【悲報】男「妻にも正社員でいてほしい。子供も欲しい」 子なしママ「親になる器ではない」→4万いいね

スクリーンショット 2025-05-24 8.16.58.png




( ´∀`)つ 関連記事

【女性の意思】令和なのに当然のように「運動部の女子マネージャー」が容認されてる理由ってなに?










<ネットの反応>

男と同じだけ稼いできてからにしてください。



わかる。専業主婦してて家事育児完璧にやらないのって甘えだよね



本当に何でこんな自分勝手な言い回しが2万いいねもつくんだよ…
男は共働きを希望するなら家事育児は折半だと思ってるわ。あっても仕事の大変さで比率を相談するくらい。今の日本の平均的な家庭の経済状況もわからないの?
都合良く攻撃できるよう改竄すんなよ。マジで性格が醜いし幼過ぎるわ




それ言っちゃったら
旦那にも正社員でいてほしい 家事育児もしてほしいもただの甲斐無しになってしまうのだが‥



子ども欲しい
私は専業主婦がいい。
でも、家事もして欲しい。

これは許されるのはなんでなんや…







これを見ると女の社会参加がいかに無駄で、話を聞く価値が無いかよく分かる。
とどのつまり、専業主婦で楽したい。




今まで多くの人の根底にあったであろう”女性が持つジェンダーロール”からの脱却を賞賛しながら、ごく自然に、平然と男性には「甲斐性」というジェンダーロールを押し付けててびっくりする。



いい加減女の中で男女平等を求めんのか甲斐性だの求めて養って貰うのかどっちかに決めて欲しい
甲斐性求めんならマッチョな男と結婚して台所立っとけ✋んで2度と男女平等とか差別とか言うな




令和の時代に「甲斐性なし」なんて言葉を何の疑問も持たずに使える人、流石に意識のアップデートが必要では。



「女性側が」
「男が」
このツイートこの言葉で察したよね。




さぞご立派に子育てされてるんだろうなと思って見てみたらDINKsで横転
童貞が語るSEXくらい価値ない







「ここここ小梨ちゃうわ!」







アサヒ飲料 モンスター パイプラインパンチ 355ml×24本 [エナジードリンク]
アサヒ飲料 モンスター パイプラインパンチ 355ml×24本 [エナジードリンク]
この記事へのコメント
  • 1.  2025年05月24日 12:02

    甲斐性なしというワードって男性に対するモラハラDVだよな
    • 31. 2025年05月24日 13:04

      >>1
      まあディンクス女の男性蔑視。石女のWW
    • 59. 2025年05月24日 18:12

      >>1
      フィンランド「じゃあ男の稼働率下げろよ(笑)」
  • 2.  2025年05月24日 12:02

    旦那だけ働いて子ども満足行くまで育てられるのなんて余程の上澄みなんですよ
    今時は共働きが当たり前なのに子どもも産んでない自称ママさん()が何寝言言ってるの
    • 39. 2025年05月24日 13:40

      >>2
      「母親になる器ではない」4万人
    • 41. 2025年05月24日 13:51

      >>39
      結婚が義務じゃなくなって器じゃない女さんが弾かれたのが少子化の原因一つなんだろうな。
    • 68. 2025年05月25日 01:05

      >>41
      女は体目当て男からモテることがわずかにあるから勘違いをしてもっと上目指せると思う人が拗らせていく
  • 3. 2025年05月24日 12:04

    女が働かないからジェンダーギャップ指数(笑)が低いまま
    • 14. 2025年05月24日 12:22

      >>3
      ワタシ女ナンデスケド!
  • 4. 2025年05月24日 12:06

    家父長制は嫌だと社会進出させたら今度は働くのは嫌だと言い始める。
    で、戻したら戻したで絶対に文句を言い始めるぞ。
    結局のところ、女には妊娠出産だけを任せるべきだな。 
    それならば望み通りなんだし。
    • 40. 2025年05月24日 13:44

      >>4
      >女には妊娠出産だけを任せるべきだな。 

      終わったら用済み(ポイっ)てか?
      一番扱いが悪いパターンだな。
      でもそれが女の望みなら仕方ないよね。
  • 5.  2025年05月24日 12:06

