【倫理観】神奈川県立保健福祉大学・津野香奈美さん「当時私が産婦人科病棟で受け持った産婦さんとFacebookで繋がっています」

( ´∀`)つ 関連記事
【大問題】神奈川県立保健福祉大学の女性教授、産婦人科の闇を実名告発「医師が全身麻酔下の女性の陰部に次から次へと手を...」
【フェミ連帯はよ!!!】産婦人科医の性加害を告発した神奈川県立保健福祉大学の女性教授さん、なぜかポストを削除
ちなみに当時私が産婦人科病棟で受け持った産婦さんは、実習に入ってくれたことをとても感謝してくれて、その後も私のことをずっと覚えていてくれ、なぜか今はFacebookで繋がっている(見つけてくれた)
— Tsuno K, PhD, MPH (@knm_tsn) May 27, 2025
患者さんは何も考えずに学生を拒否している訳ではなくて、不快にされた実績を元に拒否している
※削除対策

<ネットの反応>
麻酔下での内診よりこれのほうが怖くね?
患者が医学生のこと検索してフォローしてくるんやで
よく見たらMDじゃない…
看護学生でこういう受け持ち患者と私的に繋がったこととか個人的なエピソードをインスタやXでベラベラ投稿してる人らいるけど、本当にダメやで
と思ったらこの方も元看護学生なんかい!おい!
実習でついた患者とSNSで繋がるって、
医療倫理的にどうなんでしょうねw
患者さんが私のsnsのアカウントを見つけて承認申請してくることはよくあるけど承認することは絶対ない。線引きができてない印象を受ける。
実習で知り合った患者さんと今もつながっていると告白することは、医療倫理として問題ではないだろうか。
津野香奈美先生はハラスメントの専門家という設定だったはずだけれど、地方差別をしてしまうなど、基礎的な倫理観が欠如している可能性があるね。
「実習に入ってくれたことをとても感謝してくれて」の意味がわからなすぎて20回くらい読み直したけど、まさか自分が学生時代に実習で患者を担当したことを「実習に入ってくれたこと」って言ってる?「私が実習に入ったことをとても患者してくれて」ってこと??なんでこんな変な日本語なの
実習で知り合った患者さんとSNSで繋がるなって言われたことないの?
こんなことしちゃう人の言うことだから、医科歯科の医学生は麻酔中に膣に手を突っ込んで〜の話の信憑性はないよね
こういう本来最低限守られるべきリテラシーすら守れない意識の低さ見てると、実習中の診療行為の1/10も理解してなかったんじゃないかな
これがリアルかどうかは知らないけど、私は担当患者からFacebookで申請が来たら100億%拒否しますよ。(実際来たこともあるが)
すみません、医療従事者たるもの患者との関係はあくまで患者であり、個人的な繋がりは倫理的タブーのはずなんですが…
ところで実習させてもらってる学生は「受け持ち」ってあんま言わなくないか
患者さんとsnsで繋がるの気持ち悪すぎるだろ....
実習で受け持った患者さんとSNSで繋がるなんてあってはいけないし、そもそも先程の「医学生や研修医に『今なら寝ててわからないから触ってみなさい』と促し、全身麻酔下の女性の陰部に次から次へと手を突っ込ませていた」が百万歩譲って事実だったとして、在学中〜これまで告発して来なかったのは何故
こんなん絶対嘘やろ
デマで通報や
これを飼ってる大学はなんかしらの処分したほうがいい
「話せば話すほどボロが出るな」

病院ごっこ 歌