【う〜ん】女店長「うっほ○○キュン萌え〜会社のカネでグッズ作るぞ」1400万円の損失でクビ。不服で訴訟

スクリーンショット 2025-05-28 5.41.35.png




( ´∀`)つ 関連記事

【8月10日】まんだらけ「『真夏の夜の淫夢』今なら15万円で買取いたします。」





1: バラシクロビル(大阪府) [US] 2025/05/26(月) 12:54:39.52 ID:3c3AyJ1W0 BE:595582602-2BP(5555)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
アニメグッズ「大量売れ残り」で“1400万円”損失、30代女性店長が解雇…管理職の「責任問題」裁判所はどう判断した?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bc55ba7f3e718a9d6348a6e07639320416cb42b

古書店チェーンの女性店長は追いつめられていた。

会社のイベント用に自身が商品化したグッズが大量に売れ残り、損失は1400万円に上った。会社側は「独断でリスクの高い契約を結んだ」と解雇を通知。

店長は処分無効を求める裁判を起こした。失態の裏側に、管理職としての重圧に悩み、不安を募らせてきた店長の「気負い」が浮かぶ。

※この記事は『まさか私がクビですか? なぜか裁判沙汰になった人たちの告白』(日経BP)より一部抜粋・再構成しています。

https://i.imgur.com/oVKIqng.png

3: インターフェロンβ(茸) [CN] 2025/05/26(月) 12:56:41.49 ID:YTjsPgSv0
女なんですよ?
なんで私がクビに!?

7: レムデシビル(茸) [US] 2025/05/26(月) 12:57:30.45 ID:pbkTs1b10
独断で出きるもんなのか

8: オセルタミビルリン(東京都) [JP] 2025/05/26(月) 12:57:32.35 ID:+rxb4hLN0
周りが見えないオタクらしくて好感持てるね

12: ダクラタスビル(みょ) [BR] 2025/05/26(月) 12:58:06.01 ID:3d0FTEmK0
>「受注生産」のはずだったのに、店長はグッズを先に作って在庫を売る契約にしていた。

クビはおかしいやろと思ったけど、これはダメだな

30: ビダラビン(神奈川県) [ニダ] 2025/05/26(月) 13:13:45.44 ID:vtpidCak0
>>12
こりゃアウト
同情の余地無いんじゃ?

63: ピマリシン(みかか) [US] 2025/05/26(月) 13:55:00.13 ID:Z3XNtpgu0
>>12
これは首仕方ない

77: アマンタジン(京都府) [US] 2025/05/26(月) 14:18:47.69 ID:8IiksfKe0
>>12
なんでこんなことしたんやろか

95: ロピナビル(茸) [ニダ] 2025/05/26(月) 15:05:35.32 ID:fxSt74ae0
>>12
なんでこんなことしたのか知りたいマジで

111: インターフェロンα(宮城県) [US] 2025/05/26(月) 15:44:59.36 ID:UJ+MgEOM0
>>12
すげー傲慢w

137: ジドブジン(東京都) [US] 2025/05/26(月) 20:43:23.90 ID:GHpxa2Ef0
>>12
行動力のある無能の典型
これは一番質が悪い

13: ピマリシン(ジパング) [US] 2025/05/26(月) 12:58:19.41 ID:XEQ0qRJ90
個人的趣味に走りすぎだろ

15: ファムシクロビル(庭) [ニダ] 2025/05/26(月) 12:58:50.70 ID:DvbGsas00
クビで済むだけ マシ

18: レムデシビル(茸) [FR] 2025/05/26(月) 12:59:19.50 ID:4Ed9zuSq0
クビで済んだなら良かっただろw
本当なら損害賠償もんだぞ

19: レテルモビル(庭) [ニダ] 2025/05/26(月) 12:59:54.58 ID:KRpK4Lbz0
解雇だけで許してくれた会社にむしろ感謝すべき

21: イノシンプラノベクス(ジパング) [CN] 2025/05/26(月) 13:02:20.79 ID:ak4ZFOlf0
ソース見てきたけど、あたし女なんですけど以外に勝ち目ないだろ

>社内決裁の時点では購入希望者の注文分を作る「受注生産」のはずだったのに、店長はグッズを先に作って在庫を売る契約にしていた。

26: ザナミビル(ジパング) [DE] 2025/05/26(月) 13:07:15.97 ID:9kM/P+3v0
私女ですけどー?失敗しますんで?ってこと?
こんなモンスターが復帰しても現場が困るだろ

31: ラルテグラビルカリウム(ジパング) [SG] 2025/05/26(月) 13:14:00.71 ID:a/s/296g0
これが女を出世させた結果か

32: リルピビリン(神奈川県) [ニダ] 2025/05/26(月) 13:14:42.05 ID:j9R6srfU0
私女なんですけど!?