    なんていうかもうね…女さんってこういうアホみたいなただの身勝手なバズ見て恥ずかしくなったりしないんかな?
    • 9. 2025年05月24日 12:08

      >>5
      そんな感性があれば女子供と一括りにされないんだよなあ
    • 53. 2025年05月24日 15:51

      >>5
      夫が働いていて
      子供が小学校高学年で中学受験狙っている家庭で
      母親が専業主婦だと

      一家で一番グータラしてるのが母親ということになる

      「女子供」どころか、フェミ女なんて「子供以下」
  • 6. 2025年05月24日 12:07

    残業もできないし物価は上がり続ける中で正社員の立場をあえて捨てる選択する方がおかしいだろ
    結局何を言っているかじゃなくて誰が言っているか確かものを見ていない
  • 7. 2025年05月24日 12:08

    ほんと家父長制好きだなぁ
    • 23. 2025年05月24日 12:44

      >>7
      家父長制は女を尊重した結果なるべくしてなっただけだったんだなって
      色々言われてるイスラム教も多分そう
    • 28. 2025年05月24日 12:58

      >>7
      男の甲斐性とかシワシワ昭和ワードだよな
      結局家父長制に戻したいんだね
  • 8.  2025年05月24日 12:08

    女さんはこんなにも社会進出嫌がってるんだから望み通り社会人としての権利全部取り上げてやればいい
    • 11. 2025年05月24日 12:18

      >>8
      スマホ取り上げてやればいいんだよ
      群れなければなんにも出来やしない
  • 10.  2025年05月24日 12:10

    正社員や共働きって言葉で誤魔化してるけど、日本の夫婦の9割程度は夫のほうが稼いでいるんだよ
    それで家事育児負担が多いことに文句言うのマジで寄生虫だわ
  • 12.  2025年05月24日 12:20

    青文字が全てやな
    怠惰を正当化するな
  • 13. 2025年05月24日 12:21

    女の要求は一貫してただ一つ

    「働かず家事もせず楽して不自由なく暮らしたい」
  • 15. 2025年05月24日 12:30

    「働かず家事もせず楽して不自由なく暮らしたい」
    人によってはオプションで下記も
    「でも家に縛り付けられるのは嫌。たまに(毎日)息抜きとか社交(高いランチ会)とか自分へのご褒美()とか買いたい。旦那はできるだけ留守で。」
  • 16. 2025年05月24日 12:33

    こう言う女の考える、男のしてる仕事って、一番きつくてコンビニのレジ打ちくらいなんだろ。
    だから、仕事は家事に比べたら楽、と考えるんだろうね。
  • 17. 2025年05月24日 12:33

    >親になる器ではない

    自己紹介かな?
    • 35. 2025年05月24日 13:16

      >>17
      ホント自己紹介好きだよねあの界隈
  • 18.  2025年05月24日 12:36

    >ごく自然に、平然と男性には「甲斐性」というジェンダーロールを押し付けててびっくりする。
    男女平等を邪魔してるのって女さんだよね
    男性と違って全然アップデートできてないの
    甘えが凄い
  • 19.  2025年05月24日 12:38

    で、専業主婦になったら「夫のためにキャリアを諦めさせられた」と被害者ヅラ
  • 20. 2025年05月24日 12:38

    え?
    男は仕事言い訳に出来るからズルいとか言ってなかった?
  • 21.  2025年05月24日 12:40

    日本人は自分の民族の女に甘くて男子や外人や障害者に厳しいクソ民族だからいつか滅びるだろう。かってにクソ日本女から、貰った梅毒で苦しめ。
    • 48. 2025年05月24日 15:07

      >>21
      日本女は日本男に相手にされなくなってきたから海外へ梅毒撒いに行ってんよw
      なんならヤギにもwww
  • 22. 2025年05月24日 12:40

