【令和と昭和】フェミニスト「日本の女性は昔から働いてるよ、極端な低賃金と低待遇で」

スクリーンショット 2025-06-17 7.19.38.png




( ´∀`)つ 関連記事

【騎士悲報】出羽守フェミ「一番信用できないのは、女性運動を仕切ろうとする自称フェミニスト男!」







<ネットの反応>

ですです
日本は人口の半分以上はとっくに働いてるし、働いてる人の半分近くはとっくに女性なんですよ
平成になってから非正規雇用の女性はどんどん増えてシニア女性も働くので、今や非正規雇用のほうが正規より多い



なんなら、極端な低賃金・低待遇・無償(専業主婦が担っている仕事)で働いていたからこそ国が回っていた説ありますよね。



低賃金と低待遇と、または無給で。



北欧では、男女差のない賃金で働いてますよ。



しかも、定年退職後後の「老後の暮らし」も無いようなもんだ。夫は退職して1日中在宅していても妻は変わらず朝からパートに出ている家庭も多い。昔から。



日本は女性の方が睡眠時間短いですからね
社会的な労働には労働基準法があって一定の制限があるけど女は何時間連続家事育児労働してもストッパー無いです
そりゃ既婚女の寿命縮まるよなーって思う



パートのおばちゃんが色々担ってきたからね。女性も正社員で60まで働いたら最低時給のスーパーコンビニ清掃パートいなくなるかもね。










日本では性別によって、賃金が異なることはない
しょもないウソはやめようか




女だから買い叩かれるというより、「女でもできる仕事」は大概買い叩かれるようにできてるんだよね。だから建築や運送でも近距離や軽作業はアホみたいに低賃金



同一労働の意味理解してますか?そしたら汚れ仕事とかにも就職希望だしてね😀🤣






「激アツなコラボ」








POCKETALK W ( ポケトーク ) | 翻訳機 | 通信2年付 | エコ包装版 | レッド | W1PGR
POCKETALK W ( ポケトーク ) | 翻訳機 | 通信2年付 | エコ包装版 | レッド | W1PGR
この記事へのコメント
  • 1. 2025年06月17日 12:05

    女性がフルタイムで男性と同じだけ働こうとしていないだけってバレてんだわ
    それを指摘すると男が家事をしないとかいうタブスタかましてくる自己矛盾の塊
    • 11.  2025年06月17日 12:24

      >>1
      女が自分より能力の高い男と結婚する
      →当然、能力が高い方がメインで働いて低い方はサブになる
      →結果として専業主婦か、時短労働になるので家事を負担する。

      どう考えても女の上方婚志向が問題でした。
    • 14. 2025年06月17日 12:27

      >>1
      フィンランド「で、それに対し日本女に『家事育児やらせたいなら男の稼働率下げろ』っつってるのにそれは違うとかほざくんだよな(笑)」
    • 18. 2025年06月17日 12:36

      >>1
      >無償(専業主婦が担っている仕事)

      ここにも嘘吐きが居るな。専業主婦の生活費は誰が出してんだよ!
    • 28. 2025年06月17日 13:32

      >>18
      そもそも家事なんて独身者もやってることで
      恩着せがましく言うほどのもんじゃない
    • 31. 2025年06月17日 14:04

      >>1
      共働き(パートタイム)
      な時点で収入上げる気ないの笑う
  • 2.  2025年06月17日 12:05

    未だこんな言説に飛びついて縋り付いちゃう辺りでもうね
    • 12. 2025年06月17日 12:26

      >>2
      ここぞとばかりワラワラと集まって来て自己正当化する怠け者達。決して女に意欲がなく怠けている事は認めようとしない

      まぁ近い内に女でも出来ていた楽な仕事はAIに置き換えられるから女は大変になるよ、自分達の行いの結果、稼がない女も相手にされなくなって来たから昔のように一生男に養ってもらえるなんて思わない方が良い
    • 36. 2025年06月17日 17:25

