【細分化】女性イラストレーター「洗濯だけでもこれだけ沢山のタスクがあります」

スクリーンショット 2025-05-26 10.06.16.png




( ´∀`)つ 関連記事

【悲報】男「妻にも正社員でいてほしい。子供も欲しい」 子なしママ「親になる器ではない」→4万いいね








<ネットの反応>










普通の仕事ではそれは「洗濯」という一つのタスクだし、大部分は機械がやってます。秒単位で終わることを一つ一つ個別に挙げていく事は基本的に仕事ができない人がやる仕草です。



細分化し過ぎだろ。笑
水増し請求すんなカス。




細かく分けただけ、全然大変に見えないというか、大変じゃなかった
それ会社員みたいに何時間も続けてやってるわけじゃないしね




それの殆どが「わざわざタスクというほどでもなくさらっとやれる」んすわ
たたむのと仕分け程度よ意識するのなんて
ものぐさですらそんくらいできる



組み込みエンジニアの才能あり



一人暮らししてる大学生やけど、洗濯ってめっちゃ簡単な家事やん笑
天気予報確認なんて5秒で出来るし、そんな手間かけてるやってると思う程のものか?




リプ欄引リツ欄フルボッコで安心しました
わざわざこんな細分化してるの無能の証でしかないので恥ずかしいので消した方がいいです




開始時刻調整って何wwwww



読書感想文で文字数増やしたい時みたい



これを風呂上がりの晩酌と平行してやってるワイは偉い。






「細分化することに一番時間使ってそう」







1日3分読むだけで一生語れる モンスター図鑑 - 山北 篤, 細江 ひろみ, LIM, 緑川 美帆
1日3分読むだけで一生語れる モンスター図鑑 - 山北 篤, 細江 ひろみ, LIM, 緑川 美帆
この記事へのコメント
  • 1.  2025年05月26日 12:02

    無能を晒してる自覚ないの終わっとる…
    • 16. 2025年05月26日 12:16

      >>1
      なんか旦那さんに洗濯やってもらってる云々言い訳して気遣ってるアテクシアピールしてるのが更に哀れだわw
    • 39. 2025年05月26日 12:37

      >>1
      うん〇するのでも、このくらいまで細分化出来るな、これ。

      (大腸に)溜まってきたか確認
      開始時刻を調整
      トイレの空き具合を確認
      空き室か確認の為にノックする
      入室
      ドアを施術する
      トイレの蓋を上げる
      ベルトを外す
      ズボンを降ろす
      下着を降ろす
      便座に座る
      きばる(下痢だと自動)
      全部出たか確認
      尻を拭く
      拭き切れたか確認
      拭き切れてたらトイレットペーパーを便器に捨てる
      起立
      下着を上げて諸々をしまう
      ズボンを上げる
      ベルトを調整
      水を流す
      消臭剤散布
      ドアの鍵を解錠
      個室から出る

      おや、トイレに行くほうが手間じゃありませんかね?
    • 65. 2025年05月26日 14:03

      >>39
      下痢だと自動で堪えきれんかったwww
    • 72. 2025年05月26日 15:15

      >>39
      (大腸に)溜まってきたか確認

      最初から面白すぎるだろ…
    • 84. 2025年05月26日 17:11

      >>1
      これ歯磨きするだけで100桁いかんか
  • 2.  2025年05月26日 12:03

    洗濯物いれて、洗濯機ポチー

    終わったら取って干す

    乾いたら畳んでしまう


    お疲れ様でした
    • 77. 2025年05月26日 15:44

      >>2
      訪問介護やってるから、こっちが正しいとわかる。
  • 3.  2025年05月26日 12:04

    タスクね
    馬鹿なことやってないで仕事しろ、暇なのか
    • 41. 2025年05月26日 12:42

      >>3
      ガキの頃 親に靴下裏返したままにするなとか言われたり
      色々チェック項目増えるのは解るが、タスクとして並べられると
      逆に「あっそう」になるな
    • 86.   2025年05月26日 17:41

