【異質】小説アニメ漫画「まず日本で売れるように作ります」ゲーム「最初から海外でも売れるように作ります」

( ´∀`)つ 関連記事
なんで女性のプロゲーマーって全く名前出ないの?
1: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:07:07.48 ID:0kvK9Diu0
日本でゲームだけが異質な文化
2: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:10:03.53 ID:xpr7dCD80
桜井「作りたいゲームを作れ。海外被れするな」
3: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:15:36.93 ID:Brj324IW0
かかる金が違う
日本向けの映画制作に100億円かけられんだろ
日本向けの映画制作に100億円かけられんだろ
10: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:48:27.06 ID:pfFN1ZLQ0
>>3
1.クリエイター様のやりたい事をやるには金がかかるしハードの性能が必要になる
↓
2.性能との兼ね合いで日本で不人気なPSメインにしたり日本で人気なswitchハブる
↓
3.PS向けでは日本市場だけじゃペイできなくなって海外で売らなきゃならなくなる、それでも不安で性能のあるPCや箱にもマルチ
↓
4.海外で売らなきゃならんので外人ウケを狙い、日本人の好みから遠ざかるゲームを作るようになる
↓
5.完成して発売
日本で人気を落とす
↓
6.次の新作ゲームの企画を考える
↓
1へ戻る
1.クリエイター様のやりたい事をやるには金がかかるしハードの性能が必要になる
↓
2.性能との兼ね合いで日本で不人気なPSメインにしたり日本で人気なswitchハブる
↓
3.PS向けでは日本市場だけじゃペイできなくなって海外で売らなきゃならなくなる、それでも不安で性能のあるPCや箱にもマルチ
↓
4.海外で売らなきゃならんので外人ウケを狙い、日本人の好みから遠ざかるゲームを作るようになる
↓
5.完成して発売
日本で人気を落とす
↓
6.次の新作ゲームの企画を考える
↓
1へ戻る
12: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:49:39.76 ID:28svvwPUd
>>10
言うてエルデンもスト6もスイッチに出さず国内でミリオン売ったやろ
言うてエルデンもスト6もスイッチに出さず国内でミリオン売ったやろ
4: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:18:39.85 ID:c6uppbnL0
日本の娯楽産業の海外売り上げ6割は家庭用ゲームだから当然じゃね
https://humanmedia.co.jp/database/PDF/DB2023v3tirashi.pdf
https://humanmedia.co.jp/database/PDF/DB2023v3tirashi.pdf
5: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:18:44.14 ID:UQdOe7zhM
海外を気にしてポリコレ導入したとこがことごとく失敗
バカだねえ
バカだねえ
6: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:31:50.74 ID:ij5xfCjH0
海外で売れなきゃダメみたいな風潮なんなん?
日本で売れりゃいいだろ
日本で売れりゃいいだろ
7: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:36:13.17 ID:8NuuxcLC0
>>6
国内で一番売れてる任天堂でさえ国内の売上だけじゃやっていけない
少なくとも大手ゲームメーカーはそうだよ
国内で一番売れてる任天堂でさえ国内の売上だけじゃやっていけない
少なくとも大手ゲームメーカーはそうだよ
13: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:50:21.30 ID:wsdAzR7K0
ゲーム作るの金掛かるしな
海外偏重になるしか道はない
海外偏重になるしか道はない
15: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:55:18.30 ID:28svvwPUd
フロムゲーとか殆ど海外だろ
17: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:06:21.74 ID:QYG1Q0/r0
ゲームは制作費が高くなって
国内だけでやっていくのは困難になっただけ
規模が小さけりゃ世界考えてないゲームもあるだろ
国内だけでやっていくのは困難になっただけ
規模が小さけりゃ世界考えてないゲームもあるだろ
18: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:06:47.72 ID:byUB3ebz0
そもそも80~90年代初頭くらいまでは各社アメリカ市場を意識しまくりだったんだよね
何故かその後鎖国ガラパゴスに進んだんだけど
何故かその後鎖国ガラパゴスに進んだんだけど
19: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:10:48.82 ID:P5Ex+IgS0
switchとか日本で世界くらい売れてる桃鉄とかサードでキラータイトルたくさんあるしな
サードがキラーされるのがヨンケタン
サードがキラーされるのがヨンケタン
21: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:13:30.51 ID:o4oeHYnz0
>>19
桃鉄くらいじゃね?
