【男叩き】ワーママさん「家事育児が免除される最強マジカルカード『ごめん残業』、私も欲しい!」→7万いいね

スクリーンショット 2025-03-27 6.02.46.png




( ´∀`)つ 関連記事

【女尊男卑】日本人の45%が「男女平等のために、男性に求めすぎ」と回答





1: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:18:02 ID:l2pE

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:18:37 ID:4Q2G

10: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:20:40 ID:rPlR
お互い感謝しあわないとやね...?

15: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:22:18 ID:5Yn0
ワイは残業しても風呂入れたりご飯食べさせたりはするで

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:23:25 ID:WqIK
まあ表向きは「大変だね。気にしないで。お仕事がんばってね」と言えてるからこその愚痴やろから許したれ

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:23:35 ID:4Q9h
夫「ワイの両親に手伝ってもらおう。家事育児が免除されるよ」
妻「絶対に嫌!!!」
なんでしょう?

22: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:24:56 ID:WqIK
>>18
たぶんやがこの形態の方が楽なんよな
昔は育児鬱がそこまで社会問題にならなかった辺り

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:25:00 ID:KTLe
双子を育てる時短ワーママ
なんのために時短してんだよ

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:26:38 ID:TlKJ
旦那の稼ぎ頼りにしてるカスやんけこいつ
そのくせ文句しか言わない
https://twitter.com/milanomaki/status/1901534160541663622

28: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:32:25 ID:aSiD
>>24
自慢ではないよ(自慢)

30: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:33:47 ID:l7Zu
>>24
リプ欄が地獄絵図で草

38: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:34:33 ID:85ox
>>24
選んだのはお前自身定期

26: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:31:06 ID:X6wY
数字で考えてみよう
夫は3倍ってことはわかりやすくすると仮に
夫は年収600万 妻は年収200万


育児は夫もやれって思うけど家事は妻がやって当然では・・・・・・?

50: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:45:50 ID:swLR
残業をなんだと思っとるんやろか

52: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:48:10 ID:1z95
ごめんクビになった

54: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:56:23 ID:valj
そんなに育児がいやなの?

55: 名無しさん@おーぷん 25/03/25(火) 21:57:41 ID:4nm4
こんなこと言うならなんで産んだんや

60: 名無しさん@おーぷん 25/03/26(水) 00:02:24 ID:F6ua
でもさ
仕事は仕事でどんなに体調悪くてもクオリティ落とせないんだぜ?
家事はしんどいで手抜きが許される

引用元






ルンバ コンボ Essential robot ホワイト ロボット掃除機 アイロボット(iRobot) 掃除機掛けと水拭き掃除が一度で完了 水拭き 両用 マッピング 薄型&静音設計 強力吸引 自動充電 Wi-Fi接続 Alexa対応 カーペット 畳 Y011260 【充電が全自動】
ルンバ コンボ Essential robot ホワイト ロボット掃除機 アイロボット(iRobot) 掃除機掛けと水拭き掃除が一度で完了 水拭き 両用 マッピング 薄型&静音設計 強力吸引 自動充電 Wi-Fi接続 Alexa対応 カーペット 畳 Y011260 【充電が全自動】
この記事へのコメント
  • 1.   2025年03月27日 09:03

    家事育児(やっておらず、SNS三昧)で仕事が免除される最強マジカルカード持ってるのに?
    時短勤務をやらずに夫と子供をお前の一馬力で食わせれば家事育児が免除になるぞカス
    • 8. 2025年03月27日 09:17

      >>1
      Xやブログで朝から夜中まで
      夫の悪口や男叩きに明け暮れてつつ
      忙しいアピールすることに
      おかしいと微塵も感じないのが鬼女フェミ
    • 36. 2025年03月27日 10:44

      >>8
      ワーキングじゃなくウォーキングじゃね?遊び歩きの。
  • 2. 2025年03月27日 09:05

    夫と同じぐらい稼いでパートタイムで働いてくれる夫と結婚すればええだけやぞ
    • 26. 2025年03月27日 10:02

      >>2
      そんなケチなこと言わず
      年収ウン千万程度、遊びに仕事にくつろぎながらかるーく稼いで専業主夫を土の中の養分にでもすればいいのよ
  • 3.  2025年03月27日 09:07

    乳児から3歳時くらいまでの面倒見るのはまあ骨だが今時家事で苦労することなんかねえだろ
    炊事でさえ冷凍食品や惣菜使えばあっという間だぞ掃除も洗濯も大した手間じゃない
    結局自分が遊んでいたいから旦那に文句つけてるだけなんだよな
  • 4.  2025年03月27日 09:09

