【キッザニア】X女子「女性向け商品?普通に社内の女性に聞けばいいじゃん」旦那「はっ!」 会社役員「はっ!」

スクリーンショット 2025-02-16 18.45.10.png




( ´∀`)つ 関連記事

【ニート疑惑】独身フェミさん「女性の殆どはパートで責任者してる。これが社会的搾取!」








<ネットの反応>

そんなアホ企業ある?



意訳「私の一言で旦那の会社の人間を動かしました」



嘘松特有の文章の気持ち悪さよ



旦那と会社をボロカスに言ってないだけ
良いハッと構文ですね
そんなことすら思いつかない会社があるというリアリティのなさはありますが



大学生のプロジェクトでもニーズ調査して企画案だしたりするのに大きな予算もかける事案にそんな小学生みたいな認識の人間いるわけねぇだろw



松の香りが漂うねえ



こういう女さんて企業の中枢まで昇り詰めて無いから平気でこういう嘘松創作しちゃうよね
ハッとし過ぎw




会社の組織体制と登場人物があまりにも無能過ぎて、中学生が考えたスカッとジャパンみたいなストーリーに見えてしまうな。



ハッとし過ぎてめっちゃ嘘臭い
会社組織を舐めてるやろ




何回ハッとするねん






「はい後付け」







松の枝にウソの鳥 Tシャツ
松の枝にウソの鳥 Tシャツ
この記事へのコメント
  • 1.  2025年02月16日 18:49

    嘘松のニオイしかしない。
    • 26. 2025年02月16日 19:56

      >>1
      なろう小説かよってレベルだよな

      フェミ「また何か言っちゃいました?」
    • 32. 2025年02月16日 20:27

      >>1
      本当だったら旦那守秘義務違反レベルで社内のことペラペラ喋りすぎ
      新規事業だか新商品だか知らんけど絶対社外に出して良い話じゃないだろ
    • 33. 2025年02月16日 20:30

      >>1
      身内を含めて周囲の聡明な女性陣が、こういう豚丼でなくて本当に良かった。屁ミ臭いヤツは精神病院に(嘲笑)
    • 43. 2025年02月16日 21:46

      >>26
      お〜ま〜え〜は〜ま〜ご〜かぁ!?
    • 70. 2025年02月17日 09:50

      >>33
      嘘松の可能性を視野に入れられない奴も相当視野狭いんだよなぁ
    • 72. 2025年02月17日 09:57

      >>32
      そもそも、まともな回答よこしてくる女が少ない
      だいたい話が脱線して関係のない方向にそれて行くからな
      よって、基本女に聞くだけ無駄なんよ
      そもそも、まともに回答する女なら普段から意見交換普通になされるだろうし信頼もされる
      ああ、因みにツイフェミはそう言うまともな女を名誉男性とよんだりするんだがね
      とにかく、無能女に意見を聞きに行く時間の無駄を社会人なら普通は嫌う
      よって、この話は嘘松臭がぷんぷんする
      以上、証明終わり
  • 2. 2025年02月16日 18:50

    女性に聞いただけでマーケティングから企画まで全てが解決する世界観とは
  • 3.  2025年02月16日 18:50

    多分なろう系小説読んで育ったんやろ
    • 20. 2025年02月16日 19:19

      >>3
      (本当だとして)旦那がいる世代だと携帯小説かもしれない
  • 4.  2025年02月16日 18:51

    女の頭がレベル低いから女の頭の中から出てくる会社のレベルもまた低い
    • 22. 2025年02月16日 19:28

      >>4
      こんな会社が実在するなら、即刻見切りつけて転職する方がいいな
      まともに利益を出せるとは思えん
    • 36. 2025年02月16日 21:05

      >>4
      まあ、左翼やフェミはニートかアルバイトしかしたことのない奴が多いからな…(正社員だとしても雑用しかやらせてもらえなさそう)
      あと昔読んだ本で共産主義の国の企業は国がこれを出しなさいという指示でしか商品を発売出来ないみたいなのを聞いたような気がする
      マーケティングとかクソもない
      フェミと左翼の理想がこれ
    • 55. 2025年02月17日 04:53

      >>4
      アニメとかでオフィスのガヤガヤした光景のセリフを録音したいとき、声優は事務で働いた経験ないから、セリフがみんな「コピー取ってきて」になってしまうという話を思い出した
    • 61. 2025年02月17日 07:44

