【差別ビジネス】男女格差の解消、政府「日本の取り組みは諸外国と比べ遅れている」ジェンダー・ギャップ指数146カ国中118位 【SDGs進捗報告書】

スクリーンショット 2025-06-12 17.23.32.png




( ´∀`)つ 関連記事

【人権ビジネス】会社「ポリコレしないと銀行がお金貸してくれない!」→「ポリコレで売れなくなって会社傾いてきた!」





1: ぐれ ★ 2025/06/10(火) 10:54:56.38 ID:txfoFjJ49
>>6/10(火) 9:10
共同通信

 政府は10日、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現を目指す推進本部(本部長・石破茂首相)会合を官邸で開き、2030年までの目標達成に向けた進捗状況報告書をまとめた。24年に世界経済フォーラムが発表した、世界の男女格差を測る「ジェンダー・ギャップ指数」で146カ国中118位だった点に触れ「日本の取り組みは諸外国と比べ遅れている」と明記した。

 政府は03年に「20年までに指導的地位に占める女性の割合を30%にする」との目標を掲げたが、達成できずに期限を先送りしている。報告書では「あらゆる分野で政策・方針決定過程に女性が参加する機会を確保し、男女共同参画の視点に立った政策の実現に向け政府全体で取り組みを一層強化する」と盛り込んだ。

 相対的貧困率が、25年時点の経済協力開発機構(OECD)の資料で、加盟国38カ国中7位と高い水準であることも課題に挙げた。

続きは↓
男女格差の解消、世界に「遅れ」 政府、SDGs進捗報告書 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2025061001000331

2: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 10:56:15.10 ID:YYsyRuoF0
日本って男の立場が女に比べて弱いよな

5: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 10:57:45.79 ID:/wPHb8Si0
まーだSDGsとか言ってんのかよww

9: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:02:09.30 ID:PUYiKZ3H0
そんなことを書いてる共同通信は
そろそろ女性を社主にする予定でもあるんですか?

28: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:15:58.00 ID:89OR5zvo0
>>9
女性役員ドコー?

共同通信 理事・監事一覧
https://www.kyodonews.jp/company/roster.html

11: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:03:47.32 ID:kevvNu4t0
レジ袋が有料になりだした頃、近所のダイエーでは会計時に貰えるティシュに
環境への取り組み「チラシ」が同封されていた
他資源を無駄に消費してアホかよw
皆そんなもんに関心ないのが露呈してる

12: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:04:39.63 ID:5YDQAo5J0
まずSDGsなんて無視で良い

13: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:04:42.94 ID:ey96K3Oz0
こう言っておけばゴリ押しできるって打算が丸見えやね
どうせ世界経済フォーラムでしょ

15: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:05:09.16 ID:WOkM5+iq0
格差解消という名の差別とならないようにしてくれませんかね

16: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:05:16.92 ID:Nfv7OIIj0
男性差別が問題にもなってないからね
格差は広がる一方だわ

17: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:06:12.92 ID:44Z7MrH60
持続可能な開発目標の実現を目指したら持続不可能になりましたとさ

20: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:08:39.88 ID:oLw9EAWg0
18番目がいずれ明かされるらしいとかなんとか
https://i.imgur.com/lEnmlDJ.png

185: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 15:18:51.30 ID:04nLZqJm0
>>20
しばらくお待ち下さい
のアイコンだったのか!

22: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:10:38.76 ID:89OR5zvo0
女性政治家が少ない→問題だ!
女性役員が少ない→問題だ!
女性管理職が少ない→問題だ!
漁業役員に女性が少ない→問題だ!
女性土木作業員が少ない→仕方ないよね
女性保安員が少ない→仕方ないよね
女性夜勤者が少ない→仕方ないよね
漁師に女性がいない→女性にハードな仕事させるつもり?
女性自殺者数が少ない→男は弱い
女性過労死者が少ない→男は弱い
女性ホームレスが少ない→男は不甲斐ない
専業主夫が少ない→男が養うのが当然でしょ

23: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:12:16.27 ID:YbAVD4410
多様性を認めるんじゃなかったのかよ

25: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:13:34.44 ID:TfxTfdDA0
社会的に責任を取れる女が少ないのでは?