    夫に仕事辞めさせて家事育児させて養えば女だってそのカード使えますよ…
    • 50. 2025年03月27日 14:52

      >>4
      私女なのに働くんですか!?とか抜かしそう
  • 5.  2025年03月27日 09:13

    ミラーリングひろしから
    反射衛星砲を何万回食らえば学習するんだ?
    • 27. 2025年03月27日 10:03

      >>5
      何万回喰らおうが何万年経とうが学習するわけない
      だって女性ですもの
    • 30. 2025年03月27日 10:06

      >>5
      ダチョウだから学習という言葉すら知らんぞ
    • 53. 2025年03月28日 10:53

      >>5
      自分の赤ちゃんと皿の区別がつかないほうの性別に学習って概念は無いよ
  • 6. 2025年03月27日 09:14

    そんなに欲しけりゃプレイヤー側に出れば良いじゃないですか。
    観戦者は外から観てるだけだから好き放題言えますよね?
    旦那に家事育児預けて貴女が外に出れば欲しいカードは貰えますよ?
    但し、そのカードにはとんでもないデバフ効果が付くけどな。
  • 7.  2025年03月27日 09:17

    無能でなければ残業と家事は両立できるから、生涯未婚率が上がってるんやろ
  • 9.  2025年03月27日 09:20

    何で結婚して子供産んだの?
  • 10.  2025年03月27日 09:22

    じゃあ、女が自分より収入の少ない男と結婚して自分が
    バリバリ働いて男に家事育児やらせればいいのに。
    つか、マスコミの煽る「家事育児の負担が女性に偏ってる!」報道のせいで
    勘違いモンスター女が量産されてるの怖いな。
    仕事の負担は男の方に偏ってるし、過労死も圧倒的に多いのに
  • 11.  2025年03月27日 09:23

    クソしか並べん馬鹿は〇んどけ
  • 12. 2025年03月27日 09:24

    こいつ旦那のホワイトデーのお返しが安物でずっとキレてたやつやんけ
    年収差のせいで夫婦で家計の負担率が違うのに何贅沢言ってんだって突っ込まれてたのに聞く耳持たなくてお察しされてた
  • 13.  2025年03月27日 09:24

    やっぱり結婚って無能な女を男が養う制度でしかないな
    滅んでいいわこんな制度。子どもは早く人工子宮で生産できるようにすべきだ
  • 14.  2025年03月27日 09:25

    結局勇ましく共働きだとか言ったところで家計への貢献度が全く違ううえ、旦那側には仕事を辞める選択肢はないけど妻側にはありうる、って家庭がほとんどなのが実態 パワーカップルなんてまだまだレアケースだよ
    更にいうと旦那の仕事の負担を軽く見るのはだいたい専業やパートレベルの妻
    自分が責任や負荷の重い仕事をしてないから仕事を舐めてる
    責任の重い仕事をしてる妻は軽はずみに旦那の仕事の負荷を舐めたりしないよ
    • 34. 2025年03月27日 10:26

      >>14
      だから今の男はこういうことは結婚しない
  • 15.中性  2025年03月27日 09:25

    ごめん残業のカードなら簡単に手に入るよ、就職すればいい

    裁量労働制のカードはたいてい難しい職種だから無理だと思うけどね
    ところで、24時間働いてるから年収2000万のカード、どこで手に入るの?精神科??
    • 43. 2025年03月27日 13:32

      >>15
      >ところで、24時間働いてるから年収2000万のカード、どこで手に入るの?精神科??

      そのカードはハウスルール専用だから公式大会では使えないゾ
  • 16.  2025年03月27日 09:27

    なんで高収入の男性を結婚相手に選ぼうとするんだ?馬鹿?
    高収入の仕事って、時間をお金に換えてるってことじゃないか。
    (更に出来る人が少ない事を、ハードワークしてもいる)
    子育てにつかえる時間なんか、ほとんどあるわけないだろ。
    家事育児をやってもらいたいなら結婚相手に選ぶべきじゃない。
    高収入パワーカップルなら、家事育児を全部
    金で代行するって選択肢があったろうけど
    低収入で足引っ張る人がいると、役割分担しかないやん。
  • 17. 2025年03月27日 09:28

    稼いでくることが育児に含まれているって視点が完全に抜け落ちてる典型。
    この発言をしていいのは旦那より多く稼いでる妻だけなんだよ。
    旦那が自分の3倍稼いでくるなら自分は3倍家事育児を率先してやらなきゃなんだよ。
    そのくらいの論理性は成長の過程で身に着けておいてほしい。
  • 18.  2025年03月27日 09:28

    労働残業を逃れるカード
    ごめん家事育児(女限定)

    ひっくり返すと事実が出る
    お前ら女っていっつもそうよね
  • 19. 2025年03月27日 09:32

    残業はあくまで家事に対するメタカードにしかならないけど、女はあらゆる状況に刺さる環境カードである。
  • 20. 2025年03月27日 09:43

    旦那さん、奥さんの年収の3倍も貰ってるってことは、双子をしっかり育てようと相当無理してるんだろうね。はっきり言ってこの人には勿体ないよ
  • 21. 2025年03月27日 09:43

    家事育児やりたく無いなら何で結婚して子供産んだんですか?
    • 25.  2025年03月27日 09:50

      >>21
      本当は家事育児ちょろいと思ってる。
      だからこそ後ろめたさがあって誤魔化すために
      ネットでは家事育児の負担を声高に叫んでいいねを集める。
      それで世論が家事育児の価値を高く見積もってくれるようになれば
      儲けものって感覚だろう。
    • 29.  2025年03月27日 10:05