    子無しが親になる甲斐性無しとか言ってんの何のギャグ?
    全然笑えねーぞ
  • 24. 2025年05月24日 12:45

    やけモテの次はやけ甲斐性ですか?
    よくもまぁ次々とモラハラワード考えつくわ
  • 25.  2025年05月24日 12:45

    3高だの3低だの、古来から女は男に対して注文つけまくってるくせに
    いざ男が女にほんのささやかな注文つけたらこれだよ
    頭おかしいだろ。お前らが大昔からやってきたことだろうが
  • 26.  2025年05月24日 12:49

    こんなこと言っておいて
    誰が食わしてやってんだ!←ぎゃーモラハラ!離婚よ!
    だもんな
  • 27.  2025年05月24日 12:50

    「男は奢るものだと男が主張するのは分かる。だが女がそれを主張するのはおかしい」

    この意見を女たちはまともに聞き入れた試しがあったか?なかっただろ?
    自分たちは全然できてないくせに他人に対しては当たり前のように要求するのいい加減やめろよ恥知らず
    • 30.  2025年05月24日 13:04

      >>27
      あんたは既に女尊男卑に毒されてるぞ
      男女平等なら夫婦とも正社員・家事育児折半は当然
      自分の飲食代は自分で払うのは男女平等以前に人間として当然

      夫婦とも正社員(男女平等)と男が奢る(家父長制的発想)を同列に考えるのはいいとこ取りの女権ビュッフェ思想に洗脳されてるよ
  • 29. 2025年05月24日 12:58

    働かず子供も産まないのであれば結婚する意味ないのでは?
    • 36. 2025年05月24日 13:20

      >>29
      恋愛結婚ならともかく相談所に行く男性は「子供が欲しいから」が一番の理由
      それなのに残ってるのは「結婚して寄生するわよ!」って張り切ってるマダニばかり
      そんな売れ残りしか残ってない相談所に男は見切りをつけるだろ
  • 32.  2025年05月24日 13:07

    家事育児は仕事よりきついんだろ?だったらこういう男の考えはお前らの望む結果だが?
  • 33.  2025年05月24日 13:09

    男女平等であるなら男は奢らないし夫婦とも正社員は当たり前
    男側は男女平等として当然の要求しかしてないのだからそれに文句があるならじゃあ女は男女平等なんて望んでないんだよな
    • 37. 2025年05月24日 13:22

      >>33
      お題目は「男女平等」なのに女性優遇と男女平等のいいとこ取りたがっているビュッフェミニズムですので…
  • 34. 2025年05月24日 13:13

    小梨が親の器を語るとか令和のジョークは皮肉が効いてるな
  • 38. 2025年05月24日 13:38

    家の中にクズが咲いてる生活はさぞ色鮮やかで活気溢れてるんだろうなぁ
    既婚者様が羨ましいよ
  • 42.  2025年05月24日 14:10

    だだでさえ金銭的な問題で結婚できない・結婚しても余裕がないのに、そこに女さんどもの怒涛の男叩きが加わるんだからそりゃ少子化は進むし男性の不幸指数も青天井だよな
  • 43. 2025年05月24日 14:17

    ん?結局専業主婦が良いってこと?
    女性の社会進出()は?
    働くの?働きたくないの?どっち?
    • 46. 2025年05月24日 15:03

      >>43
      女様「働きたくないけどバリキャリみたいに凄いと尊敬されたいしぃーお金もたくさん欲しいしぃー専業主婦でいたいけどぉー家事と子育てしたくないしぃー私の最強の子育て理論を皆に教えて子供を立派に育て上げたという評価されたいしぃーそれでも1人の女としてイケメンと恋をしたいしぃーそれで子供できたら今の夫に育てさせて、他のイケメンと恋を…∞ニート」

      これやで
    • 50. 2025年05月24日 15:34

      >>46
      4ね(直球)
  • 44.  2025年05月24日 14:39

    女は息をするように嘘をつく生き物
    女性側が「正社員で頑張ります。子供も産み育てます!」←これは分かる、とか言ってるけどもちろん大嘘です
    本当は正社員でなんて働きたくないしなんなら子供も産み育てたくないと思ってるし
    そんなことを言う女側に対して黙ってろよとか思ってるよ
    そんなことを言う女が増えたら女に色々要求する男が増えるからな
    男に養われて庇護されて一生ぬくぬくとニート生活を送りたいってのが本音なんだよ
    この程度の乙女心が分からないやつはいないよな?
    • 51. 2025年05月24日 15:35

