【みんな大人になった】1995年に誕生した「新世紀エヴァンゲリオン」 20年の時を経て"あの写真"に賛否両論が巻き起こる

スクリーンショット 2025-06-16 16.00.20.png




( ´∀`)つ 関連記事

【声優】林原めぐみさん「選挙に行こう」「不良外国人を取り締まって」「外国の学生より日本の学生に税金使って」→ 左翼「ネトウヨ堕ち...正気に戻ってくれ!」







<ネットの反応>

エヴァって気持ち悪い部分探してたらキリがないだろ



わかる、昔はスルーしてたけど大人になって見返すとミサトさんの行動わりとヤバいよね…。



あのう、庵野さんの世界だから



旧作の台詞にも「大人のキスよ、帰ってきたら続きをしましょう」ってあるもんなぁ



この、リアルじゃ気持ち悪いかもだけど 架空の世界故にまるで“夢のよう”で、
それが濡れ場シーンにより残酷な程生々しく「現実」に打ち付けられる、そのギャップの鬱•絶望さ加減がたまらない エヴァの真骨頂
さらにそこから大人のキスに繋がる
それしかできなかったミサトさんの生き方を思うと切な




ネルフってみんな精神に異常あるからしゃーない



ミサトはキモいよ。エヴァのキャラは加持さん以外全員アダルトチルドレン。



常識とか価値観って本当に時代で変わるんだなって実感したわ。初見の時はオープンなねーちゃんだな〜くらいの感想だったけど今見たら普通にヤバい女で笑う。



これ、ミサトさんが親の愛情を知らないとか親になれないとか恋愛の失敗続きでうんたらかんたらとか
そういうの込みで気持ち悪いって言ってるんだけど



こんな妄想抱いてる庵野が1番気持ち悪いやろ



そもそもエヴァは陰キャオタクの妄想を具現化したようなアニメだから気持ち悪くていいんだよ
特に努力することもなくガリモヤシの陰キャが世界を守る戦士に任命されて空から女の子達が降ってくる そんな世界観
何故か美人でスタイルがいいお姉さんがエッチな写真送りつけて来てもなんらおかしくはない




実験で母を、セカンドで父親を無くして、若くして地球の命運を握る指揮官をさせられてるのにぶっ壊れないわけ無いんだよなあ。



引用の中で2次元と3次元を同一視する人が増えたというのに納得。時代が変わって性に変に潔癖になったのもあるのかもな…エヴァの世界観を無視して現代の常識と照らし合せたら気持ち悪いだろうよ…当たり前過ぎてなぁ…






「ミサトよりマリューさんが好きです」








新世紀エヴァンゲリオン Blu-ray BOX STANDARD EDITION - 緒方恵美, 山口由里子, 三石琴乃, 林原めぐみ, 宮村優子, 庵野秀明, 摩砂雪, 鶴巻和哉
新世紀エヴァンゲリオン Blu-ray BOX STANDARD EDITION - 緒方恵美, 山口由里子, 三石琴乃, 林原めぐみ, 宮村優子, 庵野秀明, 摩砂雪, 鶴巻和哉
この記事へのコメント
  • 1.  2025年06月17日 06:04

    昔のこういう表現を今の価値基準や自分の精神的変化で叩く奴って大抵ろくでもない
    アメリカが奴隷制度とか昔の問題を今の基準で問題視して過去の名作潰したのを忘れるなと言いたい
    • 7. 2025年06月17日 06:30

      >>1
      リョナ小説書いてた石原慎太郎が、
      男としても作家としても自分が枯れ果てたから
      漫画叩き始めたのと同じ老害ムーブ
    • 23. 2025年06月17日 09:23

      >>1
      インディアンVS騎兵隊の映画なんていつしか全く放送されなくなったな
      あ、ネイティブアメリカンて呼ばなきゃダメだっけw
    • 36. 2025年06月17日 10:45