      >>41
      なお、靴下は裏返したまま洗う方が足裏から靴下についた皮脂や垢が落ちやすいので正しい模様
  • 4. 2025年05月26日 12:04

    小学生の作文でもここまで水増しせんわ
  • 5.  2025年05月26日 12:04

    専業主婦の役割は機械で代替できる、って意見に主旨を逸脱して見当はずれのレス付けておきながら反論されると「夫にやってもらってる」とか言い出すのホント草
    • 90. 2025年05月26日 20:31

      >>5
      要するに自分の仕事を誰かに労ってもらいたいだけじゃん。
      素直に「私の仕事大変なの!誰か褒めてよ!」って言えばいいのに。
      それならまだ可愛げがあるから好感があるのに、無駄に他人を見下すから全く好感が無い!
  • 6.  2025年05月26日 12:06

    無駄に項目増やしてるけど一人暮らしの男でも普通にこなせることを死ぬほど大変であるかのように言う
    その根性が馬鹿にされてるの理解出来ないのかな…色柄物分けたり漬け置きとかそんなの手順じゃねえからな
  • 7. 2025年05月26日 12:07

    洗濯機に洗濯物と洗剤入れてボタン押すだけ、終わったら干して取り込む

    男でも当たり前のようにやってるこれがタスク多い!?
    理解できない
  • 8.  2025年05月26日 12:09

    豚丼渾身の無能アピール
  • 9.  2025年05月26日 12:09

    本当に仕事してるならお前のやってる仕事も同じレベルで細分化してみたら
  • 10.  2025年05月26日 12:10

    女ってよく知りもしないジャンルでも自信満々に語る癖あるけどほんとなんなんだよこれ
    その(無駄な)自信どこから来るんだよ
    • 62. 2025年05月26日 13:52

      >>10
      なんだろうね。無知でも生きていけるからかね。
      男の場合学生のうちに知ったかぶりで失敗して学ぶんだけど、女はそういい機会がないのかね。
  • 11. 2025年05月26日 12:11

    この人有名なの?
    コナと同じで売れてないべ
  • 12.  2025年05月26日 12:14

    イラストレーターのタスク
    ・絵を書く
    以上
    こうですか、わかりません!
  • 13. 2025年05月26日 12:14

    >自分は、仕事していて、これらを家族にやって貰ってる側です。やってくれてる夫に

    これつまり女さんが普段「日本の男は家事しない!😡」とか言ってたの嘘だったってことじゃん

    嘘ついた女さんはさっさと全日本男性に土下座して謝罪しろよw
  • 14.  2025年05月26日 12:15

    一生のうちで10万円くらいをかける勇気があるなら、
    〇分別していっぱいたまったか確認する
    〇(洗剤が足りてないなら)洗剤を継ぎ足す
    〇機械のスイッチを数回押す
    〇取り出してハンガーにかける
    〇(月1くらいで)フィルターの埃を捨てる
    で終わる


    全部ハンガーにかける人なら最後の手順も短絡化できる
    • 27.  2025年05月26日 12:28

      >>14
      逆を言えば洗濯の労働価値なんてもはや1生分でも、半~1か月の程度の会社勤めの価値くらいとしか釣り合わない程度のもんなんだよなw
  • 15.  2025年05月26日 12:16

    溜まってきたか確認ってのがもう無能すぎなんだよな
    前回の洗濯から何日経ったかで大体想像できるだろ
    • 20. 2025年05月26日 12:21

      >>15
      視線をカレンダーに向ける
      カレンダーを見る、
      日付を確認する、
      曜日を確認する、

      の重労働を女さんに強いるんか?😠ジロリ
    • 25. 2025年05月26日 12:25

      >>20
      その手の内容って重労働だったのか…(困惑)
    • 31.  2025年05月26日 12:33

      >>20
      「カレンダーをめくる」も結構な肉体労働
    • 33. 2025年05月26日 12:35

      >>25
      カーテンを開けるが1タスクだぞ
      舐めるな
  • 17. 2025年05月26日 12:19

    やってくれてる夫も「いや、そこまで大袈裟に言われると迷惑なんだけど…」って思ってるよ
  • 18. 2025年05月26日 12:19

    100歩譲ってこんだけタスクあって大変だとしても

    好きな曲やドラマを見ながら聞きながらやれる
    いくらでも手抜きできる
    合間にいくらでも休憩できる
    文句言う男には私も大変なのよ!