42: エンテカビル(SB-Android) [VN] 2025/05/26(月) 13:21:27.72 ID:pFF5cVNp0
この事件まんだらけだったのか
アニメイトならワンチャンあったけどまんだらけじゃなあ

46: ホスフェニトインナトリウム(茸) [US] 2025/05/26(月) 13:30:27.81 ID:Bwc1dNcO0
>裁判では、イベントの終了後はすべての責任を取らされる恐怖で、会社から帰宅すると幼い娘の前で涙を流していたと明かした。

48: イドクスウリジン(みかか) [US] 2025/05/26(月) 13:33:32.51 ID:1P2JAgkG0
>>46
だからなんだよ
女は泣けば許されると思ってる

51: アタザナビル(秋) [US] 2025/05/26(月) 13:40:22.59 ID:JkgrDBpa0
180cmのバスタオルと18cmのアクキー

女の子理想の身長とチンコのサイズやん

55: アバカビル(庭) [US] 2025/05/26(月) 13:46:16.84 ID:ZPoZPiHq0
池袋の店?
口コミひでーなw

66: ジドブジン(庭) [ニダ] 2025/05/26(月) 13:59:07.57 ID:0HEMMWJB0
でもお前らが同じ立場ならラブライブやウマ娘のグッズ作ってただろ?

73: エルビテグラビル(みかか) [CN] 2025/05/26(月) 14:12:39.51 ID:wxnTw2F00
まんだらけの客層とは違いそうな雰囲気あるけど

74: テノホビル(新日本) [CA] 2025/05/26(月) 14:13:31.11 ID:FWaVY5kv0
わたし女ですよ?損失ぐらい大目に見てよ

76: ペンシクロビル(ジパング) [TR] 2025/05/26(月) 14:16:35.58 ID:ATlKlMu30
これは売れない
女ヲタは金を落とさないからキモオタ向けのキャラにすればよかったのに

85: ダルナビルエタノール(庭) [EU] 2025/05/26(月) 14:34:13.46 ID:P0xkLKxN0
片手にコーヒーぷらぷらさせながら出社してそう

87: コビシスタット(奈良県) [CA] 2025/05/26(月) 14:35:21.90 ID:hHWCvv290
ナージャと一緒に在庫販売の旅に出るしかない

引用元






明日のナージャ - 五十嵐卓哉, 小清水亜美, 一条和矢, 山崎たくみ, 折笠冨美子, 岸尾大輔
明日のナージャ - 五十嵐卓哉, 小清水亜美, 一条和矢, 山崎たくみ, 折笠冨美子, 岸尾大輔
この記事へのコメント
  • 1.  2025年05月28日 12:05

    好きなことですら責任のある仕事ができない性別
  • 2.  2025年05月28日 12:06

    重圧とリスク無視は関係ねえよ
    • 17. 2025年05月28日 12:27

      >>2
      お前の上司はそれ以上の重圧だぞ、って言いたい。
    • 20. 2025年05月28日 12:30

      >>2
      その部分で笑った。
    • 61.         2025年05月29日 04:35

      >>2
      単に頭が悪いことだけ伝わってくる…
  • 3. 2025年05月28日 12:06

    よくこんなマヌケな人間がやらかした事例で擁護記事を書こうと思うな…「古書店チェーンの女性店長は追いつめられていた」って先に会社を追い詰めたのはそっちなんですけどね
  • 4. 2025年05月28日 12:06

    不服て…こんな失態かましといてまだ会社に居座る気なのか??面の皮厚すぎるわ
  • 5.  2025年05月28日 12:06

    そりゃ会社の金使えばそうなって当然だろ…むしろこれで訴訟起こすほうがどうかしてるわ
    どうしてもグッズ作りたきゃ自分で会社作って権利元と提携しろ
  • 6.  2025年05月28日 12:07