      >>2
      ももブラジルも来とる。旧名やまぼぼWW
    • 44. 2025年06月18日 08:36

      >>2
      「同じ勤務先・職務内容で男女に賃金差を設けるのは
       違法かつ訴訟を通して平成初期に絶滅している」

      この程度の社会常識も持てない知能では
      女さんが希望する事務などのホワイトカラーも務まらないんだよね。
  • 3.  2025年06月17日 12:05

    また嘘吐き出羽守と馬鹿ピンク共が女は差別されてるーって嘘吐いてるけどいつの時代の話?
    昭和に男女の給与差無くなったはずですけど?最低限度の労働と楽な職にしか就かないんだから
    稼げるわけも無いし待遇だって良くなるわけねえだろ
  • 4. 2025年06月17日 12:06

    責任からも長時間労働からも肉体労働からも逃げ続けて、誰でもできる事務仕事してりゃあ給料なんて上がる訳無いから
    上昇婚して寿退社するか、違法売春で稼げば良い方の性別に何期待しても無駄だけど
  • 5. 2025年06月17日 12:06

    アイスランドは世界に冠たる女尊男卑国家で、平等とは程遠いわ
    • 15.  2025年06月17日 12:29

      >>5
      アイスランドでは女の方が大学進学率高いのに
      給料は男の方が高いから差別だとか言って女がデモやってたな。
      男が高卒で漁師やって稼いでるだけなのに。
      フェミはどこでも同じだわ。
      仕事の評価はやったことと市場で評価されるのにわからないんだ。

      「世界一」でもまだダメ!
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240614/k10014481151000.html

      >>1975年以来の全国的なストライキが行われ、
      >10万人が仕事や家事をせずにまちに出て、
      >>男女の賃金格差解消などを訴えました。
    • 23.  2025年06月17日 13:13

      >>15
      ちなみに、アイスランドの人口は40万人。(女は当然20万人)
      そのうちの10万人がストライキ。
      男がいくらか混じってるとしても相当な規模。
      本音は同意でも声を上げないだけの女もいることを考えると
      「女はみんなフェミニスト」って言われても無理はない。
      ソースがついた。
    • 39. 2025年06月17日 18:56

      >>15
      稼げる仕事してなきゃそら給料は低くなるわなって話が自称頭のいい女どもが理解できない構図
    • 42. 2025年06月18日 06:52

      >>15
      記事がバカすぎ
      都合の悪いことを隠して素晴らしいこと扱い
      さらに徴兵が課されるという気に食わない事にだけ反対意見をつけて両論併記
  • 6. 2025年06月17日 12:07

    トラックドライバーとかで男性と同じように稼いでる女性も最近よく見るけどそういうのはいないと透明化されてるか底辺と見下してるかのどちらかなんだろうなこういう人達は
    • 26. 2025年06月17日 13:29

      >>6
      「自分の視界に入らないものは存在しないものとして考える」
      数学の問題かよ
    • 43. 2025年06月18日 06:53

      >>6
      「名誉男性」便利な言葉よ…
  • 7. 2025年06月17日 12:09

    アルバイト以上の事を要求されると嫌がる女が大半だからだろ。
    全く女が居ないかと言えばそりゃあ居るが、珍しい部類に入る。
    だが、何にせよこの話の馬鹿らしい所は何もしてないババアがさも自分の事のように語る所よ。
  • 8.  2025年06月17日 12:10

    おまえは働いてもいねえだろ、笑わせんな、しね🖕
  • 9.  2025年06月17日 12:12

    バカなこと言ってねぇで働け
  • 10.  2025年06月17日 12:23

    パートが正社員の責任と仕事してるとか一部の女の勘違いを真に受けるフェミはやっぱり頭が足りない連中なんだなぁ
    その上パートしてるような連中は税金対策で碌に働いてないじゃねーか
    それも解除されたんだし、その分働けよw
  • 13.  2025年06月17日 12:27