    で完封できる最高の仕事だからなあ
  • 19.  2025年05月26日 12:20

    それを全部ひっくるめて洗濯って言うんだよ?
  • 21. 2025年05月26日 12:23

    一歩歩くのだって
    右足を浮かせる、浮かせた右足を前に出す、浮かせた右足を下ろす、重心を右に寄せる、左足を蹴り出して勢いつけて前に浮かす、左足を下ろす、重心を体幹に戻す
    って手順で書き出せるんだから作業手順共有の取り捨て選択もできないアホだろとしか
  • 22. 2025年05月26日 12:23

    心理学のチャンクって考え方しらんのかな?
    こうやって細かい単位に分ければ分けるほど脳内短期記憶領域が埋まるから効率悪くなる。
    逆に大きく区分けして細分化はメモやアプリに任せると効率良くなる。

    「女が仕事ができない」原因ってこれじゃないの?
  • 23. 2025年05月26日 12:24

    あのさ…ホンマにイラストレーターやってるのか知らんけど、ほんとに絵描き出来てるのかこいつ? 

    まあ描けてたとして中身が女尊男卑差別主義全開な内容なのは想像に難くないが…
  • 24.  2025年05月26日 12:25

    洗濯はどれだけ必死に大変アピールをしても「コインランドリー」って指標があるんだよな
    一回あたり数百円程度で解決できる程度の大変さでしかない
  • 26. 2025年05月26日 12:27

    昔の洗濯板にゴシゴシは大変だったからこそ洗濯機が開発され今それに慣れた女性はそれでも足りないと騒ぐ

    家政婦ロボットの開発が待たれるな
  • 28.  2025年05月26日 12:28

    溜まってきたか確認ってどういうこと?
    洗濯物が溜まってるかどうかってこと?
    一人暮らしならともかく、家族がいるなら毎日やるものでは?
    • 32. 2025年05月26日 12:34

      >>28
      やめてやれ
      箇条書きしてみたら思ったより少なかったから無理矢理書いただけや
    • 34. 2025年05月26日 12:35

      >>28
      ヒント フェミと一緒に暮らしてくれる人はいない
  • 29. 2025年05月26日 12:31

    食事と言ってもこれだけのタスクがあります

    ・腐ってないか目で確認
    ・臭いでも確認
    ・食器は衛生的か綺麗かチェック
    ・箸を正しく持つ
    ・箸を料理の上まで動かす
    ・箸でつまむ
    ・箸で口元まで料理を持ってくる
    ・こぼさないように気をつける
    ・口に入れる
    ・箸を口から引き抜く
    ・噛む
    ・飲み込むべきタイミングを見計らう
    ・飲み込む

    あーなんて大変なんだ〜〜
  • 30. 2025年05月26日 12:33

    アセンブラで足し算するのはこんなに大変
    メモリ3番地に解答用に場所を定義
    メモリ1番地に値1を定義
    メモリ2番地に値2を定義
    メモリからCPU内のAレジスタに値1をロード
    Aレジスタと2番地の値2を加算
    Aレジスタの解答を3番地にストア
    処理終了

    足し算一つとってもこんなに面倒い記述を、しないといけない組み込みエンジニアって大変だわー
    • 36. 2025年05月26日 12:36

      >>30
      実際男がやる仕事を女の箇条書きレベルで書いたら発狂しそうよなw
    • 97. 2025年05月27日 08:31

      >>30
      女が使ってるのは低級言語(ダブルミーング)だった。
  • 35. 2025年05月26日 12:35

    おしゃれ着や色物を分けたりとか襟元等の部分洗いとかの作業はあるが普通の人はその行為全部引っくるめて「洗濯」なんだよ
    それを細分化してあたかも大変な作業と言い張ってるのは頑張ってますアピールでしかない
  • 37.  2025年05月26日 12:36