      >>44
      女の正社員率が全然増えてないのがその証拠よな
  • 45. 2025年05月24日 14:54

    子育てしたことが無いメス寄生虫が何か鳴いてんなとしかw
  • 47.  2025年05月24日 15:04

    今月の「正論」誌で丁度この辺りの話を扱っていたな

    100年前の母性保護論争の歴史についてのコラムだったが、平塚らいてうが出産後数年は母親に働かせずに補助金を出して国家は母親を守れという母性保護派で、与謝野晶子はそれは女の自立を妨げるという母性保護反対派

    これからは与謝野晶子側の主張が優勢になり平塚らいてう側が敗北していく世の中になるだろう、専業主婦の補助金は近い将来廃止されるだろうから共働き、家事折版が必要になるだろうと結んでいたが、フェミさんは本当はらいてう側のが良かったんだろうなー

    与謝野側も当時のフェミニストとして当然自分で責任持って働く事を前提にしていた訳だが、現代のツイフェミにそれは失われた
    もうフェミニストって名前紛らわしいから辞めた方がいい
    • 49. 2025年05月24日 15:16

      >>47
      そうだよな
      メスニートでええわ…w
    • 60. 2025年05月24日 19:41

      >>49
      平塚らいてう側も女性の社会進出を前提とした上でのルートの違いの話だったんだが、ツイフェミさん仕事も家事もする気ないしな
  • 52.  2025年05月24日 15:35

    女は嘘をつく生き物というか
    バカ過ぎて自分の本当の願望が分かってないだけかもしれないね
    そして見栄っ張りであることも相まって私たちも働かせろと発言してしまった
    男にとっても女にとってもこれが不幸の始まりだったんだろうなと
    働くのは嫌だが、男から働くなと言われるのは気に食わないとかその程度の動機だったんだろうよ
    • 55. 2025年05月24日 16:33

      >>52
      ペットの鳥類以下の知能で草
    • 56. 2025年05月24日 17:26

      >>52
      平塚雷鳥という名のダチョウが走った結果か…
    • 57. 2025年05月24日 17:28

      >>56
      平塚だてう
  • 54.  2025年05月24日 16:09

    でも逆に、9割の女性が「子供がいても正社員で働きたい」と思っているのに、7割の男性が「子供を産んだら正社員をやめてほしい」と思ってる結果がでたらそれはそれで「正社員を続けたい女性の自由を奪う男」とか言って叩くんだろ?w
  • 58.  2025年05月24日 17:38

    今の女は育児どころか家事すらできないからね
    子供産んだらそのまま消えてもらうのが一番マシ
  • 61.  2025年05月24日 19:41

    非処女 怠惰 カネ目当て ずぼら

      わがまま 男遊び 浪費癖
                               ←ゴミ
        男性遍歴 中絶経験
      
         借金 性病 整形

          ↓↓↓↓↓↓

         ┌-―――――┐
          |.XXXXXXXX.|
           |., 男の器 ,.|
           |.XXXXXX.|
            |.XXXXX.|
            |.XXXX.|
              ̄ ̄ ̄

    男の器がでかいほど、ゴミをたくさん抱えた女にモテる
    • 71. 2025年05月25日 09:49

      >>61
      だから俺は男の器を捨てた
      こんなもんないほうがいい
  • 62.  2025年05月24日 19:56

    男の方は「クソ女と結婚するぐらいなら生涯独身でいいや」だからね
    男の側も品定めするようになったうえ、事故物件ならイランってノリ
    だから悪徳不動産屋みたいな婚活業界が四散爆発するようになったWW

    しかもだ、女の場合は時間が最大の敵なんだよねWW
    30越えたらプロボクサーのごとく婚活寿命が断たれるWWその後の時間は
    結構長いのに結婚という逃げ道は完全に消え去るWWW
  • 63. 2025年05月24日 20:05