42: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:20:15.38 ID:a8Uskj+10
男女平等指数アジア1位はフィリピンだからね
儒教とか大乗仏教の考え方が一番弊害になってる

45: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:22:47.66 ID:ggAvu+AI0
>>42
家業の問題だろう
フィリピン女性は農業従事者が多い、地元に根付いてるから出生率も高い

75: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:51:56.47 ID:S1SdsA5U0
>>45
ほんとこういうの考慮しないで「どこどこはジェンダーギャップが日本より上だから日本はジェンダー後進国!」とか言ってるのが謎だよな
別にやりたい仕事やってギャップ埋めてるわけじゃねえぞと

47: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:23:13.07 ID:S97YKaQX0
そんなんどうでも良いわ。そんなん真似してるからそもそも少子化なったんやろ

55: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:34:52.36 ID:02FwprW00
日本女がそんなバリバリ働きたいと思ってないから仕方ねえじゃん
あやつらはインスタで女子力()見せびらかすのに必死なんだよ

56: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:35:51.23 ID:HpoFB7hv0
男女別の統計を取ることが時代遅れなんだよ
性別は問わないというのが正しい

60: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:40:10.64 ID:m+ue+jt70
だそうだ、女はもっと頑張れよ。
おまえらが頑張らないから注意されてんだぞ、働け

63: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:44:18.07 ID:JHe2eBs60
イスラム系の国よりギャップがあるの?

65: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:47:04.45 ID:Vs0vxkTK0
これ永久に言ってそう
よほど金になるのか

引用元







ポケットモンスター バイオレット -Switch
ポケットモンスター バイオレット -Switch
この記事へのコメント
  • 1.  2025年06月13日 06:03

    昭和に男女の給与格差は解消されてるだろ!格差格差って言うけど女が自発的に働かないだけだろ
    このSDGsとか言うの真に受けて糞の役にも立たない女上司増やした結果会社潰れたら誰が責任取るんだよ
    • 14. 2025年06月13日 06:38

      >>1
      既に潰れかかってるんだよなぁ…少子化等も含めて

      無論優秀な人もおるんやろうが、クソフェミどもはそれを自分の手柄と言わんばかりでいきってるくるから救いようがない…
    • 43. 2025年06月13日 09:56

      >>14
      >無論優秀な人もおるんやろうが
      ではその優秀な人を屏風から出して下さい。
  • 2. 2025年06月13日 06:09

    よくよくフェミはジェンダーギャップをネタにするが、コレはただ単に女が働いてないって指標に過ぎないからな?
    是正したいって言うなら、男と同じだけ働けよ。
    • 6. 2025年06月13日 06:18

      >>2
      理解できないし現実逃避してるからこれで何年もイキってるんだろと
    • 24. 2025年06月13日 07:22

      >>2
      なお労働時間月平均約40時間男の方が多い、格差無くしてもらわないと
    • 37. 2025年06月13日 08:54

      >>2
      会社のポジションガーとかいうなら報道している奴等が女性様にポジション譲れと
    • 50. 2025年06月13日 12:48

      >>2
      共同親権正式に導入されれば順位上がるよ屁ミさんたち。
  • 3. 2025年06月13日 06:13

    ジェンダーギャップ指数8位、貧富の差世界一のナミビアとかジェンダーギャップ指数13位で欧州最貧国のモルドバ目指すん?
    • 22. 2025年06月13日 07:15

      >>3
      報道の不自由度ランキングみたいなモンやな
    • 51. 2025年06月13日 12:48

      >>3
      テレビでジェンダーギャップ指数に触れてる番組があったけどそうした最貧国は紹介すらされてなくてビビったわ
    • 57. 2025年06月14日 00:54

      >>51
      その程度の知恵はあるんだなあ
      一人当たりGDPで中国を隠すのと同じことか
  • 4.  2025年06月13日 06:14

    資質に欠ける女議員ほど悪目立ちするから「やっぱり女候補者は無理だな」ってなる
  • 5.  2025年06月13日 06:15

    これ女がどれだけ怠けているか指数だからな
    その女に対し優遇し続けるのだから解決するわけがない
    • 29. 2025年06月13日 08:06

      >>5
      そも男性は週平均の労働時間が45超えてるからな
  • 7.  2025年06月13日 06:19

    お父さんか旦那かパパに養ってもらうルートがある限り永遠に達成しない目標だからねずっと叩き続けられる
  • 8. 2025年06月13日 06:21

    男がマトモに仕事しない黒 土 人の途上国が上位に入ってる時点でお察しなんだけどな
    そんなに順位上げたいなら男はサボるから女はもっと働け
    • 11. 2025年06月13日 06:25

      >>8
      そもそも牝を働かせないといけない程国が沈んでるって事なんだがフェミカスどもときたら
    • 25. 2025年06月13日 07:29

      >>8
      フィンランドですら男性の稼働率を下げろと言うくらいだから、日本の方がおかしいじゃね。
  • 9. 2025年06月13日 06:21

    ジェンダー平等を言うなら「夫と子供の面倒くらい私が見てやる」的な女性が増えないとアカンのに
    そういうの日本にどんだけ居るのよ
    不平不満の解消すら男にやらせようとしてるのばっかりじゃん
  • 10. 2025年06月13日 06:21

    座長の石破首相の奥さん働いているの?
    安倍昭恵さんが各国首脳と会談していることに難癖つけてなかった?
    先づは瑰よりはじめていただけませんか?

