【少子化】女性「自分たちは産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に経済再生担当大臣「大変申し訳ない状況」

( ´∀`)つ 関連記事
【悲報】女性「地方は工場ばかりで働く場所が無い」政治家「工場で働けば?」女性「…」
1: チュン太 ★ 2025/04/29(火) 10:31:09.88 ID:??? TID:chunta
石破政権の看板政策「地方創生」を実現する柱の一つ「若者・女性にも選ばれる地方」について、赤沢亮正経済再生担当大臣は、女性の役割を決めつけてしまうような状況を払しょくする意識改革が重要だ等と述べるとともに、改革実現に取り組む自治体を後押していく考えを示しました。
赤沢亮正 経済再生担当大臣
「少子化の進展はですね、女性の責任でも、子育て世代の責任でもありません。一言で言えば政策責任者の問題なんで、危機意識を持つべきは、我々政策責任者であって、女性や子育て世代ではないっていうことははっきりしてると思います。」
先月、地方創生の実現に向け「若者・女性にも選ばれる地方」についての意見交換会に参加した赤沢大臣は、「人口減少が女性の流出率と結び付けられ女性の責任であるかのような雰囲気を感じる」とか、「地元に戻ってという働きかけで、子供を産み育てやすくなったという説明ばかりで、自分たちは産む機械かと感じる。地方は非常に生きづらい場所。」などといった女性参加者の発言や指摘があったとし、大変申し訳ない状況だと述べました。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/30b01f30e1217d590da5000501c72f103192b58c
赤沢亮正 経済再生担当大臣
「少子化の進展はですね、女性の責任でも、子育て世代の責任でもありません。一言で言えば政策責任者の問題なんで、危機意識を持つべきは、我々政策責任者であって、女性や子育て世代ではないっていうことははっきりしてると思います。」
先月、地方創生の実現に向け「若者・女性にも選ばれる地方」についての意見交換会に参加した赤沢大臣は、「人口減少が女性の流出率と結び付けられ女性の責任であるかのような雰囲気を感じる」とか、「地元に戻ってという働きかけで、子供を産み育てやすくなったという説明ばかりで、自分たちは産む機械かと感じる。地方は非常に生きづらい場所。」などといった女性参加者の発言や指摘があったとし、大変申し訳ない状況だと述べました。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/30b01f30e1217d590da5000501c72f103192b58c
4: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:38:03.79 ID:46Lk2
スマホのせいだろ。
政策責任者がそんな影響力あるわけないだろ。
政策責任者がそんな影響力あるわけないだろ。
7: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:43:50.71 ID:aMcz6
産んでから言え。
8: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:45:22.04 ID:WC8qi
でも実際東京よりも田舎の方が子育てしやすいよ
兄弟で別々の保育園に預けなきゃいけないなんて何の罰ゲームだよ
兄弟で別々の保育園に預けなきゃいけないなんて何の罰ゲームだよ
10: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:48:26.75 ID:Da4Fx
>>8
車なかったら最悪ですよ
車なかったら最悪ですよ
13: 名無しさん 2025/04/29(火) 10:58:11.27 ID:WC8qi
子供の送迎にチャリンコに乗せるのも罰ゲームだよな
雨の日どうすんの?
雨の日どうすんの?
14: 名無しさん 2025/04/29(火) 11:00:16.97 ID:vhWPL
移民いれたら日本人の出生率は余計下がるでしょ
16: 名無しさん 2025/04/29(火) 11:04:12.52 ID:y9My9
田舎で出産子育てできない人間が都会でするわけねーじゃん
自分投資、男遊びが益々激しくなるわ
自分投資、男遊びが益々激しくなるわ
20: 名無しさん 2025/04/29(火) 11:17:13.39 ID:oxezd
では外国人移住者をそちらへ。
労働力の源に貢献してもらってください
労働力の源に貢献してもらってください
22: 名無しさん 2025/04/29(火) 11:19:33.19 ID:TIhn4
そのころ、立憲民主、共産は
男が産めるのうんこだけ~♪ ア、ソーレ♪
男が産めるのうんこだけ~♪ ア、ソーレ♪
24: 名無しさん 2025/04/29(火) 11:21:10.29 ID:zoA3q
産む機械と納税する機械
31: 名無しさん 2025/04/29(火) 11:39:37.00 ID:BkS6g
女が子を産まなくてどうする、男が孕ませられなくてどうする
種の意味が無いじゃない
種の意味が無いじゃない
32: 名無しさん 2025/04/29(火) 11:42:09.94 ID:3Lnts
結婚せずに卵子精子の提供だけで代理母に産んでもらえばいい
共同生活するのは苦痛ですし
共同生活するのは苦痛ですし
35: 名無しさん 2025/04/29(火) 11:56:19.71 ID:EXm6l
子供を産んでない女を国会議員にするな
37: 名無しさん 2025/04/29(火) 12:06:22.41 ID:3bUxA
政策でどうこうできるレベルじゃない
43: 名無しさん 2025/04/29(火) 12:32:55.28 ID:Zjg3A
自動車で週末イオンで買い物は本当に便利
田舎過ぎない田舎が良いな
田舎過ぎない田舎が良いな
53: 名無しさん 2025/04/29(火) 13:26:49.27 ID:o9MtS
少子化の原因は女性の社会進出が100%だよ
女性は家庭に帰れ
女性は家庭に帰れ
56: 名無しさん 2025/04/29(火) 14:04:28.76 ID:Ue6AZ
>>53
専業主婦がいなく女性が働いてる海外ほど子供は多いんだが
今の少子化でも専業主婦の数は世界で日本が一番多い
専業主婦がいなく女性が働いてる海外ほど子供は多いんだが
今の少子化でも専業主婦の数は世界で日本が一番多い
61: 名無しさん 2025/04/29(火) 15:18:07.52 ID:zSdYo
働く機械か産む機械かの2択出来る女の人は恵まれてるよ
男は働く機械の方しか選べないから
男は働く機械の方しか選べないから
65: 名無しさん 2025/04/29(火) 16:48:14.79 ID:p1C26
結局共働きが原因だよな
69: 名無しさん 2025/04/29(火) 18:56:39.03 ID:Hj1KW
少子化は氷河期を救えるかどうかが肝だった。
73: 名無しさん 2025/04/29(火) 21:21:06.82 ID:xKHrx
GWは年に4回あります。学校も病院も休みます
そのぐらい変えないとダメだ
そのぐらい変えないとダメだ
79: 名無しさん 2025/04/30(水) 04:28:13.11 ID:Ro0N9
そもそも先進国で少子化を克服した国はない、移民により出生率が改善した国はあるが根本的な解決策はない、そんな無駄な議論をするよりも子供の保育や教育に時間や予算を割いたほうが100万倍マシ
82: 名無しさん 2025/04/30(水) 09:55:35.90 ID:AQdvx
妊娠以降は成人になるまですべてを国が責任もって面倒見ればええやん
88: 名無しさん 2025/05/01(木) 04:57:20.26 ID:VtPg8
産む機械というほど産んでないから少子化なんだろ

WeBirth ジッポ ヒンジピン 交換キット 修理パーツ 日本企画 精密加工 簡単修理 丁寧な動画説明 zippo ジッポライター メンテナンス 修理キット (8mm)