    女子枠を作って試験減らさないと入れないわけだよ
  • 38.  2025年05月26日 12:37

    「尊き名もなき家事たち」の画像と
    家事タイムスケジュール と 仕事 との対比図(名前忘れた)画像 くれ
  • 40.  2025年05月26日 12:40

    細分化すれば玉子かけご飯食べるだけでもこれぐらいのタスク化はできそう
    • 46. 2025年05月26日 12:48

      >>40
      冷蔵庫に卵が有るか確認→無ければ買い物
      ご飯炊けてるか確認→無ければご飯炊く
      茶碗や箸を洗ったか確認→無ければ洗う
      テーブルに卵とご飯を並べる
      卵を割る
      卵を混ぜる
      卵をご飯にかける
      卵かけご飯を混ぜる
      食べる

      思い付いたのこんな感じだった
    • 47. 2025年05月26日 12:49

      >>46
      醤油……
    • 59. 2025年05月26日 13:35

      >>46
      醤油があるか確認する
      醤油の蓋をあける
      醤油をかける
      醤油の蓋をしめる
      醤油をしまう

      一気にタスク増えたな!
  • 42. 2025年05月26日 12:44

    洗濯物溜まってるかとか天気がどうとか仕事だったの?
    それ家事代行で料金取るって言われて納得できる?
  • 43. 2025年05月26日 12:46

    タスクの細分化しすぎて無能なだけのやつ
  • 44. 2025年05月26日 12:47

    私が専業主婦だと思って見られてるのかな。
    ↓↓
    そこじゃねぇよ🤣🤣🤣
    お前が馬鹿みたいにタスク細分化して大変アピールしてるだけの間抜けだって言われてんだよ

    うん…うん…!! スゲーよ!
    やっぱり天然物は養殖モン(成りすまし)とは違うわぁ(ほっこり)
  • 45. 2025年05月26日 12:47

    それをまとめて洗濯と呼ぶのを知らんやつなんていない
    その中でいかに効率よくやるか、手間を減らせるかが仕事ができるかどうかの分かれ目なのもみんな知っとる
  • 48. 2025年05月26日 12:54

    料理のタスクは一体どうなるんや…
    ごはん味噌汁おかずだけでも5000くらいいくんちゃうか
    そんな細かいこと覚えてられるのに、なんでsnsだと数時間前のこと忘れてるんだよ
    • 73. 2025年05月26日 15:17

      >>48
      覚えきれなくてタスクリスト上げる度にが内容変わってるんじゃね?
    • 82. 2025年05月26日 17:06

      >>73
      もしかしてメシマズってそういう…
  • 49.  2025年05月26日 13:05

    女の頭ってこういう無駄な所に回りすぎてるから生き辛いんじゃ?
  • 50.  2025年05月26日 13:07

    働かない妻のパン代を出す
    働かない妻のバター代を出す
    働かない妻の紅茶代を出す
    働かない妻の砂糖代を出す
    働かない妻のカップ代を出す
    働かない妻のスプーン代を出す
    働かない妻が食事した後の食器を洗う水道代を出す
    働かない妻が朝食を食べた後のウンコを流す水道代を出す
    働かない妻の朝食を食べた後のウンコを拭くトイレットペーパー代を出す

    これ日数分だけ行われている申告も感謝もされぬ消費なんですが、一日分の朝食でどれだけの消費をさせてるか自覚してんのかね?
    朝の一幕でこれなんだけど、昼・夜に続く日常生活を事細かに分割して働かぬ人間の感謝するべき消費を数えてみる?
  • 51.  2025年05月26日 13:08