    要するにこういう事を云う政治家や官僚は、国民を下に見ているということ。取り替えの利くパーツ扱いだから他人の人生に対して無責任に提言という名のゴリ押しをしてくる。
    コイツらが机上の空論で、どれだけ国民を振り回してきたか。
  • 12.  2025年06月13日 06:28

    日本は女が頑張らなきゃ上がらないところで下がっているので、上げたいというなら女が頑張らないと意味ないのです。怠け者の無責任乞食に合わせて社会を動かしてらんねーっつーの。
  • 13. 2025年06月13日 06:35

    この画像のやつ以前に話題になってたな…中身見たらクソフェミどもの願望しか書かれてなかった奴(笑)

    ただ石破や岸田は全力で邁進してやがるからなぁ…あいつらホンマ消えてくれんか?
  • 15.  2025年06月13日 06:43

    で、その女性らはその職種にちゃんと能力込みで責任持って就きたい人数いるの?
  • 16. 2025年06月13日 06:43

    女がもっと積極的に動け。これ以外にないじゃん
  • 17. 2025年06月13日 06:43

    今の日本で女が不利益を被るような制度的な差別はない
    あとは逆差別を解消して、女が男と同等に働く覚悟をするだけ
  • 18. 2025年06月13日 06:47

    ・女が働かない国
    ・女は働かなくてもラクラク生きていける国
    という意味にしかなってねンだわ
  • 19. 2025年06月13日 06:49

    いかに石破が鉄ヲタのアホでも日本が女尊男卑になってる事くらい分かってるよ
    分かってて止めないってことはそうする理由があるわけで、
    その辺を押さえ込まないと日本人はガチで終わる
  • 21.  2025年06月13日 07:12

    こんなどうでもいい数値気にしてるから女子枠とか要らんもの作るんだよ。
    ポリコレ枠がないだけまだマシか。後戻りしやすいからな。
  • 23.  2025年06月13日 07:17

    司法の女割とか定量化されてない女の優遇が山のようにあるし
    そもそも数値指標だって前の優位社会の話でもあったけど
    日本の女自体が怠け者で他責志向だから機会平等でも結果平等にならないってだけだし
    この数値を真に受けて結果平等を推し進めた結果が「女子枠」拡大
    社会が衰退するだけ
  • 26.  2025年06月13日 07:40

    フィリピンは確かに女性の社会進出という点では進んでる国なんだろうね。女が出稼ぎで稼いでる国というイメージ。
  • 27. 2025年06月13日 07:57

    日本の順位が低い低い言って叩いてるリベラルの政治家やメディアの記者さんたちさぁ
    ジェンダーギャップ指数で上位取れてる国がまともか?
    • 31. 2025年06月13日 08:17

      >>27
      メディアもジェンダーギャップ指数上位10カ国は全く紹介せずに「G7で最低」と繰り返しているからな
      実情がバレるとまずいんでしょ
    • 42. 2025年06月13日 09:44

      >>27
      マスゴミですら出羽守レベルw
  • 28. 2025年06月13日 08:01

    > まずSDGsなんて無視で良い

    左翼共がゴリ押ししてんだよ
    持続可能な社会をとか抜かしてる癖に少子高齢化社会で家庭を大事にしよう
    子孫を繁栄させようってのが無いのおかしいだろ
  • 30.  2025年06月13日 08:10

    男の大半だって働かなくても生活できるなら働きたくないよ
    女が専業主夫を養えば解決する、男は扶養内パートで家事は折半で
  • 32.  2025年06月13日 08:25

    > 政府は03年に「20年までに指導的地位に占める女性の割合を30%にする」との目標を掲げたが、達成できずに期限を先送りしている。報告書では「あらゆる分野で政策・方針決定過程に女性が参加する機会を確保し、男女共同参画の視点に立った政策の実現に向け政府全体で取り組みを一層強化する」と盛り込んだ。

    女性が参加する機会が確保されればそれで良いと思うんだが何で実数で目標決めちゃうんだろうね?
    女性枠ができる原因てこれでしょ。諸悪の根源じゃね?
  • 33.  2025年06月13日 08:28

