【自分ルール】日本男性が家事をやらない主要因、日本女性の偏執的な「コダワリ」だった?

スクリーンショット 2025-06-16 6.13.42.png




( ´∀`)つ 関連記事

婚活女子「高収入な男がいい!」←代わりに何を差し出すんや?





https://x.com/osono_baby/status/1933167290788499704
スクリーンショット 2025-06-16 5.58.12.png


<ネットの反応>




日用品の消費にはシビアなくせに自分へのご褒美と称して高いジュエリーは躊躇せずに買っちゃう人って絶対いるよな



嫁姑問題も概ねこれなんじゃなかろうか
どちらかが悪いと言うより、自分ルールと違うから叩き合う




義母がどうのこうのと
偉そうに義実家批判するくせして
自分達はいじわる姑予備軍なの
何のギャグだよ




私は絶対正しい
夫は私の方針に従えないなら私といる資格はない
こんなマインドだろう



そのこだわり
人間関係や雰囲気を壊してまで本当に押し通さなきゃならないものなのか?
少しだけ立ち止まって考えてほしい。
いつも自分が「壊される側」という認識だろうから無理だろうけど。




こだわりあるならマニュアル作ってよって思う



「これはこうじゃなきゃ」って言われると何をやるにしてもハードルが一気にあがるよね



これある〜結果綺麗になってるのにここの位置に置かないでとか、ルール作ってるならその部分は自分でやれと思う。何でもかんでも自分ルール優先ならそこは自分でしろと。



これで旦那から細かく指定されると逆ギレするんだろどうせ



リアルでもネットでも、ダメ女集団は勝手に無駄なローカルルールこさえて強要して他者を叩くの大好きですからね。これを家庭でやられたら初手の時点で「知るかそんなもん」で押し通すべき



うん、まぁ、、、謎のルールが多すぎて参加しづらいのは確か。予告なく置き場所が変わるし



職場のお局(バカ女)もこれ。どうでもいいことまでマイルール化し、それを他人に強要させる。耐えられなくなった者から辞めていく。
女が多い職場が成長、発展しない理由もこれ。




夫が妻に言えば、モラハラ、精神的DVってXでボロクソに叩かれるんですよねぇ。






「こだわり強い奴って仕事できないよね」







GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 三笠書房 電子書籍 - アダム・グラント, 楠木 建
GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 三笠書房 電子書籍 - アダム・グラント, 楠木 建
この記事へのコメント
  • 1. 2025年06月16日 09:04

    百点以外は失格で、採点がアタシの気分なら絶対に満足するわけがない
    • 15. 2025年06月16日 09:39

      >>1
      姑の嫁イビリが蜿蜿と続くのと同じで
      女さんにとって、ケチつけ自体が目的化してるから
    • 21. 2025年06月16日 09:55

      >>15
      核家族が一般的になって嫁が旦那相手に姑化してるだけなんだよな
    • 29. 2025年06月16日 10:14

      >>1
      おまけに減点方式だからな。どうしようもない。
    • 35. 2025年06月16日 10:52

      >>21
      昔の姑は長年かけて家事の経験値積んでたが
      現在は素人女が偉そうにモラハラしてるだけだしな
    • 47. 2025年06月16日 16:07

      >>29
      『0点になったら死刑だからね』
  • 2.  2025年06月16日 09:05

    女さんが何処かでプロの家事仕事身につけてきたなら兎も角素人の見様見真似で家事やってるだけなのに
    旦那がやるとあーだこーだ言い出すしそれじゃ全部自分でやれよって投げられるわけだよ
    • 17. 2025年06月16日 09:47

      >>2
      カレー作るを100タスクに分割して
      大変アピールして、年収1300万円相当と
      ドヤってるだけ

      だったら家事やめて代行で1300万円稼いでみろって話
  • 3.   2025年06月16日 09:05

    あてくしの思った通りにやらない家事は家事じゃない、邪魔!と平気でモラハラDVしてくるし
    男が家事やらない理由を探すより女がまともに働かない理由を調べたほうがドン引きできるぞクソが
  • 4.  2025年06月16日 09:08