      >>25
      当の女自身が「本当は家事育児のほうが仕事続けるより楽だ」って認識してるのは、どの世代でもアンケート取ると専業主婦になりたいと答える女の比率のほうが仕事を続けたいと答える女より圧倒的に多いって事実がわかりやすく証明してるわな
    • 33. 2025年03月27日 10:26

      >>29
      まだ働いたこともない学生や子どもが専業主婦希望するんだもんな親をそういう風に見てるってことだよな
  • 22. 2025年03月27日 09:45

    「私が養う」ってマジカルカード切れば一瞬で手に入るんやで
    • 41. 2025年03月27日 12:28

      >>22
      勤労って国民の義務やし、「私が養う」ってコモンカードちゃう?
  • 23. 2025年03月27日 09:48

    子育て辛い家事辛いはいいとして
    仕事に専念したいならアウトソーシングすれば解決できるじゃないですか
    欧米のキャリアウーマンはそうしていますよ
    出産後一ヶ月で復職できる社会を目指そうぜ!
  • 24. 2025年03月27日 09:49

    今時の家事なんて楽だろ。惣菜禁止や家電禁止みたいな自分ルール作ってるならやめた方がいい
  • 28.  2025年03月27日 10:04

    キッザニアの住人からすると残業のほうが楽なんだろうな
    日本女の幼稚さって本気でキモい領域に入ってる
    • 52. 2025年03月27日 17:07

      >>28
      >キッザニアの住人からすると残業のほうが楽なんだろうな

      仕事を遊びや趣味の延長だとおもってるフシがあるよな
  • 31. 2025年03月27日 10:09

    だから一行で矛盾すなwww

    それにしてもイオンで売ってる?とか釣り垢だとしてもあたおかすぎるだろ
  • 32.  2025年03月27日 10:15

    日本女は醜いな
  • 35. 2025年03月27日 10:43

    実質毎日半休とかいう半分ニート羨ましいわ
    いやニートとかワイ無理やからそうでもなかったわ
  • 37. 2025年03月27日 10:56

    上昇婚やめろってのが全ての答え
  • 38.  2025年03月27日 11:56

    そんなに家事育児が嫌なら結婚しなけりゃいいじゃん。
    意味わかんね。
    まさか、稼ぐ旦那と結婚したら一生お姫様扱いされるとでも思ったのか?
  • 39.  2025年03月27日 11:57

    旦那が三倍稼いでたらますます「お仕事頑張ってね」になるだろ。
    サイコパスか?頭悪すぎだろ。
  • 40. 2025年03月27日 12:16

    キモオタ・チー牛の巣窟、くっさいカードショップなら売っているかもね。あとはその中に文句や愚痴を言わず、黙って買って出て行くことが出来るか
  • 42.  2025年03月27日 12:44

    「家事育児が免除される最強マジカルカード『ごめん残業』、私も欲しい!」
    お前が喧嘩を売ってるだけやぞw
    • 51. 2025年03月27日 17:05

      >>42
      >「家事育児が免除される最強マジカルカード『ごめん残業』、私も欲しい!」

      フルタイム労働が免除されるマジカルカード「育児アルカラー」使ってる人間が上記セリフをのたまう醜悪さ
  • 44.  2025年03月27日 13:37

    残業より家事育児の方が大変だと思ってる池沼
    今すぐ交代してやるからてめえが残業三昧で稼いでこいやカス
  • 45. 2025年03月27日 13:38

    働いたことないんだろうなぁ
    働いてた母親や女の親類は残業に対してこんなこと言わなかったんだよな…
    なんというか2000年代のドラマのノリを引きずってる気がするんだよなぁ
  • 46.  2025年03月27日 13:40

    仕事は昔より覚える事が複雑だし基本的に難しくなっているのに
    家事なんて家電や冷凍食品の発達でどんどん楽になってるし
    育児も昔みたいな3人とか4人とか産んでた時代でもなくなってどんどん楽してる
    こんな現代の甘ったれ女が文句言ってんの、昔の女性にぶん殴られるんじゃないか?
  • 47. 2025年03月27日 13:41

    「残業は無能のすること」ってちょっと前まで流行ってた言葉を真実だと思い込んでアップデートできないだけの無能の集まりでしかない
    実際働いたら自分一人の都合で残業が起きることなんて稀なんだよなぁ
  • 48.  2025年03月27日 13:46

    子供産んで育ててれば労働と家族の扶養が免除されるカード配布されてたんだけど
    自分達から手放したよね
  • 49.  2025年03月27日 14:43

    自分が旦那の3倍稼げば何枚でも手に入るじゃん
    出来ないならブヒブヒ喚くな無能
  • 54. 2025年03月28日 11:13

    精神的に子供の奴が子供を産んだらダメじゃないか、子供を親に預けてきな?