      >>36
      5カ年計画ってやつね。
      共産主義では労働者が一番「偉い」んだけどツイフェミはこうやって馬鹿にしてるから、共産主義でも本家フェミでもない鵺やキメラになってるけどね。
    • 73. 2025年02月17日 10:33

      >>4
      作者より頭のいいキャラは出せないからね
    • 75. 2025年02月17日 11:02

      >>61
      今や共産主義もニートに利用される時代か
  • 5.  2025年02月16日 18:55

    知能の低いバカの吐く嘘はすぐバレる。
    これ豆な。
  • 6.  2025年02月16日 18:55

    バカみたいな企業に勤めてる人の配偶者って設定辛くない?
  • 7. 2025年02月16日 18:55

    普通に働いてれば、社内の人間になんてまっ先にリサーチするだろうってことは容易にわかるんですけどね
    • 57. 2025年02月17日 06:00

      >>7
      プリキュアつくるときも当然そうしたが、東映アニメーションの女性社員は「イケメンに助けられる」「魔法を使える」などといった代り映えしない意見ばかりだったので、おもいっきり無視して男性の意見だけ汲み取って好きなように作って大成功したという
  • 8.  2025年02月16日 18:56

    ダメ夫とそれにふさわしいダメ妻と
    その旦那が務めるダメ会社のダメダメストーリー。
    それ以上の意味はない。
  • 9. 2025年02月16日 18:58

    ふーんそれでああさんは何者なの?単なるニート?
    • 35. 2025年02月16日 20:56

      >>9
      頭にアルミホイルを巻いた異常者(統合失調症、ADHDとASDと境界知能もあり)
  • 10.  2025年02月16日 18:58

    典型的な虚言癖
  • 11.  2025年02月16日 19:05

    元鈴木さん信者曰く「男が女性向けの商品に口出しするな!」だから、そもそも男が女性向けの商品を企画、開発しようとしている時点で論外
    • 58. 2025年02月17日 06:07

      >>11
      そもそもレーヨンを発明したのが男という時点で・・・・
  • 12.  2025年02月16日 19:07

    機械系の導入時にはそういう会社の人員なら知識あるだろうからそういう人は避けてもらう意味で「奥さんに聞いてみてもらえます?」と依頼する事はある
  • 13. 2025年02月16日 19:08

    女の言う事の九分九厘は嘘です。
    他人が観測可能な事象で無い限り、ほぼ全て嘘しか吐きません。
    その理由は単純で、あれ等は嘘を吐く事を悪だと認識出来ませんので。
    • 62. 2025年02月17日 07:47

      >>13
      女は男の3倍しゃべる。
      どうやってかさ増しするかって言うと「嘘、大げさ、紛らわしい
      しかない。
    • 76. 2025年02月17日 11:19

      >>62
      これ詐欺師がやる手口
  • 14. 2025年02月16日 19:09

    これが4万いいね
    真実性はどうでもよく、女の「求めている」ストーリーってことなんだろうな
    • 37. 2025年02月16日 21:09

      >>14
      女がするのはあくまでアドバイスだけで、
      泥臭い調査開発は全て男がする前提のストーリーが本当に「女さん」って感じだな。
    • 46. 2025年02月16日 22:19

      >>37
      今どきになって「やるなら軍師」かよwww
    • 48. 2025年02月16日 22:27

      >>46
      無能なやつって軍師やりたがるよな
      ゴクラクトンボもだが
  • 15.  2025年02月16日 19:10

    わかりあえないんだから同じ社会を作るのやめよう。そして戦争しよう。滅ぼしあおう。
  • 16. 2025年02月16日 19:11

    女はバカだから「女向けの商品」だと生産者側が消費者のニーズを理解できると思い込むんだよな
    普通の知能なら
    社内の人間が消費者の需要を把握しきれるわけがないって理解できるのに
  • 17.  2025年02月16日 19:12

    模範的嘘松構文
  • 18.  2025年02月16日 19:15

    凄い事を言って驚かせたってシナリオなんだろうけど、お粗末過ぎて恥ずかしげも無く世界に発信出来る厚顔無恥さを恥じる能力も無いんだなぁって
  • 19. 2025年02月16日 19:15