    10円安いからって数キロ離れたスーパーに車で行くようなこだわり
    • 37. 2025年06月16日 11:25

      >>4
      パチ屋に金をガンガン入れるが、飯食う時に十円単位で悩むタイプ
  • 5.  2025年06月16日 09:08

    そりゃ、男に難癖付けるのが目的だからな
    やる気を失うのは当然なんだよ
    • 30. 2025年06月16日 10:15

      >>5
      仮に妻より上手にできたら面目立たないから、それを貶めるためにケチつける理由を探してんだろうね。
  • 6. 2025年06月16日 09:08

    拘りと言うか、自分ルールを最優先するのが女だからな。
    どうやら世界より自分が上だと思い込んでる節が在るが、コレについては戦後に散々女を甘やかした結果だろうね。
    だからこそ、今からでも締め上げて躾けないといけないが、残念な事に効果が出るのは数十年後という。
  • 7.  2025年06月16日 09:09

    妻「こだわりには理由がある!」
    夫「俺のこだわりは否定するのか?」
    妻「ぎゃおぉぉぉおおおん!」

    バツイチの私の過去の経験談。
    • 49. 2025年06月16日 17:45

      >>7
      別れて良かったんじゃん?
  • 8. 2025年06月16日 09:13

    女のこだわりってのはやった感がでるからだろ。
    仕上がり結果100点を目指してるとかじゃ無いところがダメなところよな。
  • 9.  2025年06月16日 09:16

    文句があるなら自分でやれ、それだけ
  • 10.  2025年06月16日 09:23

    これ女の発達障害が原因だと思うんだけど、言われてないのが謎
    自分ルール優先、自分のこだわりの通りでないと癇癪を起こす、自分の快適な環境でないとすぐに苛立つ、自分の場所を侵されるのを異常に嫌う、客観視や全体の俯瞰が出来なくて狭い主観とお気持ちで自閉した世界にいる、みたいなの女が問題起こす時に出てくるやつ

    発達障害の女が男を家事から追い出しておきながら男は家事をやらないとドヤって、自分の縄張りとプライドだけを守ろうとしているの、家庭を守る者として不適格でしかないと思うが、女のデフォルトとして許容されているの馬鹿らしいんだよな
    • 18. 2025年06月16日 09:49

      >>10
      ツイフェミがやたら他人、特に男全体を
      ハッタショ扱いするのは

      悪口=自己紹介

      なんよな
  • 11.  2025年06月16日 09:24

    嫁姑問題の変形に過ぎないからな
    現代の嫁はかつて叩かれまくったクソ姑と同類である
    これを周知していかなければならない
  • 12. 2025年06月16日 09:25

    女の家事特有の謎ルールあるよな
    しかもその方法はあきらかに効率悪いとかざらにあるし
    逆に効率的になるような方法を提案したら逆ギレするという

    その結果がネットでよく見かけるいつまでも終わらない家事に一人でキレ回して夫と子供を攻撃してSNSで呪詛を振りまく女なんだよ
    • 46. 2025年06月16日 16:00

      >>12
      ちなみに主婦って家政婦派遣業界ではべつに重宝されてないらしい
      へんなこだわりをもっててそれを仕事に持ち込むから扱いにくいんだと
      でも、そのわりに家事の仕事がきわだってできるってわけでもなくて、
      他の仕事してて家事なんてあまりやってこなかった人に、あらたに
      覚えさせるほうがよほどいい仕事してくれるんだってさ

      ようは家事できるから主婦は家事やってるんじゃなくて、社会で仕事
      できないから、社会から追いやられて家事しかやれてないってこと、
      たしかに独自のこだわりをつくって工場のゴミ捨て管理とかしてて、
      ほかの従業員がそれ破るとキレちらかすババアって、きまって仕事できなかった
      べつに守ってもまもらなくても効率は同じか、むしろ悪化してたし

  • 13.  2025年06月16日 09:33

    拘り自体は否定しないよ
    感性が必要な芸術品やら嗜好品は拘りが必要だからね

    でも女の拘りって誰かのために拘ってるんじゃなくて
    「子供と子ども」の話とか自己中心的なこだわりだよね
  • 14.  2025年06月16日 09:34

