【実話】フェミ&レズ作家「男の世界は楽しいやろなぁw」→男装して1年間男として暮らして女性嫌悪に陥る → 作家「女性であることは特権だ...」→ 精神を病んで自32

https://www.instagram.com/sendarchives/p/CsIGRNnO2dE/?img_index=1
( ´∀`)つ 関連記事
【フェミの罪】男性「女性専用車両容認派だったけど廃止でいいと思ってきた。頭のおかしい利用者が歪んだ特権意識を持ってしまった。」
以前も紹介したがフェミニストでレズビアンだった作家ノラ・ヴィンセントは「男の世界は楽しいだろう」と考えて男装し1年以上男として暮らした結果、一時女性嫌悪に陥り、「女性であることは特権」と述べ、精神を病んで苦しみ後に自殺した https://t.co/NzQ0m10mtD pic.twitter.com/xstxrYcZru
— 破滅のプリン (@pulincake) April 27, 2025
<ネットの反応>
女性→男性になって後悔するパターンホント多いよね https://t.co/vcZsVUoHci pic.twitter.com/dpzTRxw7gn
— 山田中田山 : 慌てん坊のSE in 🇨🇦 (@reijou_pashiri) April 28, 2025
男として暮らしたあとのノラヴィンセントの言葉
"I really like being a woman. ... I like it more now because I think it's more of a privilege."
「私は女性であることが本当に好きです。…今は女性であることがより特権的だと思うので、もっと好きです」
「だろうな」っていう感想しか出て来ない。
海外でこれだから、日本なら1年もたなかったやろなw
多分日本より海外の男文化の方が過酷だとおもうよ
向こうじゃマッチョじゃなきゃ人にあらずって話だからね
女性は痛みに強いとはなんだったのか
今までに男に抱いていた気持ちが反転して精神が壊れたんでしょうね…
クソ雑魚ナメクジの称号を諡したい
性転換手術して同じような事になって後悔してた白人女さんいたな
女に性転換してなんかyoutubeしてる人とかは結構いる気がするけど、男になって元気な人ってあんまりいない気もする。主観すぎるけど。
性転換後の幸福度の変化みたいなの研究したら面白そう。
そりゃ男並みの努力したって筋肉も全然つかないし体格も違うし腕力で最弱なんだから苦しいに決まってるだろ。男装したからといって男になれるわけないのに何言ってんだ。
この方の動画昔YouTubeで見たな。コメント欄は称賛と悲しみで溢れていた。
潜入先社会的にマジョリティな共同体だったの?
修道院とかセラピーグループとか、常人なら男女関係無く普通に病むようなところに行ってない?
自立心の強い海外女性のフェミニストでこれだからな。日本女ならどんな結果になるか見ものだ。
ちゃんと実験した上で現実を認められる個体は淘汰されてしまい、ひたすら鳴き声を上げるだけの形質が圧倒的優勢になってしまうのが悲しい…
「フェミからバッシングされたんやろなぁ」

Self-Made Man: One Woman's Year Disguised as a Man (English Edition) - Vincent, Norah