【野生のフェミ】女A「うちの主人は~」女B「!?」

スクリーンショット 2025-06-08 7.56.40.png




( ´∀`)つ 関連記事

【野生のフェミ】「女だからってなめてんじゃねえわよ!!!」マッチングアプリで知り合った男性(69)に暴行、2万円を奪った自称風俗店店員の女(27)逮捕





1: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:41:05 ID:4XMD
そこから女Bによる軽い説教が始まりました
なぜでしょう?

2: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:41:33 ID:4XMD
ちな巻き添えくらった
職場の話

3: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:41:54 ID:8H6F
答え→脳内の話だから

4: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:42:04 ID:4XMD
>>3
昨日の話です

6: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:43:16 ID:vkMK
主人というワードの尊厳感に対するクレームに見せかけた未婚の嫉妬

10: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:44:43 ID:4XMD
>>6
両方既婚者や
正解

23: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:48:39 ID:DY6D
>>10
既婚なのかほなら分からんわ

31: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:51:11 ID:4XMD
>>23
既婚者ゆえにその呼び方が上下関係みたいで気になるんかもね

11: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:44:58 ID:s06g
その主人ってのやめたら?

14: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:45:56 ID:4XMD
主人やと主従関係みたいになるらしい
だから夫と妻にしろ

要約するとこれを30分くらいネチネチ話してた

18: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:47:28 ID:OmkK
うちの家内にも主人って言って欲しい

19: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:48:05 ID:4XMD
>>18
家内も言ってた…
嫁って言葉にも反応してたわ

20: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:48:17 ID:JoHu
カミさんは良いのにな これが差別だよ

24: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:48:51 ID:4XMD
>>20
かみさんは上っぽいからセーフなのか…?

21: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 08:48:21 ID:b87B
フェミニストなん?

引用元






クラシエフーズ チュッパチャプス ザ・ベスト・オブ・フレーバー 1個×45本
クラシエフーズ チュッパチャプス ザ・ベスト・オブ・フレーバー 1個×45本
この記事へのコメント
  • 1.  2025年06月08日 12:02

    どうせ毒女の僻みと妬みだろ…行き遅れるのはこういう性格の悪さが原因なんだろうな
    • 26. 2025年06月08日 15:34

      >>1
      一個引っかかってそこだけに集中して突っかかるから全体像が見えてない視野狭窄さんたちだからな
  • 2. 2025年06月08日 12:11

    呼び名如きで30分もグチグチ説教とか鬱陶しい。
    てか、女ってのは無駄に話が長いんだよ。
    その辺でもダラダラダラダラとさ、くだらない話をする暇が有るなら口より手を動かせってんだ。 
    • 7. 2025年06月08日 12:33

      >>2
      黙れ糞フェミ。で良い。
    • 24. 2025年06月08日 14:42

      >>7
      女に理屈は通じないから
      小学生レベルの罵倒でいいんだよな
      見た目も絡めるとなお良い
    • 25. 2025年06月08日 15:33

      >>2
      まあ、「子供」か「子ども」で一週間かひと月か忘れたが、議論する生き物だろ?
      あり得るあり得る
    • 32. 2025年06月08日 21:10

      >>24
      実際に文芸猿、オカッパチンパンジーの斎藤オリバーくんは、『ブスは黙れ』と言われると、何も言えなくなると書いてた。
  • 3.  2025年06月08日 12:12

    「ウチはその呼び方しません」でええやないかなんで自分が正しいと説教までしてしまうんや
    • 12. 2025年06月08日 13:07

      >>3
      これってある種の人権侵害やパワハラにあたると思う。自分の配偶者の呼び方なんてその人の自由なのに「私の満足する呼び方をしろ」って強要してるんだから

      多様性にも反するし他人の選択の自由も奪ってる
    • 13. 2025年06月08日 13:08

      >>12
      仰る通り
      ネットニュースがそれを対立煽りの道具にしているのが笑えない
    • 19.         2025年06月08日 13:54