それもパーティーゲームだし作家性とかを発揮出来るじゃんるじゃない
桃鉄くらいじゃね?
それもパーティーゲームだし作家性とかを発揮出来るじゃんるじゃない
20: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:12:47.70 ID:2n57X3UZ0
バンナム七英雄を知らんのか
22: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:16:10.63 ID:qFElNl9Z0
和メーカー「洋ゲーみたいなゲーム作るぞ」
洋メーカー「和ゲーみたいなゲーム作るぞ」
何やってんだこいつら…
洋メーカー「和ゲーみたいなゲーム作るぞ」
何やってんだこいつら…
25: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:22:39.82 ID:qRChpVUk0
そいや任天堂のソフトの開発費とか聞いた事ないな
ブレワイやマリカワールドとかいくらなんだろ
ブレワイやマリカワールドとかいくらなんだろ
28: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:30:14.19 ID:iNVMYCek0
>>25
少なくとも国内で30万売った程度では話にならないレベルが基本らしい
それで基本なんだからブレワイとかマリオカートみたいな大作級は推して知るべしかな
少なくとも国内で30万売った程度では話にならないレベルが基本らしい
それで基本なんだからブレワイとかマリオカートみたいな大作級は推して知るべしかな
41: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 14:29:56.42 ID:8NuuxcLC0
>>25
2016年時点では200万本目指すことを一つの基準にしていることと開発費何十億が当たり前ということを話しているから数十億はしてるだろう
今なら100億以上かかるタイトルがあっても不思議はないと思う
ちなみにこの話がいつの間にかブレワイの利益や損益分岐点の目安にされているけど結びつくソースはない
開発規模の話を聞くとブレワイは200万じゃペイできないと思うな
2016年時点では200万本目指すことを一つの基準にしていることと開発費何十億が当たり前ということを話しているから数十億はしてるだろう
今なら100億以上かかるタイトルがあっても不思議はないと思う
ちなみにこの話がいつの間にかブレワイの利益や損益分岐点の目安にされているけど結びつくソースはない
開発規模の話を聞くとブレワイは200万じゃペイできないと思うな
29: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:32:27.26 ID:ZSo8D4DJd
大体の海外で売れる和ゲーって「日本で売れてる」から海外でもウケる
日本で売れる事が一番の宣伝になる
日本で売れる事が一番の宣伝になる
30: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:34:11.27 ID:iNVMYCek0
スト6に関しては海外の盛り上がりに日本が後からついて行った感あるけどね
37: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 14:18:14.71 ID:jbT4TUm10
テイルズは海外意識しているけど
あくまで日本人を意識した上でさらに海外も意識するってことだと思う
あくまで日本人を意識した上でさらに海外も意識するってことだと思う
38: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 14:20:26.96 ID:RzWoeOCM0
>>37
スレタイの通りじゃん
ゲーム「最初から海外でも売れるように作ります」
スレタイの通りじゃん
ゲーム「最初から海外でも売れるように作ります」
39: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 14:21:25.38 ID:dTFhzjeF0
国内ソシャゲメーカーは日本市場メインなんだよねえ
任天堂も含めて家庭用ゲームソフトは競争に負けて海外に追い出されつつある
任天堂も含めて家庭用ゲームソフトは競争に負けて海外に追い出されつつある
44: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 14:43:37.21 ID:iNVMYCek0
>>39
国産ソシャゲ連中は内需でしか戦えないからな
モンストすら海外では一切通用しない
その内需でも東アジアの他国産が脅威になってレッドオーシャン化してる
国産ソシャゲ連中は内需でしか戦えないからな
モンストすら海外では一切通用しない
その内需でも東アジアの他国産が脅威になってレッドオーシャン化してる
40: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 14:27:01.40 ID:E0ahoVgc0
ブループロトコル開発者「あえて海外向けには作りません、日本の方に楽しんでもらえれば海外の人にも伝わるはず」
60: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 17:47:52.15 ID:npPWURbYd
アニメは客が求めるハードルが鬼滅呪術になってるせいで妥協が出来ず自壊が始まってるんだよね
ガンダムすら1クールが限界
ガンダムすら1クールが限界
62: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 17:57:13.40 ID:xiQyKFvE0
ここ10年くらいのゲーム界隈は日本感薄れて来てて内心居心地の悪さは感じてた

【PS5】Tales of ARISE