      >>1
      左翼思想の人って創作を見たりするの向いてないと思う
    • 45. 2025年06月17日 11:30

      >>1
      指摘されている箇所については当時の基準でもヤバかった。ただ創作作品の中の話だから大目に見ていただけで。叩くのどうよ、には賛成だけど。
    • 53. 2025年06月17日 13:11

      >>45
      逃げちゃダメだ!バストから。
    • 55. 2025年06月17日 13:29

      >>23
      インディアン(クソオス)ネイティブアメリカン(チー牛)みたいなもん?
      白人がかろうじて正義ヅラする為に居留地なんて作られてるけど、ガチの被差別なのは変わりがないわけで
      それでも現代に至るまで頑張って民族性を維持してるんだから、草とか生やすもんじゃないよ

      ただインディアンっていう過去の表現を変えるなってのはまあそう
    • 62. 2025年06月17日 14:16

      >>1
      こんなん言い始めたら当時は恋愛ならOKみたいな感じで少女漫画の歳の差恋愛モノなかなか多かったな、小学生〜高校生と大人の男みたいなのなかなかの数あったから男も女も大差ねぇよ
    • 66. 2025年06月17日 16:48

      >>53
      『いーかげんにしなさいよっ!』
  • 2. 2025年06月17日 06:08

    幾らネタが無いからってさ、わざわざ二十年前の事を持ち出すか?
    これならそのうち江戸時代の浮世絵辺りにも噛み付くんだろうな。
    • 61. 2025年06月17日 14:09

      >>2
      どっかのお馬鹿さんは花魁って売春だろ?綺麗なものみたいに扱うなみたいなこと言ってた気がする
  • 3. 2025年06月17日 06:08

    作中でも、マヤの「不潔」とか今の子はステーキで喜ばないとか、ジェネレーションギャップ散々描かれてた
    • 14. 2025年06月17日 07:13

      >>3
      ミサトさんのコレに関してもミサトさんがワザとやばい女を演出して暗に来るなって言ってる説をどっかで見たことがある
      現代の考察だから真相は庵野監督にしか分からんけど
  • 4. 2025年06月17日 06:16

    流石に男性アイドルに発情して母親ヅラしたり内ゲバしたり暴れ回る性別は次元が違うな
  • 5. 2025年06月17日 06:27

    昔の作品引っ張って来てギャーギャーギャー喚く馬鹿な大人達(笑
    • 43. 2025年06月17日 11:19

      >>5
      「当時は私もそう思ってた」
      「あの頃は流行ってて言えなかった」
      後出しジャンケンも良い所
  • 6. 2025年06月17日 06:30

    30年前の描写を今の常識で計って楽しいか?
    • 11. 2025年06月17日 06:44

      >>6
      還暦間近のじいさんばあさんフェミがやってるかと思うと見苦しさの極みだなw
    • 19. 2025年06月17日 07:54

      >>11
      加持リョウジ
      「姑というのは遥かに古い女と書く。
       フェミは向こう岸の存在だよ……我々にとってはね」
    • 26. 2025年06月17日 09:53

      >>6
      エヴァあんま詳しくないけど漫画版のシンジも「なんだこの女」みたいな反応だったからな(アニメ版は知らん

      あと別作品だけどガンダム0083のアナベル・ガトーとか作品発表時はかっこいい扱いだったけど視聴者のリテラシーが向上したりリアルにテロが身近になった結果人気ガタ落ちしたり
      今の常識で評価するなってのもまた横暴だろ、流石にこの描写は不適切だから変えろとか言い出したらそれはヤバいだ
    • 34. 2025年06月17日 10:43

      >>26
      というかガトーって武人なイメージにセリフや大塚さんの声で人気なったイメージ
      あとそもそもガンダムって勧善懲悪ものじゃないし向こうからしたらガンダム強奪とかコロニー落としは正義みたいなもんだし、ジオン側に連邦にも闇はある描写があるし
      それにアニメとリアルと結びつけるのはナンセンス
    • 42. 2025年06月17日 11:16