      >>3
      女のクレームは「私が気に入らない」だけっていう証明
    • 20. 2025年06月08日 14:12

      >>3
      よそはよそ、うちはうち!
    • 23. 2025年06月08日 14:31

      >>3
      中学高校の頃とか「議長」「社長」「師匠」みたいな目上の意味のニックネームつけられるヤツちょくちょくいたけど、別にみんなそれが本気なワケじゃなく、お互い対等だと思ってるしなあ。
      女さんには難しいのかねえ、この感覚。
    • 33. 2025年06月09日 06:26

      >>12
      アカの好きな「多様性の統一」
  • 4.  2025年06月08日 12:13

    男ならグーで殴り返されそう
  • 5. 2025年06月08日 12:14

    なるほど職場でやってたんか、30分も?仕事しろよ
    • 31. 2025年06月08日 19:26

      >>5
      最後まで言い続けた方が勝ちの女らしさやで
  • 6. 2025年06月08日 12:23

    おままごとたのちいね!
  • 8. 2025年06月08日 12:40

    ネットの中だけにしてくれ。
    マジでこんなヤツいたら距離取るわ。
  • 9.  2025年06月08日 12:45

    流石、非生産的
  • 10. 2025年06月08日 13:02

    しきゅれんか?
  • 11.  2025年06月08日 13:06

    誰もしゃべってないで仕事しろって言わないんだね
    まあ女にそんな期待してないか
  • 14. 2025年06月08日 13:13

    こういう事に不平等だと怒る女は女子枠や女だけの募集に怒れよ。人生を左右するような不平等だぞ
  • 15. 2025年06月08日 13:23

    野生の子宮恋愛やめーや
  • 16.  2025年06月08日 13:30

    普通に時間拘束的にも対人関係的にも
    仕事にガッツリ支障出るから黙れ一択でいい案件
  • 17.  2025年06月08日 13:36

    子宮だの夫タ●んでくれだの出てて思うんだが
    もともとドラマって女のためのコンテンツだからな
    特に恋愛要素あるのは
    だから女側に寄り添った内容やタイトルがあるわけで
    キ●タマで恋をした、妻よ●んでくれとかのワード入れ込んだら
    袋叩きなのは目に見えてるからやらない
    でも逆は許されてるし当然かのように絶賛するんだから
    いかに自分達が甘やかされてるのかちゃんと自覚して欲しいもんだ
  • 18.  2025年06月08日 13:51

    Koreaだとアルファベット順にしたときにJapanの下になってしまうからCoreaに改名しようと国会で議論する国みたいにどうでもいい意見
  • 21.  2025年06月08日 14:18

    これを嘘松と言い切れないのがフェミの生態
    • 27. 2025年06月08日 15:41

      >>21
      ネットだとうようよいるんだよなあ
      なんだったら議員になってやがるし
      どうなってんだよ
  • 22.  2025年06月08日 14:31

    >>だから夫と妻にしろ

    ホンマモンのフェミだとこれもアウトで
    パートナーとか配偶者さんと言わないとあかんらしい。
    あほくさくて笑ってしまう
  • 28. 2025年06月08日 15:54

    「子供」と「子ども」の表記で議論とかもそうだけどほんとしょうもねぇな
  • 29.  2025年06月08日 16:31

    > フェミニストなん?
    てめえのコンプに過ぎないもんを正当化して他人に説教始めるとかフェミニスト以外の何者でもないわw
  • 30.  2025年06月08日 17:29

    オッサンのオレがガキの頃から「夫を主人と呼ぶのをやめよう」みたいな運動があるっていうのをネチケーとかでやってたからな。
    ホントどうでもいいことに目くじら立ててバカみたい。
    クレーマー活動がカネになるわけじゃないだろうに、それが楽しいのか。充実してんのか。アホくさ。
    • 34. 2025年06月09日 06:31

      >>30
      市川房枝が子分どもとやってたことなんてそんなんばかり
      それで偉人扱い