    >「受注生産」のはずだったのに、店長はグッズを先に作って在庫を売る契約にしていた。

    確かにとんでもないクソバカだなこれ
    • 52. 2025年05月28日 19:30

      >>6
      多分良いように言いくるめられたんだろうなぁ
    • 68. 2025年05月29日 18:31

      >>6
      リスクは少ないけど受注生産だと割高だからな
      中高生のファンにも手に届く価格にしたくてという涙ぐましいファン心理でなら同情が出来る
      間違えたのならただのバカ
    • 77. 2025年05月30日 18:29

      >>68
      受注生産で値段を下げればよかっただけなのでは…?
  • 7.  2025年05月28日 12:07

    お前らが同じ立場ならって…
    世の中そうはなってないからこういう特異な事件として話題になっとるんやろがい
  • 8.  2025年05月28日 12:11

    自他境界線がぶっとんでる性別だから自分が欲しがる物ならみんな欲しがるに違いないとか思っちゃったんやろなぁ
    • 41. 2025年05月28日 15:16

      >>8
      同人誌を100部刷って95部持ち帰るバカと何も変わらんな。
    • 48. 2025年05月28日 17:24

      >>41
      自分の金でやるなら自由だし馬鹿にされる理由もないと思うが、他人どころか会社の金でやるのは問題外すぎる
  • 9. 2025年05月28日 12:11

    ええと…
    何が不服なんですかね?むしろ会社側が損害賠償を請求する立場としか思えない。
    それどころか背任だって視野に入るかもしれないのに、奈辺に自身の行いに理があると思って居るのだろう。
    • 63. 2025年05月29日 07:08

      >>9
      上も準チン騎士なんじゃねえの
  • 10. 2025年05月28日 12:12

    よく首だけで済んだな…以外の感想しか出てこないw
  • 11. 2025年05月28日 12:12

    涙を流したから何?野々村の真似?
  • 12. 2025年05月28日 12:13

    そら会社に内緒で契約変更して損害だしたなら責任とらされるわ
    なに泣いてんだよ
  • 13.  2025年05月28日 12:16

    >裁判では、イベントの終了後はすべての責任を取らされる恐怖で、会社から帰宅すると幼い娘の前で涙を流していたと明かした。

    そら会社の言うこと聞かずに独断なんやから全責任とらんとアカンやろ…
    会社に損害与えてるっておわかりですかね?
  • 14.  2025年05月28日 12:16

    同人サークルのノリで企業で働くな
  • 15.  2025年05月28日 12:20

    ガキの前で泣くって色んな意味で終わってるわ
    これが女か
  • 16.  2025年05月28日 12:23

    > 裁判の最大の焦点は、会社側がこの契約内容を認識していたかどうかだ。会社の規定は、外部と契約を結ぶ場合は役員会の承認を得て、正式な社判を押印すると定める。店長は役員会を通さずに領収証用のゴム印を押して契約を交わしていた。
    > 会社側は店長が契約内容の変更を隠蔽(いんぺい)したと指摘。「刑法の有印私文書偽造罪や背任罪に該当しうる」と厳しく非難し、解雇は正当だと強調した。

    け、契約書にゴム印…!?
    • 46. 2025年05月28日 16:15

      >>16
      コレで会社側が解決金払ってるのクソすぎる、店長が損害賠償する側だろうに
    • 47. 2025年05月28日 16:33

      >>46
      ゴム印を契約書に使うって新入社員でもやらないんじゃないかってレベル
    • 60. 2025年05月29日 04:02

      >>16
      Xユーザーのメンクリてゃ💊さん:
      「座ってハンコ押すだけの仕事とか選べるオスが「選択肢がない」とかほざいてるのやば…スーパーとか行ってみなよ。安時給で重い段ボール運びながら品出しさせられたりおっさん相手にレジさせられたり、日々奴隷のように働かされてる女性が見れるから。あ、そもそも男はスーパーとか行ったことないか😂」 / X
      午前0:17 · 2025年5月26日·112.8万 件の表示
      https://x.com/B21788Sim/status/1926658776544739482