    社会経験の無さが漏れ出てんのよ
  • 21. 2025年02月16日 19:23

    妙だな…
    男性社員が女性社員にそんなこと聞いたら
    セクハラだ!って叩かれるはずなのに…
    (使用感とか恥ずかしいことを言わせたいんだ!業務内容にかこつけてプライベートを聞き出そうとしてる!的な)
  • 23. 2025年02月16日 19:48

    百歩譲ってたとえ事実としてそんな視野の狭い旦那としか結婚できなかったレベルの低い女って自慢してどうなるんだ
  • 24.  2025年02月16日 19:50

    なろうとかスカッとジャパンとか好きそう
  • 25.  2025年02月16日 19:55

    この手のあたしの一言で男どもが気づきを得たって嘘松見ると
    薬屋のひとりごとが女に大人気になるのがよく分かるわ
    • 50. 2025年02月16日 23:25

      >>25
      まあマオマオのスタンス(色男に靡かないフェミが勘違いしている強い女像)ではあるが、マオマオは自身の好奇心で追求するって自身の責任の範疇でやる事やってるってのを無視するのはフェミと同等になるから気を付けなよ?
    • 54. 2025年02月17日 04:23

      >>25
      古くは主婦の刑事ものだね
      冴えない主婦のアテクシが、無能な捜査一課の刑事どもに代わり、
      華麗に事件を解決!ってテンプレ
    • 56. 2025年02月17日 04:57

      >>25
      後宮なんてよく考えたら性的搾取の最たるもんなのになんで夢中になってんだよ
    • 59. 2025年02月17日 06:08

      >>25
      あれって誘拐だろ。なんで人権蹂躙だとして抗議しないんだ?
    • 67. 2025年02月17日 08:12

      >>54
      そう考えると科捜研の女は科捜研自体が理由付けなのか
      誰にも邪魔されず&真っ先に証拠を探す立場に設定したのは上手いな
    • 78. 2025年02月17日 13:48

      >>56
      搾取してくれる相手が皇帝という最強のαオスだから。
    • 81. 2025年02月18日 10:19

      >>56
      お姫様たちはおっぱいの谷間を出したエッチな恰好してるよな
      おもいっきり男性視点の世界観で彼女らは頬紅も多用してるんだがな
  • 27. 2025年02月16日 20:01

    フェミニストはもう女性という設定ではなく
    キッザニアが生み出した怪人とかのほうがいいと思う
    • 44. 2025年02月16日 21:54

      >>27
      新番組 仮面ライダーアンフェ
      が始まりそう
      キッザニアという組織と戦うと言う話
    • 47. 2025年02月16日 22:19

      >>44
      仮面ライダーは沖縄旅行ブームの時代に海のライダーなⅩ、ドラマ相棒ブームの時代にW
      スーパー戦隊も90年代のパソコンが出てきたばかりの頃にメガレンジャーと、いつも時代の流行を取り入れてきたが
      そのうち本当に男女の対立がテーマになりそうだなあ…
    • 51. 2025年02月16日 23:28

      >>27
      キッザニアが生み出してない件w
      やってる事がキッザニアレベルの認識だってだけで
    • 63. 2025年02月17日 07:53

      >>27
      キッザニアの住人(子供)はいわゆるブルーカラー職(建設業、ガソリンスタンド、消防士にど)のほうが人気なので、ツイフェミはそれより下だと思う。
    • 74. 2025年02月17日 10:57

      >>63
      たしかに男児って消防車や建築車両好むもんな
      トミカやこの前までやってた戦隊モノ(車モチーフ)が人気あったし
      あと、物を作る、人を助ける職業なのも男児が憧れるポイントかも
  • 28. 2025年02月16日 20:05

    書いてるの創作だろうけど本人大学出た事ないんだろ
  • 29.  2025年02月16日 20:05

    このポストした人もいいねした4万人も、低知能なうえに実社会についてあまりにも無知
    取り敢えずこれだけは事実
  • 30. 2025年02月16日 20:06