    いや、正社員で働きながら乳幼児の世話なんてどんなスーパーウーマンでも出来ないよ。
    どんなに有能でも身体は一つしか無いのだから、共働きの家はおばあちゃんがベビーシッターがわりに無償で面倒見させられているよ。
    女憎さで、なんでも女に責任擦り付けすぎ。
    上手く行かない原因は企業の労働者に対して
    分配率が下がり過ぎて、給与水準が世帯を養えない事だよ。
    • 64.  2025年05月24日 20:26

      >>63
      二馬力で家事・育児折半という生活設計というのがスタンダード
      ふたりで300万なら年収600万、それで子供を大学まで行かせられる
      男ワンオペで専業抱えるのは無理だっつーの
    • 66. 2025年05月24日 21:55

      >>64
      家族主義だった昭和の時代はそれが普通だったけど。
      企業が過去最高の収益を更新し続ける中で、国民だけどんどん貧しくなっている。
      人件費にだって適切な値段があると言う話。
    • 67. 2025年05月25日 01:03

      >>63
      だったらおばあちゃんと同居するかシッター雇うかしろや
      すぐそこに答えがあるのになんでできないという結論ありきで話進めるの?バカなの?
    • 69. 2025年05月25日 01:28

      >>67
      シッター雇えば賃金がかなりだが、仮定の600万程度の年収でお得になるの?
      おばあちゃんが健在な人ばかりじゃないだろ?
      人の無賃労働に頼るやり方なんて早晩破綻する。
      どんなにリストラを謳おうと、未曾有の人手不足からすぐに、終身雇用と定期昇給、入社フリーパスの時代が来るよ。
    • 72. 2025年05月25日 09:50

      >>69
      健在じゃなくて収入もない人間がガキ作るな
      それで終わる話だ
    • 73. 2025年05月25日 09:55

      >>63
      その分配率が下がったのも女が無駄に社会進出したせいなんだよなあ
      結局全部女のわがままが原因
    • 74. 2025年05月25日 09:56

      >>69
      頭お花畑すぎて笑うわ
      今でさえ人手不足の業界が多数あるのにそうなってないだろ
    • 75. 2025年05月25日 19:47

      >>74
      現状はボリューム層の氷河期世代が下支えしているからだが、
      氷河期世代の先の方が、すでに還暦近い。あと数年で安い人手を酷使出来る時代は無くなる。
      何しろ還暦からのシ亡率が跳ね上がるから、人の減り方が櫛の歯が抜ける様になる。
      て言うか、統計見なよ。
    • 76. 2025年05月25日 19:54

      >>72
      「年収二人で600万でも大学まで出してやれる!!」と言う前提はどうしたの?
      思考力ゼロで解答しても、なんかした気に成れる層が小泉とか支持してんだろうな。
    • 77. 2025年05月25日 23:15

      >>72
      結婚相談所は男だけに審査があり、本当に子育て不可な男性は入れないよ

      そもそも子無し専業主婦なんて、ただの負債ですからね
      何故、男達が正社員の女を求めるのは働いてお金を稼ぐ大変さが理解できない女は金銭感覚がおかしいから非正規は地雷であると判断されている

      最初から無職家事手伝い実家暮らしの女なんてロクなのがいないので正社員なら自立心があるから安心感がある程度の話なんだよね
    • 78. 2025年05月26日 09:32

      >>75
      >今でさえ人手不足の業界が多数ある

      これの反論になってないぞ
    • 79. 2025年05月26日 09:35

      >>76
      64に誰も安価つけてないんだが頭大丈夫?
      それにその家庭でも父母義父母に頼れば解決するんだけど?
    • 80. 2025年05月26日 11:46

      >>63
      産休育休制度って正社員で働きながら世話するための制度では?
      社会に責任擦り付けといて被害者面って本当に害悪だな
  • 65.  2025年05月24日 20:26

    世界2位と評される育休制度があっても働かないなら
    もうそこに税金投入するの辞めようよ
  • 70.  2025年05月25日 03:31

    イヤ、マジで意味が分からんのだけど。
    それってあなたのお気持ちですよね?としか。
    そもそも正社員とかそうあってほしいとか、「親の器」とやらとどう関係あるんだっての。
    適当なこと言ってキリッっとかやってんじゃねーよ馬鹿が。