      Xユーザーのカミシロ カズマさん:
      「【キッザニア速報】

      日本女性、書類にハンコを押す意味を知らない。

      働いたこと無いのかな・・・?」 / X
      午後3:13 · 2025年5月26日
      ·
      24.3万
      件の表示
      https://x.com/kazma_kamisiro/status/1926884477961179524


      【悲報】働いていて店長という責任有る役職に有っても判子を押して責任者になるという事がどういう意味か分かっていなかった上に、子供の前で重圧に耐えかねて泣くことで"誠意を持って責任を果たした"と思っているかのような水準だった
  • 18. 2025年05月28日 12:27

    作った本人が私が欲しくて受注した!と言い切って買い取っていたらクビはなかったかもな。
    結局は責任逃れしようとしたマヌケってことだ。
  • 19. 2025年05月28日 12:30

    ふーん

    >「受注生産」のはずだったのに、店長はグッズを先に作って在庫を売る契約にしていた。

    妥当すぎて草
    むしろ処分甘い方だろ
  • 21. 2025年05月28日 12:34

    最初は受注生産の筈が、頭のおかしい女が売れる筈だと思い込んで突っ走った挙句、多大な被害を出している。
    コレだから女に仕事を任せたら駄目なんだよ。
    報連相って知ってるか? 知らないんだろうな。
  • 22. 2025年05月28日 12:39

    子供の前で泣いたからなんだよ
    責任ある立場になったくせに逃げんなゴミ
    「知らなかった」「〜だと思った」の連発でよく反抗できるな
    一生バイトやってろよ
  • 23.  2025年05月28日 12:44

    イキリ散らして失敗したら被害者面
    女丸出しじゃん
  • 24. 2025年05月28日 12:46

    責任取ってこの女店長が全部買い取れよ
  • 25.  2025年05月28日 12:51

    これよく読んだらとんでもない女割で胸糞悪くなったわ

    >会社側によると、売れ残りはバスタオル約3900枚のうち3000枚、キーホルダー約1万個のうち6600個近く。

    >対する店長は、幹部から受注生産ではない前提で「(発注数は)売り切れると思う数でやればいい」と言われるなど、会社側も契約の変更を認識していたと主張。社判を押すルールは知らなかったと述べた。

    >2023年3月の東京地裁判決は、店長の対応に「一定の問題があった」と認めた。ただ、会社側がイベントを告知するウェブサイトで販売商品は会場で代金を払って受け取るという印象を与えていたことや、多くの販売員を確保していたことなどから「受注生産でないことは認識していた」とも認定した。

    >高裁で和解が成立。店長は会社側に迷惑をかけたことをわび、会社側は一定の解決金を支払うことを確認して争いは終わった。
    • 26. 2025年05月28日 12:56

      >>25
      ・女の主張が正しいとしても売り切れてない
      ・ゴム印を契約書に使うなんてもってのほかで社判の問題ではない
      ・受注生産だろうがその場販売だろうが必要な人員は大差ない
      ・女は謝罪だけなのに会社は金を払っている

      この国の女割ヤバすぎだろ…
    • 31. 2025年05月28日 13:27

      >>26
      堂々と自慰をしながら裁判してるんやろなぁ…
    • 36. 2025年05月28日 14:05

      >>31
      ヤフコメみてきたけどタオル1枚7000円で書店でのイベントで販売、
      期間3日間だけってあった
      それでタオル900枚、キーホルダー3000個も売れてるんなら相当人気なんだろうけど
      事後通販込みだとしても1万個は流石に無謀やわ
      バスタオルは大きすぎて持ち歩きしづらいし、そもそも高すぎる
      っぱアクスタよ
    • 37. 2025年05月28日 14:24

      >>25
      睡眠薬ヤってる時点で本当は自分が悪いって理解してるんだよな
      その上でこういうことを言うんだから女はカスやわ
    • 53. 2025年05月28日 20:19

      >>26
      いわゆる労務裁判だから女割がどーたらじゃなくて従業員側が有利なのよ、会社側は常に悪魔の証明求められるから。

      だからブラック企業とかのやり口は『反撃する気力そのものを奪う』事に徹底してるの、徹底的に洗脳したり、辞めさせたいヤツは職場総出でいじめ、残す側は共犯意識持たせて味方しないようにしたりとか。