      >>34
      だから作品発表当時は武人っぽくてかっこいいイメージで人気になったけど
      かっこよさげな事言ってるけど結局の所ただの脱走兵で正義も糞もないテロリストだろって話をしてるんすわ
    • 72. 2025年06月18日 14:32

      >>42
      アニメと現実の区別つかない人?w
      アニメの描写を現実の価値観で計るなよ
  • 8. 2025年06月17日 06:30

    こんなんでイチイチ文句を垂れる奴は、異性にコンプ拗らせてでもしたのかと。
    • 35. 2025年06月17日 10:44

      >>8
      リツコがそんな感じだっけ?
  • 9. 2025年06月17日 06:39

    ミサトさんにはお世話になりました
  • 10.  2025年06月17日 06:40

    エヴァは当時から十分気持ち悪かっただろ
    アスカにストレートに「気持ち悪い」って言われとったやんかシンジ君
    • 12. 2025年06月17日 06:51

      >>10
      アスカはアスカで気持ち悪かったがな
      …当時の流れもあったが綾波が人気あったの
      理解できるよ、女性陣にまともなの少数しかいない
    • 50. 2025年06月17日 11:50

      >>10
      あれたしかアスカ役の人に監督が聞いたやつだっけ?
  • 13.  2025年06月17日 06:54

    そのすぐ後にミサトさんに全裸見せてるだろシンジ
  • 15.  2025年06月17日 07:23

    例え美人でも三十路間近のおばさんが「私の体見られて嬉しいでしょ?」とばかりに中学生に色気振り撒く姿に嫌悪感を覚える人間が増えたんやろ
    暴力系ヒロインが嫌われるようになったのと同じようなもんや
    • 67. 2025年06月17日 17:09

      >>15
      普通にやべー大人って流すもんだと思ったんだが、無駄に綺麗好きなやつ増えたんやなって
      自分らは全く綺麗じゃないのを気が付けないのは哀れな話よ
  • 16. 2025年06月17日 07:24

    骸骨騎士の冒頭シーンとかもそうだけど、そこだけ切り出してどうこう言うの、もうストーリーを読めない人がいちゃもん付けるために見てるんだろうなとげんなりする
    オタクが一般化した弊害だろうな
    • 20. 2025年06月17日 08:31

      >>16
      ミサトは計算づくでシンジに気に入られようとしてるだけだしな
      本音はこんなのじゃない
    • 49. 2025年06月17日 11:49

      >>16
      というかアニメより昼ドラや今の深夜ドラマのほうがやばいけどね
      不貞行為や犯罪行為を助長してるというか
  • 17.  2025年06月17日 07:30

    あの極限環境としてはすげぇまともだなって思う
    それに軍人だしな
  • 18. 2025年06月17日 07:44

    でもアレ、ヤリたい盛りの男子中学生からの視点だと「僕にエッチなことを許してくれる優しいお姉さん」になっちゃうからなぁ。
    • 51. 2025年06月17日 11:55

      >>18
      それ、女向けの漫画やドラマのほうにも言える
    • 56. 2025年06月17日 13:45

      >>18
      ヤリたい盛りの男子中学生からも本気で拒絶されるくらい都合のいい男扱いしてるんだよな
  • 21.  2025年06月17日 08:56

    子56し属性が被害者ツラすんなよ
  • 22.  2025年06月17日 09:16

    当時からヤベー女ってツッコまれてたような……
    汚部屋住人で料理は壊滅的でアルコール依存の気配があって、明らかに生活破綻者として描かれてるし
    そもそもネルフの大人はメンタル面の欠落が多すぎる人ばかりでチルドレンたちも安心して子供ではいられないストレスフルな環境だもの
    • 33. 2025年06月17日 10:33

      >>22
      というか、父親であるゲンドウも息子をほったらかしで嫁のクローンを作ったりそれに構ってる(綾波は一応14歳)色々ヤバい
      シンジに対しては現代で言うネグレクトだよな
      リツコも母親の件とかあるとは言えアレな女だし、ヒステリックだし

