの今年で最後にしてほしい
    • 43. 2025年02月15日 08:37

      >>41
      シンデレラは兎も角、黒人のキャプテン・アメリカ(ファルコン)は原典にもいるからな、変な思想仕込まれでもしない限り、静観していたほうがいいよ
  • 16.  2025年02月14日 16:23

    自分達が狂っていたのだとやっと分かったか
    今更遅いような気もするが
  • 17.  2025年02月14日 16:29

    びっくりするほどディズニー映画見てもらえなくなってるもんな
    日本ではそういう部分を上手に隠しながら広報して頑張ってるけど
    大ヒット!と言いながらその規模は悲惨なことになってるし
    • 18. 2025年02月14日 16:39

      >>17
      その状況下で日本のアニメにすごく金が落ちてるんだからさぞ腹立たしいんだろうな……
    • 24. 2025年02月14日 17:47

      >>18
      腹立たしいというより、「そりゃそうだよな…」という感覚じゃない?

      作ってる方も、この造形で売れるとは思ってないだろ。人気の出る造形ではなく、政治的に正しい造形なんだから。
    • 29. 2025年02月14日 20:07

      >>24
      アメリカ人はわからんが日本の出羽守はめちゃくちゃ腹立ててると思うよw
    • 33. 2025年02月15日 00:30

      >>24
      政治的に正しい造形って中国や北朝鮮みたいで笑っちゃうんすよね
      アメリカがそんな概念振りまいてたんだから皮肉がキツ過ぎるわ
  • 19. 2025年02月14日 16:56

    一過性の流行り病のようだった

    分断と差別をさらに深める結果にしかならなかった
  • 22.  2025年02月14日 17:41

    それにしても個人的に一番驚いたのは、トランプ大統領の就任式で超大手IT企業の経営者達がズラリと勢揃いしてた事。
    ザッカーバーグさんやペイジさんやベゾスさん等が一斉に集結してたから。
    元々IT企業はリベラルエリートの牙城だった筈だけど、その事に対して一斉に反旗を翻したって事だよな。

    あの光景見た時はリベラルポリコレDEI全体主義の流れが完全に終わるとすら思った。
    これ等一連の動きが余りにも極端に行き過ぎた結果、自分達の首を絞める事になる。
    その事に気付いたんだと思う。
  • 27.  2025年02月14日 19:27

    UBIソフトが地獄で待ってるぞ
    • 28. 2025年02月14日 19:47

      >>27
      アサクリシャドウズ発売日とゼグラーの白雪姫公開日はともに3月20日
      仲良く赤字の血の池地獄に旅立ってもらいましょう
  • 30. 2025年02月14日 20:30

    これまでだって真面目にポリコレやって来なかったんだから大して変わらん
    むしろビジネス成果主義で映画館やクリエイターを蔑ろにしてきた方が問題だったから、この方針転換は「駄目だコイツら」という感想しかない
  • 31.  2025年02月14日 21:05

    結局アメリカ人に思想なんてなくて
    権力者の言いなりになってるだけなんだな
    ポリコレに協力するのもしないのも
    全ては大統領に媚びて睨まれないようにするため

    倫理や思想さえ金儲けのための道具でしかない
    資本主義ここに極まれりだな
  • 32. 2025年02月14日 23:30

    しばらくは臭い作品ばっか続くだろうけどね
    USAIDのリベラルがエンタメ全ジャンルポリコレ洗脳指導しとったらしいし
  • 34. 2025年02月15日 00:40

    離れた顧客は余程の事をしないと帰ってこないぞ?
  • 35. 2025年02月15日 00:47

    >大学の女子枠
    夕方やってた似非情報番組は社会の意識をはじめとする変えるのに理数系の枠が必要とか頓知気な事ぬかしてた
    女の意識変えてから言えと思った
  • 37.  2025年02月15日 01:10

    ハウスオブザドラゴン の 黒人王族は 
    1.おかしな政治的主張(The Message,とか、Agenda)のためのキャラではない
    2.筋書きやドラマがから浮いていないキャラ
    3.役者がいい役者

    あたりで、エンタメのポリコレメッセージに厳しい映画評論系youtuberたちも「最初はどうなることとなるかと思ったが見たらよかったよ」っていってた
    • 38. 2025年02月15日 01:11

      >>37
      シェークスピアをいろんな人種でやるような感じかなあ
  • 39.  2025年02月15日 01:13

    ほんの一年数か月前にも同じこと言ってて実行してなかったろ
  • 42. 2025年02月15日 08:12

    純粋に面白い作品が見たいんよ。
    思想を上から目線で押し付けて、それを批判するヤツをレイシストだ何だと説教かましてくるゴミカスどもなんて求めてねぇんだよ。
  • 44.  2025年02月15日 15:08

    今までさんざん日本人をレイシスト呼ばわりして日本のコンテンツを攻撃しておいて、いまさらポリコレ辞めるとか許されると思ってんの?最後までポリコレをやり抜けよ。お前たちが始めた物語だぞ。
  • 51.  2025年02月16日 19:38

    ディズニーは男と健常者や女とマイノリティを金のために差別する最低の差別主義者共って事か