    こんなんで女は男と違ってマルチタスクができるとか男は要領が悪いから家事ができないとか言ってんの?
    • 74. 2025年05月26日 15:20

      >>51
      女の洗濯→上のリスト
      男の洗濯→洗濯物放り込んで洗剤入れてスイッチ押して終わったら干す

      こんな比較だから「男は家事の細かいことができない」って流れなんだろうな
  • 52. 2025年05月26日 13:09

    女さんて家事の大変さアピールのためにやたら細かいタスク分けして被害者面するけども…旦那や主夫が同じことして大変アピールしてたら「は?こんなん家事どころかお手伝いにも入らねえけど?家事を“無礼”るな」(10万バズ)って袋叩きにするよね絶対
  • 53.  2025年05月26日 13:11

    将棋が弱い方の性別
    ってのを端的に理解しやすく別方向からのアプローチで説明してもらった気分
  • 54.  2025年05月26日 13:13

    文字数に応じた報酬形式になっているからって水増しするライターかな?
  • 55.  2025年05月26日 13:14

    「無慈悲なチャーハン」
  • 56. 2025年05月26日 13:25

    仕事できなそう
  • 57.  2025年05月26日 13:27

    義理どころか実母ですら呆れるでしょ
  • 58.  2025年05月26日 13:32

    イラストレーターって言ってるけど
    コストや負担ばかりかかるくせに大したことができない役立たずなんて
    仕事頼む奴おるんか?
    • 60. 2025年05月26日 13:39

      >>58
      クライアントに絵を納品するためのタスク()を並べて請求してみればいいと思うの
  • 61.  2025年05月26日 13:48

    必死こいて細分化しても楽なことには変わりねえよ間抜け
    つか家事を細分化して大変アピールする女って定期的に出てくるのな
    女の人格ってバリエーション少ないと言うか出来の悪いクローンみたいだな
  • 63.  2025年05月26日 14:02

    それだけいっぱいタスクのある大変なお仕事を夫に“やってもらってる”身分で何を偉そうに主張してんだ?
    やってねーヤツは身の程わきまえて黙っとけや。
  • 64. 2025年05月26日 14:02

    この人、fgoの赤兎馬の原画さんか…
    ウケ狙いなんだよね?にしちゃ寒いが
  • 66. 2025年05月26日 14:06

    その旦那にやって貰っているから、簡単な仕事だと蔑む真似はしない、を議論の俎上に乗せたら相手は黙るのに。
    なんでわざわざ反論が返って来るしかない所から攻めるのか。
  • 67. 2025年05月26日 14:13

    じゃあとっとと離婚して一人で同じタスクしてたらええ
  • 68.  2025年05月26日 14:21

    タスクを細分化するにしても、大真面目に主婦業やっていればタスクの流れを細分化するより場合分けや他のタスクとの時間の兼ね合いの方が大変さでは上だと思うんだけど、何故か流れを細分化して悦に入るんだよなこの手の人間

    一人暮らしの男である俺ですらタスクの大変さを表現するのにそれはしねえよとすぐに分かるのに、そういう頭もない無能が主婦は大変なのって言っているんだろうな
  • 69.  2025年05月26日 14:22

    仕事のタスクを細分化したらさらに複雑になるって、ミラーリングされるまでを想定できないもんかね
    • 81. 2025年05月26日 17:06

      >>69
      大本のネタがまず、女側をこの細かさにしてるのに対して
      男側を出勤!コーヒー!退勤!3つだけ!ってアホな書き方して
      ミラーリングした気になってたようなネタだからね。そんな想定無理だよ
  • 70.  2025年05月26日 14:44

    女ものの衣類が入ると洗濯は一気に手間が増える…
    部分手洗いとか高確率で女ものの下着のような気が(旦那が家事やってるならYシャツとか着てなさそうだし)…
    旦那にやって貰ってるというより、こいつがやらせてるだけなのでは?
    • 75. 2025年05月26日 15:20