    女さん、本当に凶暴だからこだわりはやめないし文句を言うのもやめないけど私のこだわりに合わせて文句言われながらやり続けろって堂々と言ってんだよな
    ブラック企業のおかしな風習をたった一人で作り上げてる生来のハラスメント生物
  • 16. 2025年06月16日 09:44

    👩「AをやってBをやって、そのあとCをやるの。わかった?」
    👨「あれ?B飛ばしてもC同じように出来るんじゃない?」
    👩「ギャオオオオオオン!!」
  • 19.  2025年06月16日 09:53

    やってもらうなら文句は言わない
    文句があるなら自分でやれ

    当たり前の常識だろ。
  • 20. 2025年06月16日 09:54

    こだわりというか
    支配欲、コントロール欲じゃねーの
    • 41. 2025年06月16日 12:42

      >>20
      でしょうね
      こだわりない女でも、夫に完璧にこなされると文句つけれなくてモヤモヤするらしいし
  • 22.  2025年06月16日 09:59

    よくオーベーと比べて日本の男は家事しないって言うけどさ
    オーベー基準の家事なら日本の男は海外より家事してると思うぞ
    • 24. 2025年06月16日 10:06

      >>22
      すげー適当なのを家事とか料理と認識してるって話あったな
      他人に親切にしているか?って質問とかもそうだけど
      日本は謙遜で他所よりハードルが高いだけな可能性は大いにあるよね
    • 25. 2025年06月16日 10:11

      >>22
      キッチンで作業したら料理ってレベルなんだってな
      レンジでチンするのも料理、カップ麺にお湯入れるのも料理だとか
  • 23.  2025年06月16日 10:04

    もうモラハラの域なんだけど
    職場で上司が部下にそんなことやってたら大変なことなるで
  • 26. 2025年06月16日 10:12

    子育てや家事中心で主夫やってる旦那だって少なくとも居るのに家事一切やらないは無いわ
    一般的に旦那は労働してんのに家に居る健康な者が妻が家事やらんでどうするのか?
  • 27.  2025年06月16日 10:13

    俺の言葉じゃないけど、妻がマイクロマネジメントとダブルバインドを繰り返すから旦那が鬱になるって言ってたな。

    女さんが忌み嫌ってる姑と変わらん。
    そのこだわりとやらもムダなこだわりでしかないからな。
  • 28. 2025年06月16日 10:13

    相手の裁量を認めないなら細かい作業マニュアルでも使った方がお互いのためじゃないっすかね
  • 31. 2025年06月16日 10:21

    1人暮らし経験あるから感じるんだけど、そもそも台所や洗濯周りなどの日々のルーティンの事って別の人が入り込んでくるの嫌じゃね?
    家事手伝えとか言うわりに、料理すれば「調味料の場所が変わってる」とか「この肉は別の料理で使おうと思ってた」って文句。掃除で机の上の物を片付けると「出してたのにどこかにいった」って騒ぎ出す。
    そりゃこっちももう触らねえってなるわ。
  • 32. 2025年06月16日 10:33

    昔女さんが「男は全員うっすらASD」ってポストをまんバズさせてたけど、いつも通り「女が男に対して言う暴言は女自身に当てはまる」案件だったみたいだな
  • 33. 2025年06月16日 10:38

    これにかぎらず女って自分ルールを他人に押し付けるの好きだよな
  • 34.  2025年06月16日 10:52

    やってる事マナー講師と一緒だよ
  • 36.  2025年06月16日 10:54

    本当にこだわりがあるなら人に任せないよ
    こだわり押しつける奴はそれでマウントとりたいだけ

    夫が家事しないのは普段やってる人より自分でやるのは非効率だから
  • 38. 2025年06月16日 11:42

    独自のやり方があるなら教えて欲しいと言うと「そんなこと言ってる時点で親としての自覚がない」だの「ガキじゃないんだから何でも教えてもらえると思うな」だの自分達が言われたら絶対ぴえん🥺するモラハラクソ上司みたいな説教を始める女さん
  • 39.  2025年06月16日 12:13