    だから女共は働いて男を養えよ
  • 34.  2025年06月13日 08:43

    働かない理由をひねり出すのに全力なんだから無理だろ
  • 35.  2025年06月13日 08:44

    フェミ「日本が118位なのは男のせいだ!女性は一生懸命頑張ってる!ギャオォォォン!!」
    • 53. 2025年06月13日 13:08

      >>35
      「どれぐらい女が甘えているかの指数」であるとは絶対に気づきたくないようでして…
  • 36.  2025年06月13日 08:45

    なんとなくだけど、この指数って男が働かなくても女が働きさえすれば順位が上がるのでは…
    • 39. 2025年06月13日 09:09

      >>36
      まったくもってその通りで日本の場合男が女のように働かなくなる、もしくは女が男のように働く事でジェンダーギャップ指数そのものは上昇する
      ただ前者は経済の悪化一直線だし後者はやる気が無いし永遠に男に所為にするから日本においては男叩きの道具でしかない(そもそもジェンダーギャップに価値がないが)
    • 45. 2025年06月13日 10:17

      >>39
      じゃあ女が漁業やるの?(どうせキラキラ仕事しかやろうとしないだろ)って皮肉られてたわアイスランドだかで
  • 38.  2025年06月13日 09:01

    何年か前の立民のマニフェストだったかな

    SDGsへの取り組み
    1.あらゆる差別の解消
    2.女性への支援政策の増加

    みたいな感じでたった2行で矛盾してたからな
    環境への取り組みとして無理の無い範囲でゴミや無駄遣いを減らすとかならともかく阿呆かと
  • 40. 2025年06月13日 09:31

    これ「もっと女性に権利よこせ運動」の盛んな国が下に行くランキングでしかないんよ
  • 41. 2025年06月13日 09:33

    ランキングの順位と女性の求める物が真逆だから意味がないどころか有害でしかないわな女性の労働しなさ具合がG7最強だということを示すランキング結果なのに厚かましいにも程がある
  • 44.  2025年06月13日 09:59

    なんで政府はここまで狂ってしまったんだ。
    女性の社会進出をやればやるほど少子化をはじめとして社会のすべてが悪くなるだけだということは明白だろうが
    • 55. 2025年06月14日 00:02

      >>44
      政府からしたら投票してくれさえすればいい
      投票に行くのは暇なやつなんだ
      暇なやつは主婦か年寄りだからそれらに対する対策だけしてればいい
      簡単な話だろ?
      政府は狂ってるわけじゃなく自分のために動いてるだけなんだわ
  • 46.  2025年06月13日 10:38

    第三号被保険者制度を撤廃して働いていない成人も課税対象にする事から始めよか
    嫌でも外で働いて金を稼がなきゃ普通の人間として扱わないようにしたら、稼ぎも地位も学歴や能力相応のものになるから格差は埋まるだろうさ
  • 47.  2025年06月13日 10:51

    ・そもそも労働時間が男に比べてかなり短く、時給が同じ~女の方が若干高かったとしても男の方が高収入になりがち
    ・管理職やリーダーにつきたがらないため、役職手当はつかないし昇給率も意欲面が低いため男性より低くなりがち(無理やり管理職につけるのはパワハラになる)
    ・時間の都合がつきやすいからという理由で非正規雇用を選びがち
    ・収入が低いから供託金を払えないし、そもそも責任が重くなるのを極端に嫌うので政治家になりたがる人が少ない

    日本人女性が上記の傾向にある、端的に言えば怠惰で無責任なのが最大の原因なのだから政策ではどうにもならないと思うのだが…
  • 48.  2025年06月13日 11:03

    > 持続可能な開発目標の実現を目指したら持続不可能になりましたとさ
    持続可能性の観点で言えばフェミなんかさっさと潰すべきだよな
    先進国が軒並み少子化してる原因の一つなんだからさ
  • 49.XL 2025年06月13日 12:16

    門戸はとっくに開いている。
    それでも来ないのは女性側にやる気が無いか能力が無いかのいずれか。
    能力が無いわけではないので、やる気が無いんでしょうな。
  • 52.  2025年06月13日 13:02

    あんな空想的社会主義の末裔みたいな胡散臭いものを、真に受けるなよ…
  • 54.  2025年06月13日 13:57

    んでやることが女子枠というなの男性差別女性優遇でしょ
    数値上平等じゃないというポリコレ馬鹿みたいな理屈を差別で調整しようと
    するんだから終わってるよこの国
  • 56.  2025年06月14日 00:30

    暇空のマンガ動画で上手に説明してたな