      >>70
      これはガチ
      女の服って機能性を捨てて見た目に特化してるものが多いから手間がかかる
      もちろん取り扱いやすい衣服も売っているが女さんはそういうものを好まない
      男の服はシンプルなものが多いから適当でもなんとかなる
      結局自業自得ってことやな
  • 71. 2025年05月26日 14:55

    1時間半あればどうにか出来る話を盛ってんじゃねーよ
  • 76. 2025年05月26日 15:29

    ここまで細分化するなら
    手洗いのみの衣類を分けるとか
    色移り防ぐために色の濃いものを分けるとか
    も入れろや
    どうでもいい事細分化して
    特に注意すべき肝心なことを項目分けしてない時点で察する
  • 78. 2025年05月26日 16:39

    こういうの、明らかに
    「周りは楽にやっているのに、私だけが割を食って損する目にあっている」
    って先入観有るよな
  • 79. 2025年05月26日 16:40

    機械1つで出来るでしょとは言わなくても、細分化タスクの1つが抜けて、干してませんでした、取り込んでませんでした、畳んでませんでしたとなれば文句言うよコイツはww
  • 80. 2025年05月26日 17:01

    真面目にこの粒度で実労働を割ったら午前中の業務で専業主婦の一週間分以上になると思うわ
    例にある洗濯と同規模化したメール送信なんて営業なら毎日20,30回レベルでやる雑事だし
  • 83. 2025年05月26日 17:11

    全部片手間オブ片手間やないか
    選択なんてネットいれるやつを分けて潜在ぶち込んで回したら放置して他のことやってられるクソほど楽な家事やぞ
  • 85.  2025年05月26日 17:38

    ボッタクリバーの請求明細みたいだな
  • 87. 2025年05月26日 17:57

    なお男さんの午前中の仕事タスクは
    タイムカードピッ!で終わる模様
  • 88.  2025年05月26日 19:44

    これ極めたら無領空処じゃね?
    • 94.  2025年05月26日 23:06

      >>88
      全てを与えられて何も出来ず緩やかに死んでいく女さんで草
  • 89.  2025年05月26日 20:19

    こんなん言い出したらキリがないし、みんな当たり前に黙ってやってんだよ
  • 91.  2025年05月26日 22:25

    画力と引き換えに発達障害になった奴か
    よくいるわそういう奴
  • 92.CCC  2025年05月26日 22:45

    歯を磨くだけでもタスク細分化したら10ぐらいになるよな。
    何の意味もない事を「仕事」て言うのやめてほしいよな。
  • 93.  2025年05月26日 22:48

    ゼノンのパラドクスの再発明だな。
    一瞬を無限に分割すればアキレスは亀を追い越せないし飛んでる矢は静止する
  • 95. 2025年05月26日 23:40

    大工の現場なんか動作の一つ一つに数十項目のチェックリストがあるんで、
    多分このバラシ方したら大工の開始10分で主婦の一年分越えると思う
  • 96.  2025年05月27日 01:23

    >ち〇こがあるのを確認する
    ここで躓いてる酔っ払いが居たの思い出した
    あれぇ?ねぇぞ?
    無い訳あるか!しっかり探せ!のツッコミで笑った
    • 98. 2025年05月27日 09:21

      >>96
      酔っ払ってたり寝ぼけてたりすると、マジで見つからないときあるんだよな…
  • 99.  2025年05月27日 13:44

    それらの作業を日々やった上で仕事に比べて大したことないと結論づけてる独身男性が大量にいることに気づかないもんかねえ
  • 100. 2025年05月28日 06:13

    メスにスポーツの偉人が居ない理由が凝縮されてるな
  • 101.  2025年05月28日 07:58

    天気予報を見るなんて普段の行動で別段洗濯の為に見てないだろwww
    どんなけ仕事できない無能を晒してんのw
  • 102.  2025年05月28日 08:00

    ドラム式洗濯乾燥機なんて文明の利器があるんですが、もしかして2層式でも使ってますか?今時は2層式の方が1層式よりお高いですよ?