    つか何を以て女性蔑視とか決めるんだよ
    どうせ美少女イラストとかしょうもない事抜かし出すんだろ
  • 31.  2025年02月16日 20:20

    なんというか
    旦那様のレベルにふさわしい奥様ですね
    としか
  • 34. 2025年02月16日 20:50

    ツイフェミってニート多いからな…
  • 38.  2025年02月16日 21:27

    小学生レベルの嘘松とイイネしちゃう女
    やっぱ女って平均的に知能低いよな
  • 39.  2025年02月16日 21:29

    マーケティングのマの字もない頭で創作を書く方の性別
  • 40. 2025年02月16日 21:30

    会社とは言わんが女だけが立案した女性向けの立案なんて大体コケるからな
    連中は自分が素晴らしいと思う物は誰もがそう思うと信じて疑わないから、人それぞれの趣味趣向が有るなんて理解出来ない
    そしてコケれば自分が悪いとは思わず男が邪魔をしたと騒ぐ
    • 65. 2025年02月17日 08:06

      >>40
      「少女漫画雑誌が衰退してる!」って自称作家の泣き言匿名ノートが回ってたけど、理由が、題材が恋愛とセッ○スばかりで能力ある女性作家が少年誌でヒットしてるって内容で何を嘆いてるのか意味がわからなかった。
      作家だったら少年誌で当てればいいやん、としか思えん。
    • 80. 2025年02月18日 10:15

      >>40
      ペガサスハイドが「女性読者はそうじゃないが男性読者は作品の背景やディテールにリアリティがないとすぐに冷める。だから徹底的に調べる必要がある」といってたけど、今や女性読者ですら少女漫画のいい加減さに冷めだしてきたんだろうな
    • 82. 2025年02月18日 10:28

      >>65
      超大御所たる庄司陽子の長期連載漫画のストーリーをさらっと
      調べてみたが、あまりにもの幼稚さにめまいがしてくるレベルだった
      長期だからさすがに昔と比べて今は少しは成長してるかと
      おもったら、今のほうが絵も話もひどかった。
      男性雑誌や青年誌なら読者の猛抗議でとっくに打ち切りくらっとる
      こんなぬるま湯業界は衰退して当然だわな。
      同じ女性漫画家でも高橋留美子はこんなぬるま湯許されてないって
  • 41.  2025年02月16日 21:41

    企業のリサーチとかマーケティングとかなんだと思ってんだ
  • 42. 2025年02月16日 21:42

    どんな顔をすればいいか分からない
  • 45. 2025年02月16日 21:59

    よく言われる
    「小説や漫画で作者より頭のいいキャラクターは出せない」
    ってやつっすね
  • 49.  2025年02月16日 22:57

    女が起業して女を雇えば満たされていない市場で儲かり放題なはずなのに、なぜかそこには手出しせずに男が作った組織での出世を欲しがり続けるのが日本女の謎w
  • 52.   2025年02月17日 00:32

    はっ!(嘲笑)
    の間違いじゃねーの
  • 53. 2025年02月17日 01:28

    「男って女の解像度低すぎるから創作でも女キャラを自分の都合のいいようにしか動かせない☝️」とか言ってる性別の男の解像度がこんなガビガビなのはどういうお笑いなんですかね?
  • 60.  2025年02月17日 07:11

    新規事業には金かけたくないとか爆笑ものなんですけど
  • 64. 2025年02月17日 08:01

    ハッって鼻で笑ってしまうわ
  • 66. 2025年02月17日 08:10

    TOTOのウォシュレット開発部は女性の構造調査のために女性社員、家族にヒアリングしたのはもちろん、ストリップまで通って男女の違いや個人の偏差まで調べたんですが。
    仕事ならそこまでやるんだよ普通の男は。
  • 68.  2025年02月17日 08:32

    フェミって本当にこの手の話好きだよね
  • 69.  2025年02月17日 09:34

    女性社員なんてあくまで山ほどいる女の一人に過ぎない
    だから他の女が何を考えているかなんてわからない
    なのにたかが一社員に女を代表させるな

    これが少し前までのフェミの論調だったのにな
  • 71.中性  2025年02月17日 09:52

    ハッ
    旦那「身内に聞いてもバイアスかかってるからあてにならんやろ、一般人でアンケートとるわ普通。馬鹿じゃないの?」
    ハッ
    上司「以下同文」
  • 77.  2025年02月17日 12:15

    実はこういうの成立すんのはサブカル業界くらいなんよね
  • 79. 2025年02月17日 15:48

    出産のことは出産経験者に聞くか
    産んでないババァは邪魔