      あと当時の監督の精神状態が影響されやすい作品な気がする
  • 24.  2025年06月17日 09:32

    普通に長尾里佳の事件とかあったからなぁ
  • 25.  2025年06月17日 09:32

    マリュー&キラはな…真っ当に大学や研究機関で出会っていればいい師弟になっただろう印象が痛々しくてな…
  • 27.  2025年06月17日 09:54

    そんな表面的な部分よりも、人間的にだらしない他人任せヒス持ち女が管理職になってる事の弊害とかに目を向けなさいよ
  • 28.  2025年06月17日 10:03

    そもそも、当時の庵野監督は女性の本性は感情に支配されるヒステリー持ちであり、嘘と言い訳のパッチワークで本人だけが理知的だと思い込んでるものだとしているし、
    男性は男性で大義を掲げて他者を踏み躙ることを正当化するし、感情に支配される女性を人間扱いせず支配して利用するタイプと、女性も同じ人間だとして扱って女性の嘘と言い訳を信じ込もうと努力して支配されてしまうタイプのどちらかしかいない
    と決め付けて人間関係を描いている
  • 29. 2025年06月17日 10:08

    ほんとフェミ女って時代時代で言うことコロコロ変えるよなw
  • 30. 2025年06月17日 10:10

    まんちゃんはおもしろいな☺️
  • 31. 2025年06月17日 10:22

    そもそもちょっと痛いお姉さんとして描いてるシーンなんで、賛否の前に演出意図を考えてほしいんだ
  • 32. 2025年06月17日 10:25

    >>そもそもエヴァは陰キャオタクの妄想を具現化したようなアニメだから

    そんなアニメが普段アニメを見ないオタクでもない人にもウケるの凄いよな
    旧劇が公開される前には深夜の再放送してたとか(そもそもあれが本放送時夕なのすごい)
  • 37. 2025年06月17日 10:49

    管理人さんはマリューさん派なのか⋯わかる

    たしか三石さんがミサトさんをやってたのはまだセーラームーンが放送してた頃なんだっけ
    中学生のうさぎ(あれもアレだった)演じながらアラサーの女性やってるの凄い
  • 38. 2025年06月17日 10:52

    シンジくんあの中では大人含めて割としっかりしてる方なんだよなぁ
    • 46. 2025年06月17日 11:33

      >>38
      ユイが亡くなりゲンドウがシンジを置いてからはおそらくどっちかの親戚(両親?)の家で世話になってたと思うけどあの性格って父親だけじゃなく生活してた家で形成されたと思う
      あと14歳の少年が炊事洗濯出来るのも考えると一人暮らししてた時期もある?
  • 39.  2025年06月17日 11:01

    どうせ世代が変わったらまたフリーSEXとか言い出すぞ。
    前の世代の文化を否定したいのが次の世代。
  • 40.  2025年06月17日 11:03

    >エヴァって気持ち悪い部分探してたらキリがないだろ
    まともな大人が一人もいないっていう
    サブキャラは普通っぽいけど内面はイマイチ分かんないし
  • 41.  2025年06月17日 11:05

    >特に努力することもなくガリモヤシの陰キャが世界を守る戦士に任命されて空から女の子達が降ってくる そんな世界観
    そんないいもんでもないだろ
    アダルトチルドレンが酷い目に遭ってばっかの話じゃん
    • 44. 2025年06月17日 11:22

      >>41
      シンジの人生見てから物言えやってレベルよな

      幼少期に母親行方不明、父親ネグレクトで親戚宅に放り込まれる

      そんな父親から急に呼びつけられ、何の訓練も無しにロボット(正確には違うとかは置いとく)乗せられ人類の敵と戦えって地球人全ての命を肩に乗せられる

      生活破綻者の家に放り込まれる

      急な転校先で会ったばかりの同級生に理不尽に殴られる

      冒頭だけでもこんなだってのによく言えるなと
    • 48. 2025年06月17日 11:46

      >>41
      なろう系と違って悲惨ですよね
      というか逃げてかえってなんとか頑張った結果テレビ版最終回がマシに見える旧劇ノ結末
      無難な終わり方の漫画版、
      破で男を見せたシンジ君がまたQでヘタレになりながらもシンでハッピーエンドにしたの凄い
  • 47.  2025年06月17日 11:35

