【歴史】フェミ学生「ヒスってるって女にしか使われないよね…」 語源はギリシャ語で「子宮」

( ´∀`)つ 関連記事
【いつもの】フェミ「そりゃ日本の性犯罪は少ないよね!だって性犯罪が性犯罪として認定されないんだもん!」
なんか、ヒスってるって女にしか使われないよね…
— ただの学生 (@ggbym_d) June 10, 2025
私ヒスってる女よりヒスってる男の方が見たことある
※参考

<ネットの反応>
語源がこれじゃ仕方ないんじゃない? pic.twitter.com/PVPLTKjyVH
— ロドリゲス (@gIsMlLzQY346CnW) June 11, 2025
女って女相手にはヒスらないんだよ。ガチで。
— 妖狐 (@dRLyfM53Pu) June 12, 2025
彼氏、夫、父親、息子、店員など信頼している(舐めている)相手にのみヒスる。
ヒスるとは単にキレてるとは違う。
幼児の癇癪に近い。無理難題を要求し、相手の言い分を聞き入れない。ひたすら大声で喚き立てる。(続く) https://t.co/kQ3VTRtcjp
女がヒスるのは男に対してだけだから、だよ。
女同士でヒスるわけがないことぐらい女20年やってりゃわかりそうなもんだけどな。
ヒスってるって「理屈も無くわめいてる」状態だからな。
男は大声で本人が正論と感じる理屈を相手にぶつけて恫喝する事はあっても、意味もなく泣き叫んで相手に言うこと聞かせようとはしない(出来ない)から。
男からするとヒス人間の9割以上が女です
それは貴方がヒステリーとは何か、感情的になることと何が違うのかを理解していないからでしょう
君の周囲の人はヒスってる女をよく見ると証言してくれるんじゃないかな?
灯台下暗し
あなたを見たらそりゃヒスるは女にしか使われないよなと。
ただの学生ではないな。
男への憎悪に満ちてる。
ほんとそう。すぐ大声だしたり怒鳴ったり物にあたったり、すぐ感情的になる男の人多い。
"女は感情的" って言葉さ、自らの共感力の無さを棚に上げ、相手の事を理解しようとはしないクセに「悪いのは俺じゃなくて相手」と女性に責任転嫁した、まさに男仕草の言葉なんじゃないのかね?
はいはい!女さんはヒスって〜
みたいにいってるネット上のアンフェミのほうがヒスってるときあるよね
なんが一言のポストにずっと引用して粘着してるやつとかヒステリーの一種だよね
マジでこれ
女性はいつも論理的に「お前非モテだろ!」「弱者男性!!」「これだからチー牛は!」って意見してるけど、オスはいつもヒスってデータを持ち出して反論してくる。
「そうわよそうわよ!」

住友化学園芸 不快害虫剤 カメムシアタッカーEX 480ml カメムシ 駆除 速効 持続