      実際、労務裁判すると雇われ側も、裁判自体は勝ってもその後雇ってくれるところが無くなる、個人事業はシャレにならんくらい大変だから、やるなら死なば諸共の覚悟しないといかんし。

      その上、引き受けてくれるのはたいてい共産党系の弁護士だから、後が怖いってのは大きいな。
    • 64. 2025年05月29日 09:46

      >>53
      男の従業員で同じ判決になると思うのか?
      ちょっと臭うよ君
    • 66. 2025年05月29日 16:11

      >>64
      はいはい耳が痛いのはマ〜ソの書き込みマ〜ソの書き込みwww

      労務裁判ってそもそも男の方が件数多いっつーか男性労働者の母数が多いから当たり前。

      そんでまともな企業に限って負ける、そもそも何でもかんでもハラスメントですぐ泣きながら共産党系弁護士に泣きついてパンパンに空気入れられて無敵タックル仕掛けてくるチギュカス弱ヲスを想定してないから。

      やっぱチギュカス弱ヲスなんざブラック企業か893のタコ部屋で小突き回しながら自56するまで働かせるのが正解なんやなwww
    • 67. 2025年05月29日 16:39

      >>66
      臭うって書かれただけなのにま~んって単語出すってことは自覚あるんだ
      同じ判決になるか聞かれてるのに件数って何の関係もないし、チー牛や弱者男性がまともな企業に入社できてるの笑うしか無い
    • 72. 2025年05月30日 08:11

      >>66
      ここにまでフェミが来るとはね
  • 27. 2025年05月28日 12:57

    「女の子にこんな大変なことをさせるなんて可哀想」みたいな記事の締め方で草
  • 28.  2025年05月28日 13:18

    普通に背信行為やんけ
    損害賠償請求されないだけありがたいと思え
  • 29.  2025年05月28日 13:18

    他責女に権限を与えるとどうなるかという結果
    元鈴木がアレでも女の中ではマシな方と言う
  • 30. 2025年05月28日 13:24

    ここまでやっても女だから再就職は楽勝、結婚に逃げてもいい、社会保障でしばらくニートしてもいい
    女って人生楽でいいよね
  • 32. 2025年05月28日 13:39

    一体何がどうしてこうなったのか、まったく理解できない。辛うじて理解できたのはこの店長の自業自得ということだけ。
    • 44. 2025年05月28日 15:42

      >>32
      しかも結婚してるのかよ・・はあ〜(呆れ)
  • 33.  2025年05月28日 13:46

    >臨時会議の開催が決まり、責められると思った店長は前日に多量の睡眠薬を服用して搬送された。そのまま休職。

    責任取りたくないから4ぬ4ぬ詐欺で逃亡か・・・
    • 49. 2025年05月28日 17:28

      >>33
      二度と社会に出てきて欲しくないレベルだわ
      女って責任逃れすることしか考えてないのが一定数いて、一緒に仕事したくないんだよな
  • 34. 2025年05月28日 13:55

    女さんが家事育児を異常に神聖視して旦那の仕事をバカにする理由が垣間見えるわ
    仕事なんてこんな軽いノリでやってればいいと思ってるわけやね
    • 38. 2025年05月28日 14:33

      >>34
      イメージ:カツカツピッ
      実際  :カツカツピッ

      そりゃこうなるだろ…
  • 35. 2025年05月28日 14:03

    ナージャの在庫ネタとは懐かしい。
    • 54. 2025年05月28日 20:26

      >>35
      何かナージャがプリキュア相手にマウント取って実際は……ってやる二次創作よく見たけど、マジネタだったんか……

      妙に覚えてるのは、ナージャをはだしのゲンのヤケ起こしてた特攻隊員に見立てたヤツ

      プリキュアが特攻隊に志願したゲンの兄貴ポジ

      ナ「お前みたいなひよっこに日アサが務まるか!!」(E:ナイフ

      プ「キチ○イだ、誰かぁ!!」

      こんなの
  • 39. 2025年05月28日 14:53

    半端に擁護してる馬鹿は問題点を把握せずに言い返してる。いかにも女だな。
  • 40. 2025年05月28日 15:02

    娘の前で泣いただの眠れない日々が続いただの睡眠薬を大量に飲んだだの、極めつけは管理職の不遇さへの警鐘で〆とかこの記事書いた奴どことは言わないがビンビンで書いてそうだな。
  • 42.  2025年05月28日 15:30