    常に自分と意見が異なる叩き先を探してる
    叩き先がなければ過去からでも別次元からでも持ってくる
    ザ・老害
  • 52. 2025年06月17日 12:36

    現実とアニメの区別ついてないんか
    100歳超えのロリババアとか見たら泡吹いて倒れそう
  • 54. 2025年06月17日 13:14

    ミサトはセカンドインパクト被災のストレスで脳機能が低下した説あるんだよなぁ
    部屋が片付けられないのもその症状とか
  • 57. 2025年06月17日 13:50

    ワイ、漫画家だが、娯楽なんて今の時代とは違うこと、逆のこと書くから面白いんだよ。
    ミサトだってあの時代にあれが面白かったから書かれた。

    もしも、今またリメイクしたらもっと新鮮なエロ描写を考える、そして過去を超える

    ポリコレで今の時代だと許されないからと、おとなしい描写にするならば、それは「負け、逃げ」だ。

    「さらに、新しいエロ描写を産み出せなかった」という「負け」。
    そして、負けた者はこういう「今の時代では許されない」と。
    それ違う。お前が新しいエロ描写を産み出せなかったこと、負けを認められないだけだ。
    • 58. 2025年06月17日 13:56

      >>57
      実例を出そう。
      昔、あの有名な、漫画での「スカートめくり」。
      あの時代では最新のエロ描写。

      そして、それを超えるエロ描写はどうばいい?
      それはスカートの中のパンツを「やたらリアルに書く」「スジの線を書く」「具が透けて見える」
      そういう進化をしていく。

      しかし、そういう進化についていけない古い作家は「こういう描写は今の時代では許されない」
    • 60. 2025年06月17日 14:08

      >>57
      >今の時代とは違うこと、逆なこと書くから面白い
      エヴァに限れば寧ろ当時の世相をリアルに再現してる様に思えて、それが凄い大ヒットに繋がった様に感じましたね。
      丁度バブル崩壊後の不況に更に追い打ちをかける様な阪神大震災に地下鉄サリン事件等の大災害、暗い世相で特にシンジの『逃げちゃダメだ』のセリフとか、目を覆いたくなる大惨事を目の当たりにした当時の日本人の心情にピッタリマッチしてた様な気がします。

      そして何よりアスカのシンジに対するヒステリックなまでの罵倒ぶり、ナヨナヨした弱そうな男を罵る姿は、今のツイフェミが弱者男性を執拗に叩く後の事を暗示してた気がしてなりません。
  • 59. 2025年06月17日 14:03

    あのポリコレごり押ししてたアメリカのコンサルタント企業の
    スイートベビーインク、あれ左翼のバイデン政権の関連組織だったらしいね
    マジでクソすぎる
  • 63.  2025年06月17日 14:23

    エヴァという話自体が異常な代物だから。
    あれは世紀末という異常な時代でなかったら人気にならなかったと言われているし
  • 64.  2025年06月17日 14:39

    通りすがりのアスカ推しのオカマフェミ騎士「なになに?エヴァ?エヴァの話?」ヌッ
  • 65.  2025年06月17日 14:47

    nobody is perfect

    でいいじゃないか
  • 68. 2025年06月17日 20:15

    将来は胸のデカいいい女を嫁にするのだからシンジの性癖はこれで決まったんだ
    25年後にわかる伏線を仕込んだ庵野の勝ちだ
  • 69. 2025年06月17日 20:35

    おっぱいデカい綺麗なお姉さんが性に奔放とか最高なのにちょくちょく批判でバズってて悲しい
  • 70.  2025年06月18日 03:24

    シンジは原作当初からネグレクトによる陰キャ以外は度胸も機転も運動能力も頭も超ハイスペックだったやろがい
  • 71. 2025年06月18日 04:21

    その割に今は貞操観念おかしいヒロインの漫画多いけどな