【フェミ御用達】『魂の⚪︎人』『ワンオペ』『性的搾取』... 日本の女性たちに奪われ、問題をすり替えられた言葉たち

( ´∀`)つ 関連記事
【命より尊厳】「死ぬよりつらい"魂の殺人"をされずによかったですね」 フェミニストへの最高のカウンター、無事炸裂
『魂の殺人』という言葉は、本来は児童虐待の恐ろしさを示す用語だった。
— ふらん (@franfranf99) July 2, 2025
『ワンオペ』という言葉は、本来は深夜時間の労働問題を示す用語だった。
『性的搾取』という言葉は、本来は紛争地帯の人権侵害を示す用語だった。
これらの言葉は、日本の女性たちに奪われて問題をすり替えられた。その結果、
<ネットの反応>
性的搾取(ただ制服を着た女子高生がミカン持って立ってるだけの絵) https://t.co/m4RrWUhjxm pic.twitter.com/gRU3f1PmRQ
— カピッ! (@CapybaraNjj) July 3, 2025
「差別」も本来はもっと重責を担った大事な言葉だったと思うんだけど、女がやたらめったら使うようになって随分軽薄な言葉なった。
もはや言われても「あぁそうですか」って受け流す人がほとんどだろう。
だから産後鬱が夫側にもあるとされた時にあんなにギャオってたのか。
言葉を奪うなとか意味不明なこと叫んでたけど、なるほど…自分達は「魂の○人」「ワンオペ」「性的搾取」などの言葉を駄目にした実績があったからなのか。
「あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ」
強い言葉を多用し過ぎると言った本人が弱く見えるだけでなく、その言葉自体が持つ意味も広がり薄まって弱くなってしまう…か。
言葉を軽くしまくった連中の何がキモいって既に存在してる言葉を奪い取って自分たちの叩き棒に変えやがるって所
言葉が軽くなって本来の使い方してる人まで軽く見られる
テコパクですげーフランクなボケとして使いすぎたのが地味に効いてる気がする
本来の言葉の意味をすり替えるって超強力な偏向手段だからな
マスコミもネットミームの乗っ取りで流行作り上げてるのを見ると明らかだろう
全ての言葉を軽くしていくなぁ
望まない妊娠とかもだいぶ軽い言葉になってしまったよ
行き着く先は本当に被害を受けた人が被害を疑われる事。開示請求だって正しく使われ始めた途端に不正な使われたかしてまた厳しくなった。女に便利な道具を持たせるべきでは無いって勢力が出てきても俺は驚かない。
たぶん一番歪められた言葉は「フェミニスト」だろうなあ。
「うどんを食べるだけでレイプ扱いだぞ」
「お金もらえるからセックスした...そう、あれはペイレイプ」
— 早川ハヤト (子宮マルクス経済学者) (@HayakawaHayat) July 3, 2025
「なんか流されてセックスした..そう、あれはグラデーションレイプ」
👆️
この調子だと『レイプ』という言葉の意味すら軽くなりそう https://t.co/3yrc7ajltg pic.twitter.com/bRIslYvWaF

マルちゃん 赤いきつねうどん 東 ( 96g×12個 / ケース販売 ) カップ麺 うどん (あげ 入り / 関東風だし ) カップうどん 箱買い 東洋水産