    >>受注生産は消費者が注文してから受け取るまでに一定の時間がかかる。在庫を抱えるリスクを抑えられ、需要が見込みにくい場合などは有効だが短期のイベントには不向きな場合もある。
    店長もイベントで販売する以上、店頭で直接商品を引き渡すものだと認識し、版権を持つ出版社側と交わした契約を受注生産にしなかった。

    この店長が受注生産にしなかったのって、故意か重過失としか思えないんですが…
    • 43. 2025年05月28日 15:35

      >>42
      イベントで販売するのと直接手渡しって別にイコールじゃないよな
      睡眠薬飲んでることからもおそらく故意だよ
  • 45.  2025年05月28日 15:59

    会社の命令通りにやってりゃ会社の責任にできるのに、
    勝手に独断でやって損失出して、精神的負担って馬鹿だろ。
  • 50.  2025年05月28日 17:37

    >裁判では、イベントの終了後はすべての責任を取らされる恐怖で、会社から帰宅すると幼い娘の前で涙を流していたと明かした。

    だからなんなんだよ
    まず泣けば許されると思ってるところから治さないと男女平等なんて無理だわ
  • 51. 2025年05月28日 18:17

    当事者以外にも司法や記事書いたライター含めて許せないゲス祭りかな?
  • 55.  2025年05月28日 21:12

    どうせSNSで煽てられて売れると高を括ったか、先に作ったら割引しますよとかの甘言に乗っかって差額を懐にいれようとかしたんだろ
  • 56.  2025年05月28日 22:17

    女だから無罪

    になったら日本終わりだな
  • 57.  2025年05月29日 00:36

    「今の時代男のオタクよりも女のオタクの方がお金落す!男オタクは金に成らない!」
    とか言っててこれかよ
  • 58. 2025年05月29日 00:37

    >「楽しく働ける好きな会社だった」と振り返ったが、文面はこう続く。

    勝手に契約内容変えて大量にグッズ余らせて損害与えた癖に何言ってんだ
    会社員はごっこ遊びじゃねーんだぞ

    >「しかし、自分を犠牲にして長時間労働を求められ、グッズの売れ行きが悪いと個人を激しく責められ、解雇に追い込まれた」

    長時間労働嫌ならさっさと辞めれば良いだけだろ
    会社傾くような赤字出したんだから被害者として振る舞って良いのは残された社員だけだろ
    • 73. 2025年05月30日 08:14

      >>58
      男の店長なら絶対こう書かれないだろうな
  • 59.  2025年05月29日 01:04

    >でもお前らが同じ立場ならラブライブやウマ娘のグッズ作ってただろ?

    受注生産にしろって指示を無視する理由にならねーじゃんw
  • 62. 2025年05月29日 05:55

    会社に嘘ついて損害賠償与えたんだから、懲戒解雇は当たり前だろ。
    何人も書いてるが、損害賠償請求されないのが不思議な位だ。既にその時点で十分に会社側は女わり忖度して手加減してる。
    コレで訴えるなら、会社側は今からでも損害賠償請求しろ。
  • 65. 2025年05月29日 14:42

    ガ〇ジの社会進出の結果
    • 75. 2025年05月30日 09:38

      >>65
      ガイ⚪︎に失礼\(^o^)/
  • 69. 2025年05月29日 19:20

    在庫をいくつかパクって自分の分、あわよくば転売とか考えてたんじゃね?
    • 70. 2025年05月29日 20:44

      >>69
      ちょっと余ったら合法的に貰える可能性もあるからなあ
      多分それだろうね
  • 71. 2025年05月29日 22:40

    受注生産だったものを作り置き販売してればそりゃあクビになるわ、ましてそこそこ音の張りそうな特大タオルにアクスタだろ?しかも複数種、小さい店舗なら即倒産になりかねないぞ
    そういうのは自分の個人店を持ってからやれ
  • 74. 2025年05月30日 09:35

    泣いたとか自己申告いらないです^_^;
    それで通じて来ちゃった今までの人生を恥ずべき
  • 76. 2025年05月30日 14:33

    店長って高い給料や権限と引き換えに売り上げや責任が求められるというのに旨味だけ得て責任を取らないとは