    これだから女が権力を持つと社会は衰退するばかりなんだよな
  • 40.  2025年06月16日 12:33

    そういうパワハラがあるからってのもあるだろうが、
    何より第一に「単に仕事が忙しいから」でしょうに根本的に
  • 42.  2025年06月16日 13:45

    『話し合ってお互いそれなりの納得が出来るように(押さえるポイントと、どうでもいい事を仕分け)する』
    っていうプロセス皆無なんだよなあ

    ああ、それはだめ、あれはだめって幼児あつかいされたらそりゃむくれるだろうな
    • 43. 2025年06月16日 13:48

      >>42
      まあ男もめんどくさがって『これでいいかと思ったけどどこがダメなの、どうして欲しいの、それはなぜ?』とかのやりとりをめんどくさがるものぐさだとおもうけどね(自戒
  • 44.  2025年06月16日 15:25

    核家族化が進んで家庭に姑がいなくなった結果、嫁が旦那に姑ムーブかますようになったわけだ。このイビリ文化はやっぱ女の特性だな
  • 45.  2025年06月16日 15:52

    ゴミ捨てルールとか変にこだわってるパートのババアって
    きまって仕事できなかったな・・・

    有能な上司はみな「そんなのどっちもでもいいよ
    つぎの回収があるんだからどうせ同じじゃん、そんな
    ことよりもほかにエネルギーつかおうよ」っていって
    こだわらなかったな
  • 48.  2025年06月16日 16:17

    平和に同棲や結婚生活送りたいならここの見極めは大事やで。おれがなんの揉め事もストレスもなく平和に数年同棲出来ている理由の一つが彼女が家事や家のことに関して何の決め事も持たないタイプだったからってのは大きい。これはここに置くなどの最低限の決め事しかないから洗濯物の畳みかたや食器の洗い方、置き方など何も気にしないタイプ。多分女性にしては珍しい方なんだろうが
  • 50. 2025年06月16日 18:56

    とりあえず、夫婦やるなら「ありがとう」が言えないと無理だわな
  • 51. 2025年06月16日 19:13

    マイルールに強いこだわりを持つってまんまア○ぺの特徴なんやが、例え他所でまともでも何で家庭内に入るとヒスイッチが入るのか謎過ぎて
  • 52.  2025年06月16日 19:21

    皿の裏洗わない女いるらしいけどマジなん?
  • 53.  2025年06月16日 20:52

    >うん、まぁ、、、謎のルールが多すぎて参加しづらいのは確か
    女さん大した考えもないし無能だから改善の余地ありまくりなんだよな
    変な縄張り意識があるくせに無責任で雑だから最悪なんだよ
  • 54.  2025年06月16日 23:36

    このポスト主に自覚あるのかは分からんけど、家事って家庭内における女の政治権力なんだよ

    例えば総理大臣(夫)が財政や教育や外交や厚生なんかの主要ポストや官僚機構を敵対派閥(嫁)に握られてて、場合によっては総裁派閥の長老(姑)とも握ってるみたいな状況になってたとして、それを「楽できてラッキー」とか思ってたらそいつバカでしょ。乗っ取られてんのに

    昭和のオヤジは実際そのレベルでバカだったから嫁にいいよう転がされてた
    「実家に帰らせて貰います!」なんかはいわば拒否権発動だ
    昨今問題になっている実子誘拐もそういう専業主婦や二世帯住宅の時代での嫁側の抵抗手段がその時代が終わっても慣習だけ残って悪用されてるからなんじゃないの?って思う

    共働きで家事も折半ってやるならいいけど、それは家事に伴ってる権力も折半する事になるよ
  • 55. 2025年06月17日 08:53

    たかが数十円安い物の為に時間と労力又はガソリンを消費するバカなこだわりもあるよな
  • 56. 2025年06月19日 11:08

    ルールの明文化は絶対にしないからな
    手間がかかる,責任が明確化する,ってのはあるけど、それ以上にルールの言語化までは自分でもできてないから