【令和と昭和】フェミニスト「日本の女性は昔から働いてるよ、極端な低賃金と低待遇で」

( ´∀`)つ 関連記事
【騎士悲報】出羽守フェミ「一番信用できないのは、女性運動を仕切ろうとする自称フェミニスト男!」
日本の女性は昔から働いてるよ。極端な低賃金と低待遇で。 https://t.co/HcFAxoZ5cW
— NYの会議通訳者が教える英語 (@NYCenglessons) June 15, 2025
<ネットの反応>
ですです
日本は人口の半分以上はとっくに働いてるし、働いてる人の半分近くはとっくに女性なんですよ
平成になってから非正規雇用の女性はどんどん増えてシニア女性も働くので、今や非正規雇用のほうが正規より多い
なんなら、極端な低賃金・低待遇・無償(専業主婦が担っている仕事)で働いていたからこそ国が回っていた説ありますよね。
低賃金と低待遇と、または無給で。
北欧では、男女差のない賃金で働いてますよ。
しかも、定年退職後後の「老後の暮らし」も無いようなもんだ。夫は退職して1日中在宅していても妻は変わらず朝からパートに出ている家庭も多い。昔から。
日本は女性の方が睡眠時間短いですからね
社会的な労働には労働基準法があって一定の制限があるけど女は何時間連続家事育児労働してもストッパー無いです
そりゃ既婚女の寿命縮まるよなーって思う
パートのおばちゃんが色々担ってきたからね。女性も正社員で60まで働いたら最低時給のスーパーコンビニ清掃パートいなくなるかもね。
ダウト https://t.co/gei3POLHAy pic.twitter.com/6rq0bGrHXg
— ヴぉん!D (@nakajima_wow_so) June 16, 2025
嘘つきおばさん&ネタの宝庫で草 pic.twitter.com/a5OJuHH5Pt
— ワイ (@agemakiwai) June 16, 2025
日本では性別によって、賃金が異なることはない
しょもないウソはやめようか
女だから買い叩かれるというより、「女でもできる仕事」は大概買い叩かれるようにできてるんだよね。だから建築や運送でも近距離や軽作業はアホみたいに低賃金
同一労働の意味理解してますか?そしたら汚れ仕事とかにも就職希望だしてね😀🤣
「激アツなコラボ」
農家の「嫁」もそう
— もも (@uminotomato) June 15, 2025
家事労働も https://t.co/6P6rndITuk

POCKETALK W ( ポケトーク ) | 翻訳機 | 通信2年付 | エコ包装版 | レッド | W1PGR