    賢く有能であると自称する割には低賃金短時間単純労働ばかりを選ぶ性別だからねー
  • 16. 2025年06月17日 12:34

    家事のコピペだろ
  • 17.  2025年06月17日 12:35

    性別で賃金差をつけてはいけないはずなんだがそれはどの企業なんだい?
    まさかパートとかと比較してないよね?ね?
  • 19. 2025年06月17日 12:39

    男と同じだけの成果出してから言えよ
    それでも差があるなら労基か弁護士に相談しろ
  • 20. 2025年06月17日 12:43

    え?働いている?その割に結果が出てないな?
    そう言うのを無能って言うんだよ。勉強になったね。
  • 21. 2025年06月17日 12:44

    ヴィーガンとフェミとかいう害悪欲張りセット
    • 37. 2025年06月17日 17:29

      >>21
      盛れば盛る程エエんやろ!!!
  • 22. 2025年06月17日 12:50

    会社や公務員で出世した女なんてごまんといるのに
    • 40. 2025年06月17日 20:09

      >>22
      俺の住んでる街の首長(自民党推薦)は女だが
      小児科医から県庁に入り、コロナ対策を保健部長として取り仕切った後
      選挙に出て連続当選してる
      配偶者に先立たれてるんで、家事育児を一馬力でこなしながら、だ
  • 24.  2025年06月17日 13:15

    まともに働いたことないやつが何か言ってらw
  • 25. 2025年06月17日 13:20

    ジェンダーギャップ指数的には専業主婦の家事は働いてる扱いじゃないんだって
  • 27.  2025年06月17日 13:32

    なんですぐバレる嘘つくんだ
    扶養の範囲でゆるゆる働きたいって女が言ってるだろうが
  • 29. 2025年06月17日 13:35

    なんで女が働く=パートなの?
    正社員やれよ。男はパートを選ばせてもらえないぞ?
  • 30.  2025年06月17日 13:40

    せやな
    女の昼職フルタイム労働が必要や
  • 32. 2025年06月17日 14:11

    選んだのは誰や
    先進国の思考回路では子供が生まれても二馬力で働いた金でシッターを雇うんだよなぁ
    結婚したから辞めなきゃならないなんてことはない
    だから女性の職業は自分で選んでるし、それによって給料が決まってるだけ
    婚活市場でもまともに働いてる女性はとても人気ですぐ売れる
  • 33.  2025年06月17日 14:34

    パート=おばさん
    だからね
    お察しだとしか
  • 34. 2025年06月17日 14:54

    自分が昇進する気も転職する気もないんだろ
    短時間で済ませられるパート・アルバイトだから低賃金なんじゃないの?
    居場所奪ってますとか嘘吐くなよ
  • 35.  2025年06月17日 15:06

    話をまとめると日本の女は戦前や外人と比較しても
    能力が無いってことじゃん

    寿命に関しても2020年の統計を用いた65歳以降の
    未婚女性の平均死亡年齢は87.42歳、既婚女性は89.91歳と
    既婚の方が長いし男性の方が81.09歳と10歳近く差が出る
    これ女さんの理論だと男が過労、ストレスにさらされてるということですよね
  • 38. 2025年06月17日 18:52

    女性の中では上澄みの高学歴バリキャリOLと同じ立場に男だとどんなボンクラ野郎でも立つことが当然のような社会になってるからな
    男で30過ぎてもフリーターや家事手伝いでも別に問題ないって社会になれば賃金や待遇は平等になるだろう
  • 41.  2025年06月18日 01:39

    そんなに安価で男と同等の1人力を得られるなら
    日本中の経営者は女性のみを大量に雇ってるだろうな。それこそこどおばなんて根こそぎいなくなるレベルで
  • 45. 2025年06月18日 10:27

    マンパワーがなければ稼げない
  • 46.  2025年06月18日 11:01

    日本人女性の傾向として
    ・労働時間が男よりはるかに短い
    ・望んで非正規雇用を選ぶ
    ・プライベート優先の為、労働意欲、昇進意欲が低い

    という事実があるんですけどねw